• ベストアンサー

ご主人に甘夏むいて食べさせますか?

以前、主人の実家から甘夏が送られてきました。 柑橘類が好きな私はせっせとむいて食べましたが、仕事で帰りが遅く面倒くさがりの主人はあまり食べませんでした。 (一緒に食べている時は自分の気が向けば多めにむいてわけてあげたりはします) 義母と電話で話したときにそう話したら、 「男の人はみかんなんてむかないわよ~。時間のある時にむいてタッパーにいれておいて食べさせないとだめよ」 と当然のように言われ、すごくびっくりしてしまいました。 私の父はよく自分でむいて食べていたし、みかんをむいてタッパーにいれておいて食べさせるなんて私には想像もつきませんでした。 そういえば、義母はカニもすべてむいてあげていました。義父はなにもやりません。 主人は「むいておかれるのもタッパーで出てくるのも俺は嫌だからそんなことする必要はない」と言っていますが、 実際にみかんやカニをご主人にむいてあげている方も多くいるのかな?と思い質問してみました。 むいてあげているという方もそうでない方も、男性の方でタッパーでみかんが出てくることに対しての感想でも なんでも結構ですのでよろしかったらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

こんばんは、chibiko3694さん。 >ご主人に甘夏むいて食べさせますか? このタイトルに、きっとchibiko3694さんは、私と同じように思ってらっしゃるのでしょう…と思い、やってきました! >義母と電話で話したときにそう話したら、 「男の人はみかんなんてむかないわよ~。時間のある時にむいてタッパーにいれておいて食べさせないとだめよ」 と当然のように言われ、すごくびっくりしてしまいました これ、これ…うちの義母も同じこと言いますよ~! うちの場合は、実家に行ったときに、柑橘系の果物がでたときに、言われました。 義母に 「はい、これ剥いて!」と言われ(そのときは、グレープフルーツ) 「は?」って思いました。 「自分で剥いて食べればいいんじゃないですかぁ?」と私が言ったら、 「うちはね、昔から私がこうして剥いてあげないとうちの息子たちは食べないのよ~」と義母が言い、 プチ切れそうでした~!! うちの義母は、すご~く、自分の息子たちに過保護で、イヤになるくらい、私がいるとわざと行動を大胆にするので、ほんと、むかつきます!! あの義母は、「剥いてあげて食べさせてあげる」のが愛情だと思っているらしく、 私は、 「自分のことは自分でせい!」と思っているのが愛情だと思っています。 よそのお宅に行ったときに困るし、包丁も持ち方も忘れてしまったら、困りますよね? 私が、突然倒れたら、そのとき困るのは旦那だし…。 私には、それが(だんなが困るのが)イヤなので、極力、自分でさせます! 実家に行ったとき、義母にそんなこと言われつつも、(目が点になりつつも)仕方なく、剥いて出しました。 「桃」もそうなんですよ~! 私は やわらかい桃が好きなので、そのまま皮をむいてガバッと食べますが、旦那は 硬い桃が好きなので、 「剥いて、食べやすいように切って~」と言ってきます。 私は、 「包丁も使いかた忘れたら、愛する夫が困るのはイヤだから、自分で剥きなさい!」といって、ナイフと桃を渡して自分で剥かせています。 でも、うちの旦那は「甘え上手」なので、(長男なのに、なぜか?) 「ほんとは、グレープフルーツの皮、剥けないんじゃない?」とか私に言ってくると、 負けず嫌いの私は、 「そんなことないも~ん!!」といっては、剥いてしまうこともあります。(^_^;) いいように旦那に操縦されてます。(*_*) 私は、いつも旦那に、「あなたのお義母さんとは、愛情表現が違うからね!私は、自分のことは自分でできる人になってほしいから、なるべくやらない!だから、自分の実家に行ったときは、ちゃんとフォローしてよね~」と言ってます。 妻が「グ~タラ」だと思われるのもシャクなんですが…。そういうことではないと私は思ってます。 でも、男の人って、母親がやってくれてた人が多いのかしら…? なんか、ダメになっちゃうと私は思うんですよね~。 >カニ は、それぞれ、自分で剥いて食べます。 「剥いて~」と甘えてきても、こっちも必死(^_^;)なので、 「自分で、剥いて食べなさい!!」とお母さんのように言ってます。(^_^;)

