• ベストアンサー

CVTのリスク/走行上の注意点

ATに関する注意事項としては、Dレンジで走行し下り坂でのシフトダウン以外、不必要なギヤチェンジを行わない。例えば信号で停止時はDレンジでエンジンブレーキとフットブレーキング(サイドブレーキ併用)で停止。停止中Nレンジへのシフトチェンジは不要。MTの如くN→1→2→Dとシフトアップして楽しむのもATにとって自殺行為です。理由として不必要なシフトチェンジのショックによりAT機構内のメカの損傷を促進しATの寿命を短縮するそうです。質問の本題ですがCVTにはこのような走行上、注意する点やATより劣る、リスクなど有りますか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spartsjp
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.6

CVTのリスク、それは車速がエンジン回転数に伴わず、回転一定のままで音も無く加速し続けるので「スピード違反をやらかし易い」といった所ではないでしょうか? あとMT比率の高い人にとっては、これが「無茶苦茶気色悪い」と言った所でしょうね。 そして今では十分解決されたでしょうが、やはり初期のCVTはベルトとプーリー関連のトラブルが多かったので、中古車買う時は要注意・・・そんな所でしょう。 ところで1→2→Dと変速しても、なんら不具合はありません。 その程度で壊れるのなら、そもそも市販製品として成り立ちません。 本当に壊れるなら、そういう操作自体が出来ないようになってるのが普通です。 大昔のメカ式ATなら話は違いますが・・・ あとCVT車にはマニュアルシフトモードが存在しますが、これでいきなり1→7とか7→1とかやっても絶対に壊れません。 マニュアルと言えどもコンピューター制御されてますので、そんな無茶をそもそもさせてくれませんので。 #私はCVT大嫌いです・・・あのエンジンと直結しない感覚がどうしても馴染めないというか、予測が付かないという不安感が残ります。フィールとしてはまだ良く出来た旧来のATの方が断然上ですね。

givemechoco
質問者

お礼

>#私はCVT大嫌いです・・・あのエンジンと直結しない感覚がどうしても馴染めないというか、予測が付かないという不安感が残ります。フィールとしてはまだ良く出来た旧来のATの方が断然上ですね。 大嫌いですか。感覚的なものは慣れで克服するしかないですね。スピード違反についてはご指摘の 通りやりそうで怖いです。肝に銘じておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

普通に乗るのなら全く問題ありません。 また、他の方が回答しているように エンジンブレーキを使っても問題ありません。 唯一注意しなければいけない事が有ります。 雪道等の滑りやすい道で、 高速走行(ギヤがハイギヤ)の時に駆動輪を一気に停止させない事 最近の車は、通常はABSが付いているので気にしなくても良いと思いますが・・・ もしやってしまったら、スタートが極端に遅いです。 もしかすると、車を押してやらないとスタート出来ないかも・・・・ 構造上、タイヤが回っていないと変速できないのです。

givemechoco
質問者

お礼

雪道ドライブ気をつけます。 ありがとうございました。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.4

>MTの如くN→1→2→Dとシフトアップして楽しむのもATにとって自殺行為です。 >不必要なシフトチェンジのショックによりAT機構内のメカの損傷を促進しATの寿命を短縮する  どこでそんなデマを聞いたのでしょうか?それが真実ならMTモードの付いたATなんて存在しません。Dレンジで発進したって1→2→Dと変速します。手動か自動かの違いです。そもそも下り坂などでエンジンブレーキ効かせるためにシフトを落とすことなんてメーカーの方で想定済みですし。逆にDレンジのまま坂道下ったら、頭のいいATでもない限りどんどん速度あがっちゃうと思うけど…  CVTは変速機構というよりは、モードの切り替えがあると言った方がいいでしょう。通常のDレンジ、スポーツ走行するためのSレンジ、急な下り坂などで低速走行するためのLレンジ等です。これは変速ではなく、CPUの方でマップを切り替えて回転数の制御等を行うものです。変速ではないので「シフトチェンジのショック」なるものは存在しません。CVT車でMTモード付きの場合は頻繁なシフトアップダウンが想定されているので、心配に及びません。  注意する点は、私はCVT車に乗ってますが、トルコンATに比べればクリープが弱いので(車種によっては無い)坂道発進に気を遣うことや(多少ですが)、MTモードのないCVT車は下り坂等での適切なエンジンブレーキをかけにくいことぐらいでしょうか。

givemechoco
質問者

お礼

>坂道発進に気を遣うことや(多少ですが) 特に坂道発進はAT感覚で油断してると危険ですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.3

