• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後1ヶ月半…家事どうされていますか?)

生後1ヶ月半の赤ちゃんとの家事について

condor2の回答

  • condor2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

気休めかもしれないですが テレビのチャンネルの無いところ ザー となってる画面の音はおなかの中の音に似ているので 赤ちゃんが落ち着くらしいです。 テレビのそばで寝かせてテレビを ザー とつけてみてはどうでしょう その音で多少周りのの音もかき消してくれないかな。。。

a1213ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今度やってみます☆

関連するQ&A

  • 産後の家事(生後2ヶ月)

    産後2か月の赤ちゃんがいます。授乳時間はまだちゃんときまっていません。最近は夜中~朝にまとまって寝る以外は昼間よく起きています。 起きている間はオムツ、おっぱい、ぐずぐずで手が離れません。 昼間は寝ても20分か15分。そんな合間に急いで洗濯物をいれたり、おかずひとつ作るなどしていました。昼間そんなので赤ちゃんと一緒に寝れないからダンナが帰る頃にはくたくたです。 手伝ってはくれますが、「赤ちゃんがいてもいなくても家事は全部、できてるのが普通」と言われました。 本当にそうなのでしょうか? 赤ちゃんがいて、家事も全部できなきゃいけませんか? ダンナに頼る、ダンナが手伝ってくれると思っている私が甘えていますか?それでいて「疲れた」「しんどい」とかダンナに言わずにいれますか? おっぱいだけでミルクは足していないので、授乳に長くかかった後は全身に疲労感を感じます。

  • 生後2ヶ月

    生後2ヶ月の赤ちゃんについていくつか質問です。 寝かしつけについてですが、今現在1日のほとんどを抱っこですごし 一人で布団で寝るとゆうことをまずしません。 そのせいで、家事はもちろんトイレに行くタイミングも限られてしまいます。 抱っこしていればミルクを飲むことさえも忘れて4時間でも5時間でも寝るのですが、布団に置いた場合は30分と寝ていません。 夜は自分も寝ないとつらいので、抱っこしたまま横になり、 腕枕でかかえた状態で寝ています。 この寝方は赤ちゃんにとっていいのでしょうか・・ どうやったら、一人でぐっすり、そして一晩中寝るようになるのでしょうか。 添い寝でも2時間程度で目を覚まします。 首がすわったと判断する方法はどんな動作をみてれば分かるのでしょうか。 体重が3950g一日のミルクの量は100ml×約8回は少ないのでしょうか。 1ヶ月健診から20gしか増えてないのですが・・・。 しかも3950gとゆうのも、べビザラスのベビールームにあった体重計で服を着たまま計ったので・・・増えてないのかも・・・

  • 九ヶ月です。

    夜は電気を消したらそのまま寝てくれるのですが、お昼は未だに抱っこじゃないと寝てくれません。 そして、抱っこから下ろすとすぐ起きてしまうので、いつもバウンサーに乗せてお昼寝させてます。 それに、寝ぐずりがまだ激しいです。。。 それにお昼寝は、必ず30分で目が覚めるのです。ゆらゆらしてまた30分寝てくれる時もありますが。。 ですから、お昼寝は30分×2のトータル1時間~1時間40分くらいです。 夜の睡眠は少し起きるものの、トータル10時間は寝てると思います。 (1)お昼寝はバウンサーで寝かすのはよくないですか?夜と同じ電気を消して同じ布団で寝かすべきですか? (2)皆さんの赤ちゃんは眠たくなったらどういう行動しますか?泣くのはうちだけでしょうか? (3)お昼寝をもっと長く寝かせるべきですよね?30分で起きられると辛いです。。

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの睡眠リズムについて

    生後2ヶ月半になる娘の睡眠リズムについて教えてください。 現在、リビングに布団をひいて一緒に寝ている為、私に合わせて就寝が22時~23時になっています。 起床は10時くらいです。 カーテンを7時くらいにあけて部屋は明るくしています。 起きてからは1人であまり遊べず抱っこをしていることが多いです。 16時頃に30分~1時間ほど散歩に行きます。 赤ちゃん訪問の時に助産師さんに生活リズムを作ったがいいのか聞いたら、まだやらなくていいと言われましたが、赤ちゃん教室での保健師さんは今からの早寝早起きが幼児期の生活リズムを作っていくので今からやっておいた方がいいとのことでした。 人によって言ってることが違うのでどうしたらいいのかわかりません。 私は早寝早起きの生活リズムを作りたいなと思っているのですが、起きるとほとんど抱っこしていないといけなくて家事が全然出来ないのでついつい起こさず家事をやってしまいます。 それに寝ているところ無理矢理起こしてもいいものなのかと思っています。 やはり早寝早起きのリズムを今から作るべきでしょうか?