noname#205393
質問者

お礼

ご、ごめんなさい・・・かなりウケちゃいました。おもしろすぎます。 > 「うちはね、昔から私がこうして剥いてあげないとうちの息子たちは食べないのよ~」と義母が言い、 プチ切れそうでした~!! そうそう、こういうこと言いますよねぇ。「そこまでしてなぜ食べさせる必要がある?」って思ってしまうんですが・・・。 > あの義母は、「剥いてあげて食べさせてあげる」のが愛情だと思っているらしく、 > 私は、 > 「自分のことは自分でせい!」と思っているのが愛情だと思っています。 これ、まったく同じです。 自分のことは一通りできるようにするのも愛情ですよね。 おかげで私が出産で入院している間も主人はまったく心配ありませんでした。一人でちゃんといろいろやってましたよ。 そうこういいつつ、主人にうまく操縦されちゃうところも一緒です。ははは。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

  • tomomini
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.30

うちは私が柑橘類が好きなので、よく食べますよ。でも、夫はすっぱいのが苦手で、めんどくさいのもダメで、「いらな~い。」と言います。食べる前から「すっぱいから…。」とか言うんですよ!!こんなに美味しい物を食べないなんて、人生少し損してるよ!と思って、むいてあげます。そう、キョホウもね。夏みかんなんかを四つ割りにするとキレイに食べないで、かぶりついて皮に少し身が残るので、やはり一つ一つむいてあげますね。すっぱいのはタッパーに入れてお砂糖かけたりします。 カニなんかは好きなので、自分でむいて食べます。 私、結婚するまでは魚の骨、父に取ってもらっていて、それが当たり前だと思っていたので、結婚してからも魚の骨は取ってもらえるものだと思って待っていたら、時間だけが過ぎて行った・・・。その時初めて自分で取るのかと気が付いた。そんなもんでしょ、習慣って。 それにしても沢山の回答がきてますね~。とにかく私、美味しい物は夫と一緒に味わいたいです。では。

noname#205393
質問者

お礼

大人になっても魚の骨をお父さんにとってもらってたんですか!これにはすごく驚きました。 それにしてもむいてあげる方が多いですね~。カルチャーショックでした。 回答ありがとうございました。

noname#205393
質問者

補足

たくさんの回答をありがとうございました。 義母のように「男の人にはむいてあげるもの」というより「むかないと食べないから」という理由がほとんどでしたね。 いろんなご家庭があって勉強になりました。家庭のルールというか、習慣っておもしろいですね。 ポイントはなるほどと思ったご回答につけさせていただきました。 私のささいな疑問に時間をさいて回答してくださり、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.29

面白い質問にたくさん回答が寄せられていますね。 うちの場合「むいて食べさせる」というより、「自分のためにむいたものを横取りされる」感じです。 私は面倒くさがりなので食べたい分を一気にむいておいてゆっくり食べるタイプなのですが、主人は更に面倒くさがりで私がせっせとためたものを横から食べてしまうんです。 先日も義父母から送ってもらった巨峰をナイフで半分に切りながら食べていたんですが、私が切って半分食べ始めるともう半分を主人が食べるというのを繰り返していました。 だんだんイラついてきて、お皿の巨峰を全部半分に切ってしまいました。 いつもこんな感じです。(´-`) 果物はバナナ以外は私がむかないと食べませんね。 義父も「皮むかないと食えないなんて面倒くさいなぁ」と言うタイプです。(笑) その代わりと言っては変ですが、焼肉屋に行ったらお肉を焼くのはほとんど主人がします。 「その肉焼けてるよ。これ食べな。」とお皿に載せてくれます。 変な夫婦だな。

noname#205393
質問者

お礼

横取り!子供の頃、甘栗をむきだめしていたら父に横取りされて悔しかったのを思い出しました。(笑) 巨峰をナイフで半分に切って食べるんですか?これも初めて知る食べ方です。いろいろあるんですね~。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa-saya
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.28