サーキット走行が主ならばお勧めしません。 それ以外なら気にする必要はありません。通常の点検整備をしていれば問題なしです。

givemechoco
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

>不必要なギヤチェンジを行わない MTでもATでも不必要ならしないはずですが >停止中Nレンジへのシフトチェンジは不要 不要ならしなくて当然ですが、必要な人はします >N→1→2→Dとシフトアップして楽しむのもATにとって自殺行為 ATに何の害もありません、手動操作用のゲート付き車(参考画像)もあります。 >シフトチェンジのショックによりAT機構内のメカの損傷を促進しATの寿命を短縮 そんなATはありません >CVTにはこのような走行上、注意する点 ATの注意事項は問題ない事ばかりですので、注意を払う必要性はありません。私はセレクタを頻繁に動かしシフトアップダウンを繰り返し、N走行もしていますが、何の不具合も生じません。通勤片道15kmでのセレクタ操作回数は手動操作しない人の30倍です。以前は通勤片道25kmだったので50倍です。もしATに害があると言う人がいたら、ATのどの部品にどんな害が出るか聞いてみて下さい。答えられないはずです、害がないのですから。 >ATより劣る、リスクなど 某社の4速ATとCVTの燃費比較では高速燃費は4速ATの方が良かったです。一般的にはCVTは低中速で燃費良く、高速では悪い傾向(車種で差)があります。超低速まで燃料カットが働くので、この速度域とアクセル開度の使用が多いとギクシャク感が出ます。 

givemechoco
質問者

お礼

>某社の4速ATとCVTの燃費比較では高速燃費は4速ATの方が良かったです。 燃費の件は少し残念ですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.1

リスクも何も 普通にアクセル踏んで加速して 普通にフットブレーキで減速するだけで シフトレバーを触るのは駐車場を発車 極端に長い信号 バック 到着時 普通に運転すれば良いだけ

givemechoco
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

関連するQ&A

  • CVTについて

    セレナ13年式です。CVTでLレンジがありますが使ったことありません。Dレンジでも山道の下りで適度にエンジンブレーキがききます。取説によると急坂以外は使用禁止とあります。同じ車の方、特に山坂道をよく走る方に質問です。Lレンジ使用しますか? また普通のオートマは下り坂でシフトダウンしないとエンジンブレーキかからないそうですが、CVTのように自動にできないのですか?

  • CVTでエンジンブレーキ 耐久性は?

    トヨタ エスティマ2.4アエラス CVT車です。 ちなみにこの車には、7速スポーツシーケンシャルシフトという機能がついています。 ネットでCVTについて見ていると、MT・ATとくらべて耐久性に劣るということを見かけるのですが、実際にはどれほど劣っているのでしょうか?理論上劣っていても、実質問題なければそれでいいのですが、気になります。 坂道を上り下りすることが多く、特に下りで減速する際に、段階的にシフトチェンジ(ダウン)することで徐々にエンジンブレーキをかけています。 例えば、5速から4,3速に入れることはできても、いきなり1速に入れることはできないようになっていますが、これはエンジンなのかトランスミッションなのか、が、壊れない範囲に制御されているのだと思っています。 自分としては、入れられるだけシフトダウンして、エンジンブレーキで最大限減速し、フットブレーキはあまり使いたくありません。前に一度試したときには、エンジンブレーキだけで坂(勾配7~10%程度)を走行できました。 でもあまり急激なシフトチェンジすると車に負担がかかるような気がして、CVTの耐久性が甘いとすれば、それはなおさら気をつけなければいけないのでは?と感じ、エンジンブレーキを最大よりやや甘めにしてフットブレーキも使っています。 繰り返しですが、車が壊れない範囲に抑えられていると思うのですが、 CVT車でも思い切りエンジンブレーキ(制動のための最大限のシフトダウン)をしても問題ないですか?

  • ATやCVT

    質問させて頂きます。 ATやCVTの車でPレンジからシフトレバーが動かなくなってしまうのはどうしてでしょうか? もちろんエンジンは掛かっていてブレーキは踏んでいます。 宜しくお願いします。

  • AT車のAT操作

    カー雑誌等の記事では、AT車で信号待ちの時はDレンジのままでフットブレーキしっかり踏んでいるべし、と書いてあります。 小生は必ずNレンジにもどしパーキングブレーキ又はフットブレーキを 踏みます。然し当該雑誌では「D-Nを止まるたびに繰り返すとメカへの負担が大きくなる」とあります。小生 MT車のときの癖のままCVT付の AT車をそのようにD-Nを切り替えながら運転していますこれは車にとって良くない運転方法なのでしょうか?識者の方教えてください。

