• 締切済み

高校で教員をしている方へ質問です。

taketest77の回答

回答No.4

どうもはじめまして 私は教員じゃないのですが、ゲイです。 同性愛のことでお悩みなら同じ同性愛の人にいうべきだと思います。 実際私も性的指向で相当な悩みを持ってましたが、同じ境遇のいろいろな人と 話をして励まされ、励ましあっていきてます。 餅は餅屋というわけです。 同性愛の友達が1人もいないということでしたら、「出会い系」に頼らざる を得ないかと思いますが、いまはmixiでもコミュニティはありますし、SNS なんかもあるので匿名性を保ったまま相談することは可能なはずです。 (ゲイバーなんてとこもありますが敷居が高いと思うので) アドバイスといってはなんですが、初めて人と会う場合は同じ年の人が良いですよ。 どこの世の中にも性格がひねた人はいるものです。「タメ」の結束は良いものです。 でも相談だけなら会う必要はまったくないので、すぐに会いたいとか言ってくる人は 無視してOKです! 日本はまだ暮らしにくいと思いますががんばりましょう! あっ実はどっぷりで、周りの人にカミングアウトしていきたい!という趣旨の質問で あったなら、理解が足りず申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 同性愛に偏見のない方へ質問です。

     高校の時に自分はゲイだと気づいたのですが、なぜ日本って同性愛に関して、教育がこんなにも遅れているのに国は何もしないのでしょう? 性教育自体遅れていませんか? (1)ゲイ、同性愛は気持ち悪い (2)同性愛は脳の異常 (3)ゲイの男性はみんなオカマ口調でナヨナヨして心は女(=性同一性障害との混同) (4)エイズが蔓延するのは同性愛者のせい などです。  たいていの友人はカミングアウトしても受け入れてくれますが「両性愛者」だと思ってた時も完全にひいている人がたくさんいました・・・。なので今は怖くて他のには言えないんです。 そもそもなにかエッチな会話をするときも僕が異性愛者だという前提で話されるのが辛いんです。だって、受け流すのも辛いし、もう一人の嘘の自分を作るのも辛いのです。 「彼女は?」とか「やったことあるの?」とか、「どんな女がタイプ?」などすごく困ります。  WHOなどでは同性愛は異常ではないですよ、病気ではないですよと発表していますし、「子孫を残せない、絶対に。だから罪だ」という考えってどうなのでしょう? 同性愛者同士の男女の夫婦、子供がいる夫婦もいますし、何が普通で何が異常なのか誰が決めるんですか?   なんだか、なんで自分は同性愛者になったのか複雑なんです。異性愛者より出会いが少ないですし、何より偏見が・・・。 皆様のご意見や体験談をお聞かせください。どう生きていけばいいのでしょう? 

  • 同性愛者(ゲイ)、両性愛(バイ)のかた悩み

    高校一年男子です 最近やっと自分が同性愛者であることが受け入れられるようになってきました。ただまだまだ同性に恋愛感情をもってしまう自分を許せなくなることがあります。 そこでゲイ・バイ・レズビアンのかた自分が同性愛者や両性愛者で良かったと思ったことがありましたら教えて下さい。

  • 気持ち。性欲。逮捕。

    僕は、16歳の多分、同性愛者です。(多分:もしかしたら、少年愛者)今は、13才の好きな子が、学校にいます。(性的なかかわり無し。) 今、自分は16才なので、13才の男の子が好きになってる事が、『ゲイ(同性愛者)』だと思っています。(なぜなら、大人の世界で、3才の差は大きくない。)しかし、本当は、『13才の子』を、好きになると言うことは、『少年愛者』なのではないかと、このごろ思っています。 どうなのでしょうか?僕は、『ゲイ』or『少年愛者』?? 教えてください。 『ゲイ』なら、将来的に性的な付き合いは、簡単に出来ます。しかし『少年愛者』っだったら、法律上、簡単にかわいい男の子たちとの関係を持てなくなります。 本当は、『ゲイ』なのか『少年愛者』なのか。 助けてください。 このことを考えて、授業も上の空です。

  • 同性又は両性愛者のかたに聞きたいです。男子高校生

    男子高校生です。 ゲイみたいです。男子にしか恋愛感情わきません。何故自分は同性が好きなのか悩んで最近眠れません。 自分が同性又は両性愛者で良かったと思ったこと教えて下さい。

  • 『同性愛』というのは、いつまで経っても理解され難いものなのでしょうか

    『同性愛』というのは、いつまで経っても理解され難いものなのでしょうか こんばんは。 僕は男子高校生で、バイセクシュアルなのですが、 それはあまり隠していません。 偶に、同じクラスの生徒(通信制の高校なのでクラスメイトは実質僕を含め5人)から 「○○、お前ゲイなんだろ?」とか「男でも食えるんだろ?(笑)」等と云う事を 面白おかしい事かの様に云われる事があります。 そもそも、バイとゲイとヘテロ、この三つは違いますよね。 バイは両性愛車、ゲイは同性愛者、ヘテロは異性愛者…でしたよね、 私の記憶違いでなければ。 物語での同性愛は、例えばBLですとか、三島(由紀夫)さんの『仮面の告白』、 そういったものは「綺麗だ」とか云われます。 ですが、此の3次元の世界で見た時は、全く別の反応をされたり、 性差別を受けたりすることが殆どです。 僕は上記の「バイ・ゲイ・ヘテロ」の意味を知ってから、 自分はどれなのだろうかと考えた時に、自分はバイであるのだと自覚しました。 小学生の頃や、中学生の頃にも、同性に性的興奮を覚えた事も、 女性に対してと同じ様に惚れた事もありました。 女性に対して惚れた事もあります。 異性愛者であっても、同性愛者であっても、 その本人にとってはそれが「自然」であると思います。 僕はバイセクシュアルですが、そうだと思い、考え、生きています。 ですが、中々、ゲイにしても、バイにしても、 理解され難い世の中です。 何となく、のイメージですが、 女性の同性愛者と男性の同性愛者ですと 後者の方が風当たりが強い様に思えますが、どうなのでしょう。 最後の質問は興味みたいなものなので、お答え頂けなくても構いません。 回答宜しくお願い致します。