今見ていて、そういう旦那様もいるんだ~と不思議な気持ちになりました。 かく言う私は全く逆で、主人に柑橘系は剥いて貰っています(^^; 理由としては、面倒とは思わないのですが、 「せっかく爪の手入れをしたのに、むいたら爪が黄色くなる・・でも食べたいの!」というくだらない事です(笑) 「自分でやりな~」と言われれば、仕方ないので自分でやります。単に甘えているだけ? 私はもともと、果物をどうしても食べたい方では無いので、 「別に食べたくも無いのに、『食べない?』と聞かれる前に剥かれると強制みたいでイヤ・・・」 と思ってしまいます。旦那様もそうなのでは? 私も果物をタッパーに入れておく事がありますが、出す時はお皿に移しますよ。 もし主人にタッパーごと出されたら、見た目にイヤなので、自分もタッパーで出す様な事はしません。 「タッパーで出てくるのもイヤ」というのは、そういう事では?

noname#205393
質問者

お礼

誤解されているようですが、「みかんをむいて食べさせなさい」というのは義母が言ったことで、 主人が言ったのは「わざわざそんなことをする必要はなく食べたければ自分でやる」という意味です。 「タッパーで出てくるのもイヤ」はわざわざむいたものが出てくるのが自分としてはなんだかイヤだと言っていました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7179
noname#7179
回答No.27

元旦那がそうでした。 自分でしろよ!と思いましたが・・・ 私には息子が二人。 まだ4歳になる前、と言うことで、小さいこともありますが、 子どもにはむいていますねえ^_^; 多分、子ども達が大きくなったとしても、 やはり、自分でむいて食べなかったら、私がむいてあげることでしょう。 そうやっている母親が、また元ダンのように子どもをしていくんだ、と分かりながらも・・・ かにはねえ。。。自分でしろよ、って感じですが。 まあ、うちは基本的にかに嫌いなので、食べませんが、 ゆでた海老、とかなら、私はきっと、私がむいて子どもに渡すんだろうなあ。いつになっても。 タッパーは私はそのまま食べるもんではない、と思っていますので、 絶対お皿に移します。 タッパーは保存容器です。あくまでも。

noname#205393
質問者

お礼

むいてもらうのが当たり前になった子供が結婚して相手にむいてもらわないとできなくなるんですね。なるほど。 タッパーは私もそのまま食宅には出しません。ただ事前にむいて冷蔵庫で冷やしておく、というのがびっくりでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

もうすぐ彼が「ご主人」となりますので回答させてください(^^) 私は大きめの柑橘系なら剥いてあげます。(小さなコタツで食べるようなみかんは剥きませんが) というのも彼のお母さんが昔からそうしてきたようで・・・。(初めて聞いたときは引きました・・) 「自分で剥いて」と言えば剥きますが、果汁がボタボタ・・・見ていてイヤなのでさっさと私が台所で剥いて皿にのっけてフォークと一緒に出します。 母親がそうしてきてるから、彼も慣れてるんでしょうね。 私の実家では母は父に外側の厚い皮を剥いていくつかの子袋(皮付き)を渡してました(今でもしてます)、私達子供は自分で剥いてました。

noname#205393
質問者

お礼

やってあげるつもりはなくても、目の前でボタボタたらされると「ああ、もうっ」とやってあげちゃったりしますね。 そういう流れで、むいてあげることになっているケースが多いみたいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5120
noname#5120
回答No.25

姑がそんな感じです。 逆にうちは夫婦仲良く一緒に剥いて食べてます。 父1人でも自分で剥いて食べてます。 なのでそういうのが普通だと思っていただけに、旦那母子を見て衝撃を受けました。 ちなみに旦那と姑は母子密着型です。 そういうのから関係あるんだと思ってました。

noname#205393
質問者

お礼

まったく同じ状況です。自分でやるものだと思っていて、むいてあげるのを見ると本当に衝撃ですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