  • CVTのモードについて

    今回、初めてプレオのCVTを購入しました。 以前はAT車に乗っていましたが若干操作に不安感があるのでアドバイスお願いいたします。 今日始めて山間部にドライブに行ったのですが通常ATでは登りで変速ショックが嫌いとかで、 2速固定モード(以前はマツダ社)とかで走行して下りは基本的に登りと同じでエンジンブレーキを使用して走行していました。 CVTの場合基本的にDレンジのままと、Sレンジに切り替える場合のメッリト等は有るのでしょうか? エンジンブレーキはDレンジのままでも結構利くみたいだったですし、今日Sレンジを使用したところ、 60キロ登りでエンジン音がかなり高回転ぎみだったので無理しすぎかなと思いDレンジ多用で帰って着ました。。 ちなみにタコメーターが付いていないタイプなので回転数が判らないのが辛い所です。よろしくお願いします。

  • ダイハツ CVTのシフトレンジについて

    ダイハツのCVT車に乗っております。 シフトレンジがP/R/D/S/Bとありますが、SレンジとBレンジの詳しい 意味がわかりません。 説明書にはSレンジが「エンジンブレーキが必要な時」 Bレンジが「さらに強いエンジンブレーキが必要な時」 とあります。(ディーラーの人に聞いてみましたが同じ回答でした) 普通のAT車の1速、2速ですとギアが1速または2速なんだなーとわかり ますがCVTの場合はS/Bレンジに入れた時にギア比がAT車のように 固定となるのか、それとも単にギア比を変化させる閾値がより高回転 側になるのかなどはっきりわかりません。 知らなくても普通の運転には何も問題ないわけですがどうにももやもや してしまって。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • CVTについて

    今とある修理で愛車を車屋に預けてます。代車に、少し古いスバルのサンバーを貸してくれました。CVTらしいのですが、やたら出足が悪く、回転は上がるけど、前に出ないような、何かATが滑っているようなイメージです。Dレンジに入れて、ブレーキから足を上げても、普通のATならちょっと動き出すのに、こちらは止まったままです。走り出せば普通ですが、何か不自然です。後ろから誰かが引っ張っているような・・・。CVTとはこんな物なのでしょうか?それとも単に経年により、ヘタっているのでしょうか?

  • 下り坂での頻繁なシフトチェンジについて

    仕事で営業車を運転しており、月に何度か山越えをしなければならない時があります。 車は軽自動車、購入して数年です(AT)。 上り坂ではシフトをDに入れて走行しており、特に問題ないのですが、 下り坂の運転が苦手で困っています。 長い下り坂で、緩急が多く、交通量も多いので、流れに合わせるために 頻繁にシフトをD→2→1に入れ替えて運転しています。 2や1にシフトチェンジをすると、うぃぃぃぃぃんともの凄い音がします。 あまり頻繁にシフトチェンジをするのはよくないでしょうか? ・シフトをD→2→1と頻繁に入れ替えて、できるだけブレーキを使わず走行 ・シフトを2に入れて、ブレーキを時々使用して走行 ・シフトを1にして走行(遅すぎる…) どういった運転がいいのでしょうか? 営業車なので、消耗も激しく、壊れてしまわないか心配になります。 あまり運転が上手ではないので、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • AT車省燃費走行のNとD・2速間の切替頻繁は別に問題ないと言われたのですが

    このコーナーでも何度か取り上げられているAT車での省燃費走行で、Nレンジで下り坂道を惰性で降りたり、2速→Dの繰り返しなどはATミッションをいためるからやめたほうがいい……という意見が多くありました。それで本当なのかどうか、三菱ディーラーの整備エンジニアに質問したら「上り坂、下り坂ならODオフにして下りの場合はさらにエンジンブレーキを使えばいい、平地では通常Dレンジで走っていればいい」という回答があったものの、「Nで惰性で走ることをしたり、2速発進でDにシフトチェンジしてということを頻繁にしていてもATミッションが壊れるということはない」と不思議な顔され涼しげに言われました。私の場合、トッポの4速ATなんですが発進・加速が非力すぎるので最初から2速で発進し高回転にひっぱって、DにシフトチェンジしてODオンの4速につながるよう努力しています。(Dだけだとエンジン静かに安定するまで回すのにレスポンス的に悪い) 今のところ別にだいじょうぶなようです。 できたら、実践している方の経験やメーカーエンジニア・メカニックや専門家の意見を求めます。

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?