• ベストアンサー

あけびのつるを使って

noname#112202の回答

noname#112202
noname#112202
回答No.3

地に這っているツルはまっすぐで太さも同じくらいなので、カゴなどを編むのにとてもいいです。 木に巻きついたツルは自然な雰囲気で、リースには向いていると思いますよ。 採取したツルは風通しのよい日陰で干します。 地を這っていて土などで汚れている場合は、水で洗い軽く天日で干し、その後日陰で十分に干します。 虫が気になる場合は、お湯で洗ってくださいね。 ツルがたくさん手に入るなんて羨ましいです! カゴなどにも挑戦されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://fujinosato.at.infoseek.co.jp/kougei/turu.html
masa33
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。虫の事など考えてもいませんでしたが、そういえば自然のものなので何か虫がくっついているかもしれませんね。リースや、カゴなどいろいろ挑戦してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • つる籠の作り方

    つる籠を作りたいと思い、山であけび、フジつるなどを採ってきました。 さっそく作り始めたのですがパキパキと折れてしまい思いどうりに作れません。 採りたてでまだ生の木なのですがなにか事前に処理をしなくてはいけないのでしょうか?経験の在る方アドバイスをおねがいします。

  • 自然のツルや、木の枝がほしいんです。

    あけびや藤のつる、その他の木の枝等、探しています。山に行って切ってくるのが一番なのかもしれませんが 小さい子供がいてなかなか出かけられません。 もし、こういうものが売っているサイトがありましたら ぜひ購入したいとおもっています。 どなたか御存知の方がいましたら教えてください。

  • ツルについて

    いろんなツルを使ってリースを作りたいと思っています。市販のリース台もいいのですが、より自然なツルを求めて山で採取したいと考えています。具体的にどんな所に行けば採れるのか教えて下さい。関西在住です。宜しくお願いします。

  • これはアケビでは無いのでしょうか?

    鳥が運んできたと思われる種から生えた植物を きっとアケビと信じて塀際で我慢強く育ててきましたが 一向に花も咲きません! もしかして、アケビでは無いのでしょうか? どんどん茂って大変なので、アケビじゃないなら切ろうかとも思ってます。 それとも、花を咲かせたり実をならせるコツがあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アケビの育て方を教えて下さい。

    アケビの育て方教えて下さい。この頃余り見かけなくなりましたので、自分で育てようと思いますが、育て方が分かりません。つる性ですので、南側の柵に括り付けて、高さ2メートル位に抑えたいです。自家受粉は期待できないので、異種2種を植えます。 1.剪定時期、方法。 2.肥料の種類、施肥時期。 3.摘花・摘果の必要性、時期。 その他注意点がありましたら教えて下さい。

  • あけびの実を実らせるには・・・

    数年前に、あけびの木を今は亡き父が山から取ってきた鉢植えが、この時期になると花を咲かせます。でも、一度も秋に実をつけた事がありません。せっかくなら実りの秋を迎えたいと思うのですが・・・ 育て方をご存知の方おりましたら、教えてください。

  • 野生の三つ葉アケビ

    山から取ってきて、鉢植えにした三つ葉アケビが3年たって、今つぼみをつけています。結実させるにはどうしたらよいでしょうか? わかる方、教えてください。

  • アケビの根っこ止め

    このたび知人の家で、成長したアケビを上手に剪定して理想的な日除け兼目隠しにしているのを見ました。そこで、私も同じ用途でアケビを育ててみようと思います。 逆の話ですが、アケビは放っておいてもどんどん根が広がり、枯らそうとしてもなかなか絶滅してくれないと聞いています。 何らかの理由でアケビの植栽を中止することも考慮したりして、根が周辺に広がらないようにしておきたいと思います。そのためには、根の廻りに円筒状の深い仕切り板を回して囲ってしまう(名前は不明です)ような対策が必要と思います。 そこで質問ですが、 (1)この時の仕切り板の深さは、地表からどの程度にすればよろしいでしょうか。 (2)もちろん輪にした仕切り板に隙間ができてはならないので、どのような材質のものが良いでしょうか。200Lのドラム缶を短く切ったらどうかとも思いますが、サビで穴が開いてもまずいですし、専用の既製品はあるものでしょうか。 アケビに限らず、根の縁切りに関する情報は何でも結構ですのでお教え下さい。また、これに関するサイトをご存知でしたらご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた

    アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた アケビ美味しいですよね。 食べますと大量の種が残りますが、捨てるにはもったいないので これを利用して何とか苗をつくりたいと思っています。 種の保存方法や発芽のさせ方 ご存知の方ご教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 五葉アケビの育て方

    我が家の東南の向きにある花壇の隅っこに 何やら芽が出ているなと思ってから一年 すくすく育ってきて今、1mぐらいの大きさになりました どうやら五葉アケビのようです 今はまだ細いツルが地面から三本真っ直ぐに伸びている状態です 種を撒いたわけではないので3株になるのか三本に枝分かれを しているのか判りません せっかくなので育ててみたいと思うのですが 大きくなった姿がどんなものか判りません 藤のような感じですか? 何メートルぐらいになるのでしょうか 幹はどのぐらいの太さになるのでしょうか 鉢植えでは無理ですか 実がなるまでに何年ぐらいかかりますか 一番お聞きしたいのは、大きな蛾の幼虫(芋虫)が 大っきらいなのですが、それはつきますか 現在育てていらっしゃる方 又は育てた経験のあるかたにご教授いただきたく 宜しくお願いします