こんばんは。 たくさんの回答がついてますが、私も・・・・ 結構皆様、剥いてる方も多いのですね~。 びっくり。 私の周りでは皆自分で剥いて食べます。 でも以前再婚した母の母(義祖母?ややこしい・・・)は剥いてましたねえ。 何を持ってきたのかと思えば、タッパーをパカッと開けると『はいどうぞ』と。 グレープフルーツの皮を剥いてありました。 『よくこんなめんどくさい事できるなあ』と感心しました。 それまでは、半分に切って、スプーンですくって食べてましたから。 甘夏なども手をぐしょぐしょにしながら、食べてました。 そういった習慣がついてる方はそれが当たり前なんでしょうね~。 私だったら『自分でして』って言いそう。 子供なら別ですが。 でもかには主人が取ってくれます。 以前主人の実家でかにが出たのですが、(鍋でした)私はそんなに好きじゃないし、めんどくさかったので『別にいいや。鍋の方が好きだし~』と思ったんですが、遠慮して食べないんだと思ったようで身をとってくれたました。 それはありがたく頂きましたが、普段はお互い自分でしてますよ~。 >タッパーでみかんが出てくることに対しての感想でも 誰かが剥いてくれるなら、食べやすいし嬉しいけど、剥くのはいやかも・・・・。 それに剥きたてが美味しいんですよね~。

noname#205393
質問者

お礼

グレープフルーツをむいてタッパーで持参はすごいですねぇ。(私はちょっといやかも・・・) グレープフルーツは半分に切ってスプーンで食べる家庭とむいて食べる家庭があるみたいですね。うちは前者でした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.23

甘夏・・・というか、私は八朔のほうが好きなんですが、むいてあげます。巨峰もむきます。 カニは、ダンナのほうが上手いので、本人に任せます。(私の分は自分で・・・) あと、寄せ鍋に入ってる、エビもむきます。 理由は、 八朔、エビについてはむく事が好きだからです。 八朔の白いほたほたが一発でとれたときは最高の気分です。だから、働いていたときは、3個くらいをむいて会社に持って行って、みんなに食べてもらってました。エビもキレイにむけると嬉しいので、ついむいてしまいます(でも食べるのはあまり好きじゃない) 巨峰は果汁をこぼされるのイヤなので・・・。 あと、同じく果汁の点から言えば、スイカも買ったその日に、サイコロ状に切って、タネも可能な限りとりさります。 でも、娘が生まれたので、今年からサービスダウンしそうです。

noname#205393
質問者

お礼

> 八朔の白いほたほたが一発でとれたときは最高の気分です。 そうそう!はっさくはキレイにむけるのがうれしいんですよね~。私もはっさくは食べるのもむくのも好きです。 むくのが好き、うまい、などの理由でどちらかがやるのはアリですね。あとは汚されないように、かな。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5364
noname#5364
回答No.22

愛情じゃないけど・・・・剥きます。 だって、自分達(子供も)剥かせると、べたべた露をこぼし、柑橘系は虫がよってきそうで嫌だし、後で、洗うの大変(カバー等)だから、その方が面倒なし。 ちなみにうちは、甘夏とかグレープは、夕食の準備中に剥いて、サラダに入れます。中華の。 ぶどうは基本的に食べません。最近、息子がたべたがり少しは買いますが、夫分は・・・おかないし。 理由は上記と同じ、こぼれ露が嫌だから(笑) くりは剥いてしまします。理由は夫が下手で、夫が食べ残した殻をみて、もったいないけど、そこまでは 手を付ける気になれず、私なら、鬼殻を一度傷つけ 後一度渋皮に線を入れれば綺麗にとれるから・ とうもろこしも、旬にゆでて、全部もいで、冷凍して置きます。遺伝子組み換えでない物が食べられるから すいかも、皮まで切り込みいれて、フォークで刺して食べられるようにして出します。理由は、上記と同じ。(汚く食べられると、後が大変だから・・・)

noname#205393
質問者

お礼

徹底してますね~。すごい! 果汁がこぼれて後始末が大変だからむく、はわかります。片付けするのは自分ですもんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.21

結構むいてもらう人多いんですね。ビックリしました。 僕は自分でむきます。(一番表の皮はむいてもらう事もたまにあります。それは母が自分が食べるために剥いてそれを分けてもらう時です) 皮くらい自分でむいて食べるのが普通だと思います。子供じゃないんだから(子供の時から剥いていた気もしますが)。

noname#205393
質問者

お礼

私もむいてあげる人が多くて驚きましたが、実は「むかないと食べないから仕方なく」という方が多いですね。 義母のように「男の人にはむいてあげるもの」と考えてやっている方は少ないようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の実家との付き合い方