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 生後1ヵ月なんですが・・・

    こんにちは。生後1ヵ月の娘を持つ者です。 出産を終え、この1ヶ月間慣れない育児に戸惑い 精神的に不安定になってしまい涙ばかり出てきてしまいます。 この1ヵ月間は日が晴れていない事もあって 姑さんが洗濯と食事の準備をしてくれるなど周りの方々の助けもありましたが 生後1ヵ月過ぎた事もあり、そろそろ甘えてばかりではいられないなと思っております。 しかし今の娘の世話でも正直しんどいのに これから家事、育児をこなしていけるかが不安です。 そこでお聞きしたいのですが (1)素朴な疑問なのですが、この1ヵ月間、周りから 「今が一番大変な時期だね。3ヶ月もすれば楽になるよ」と励まされてきたのですが・・・ 3ヶ月経って楽になると言うのは夜に赤ちゃんがまとめて寝てくれるからですよね? でも、その分、昼間に起きてる時間が増えますよね? 昼間に寝ないで起きてるって事は抱っこの時間が増えて 今よりますます家事がはかどらないでしょうか? 皆さんは新生児時期が一番大変でしたか? それとも、大変なのはこれからなんでしょうか?^-^;; (2)娘に抱き癖がついてるのか 起きてる時間は抱っこしないと泣いています。 片手で家事をするのはとても困難なのですが・・・ 他の抱き癖がついているお子さんをおもちの方は お料理やお洗濯や、家事をどの様にこなされてますか? お味噌汁一つ作るのも片手ではできず、はかどらず困惑しています。 なにぶん初めての育児の為 バカな質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 生後2ヶ月半 激しい泣き方

    生後2ヶ月半の息子の事で相談させて下さい。 夜寝る前になると激しく泣きます。 顔を真っ赤にして、ギャァァァァァ!! と泣きます。 息が吸えないくらいギャァァァとなるので息を吐き切ってしまい、その後苦しそうにむせる事が多いです。 すぐに抱っこして動き回ると30分くらいで寝付きます。 赤ちゃんが泣き過ぎて窒息死する事って有るのでしょうか? 泣き過ぎて死ぬんじゃ無いかと恐怖です、、 成長するにつれて落ち着いてきますか? うちの子おかしいんでしょうか?

  • 生後一ヶ月半 寝る体勢について

    生後一ヶ月半の赤ちゃんの新米ママです 我が子はなかなか寝ない子で、布団に置いたら泣いて起きてしまうので、一日中抱っこというような毎日です。 唯一、ラッコ抱きでなら寝てくれるので夜はラッコ抱きで数分したら横に降ろすという方法で寝てます。 降ろした際、あお向けと横向きだと目を覚まし泣いて起きますが、うつぶせだと最低でも二時間は寝てます。 そこで質問ですが、この寝相というのはクセになってしまうものでしょうか? まだ二ヶ月にもなってないので、我が子の好きな体勢で寝かせてあげたいという気持ちがあります。ただ、うつぶせ寝の危険はよく調べたので(うつぶせ寝の際は目を離さないようにしてます)我が子の体のことや危険性や今後うつぶせ寝でしか寝れない..等のことを考えると今からうつぶせ寝にならないように泣いても目を覚ましてもあお向けにクセづかせた方がいいでしょうか? それともこれは月齢が経ってから改善して(させて)いくものでしょうか? アドバイスお願いします

  • 生後2週間・・・抱き癖について

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、授乳の後などには必ず抱っこで寝かせてから布団に置いています。授乳後すぐ布団に置くと泣き喚きます。 母は抱き癖がつくから布団に寝かせてからあやして寝付かせなさい、と言いますが、授乳後すぐ布団に置くとあやしてても赤ちゃんが泣きながらどんどん興奮していってしまい寝るどころか怒り出します。 そもそも抱っこしないと寝ない赤ちゃんは多いと思うのですが、新生児のうちに抱っこしすぎると抱き癖ってつくものなのでしょうか? 抱き癖をつけないためにはどうすればいいのでしょうか? 抱っこでないと寝ないお子様をお持ちだったりする方々の経験談などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 育児と家事について

    4ヶ月の男の子のママです。 うちの子は、起きている間はずっと隣にいないと、泣きます。機嫌のいい時は、横にいて遊んであげたら気がすむようなのでいいのですが、それでも飽きてきたらすぐに抱っこをせがみます。なので、起きている間はその繰り返しです。機嫌がいいときでも、少しでも私の姿が見えなくなると泣きだします。家事をしてちょっと放っておくと、狂い泣き(絶叫)します。泣き方は半端ではなく、呼吸困難のようになって、唾液が喉にたまって「ガラガラガラガラ」いったり、咳き込んだり、吐きそうになったりするのです・・。 それに、朝は8時前に起きたら、あとは30分の昼寝を午前・午後に1回ずつしかしません。 なので、ほとんど家事ができないような状態なのです。。 でも、家事をしないわけにはいかないので、本当にバテバテです。 4ヶ月くらいで、こんなにママの姿が見えなくなるとおお泣きするのって普通なんでしょうか?やっぱりちょっと気難しい性格なのかな・・? 同じようなタイプの赤ちゃんがいる方、家事はどうされているのでしょうか? 台所の見えるところで、チェアーにのせて料理をしても、もって10分といったところです・・・。 夕方は本当になきたくなります・・・。 お昼寝をまとまってしてくれれば、その間に夕飯を作れるのですが、それもできません・・・。