  • 高校生のゲイです。なんだかどうしようもない気持ちになります。

    僕は高校生のゲイです。 自分がゲイだということは認めていますし、ゲイであることがイヤだとも思っていません。将来、好きな人と恋愛したいなとも思います。だけどたまにどうしようもない気持ちになって落ち込んでしまいます。 昔よりはだいぶ改善されたとはいえ、まだまだ偏見が多いのも事実です。「変態だ」とか「道を外れた」とか言う人はたくさんいます。 僕は中学生の頃に男の子への初恋をしました。だけどもっと前から(幼稚園くらいから)男の人に惹かれていたのは覚えています。僕自身の感覚としては、男性を好きなる事がなぜだかわからないけど凄く自然で「変態だ」という自覚も「道を外れた」記憶もありません。 でも、僕の男性へ恋愛感情を抱く根幹の気持ちを「変態だ」とか「間違いだ」とか言われるとどうしたいいのかわからなくなって、自分がここに生きていてはいけないような気持ちになってしまいます。否定されたり、「認めない」とか言われると「じゃあ自分はどうしたらいいの?」って思うんです。趣味なら止めることができるかもしれないけど、男性に惹かれる気持ち自体は趣味で片づけられないし、普通に生活して普通に生きてれば男性を好きになってしまいます。本当にどうしたらいいのかわからなくなるんです。 性同一性障害の方々は同性愛者に比べて社会的にも一般の意識的にも認知や理解は少しずつ進んできていると思います。でも、それを正直うらやんでる自分がいるんです。性同一性障害は理解できるけど同性愛は気持ち悪い、変態という人も多いです。正直悔しくなります。 性同一性障害も同性愛者も生まれつき「そう」であるのは変わらないのにどうしてもうらやんでしまいます。 でも、性同一性障害の人も未だ多い偏見や中傷に傷ついてるのは同じで、体と心が一致しない苦しみは僕の想像以上だと思います。(僕はゲイなので自分の事は男だと思っています) 異性愛者の人でも様々な悩みに苦しんでたりするのに、僕は心のどこかで「自分が一番苦しい」って思ってしまいます。そんなことないのは理解しているし、僕の悩みなんて他の人と比べたら小さい事だと思うようにしてるのに。なんだか、「自分が一番かわいそう」って考える自分が最低なヤツに思えてしまいます。 でも、僕だって悩んでるのは事実だし苦しいです。でも、自分1人が悲劇の主人公になっている気がして「自分より辛い人はたくさんいる」と考えています。でもそう考えれば考える程、自分の感情や苦しみをどこにやったらいいのかわかんなくなってしまって泣いてしまいます。 文章が下手ですいません。僕はどういう風に考えて、どういう感情で生きていけば良いんでしょうか? 自分をゲイだと受け入れ、ゲイで良いって思えたハズなのになんか辛いです。

  • 教員の方に質問です

    自分がアダルトチルドレンだった事がわかりました。カウンセリングを受けて今は受け止める事ができています。中学生当時はそんな事実がある事もわからず息苦しい気持ちでした。大人が怖かった私ですが中学の教員1人だけは信頼する事ができました。卒業後も先生には相談にのってもらいましたが、ここ数年は、2年前に道で偶然会って言葉を交わした位です。私は現在28才です。その先生は現在も教育の場にいます、自分の体験を先生に話す事は迷惑な事でしょうか?今でも虐待のニュースを目にする事が多いのでこれからトラウマを持った生徒が増えるように思ったので役にたてればと思ったのですが・・・

  • ゲイ同性愛悩み 男子高校生

    高校一年男子です 中学生になってから同性に恋愛感情がわくようになってしまいました。異性への恋愛感情は反比例のグラフのようにだんだんなくなっていき、いまではほとんどないです。学校や通学中の電車内やテレビなどで男にかっこいいとかかわいいと思ってしまう自分がいやでたまりません。同性愛を治すことはできないのでしょうか?もし回答者様がゲイ・バイ・レズビアンのかたであれば自分が同性愛者や両性愛者で良かったと思ったことがありましたら教えて下さい。

  • 「同性愛は異常ではない」結局は綺麗事?

    私は31歳のゲイです。 長年自分の性的指向に悩んでおりましたが、 ゲイは異常ではないという周囲の声と、 昨今の某水泳選手の同性愛カミングアウトがきっかけとなり、 カミングアウトする決断をしました。 結果、友人からは縁を切られ、さらには家族からも絶縁されました。 結局のところ、同性愛は異常ではないというのは綺麗事で、 同性愛者は差別偏見を受ける存在なのでしょうか? もし家族や身近な友人から同性愛をカミングアウトされたらどのような気持ちになりますか? 今後の生きる参考にしたいと思っているので、 綺麗事など一切なしで率直で正直な答えが欲しいです。

  • 同性とのお付き合いについて

    自分は今高校生です また家族にもカムずみのゲイ(バイ)です 同性同士でお付き合いされている方(されていた方)に質問なのですが、いつ頃からお付き合いをされていますか?またどこで知り合いましたか? 自分にはまだ少し遠い話かなとは思いますが興味があるので質問させていただきます 宜しくお願いします