    現在、結婚6年目です。 主人は長男で、将来は同居などを希望されているようです。 義父、義母は良い人なのですが、 義父は典型的な亭主関白で、義母も結婚当初から同居し、嫁としては苦労してきたようです。 私と比べてよく苦労話をされ、義母も私に同じことを期待しているように感じます。 近くに住んでいることもあって、 頻繁に実家に呼ばれますし、食事もよくするのですが、 何泊かした日の後は眠れなくなるくらいのストレスを感じます。 主人は実家でストレスを感じないように努力してくれているので感謝しています。 私の子供は3人いるのですが、孫のことはとても可愛がってくれるので 今は、子供のために良い関係でいなければ・・・という気持ちだけで気を張って頑張っています。 昔は当然だったのでしょうが、 基本的に男尊女卑の考え方なので、 実家では、嫁は家政婦のようですし、 平日主人の帰りが遅いときでも、 子どもと一緒に食事を済ませていたり、 子供と一緒にお風呂に入っていることなどについても おかしな顔をされます。 おかしなことなのでしょうか? 下の子は1歳なのでもう少し働けませんが、 私が働けば許されることなのでしょうか・・・? まだ同居しているわけではないので、主人の実家に行ったときだけと割り切ればよいのですが 自分の娘には全くそういうことは言わないので余計ストレスがたまります。 娘と嫁は違うのはわかっているのですが・・・。 たまに涙が止まらなくなり、主人と別れれば解放されるのではないかと思うこともあるのですが、 私が子供の時は、母と祖母が仲が悪く、今では離婚もしているので 自分の子供には悲しい思いをさせたくないと気を張っていて 余計疲れるのだと思います。 乗り越えれば成長できるとアドバイスをいただいたこともあるのですが、 強いストレスを感じてまで頑張って成長して、どんなよいことがあるのか想像できません・・・。 どんなふうに考えれば前向きに気持ちを向けることができるのでしょうか?

  • 主人がいないと主人の実家に行きにくい

    結婚丸7年を迎えて、8年目になりますが、同じ市内に住んでいて車でも近い距離である主人の実家に行きづらいのです。 とはいうものの、別に仲が悪いわけでもありません。逆に結婚してから、当たり障りのない会話で今まできてましたので、何とかうまくやってきました。 そして、私にも子供が生まれましたが、主人は土日出勤の仕事なので、平日働いているお義父さん、お義母さんとは日程が合いません。 子供も幼稚園に行き始めましたので、主人の休みの平日に実家に行くわけには行きません。 何となく、お義父さん、お義母さんが孫に会いたくて電話してきたりするのが分かるので、私も連れて行ってあげたいのですが、主人がいないと行きにくいのです。 結婚したのに、これって気にしすぎでしょうか? もし、主人がいなくて私だけ子供を連れて行ってもお義父さん、お義母さんは喜んでくれるものなのでしょうか? 私と同じようなお気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 主人の伯父の一周忌

    主人の両親と同居しています。昨年義母の姉のご主人が亡くなりました。 その時は主人と義母父3人で葬儀に出席しました。喪主は義母の姉でした。 今年一周忌法要の案内状が届きましたが、うちの主人だけに届きました。 義母の姉にとって近親者である義父母には届かないでうちの主人にだけ案内状が届くのは不思議だと思ったのですが、このようなことはあるのでしょうか?主人に聞くと、「親父の代は終わって今度は俺たちってことじゃないのか?」とのこと。まだ両親が健在なのに??都合が悪く主人は欠席しますが、義父母は自分達には関係ないというような素振りで、御仏前を出しておくように言われました。私の両親に話すと、たとえ私の主人に案内状がきたとしても義父母のほうから御仏前は出しておくよと言うのが普通だろうと言われ自分の姉妹に何もしようとしないのなら子供のお前達(私たち)は何もする必要はないだろうと言って怒っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 主人の実家のお世話はどうするか迷っています

    はじめまして。このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんがお願いします。 来週に別居している義母が1週間ほど入院をすることになりました。病室でのお世話は私がさせてもらいますが 主人の実家のお世話はどうしたら良いのか迷っています。主人の実家には義母以外に義父と義弟がいますが 義母に言わせると「洗濯機も台所も触ったことがない二人」で、今のところ実家のお世話は 頼まれていませんがいずれは同居も考えなければならない身でありますし私のほうから すすんで実家のお世話も申し出るほうがいいでしょうか?私は専業ですが小学生の子供がいますし 義母のお世話もありますので大変といえば大変なんですが、実家までは車で30分くらいなので そんなに遠くはありません。主人は病院の帰りにでも寄って少し面倒みてもいいな、と言ってます。 お世話と言ってもお洗濯やお食事くらいなものと思いますが、アドバイスなどございましたらお願いします。 あ、義父は定年で無職で義弟は会社員です。

  • 主人の実家に行きました

    お世話になっております。 以前 http://mobile.okwave.jp/qa/q7863606.html?sid=7fc98de4511f3b7758eaed42a842b24bd68b17db 相談させていただき、主人と話し合い実家で過ごさせていただく事になりました。 疲れている中、快く迎えいれてくれた義母、義父。 主人は仕事ラストまでいて、私と息子が先に実家にきてました。(途中、義弟がきました) 昨日夜10時過ぎに主人が帰宅。 それから、義父、義弟、主人の三人で酒を酌み交わしていました。 主人が酔いが回り、千鳥足。 そんな状態で、息子を抱ききかかえるわ、軽い暴言は吐くわで… そのうち、完全に酔いが回ったのか先にその場に寝てしまいました。 次に義父。 義弟はのんでいるわりには、しっかりしてて… 主人は寝ながら吐いて、上下びしょびしょに。 トイレでも吐き、義母と義弟に支えられながら、着替えて二人に抱えられながら布団に。 さらに、布団で二回…。 義母、大激怒。 「あー、もう勘弁して!」 「毎年毎年、吐くは漏らすは…」 「来年は酒禁止!」 怒りながら洗濯機を回してました。 私は、こんな主人初めてみてびっくり… 義母に聞くと、毎年浴びるように呑み、吐くか漏らすからしいのです… その度に、義母は主人の汚したものを片付け、洗濯機を回し… 来た事、申し訳なくなりました。 仕事でくたくたの中、招いていただき、さらに迷惑をかけてしまう形になってしまい… これからも毎年毎年、このように迷惑をかけるのは、嫌です。 しかし、完全に飲ませないわけにもいかないと思います… セーブができないようなので、困っています。 どうしたら、ある程度の量におさえさせられるのでしょうか アドバイスありましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 主人の母について。

    主人の母(59)について。 今年のお正月くらいから主人が母親が体調が悪いということを聞かされました。更年期のうつに合わせて他に別の原因があるとのことでしたが今は教えられないとことでした。しかしあまりに頻繁に話やメールのやり取りが激しいので、(内容を聞くと泣いて死にたいといっている)ということでした。大変私も気になっておりました。そしてその相談を義母から主人が受けることにより主人に相当のストレスがかかっていると感じておりました。 以前から義母は主人に夫婦間の愚痴を言っており(主人は3人兄弟の一番上)ました。一番下には女の子もいるのですが主人が一番話しやすいらしく、(主人にはあなただけが頼りと言っているようです。)よく電話などで夫婦間の愚痴の相談を受けておりました。 そして昨日ケンカになった際もにあまりに頻繁に電話やメールがくるので理由を教えてほしいと聞きました。 すると誰にも言わないでほしいということで教えてくれたのですが・・・・・ 長年義父と義母は夫婦仲がうまくいってなかったのですが、義母はどうやら不倫をしていたようです。その男性と体の関係もあったようで、その男性から性病(ヘルペス)にかかってしまったようです。 性病を機に、義父に対しての自己嫌悪に陥っていたようです。 義母はきちんとされている方だと思っていたので私もショックでたまりません。と同時にどうしてこんな相談を自分の子供である主人に言うのか、それを受け主人のストレスを考えると腹がたってきてたまりません。 私の母親は現在も教師として現役で働いており、夫婦間の愚痴やまして死にたいなどと泣いて電話をしてきたこともないので、義母に対してどういう風に思っていけばいいのか・・と考えこんでしまいました。 主人は打ち明けた義母が一番つらかったはずだし、今は自分がサポートするといっていますが、休日に家族で出かけている時などもメールや電話がかまわず入り、主人も深いため息をついたり、家族の雰囲気の悪くなり、ケンカが絶えません。どうすればいいんでしょうか?

  • 自営の義父が主人の扶養に入れますか?

    義父が自営業をしており、主人もそこで一緒に働いています。同居です。 もうすぐ義父が引退し、主人が社長としてやっていくことになりますが、 今現在は義父が社長です。 自営業をしている義父と義母を主人の扶養に入れたいのですが 可能でしょうか? 義父が引退してからでないとムリでしょうか? また、必要となるもの、条件など、詳しい方教えてください。 子供達は主人の扶養になっていますが、私は収入が限度を超えているので 主人の扶養には入っていません。 義母も収入がありますが、扶養の範囲内です。 義父の健康保険料がかなり高額のため、義母が扶養に入れて欲しいと言ってきました。 同居しているのですが、戸籍などは別世帯になっています。 戸籍までも変えた方が良いのでしょうか? 全くわからないのでよろしくお願いします。

  • 主人と仲良くできるには・・・

    去年秋ぐらいから、同居の義母がいろいろ私に対して嫌味を言ったり、嫌がらせをするようになりました。 義母自身が手術をした後で自宅療養をしていたのですが、体が思うようにならなくてイライラしていたんだと思います。また私も義母に子供を預けて仕事をしていたのですが、(短時間のパートですが)ちゃんとありがとうの言葉は伝えていましたし、お金を払おうと思いましたが「老後頼むわ」の一言で片付けられて受け取られませんでした。でもその言葉がすごく私にのしかかり、憂鬱にもなってました。 義母は言い方がきつく、言い返すと「悪気がない」で終ります。もう何もいえません。主人にも10年間相談し続けましたが「気にするな」で嫌な顔をされます。 しかし、去年の12月、食べ物で差別をしたりされました。 私は実家がないので私一人出て行く、または家族四人で暮らすなどの別居を考えました。主人とここまで大喧嘩したのは初めてです。離婚まででてきました。数日後、主人とはなんとか話が出来る状態になりましたが、義父母とは挨拶のみです。 昨日も子供たちは義父母と義母の親戚の家に行きました。その間、主人と近所の神社へ初詣に行きました。前みたいに冗談などを言って笑っていたのですが、義母から「お昼、一緒にたべない?」と電話がかかり、私が「喧嘩したくないから遠慮しとくわ」と断わると主人はその瞬間から無口になり、今朝にいたるまで何も話をしようとしません。 義母が原因で今までにないほどの大喧嘩をしたので、もうかかわりたくないのです。向こうが折れてきて「わかりました」と私が寄っていくと、しばらくして必ず痛い目にあってきたんです。そんな繰り返しで10年になります。もううんざりです。 経済的な事情で今すぐには引越しができませんが、義父母と私は家庭内別居のような関係が、いらぬ気を使わず、嫌な思いもせずずっといいと思うのですが、主人が全く無表情です。でも義母と仲良くする気にはなれません。他県にすむ義兄家族は29日に義姉と子供が数時間来ただけで、義兄(主人の兄)は来ませんでした。3年ほどお正月とお盆に義姉と子供が数時間来るだけです。義姉はあとは自分の実家でノンビリです。 こんな義姉と義兄をみているせいか、「じゃ、私も最低限の付き合いでいいや」と思ってしまうんです。 どうしたら、主人とは仲良くできるでしょうか?私が義母と挨拶のみの付き合いである以上、無理でしょうか。

  • 妊娠中、主人の風疹

    現在二人目妊娠3ヶ月の妊婦です。 妊娠を希望している女性は前もって風疹の予防接種を受けますよね。 私は小学校の頃に風疹にかかっていて、一人目妊娠時に風疹抗体64ありました。 主人はわからないそうで、母子手帳を見ても記入がなく、お義母さんに聞いても覚えていないとのことでした。 その頃は、妊娠中もし仮に主人が風疹にかかったとしても、自分は抗体があるからもう風疹にはかからないだろうと思っていたので特に何もしませんでした。 ですが、一度風疹にかかったとしても、同居人などが風疹になった場合、再度感染する可能性もあるもいうことを知りまたまた不安になってきました。 主人もどこかの医療機関で調べてもらった方がよいのでは、と考えているのですが、そのことを再度主人に話をすると、お義父さんが、主人も風疹にかかったと覚えていると言われたそうです。 正直、お義母さんが覚えていないのにお義父さんが覚えているなんて… それは本当に風疹のことなのか?と疑ってしまう自分がいます…。 同じように、自分は抗体があるけれども、同居人があるのかわからないという方、どうされましたか? また詳しい方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 主人の遺骨、お墓についてご意見をお聞かせ下さい。

    こんにちは、中学生と小学生の子供がいる40代の未亡人です。主人は病気で10年前に亡くなりました。主人が亡くなるまでは義父、義母、義弟と同居をしていました。家は義父、義母それぞれ自営で長男である主人が義母の仕事を継いでいました。義弟が、務めていた会社を解雇されそれからは主人と義弟、ふたりで継いでいたかたちになります。主人が亡くなり1年くらい家業を手伝い子供にかかる費用分くらいのお給料をいただきながら変わらず同居をしていたのですが、ある日義弟から「来月から給料が払えない」と言われたのをきっかけに働きに出て、それから間もなく近所ですが実家を出て子供と私の3人の生活をスタートさせました。話は戻りますが、義父は次男で健在でお墓がまだ無かったのでお墓を建てるまでということで本家(義父のお兄さん、主人の叔父)のお墓に主人の遺骨を入れてもらっています。主人が亡くなった時義父は、「墓は自分が建てる」と言いましたが亡くなって10年経った今も主人の遺骨は本家のお墓の中です。最近、義父が本家からそろそろ考えろと言われたようですがお金が無いのだと言い建てる気配すら全くなく、私たちとも話をしようとしません。義父の性格で、嫌なことを避けているようです。家業は赤字経営でしかも主人が継ぐ時に事業拡大の為の膨大な借金があります。義弟の負担を軽くするため、義母は自分の出せるお金を全部その借金返済に充てました。赤字経営は主人がまだ健在だった頃からなので、主人の生命保険も私に黙って解約していました。主人が亡くなった後、私の手元に残ったのはわずかな御香典だけでした。実家を出て資格を取り自立して生活を送っていますが、給料と遺族年金とでは追いつかないときにはそのお金を使っています。義父、義母には援助してもらったことはありません。そんな中、義母が「借金がなくローンが組めるのはあなただけなのでお墓代数百万のローンを組んで欲しい、それにお墓の土地代の数十万は持って行った香典で払ってくれないか」と言ってきました。ローンに関しては丸投げしてるわけではなく自分も払うからというニュアンスでしたが、後者は違うようでした。あと数年したら子供の学校や将来のこともありこの土地を離れるつもりです。主人だけのことを考えると生前の希望であった、子供たちに墓守りさせないかたちで供養したいと思っています。(二人で散骨や永代供養希望でした)義父は、直接言われたわけではないですがそのどちらとも反対のようです。義父の、お金がなくて建てれないというのはわかりますが、なら、なぜお金のかかる二重生活をやめないのか、家に一銭もいれず遊びまわってるから義母に冷たくされ、冷たくされるから別に生活をするという悪循環の中でお金がないなんていう義父を私は理解することができません。それに冷たいようですが将来的に義父母が入るだろうお墓を私が建てる?ということに少し違和感を感じるのです。私が相当のお金を持っていればきっとすぐにでもお墓を建ててそしてすぐにでもこの土地を離れるだろうと思います。身内の恥をさらすようでそして私のこんな考えが正しいことなのかどうなのか自分自身よくわからず他人にも相談できなくて日々悩んでいます。後半は愚痴になってしまいました。すいません。アドバイスをいただけたら幸いです。(義弟は独身でこの頃は性格が卑屈で義母曰く「怖くて何も話せない」といっています)

このQ&Aのポイント
  • エクセルVBAを使用して、請求データ一覧から複数の処理を行う方法を教えてください。
  • 請求データ一覧の中で特定の行まで繰り返し同じ処理を行いたいです。具体的には、行単位でデータを抽出し、別のシートの特定の列から条件に合致するデータを参照し、金額を合計して請求書のひな形に入力する方法です。
  • エクセルVBAのコードを使って、Worksheet1からデータを抽出し、Worksheet2の特定の列を参照し、条件に合致する金額を合計して請求書のひな形に入力する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう