• ベストアンサー

観葉植物からキノコが

今直射日光のあたる室内で、観葉植物を寄せ植えして順調に育てています。がしかし、今見たところ、なんと写真のような、まるで、つくしのような白いキノコ?のようなもの(2センチ)が生えてきていてビックリしました!これは一体なんなんでしょうか?!すぐに取りのぞいた方がいいのでしょうか ちなみに土は赤玉とかでは無く、普通に安く売られてる『野菜と植物の土』みたいなのだったと思います。 あと、水はけもあまりよく無いため、様子を見ながら週1ぐらいのペースであげています。 植物はぐんぐん育っていくのに、こんなのが出てくるなんて悲しいです。 どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.2

おはようございます。 写真や状況から察するに『ササクレヒトヨタケ』かなと思います。 つくしや筆に似た子実体を発生させます。 でも決して断定は出来ないので食べないで下さいね。 写真ひとつでなかなか同定出来るものではありませんので…。 http://trace.kinokoyama.net/fungi/sasakurehitoyotake2000.htm 子実体(きのこ)も何を基質としているか様々です。 植物の根と共生している菌根菌と呼ばれるものもあり、一概に「きのこ=環境悪」とは言えません。 土壌の養分を基質としていればせっかく栄養価の高い物を使っていても十分に効果を生かせないですし、逆に植物の成長を促進させる菌もいます。 詳しく書くと長くなるので参考URLを貼っておきますね。 きのこ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3 菌根菌 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E6%A0%B9%E8%8F%8C http://www.nature-kawasaki.jp/research/kinoko1.htm 書き忘れましたが、先述のササクレヒトヨタケだと、いつの間にか黒く溶けた様になって消えてしまいますよ。 排水が上手くいってないとの事で発生しやすい環境だったと言えなくもありません。 最初から菌が土壌に紛れていたのか、後天的に発生したのかは分からないですね。 自然環境下では落雷などで生育が促進されますし、今回の様な人工管理下でも振動などの衝撃を与えると生育が促進されやすくなります。 子実体が1本発生し、それを残そうと取り除こうとさほど大きな影響はありませんので、不快なら除去しても良いと思いますよ。 発生条件には湿度や温度が強く影響するので、おそらくまた出てくるとは思いますけどね。 因みに残しておくと胞子が飛散し、辺りが胞子だらけになってしまう事もあります。 そうなると辺り一面が真っ白に粉ふいた様になり、飛散だけに悲惨な状況になる事もありますね(おもろな汗)

kapi1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。きのこにも色々あるんですね! 悪いきのことは限らないとは初めて知りました たぶん土のせいのような気がしますが、どちらにしよ、飛散な思いはしたくありませんので たまには外にでも出して様子をみてみます! 詳しくありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • dayonee
  • ベストアンサー率20% (61/292)
回答No.1

白いキノコは土の栄養をとっており、また、観葉植物も同じく土から栄養をとっています。 観葉植物が必要とする栄養の確保と生育のために白いキノコを抜いて捨ててください。 白いキノコは食べ物でありませんので。

kapi1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり栄養とっちゃうんですね 早速抜きました!

関連するQ&A

  • 観葉植物の植えかえ方について

    観葉植物で、「水はけの良い状態に」と本などに書いてある場合、 お店で売っている観葉植物用の土をだけでなく、 土(例えば赤玉土など。)を配合した方が良いのでしょうか? また、配合する場合、水はけを良くするためには、 何を混ぜたらよいのでしょうか?

  • 観葉植物用の培養土、これは特殊ですか?

    観葉植物、というか園芸初心者です。観葉植物用の培養土に詳しい方に質問させていただきます。 観葉植物用の培養土を色々と調べてました。この商品が人気でロングセラー(?)との事で配合されてる成分を見てみると、メジャーな赤玉土、鹿沼土などが皆無で驚きました。 これは何やら特殊な配合なのでしょうか? また室内でも安心とありますが、水はけは大丈夫でしょうか?

  • 観葉植物の土からキノコ

    観葉植物の土を購入し、一年くらい植物を育てています。今日気がついたのですが、土からキノコがはえているのです。一番大きいものが1cmくらいで、小さいものが4~5個あります。ドンドン増えていきそうです。土にキノコ菌がくっついていたのでは?と思っているのですが、キノコを除去してもまた生えてくるでしょうか?土をやり変えたほうがいいでしょうか?観葉植物の成長も気になります。何かご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 観葉植物の鉢に謎の白いきのこが生えた

    いつも室内に置いてある観葉植物の鉢の中に、ある日突然、白いきのこが生えました。高さ5センチ、開いた傘の直径は3センチから5センチ位のものです。全体に白く、表面はざらざらしている感じです。何か白いものが生えてるなと思ったら、一日で一挙にみるみる生えます。いったいこのきのこ何なんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 観葉植物にきのこが・・・。

    現在ドラセナの一種を育てているのですが、先日から多量のきのこが土から生えてきました。夏頃に小さなハエのようなものが大量発生し、土の入れ替えをしました。直射日光が当たらないところに置いているからかもしれませんが、次から次から生えてきます。このまま放っておいていいものでしょうか?正直言って不気味です。食べれるものであれば食べるのですが、それさえもわかりません。写真もありますのでどなたか見極めて頂けないでしょうか?

  • 気付いたら 観葉植物の鉢からきのこがはえていました。

    気付いたら 観葉植物の鉢からきのこがはえていました。 これは このままにしておいても大丈夫なものでしょうか。 猫を飼っているので 処分しようかとも思うのですが 土など廃棄したほうがいいですか? ネットのきのこ図鑑で調べてみたのですが どれかわかりません。 きのこにお詳しい方 お願いします。

  • 観葉植物の育て方

    ストレチアを頂いたので,少し大きめの鉢に移して育てています。 いろんなHP等で直射日光を好むとあったので,朝はベランダに出して水をやり, 夕方帰宅して部屋に入れています。 ただ,日中は葉が丸まってしまっています。 これは直射日光を当てすぎなんでしょうか? それとも水が足りないのでしょうか? 花が咲いたらいいなと思っていますが,なにぶん植物を育てたことがないので勝手が分 かりません。 観葉植物育てる際の1日のサイクルなど教えていただければ助かります! ヨロシクお願いします★ (補足) 水やりは2日の一回くらいあげています。 ただ暑いので,それ以外にも葉に少量かけることもあります。 (土の表面が湿っているときは,あげないようにしています)

  • きのこが観葉植物の鉢に・・・

    お世話になります。 育てている観葉植物の鉢に写真のようなきのこが生えてしまってます。 1週間くらい前に見つけてすぐ抜いたのですがまた生えてきて、さらに抜いて湿っているからかと思い水やりの時に土全体を日に当てて(短時間でしたが)みたら数日はおさまりました。 今見たらまた4本ほど生えてきてしまいました。 質問は、 ・これって良くないですよね? ・何か対策をした方がいいですか? ・他にも観葉植物が2鉢隣に置いてあるのですがこちらも離したり何か対策をした方が良いですか? よろしくお願いします。

  • 観葉植物の水やり

    ある、お花屋さんの話。観葉植物への水やりは、月に一度でOK。やりすぎると、枯れますよ。との事。さらに、何と、直射日光に当てると枯れますよ。だそうです。 なんでも、土がカラカラに乾いたら、そこで、ドバーっと水を入れるのがいいとの事。 しかも、月、1回。 どうなんでしょう? どう考えても、毎日水をやり、日光を浴びせた方がいいと思うのですが。 どちらが、おかしいのでしょうか?

  • 観葉植物などの育て方(直射日光)

    引越しをして部屋もきれいなので、華がほしいと思い、初めて観葉植物を購入しました。 そこで疑問が生じました。 ほとんどの植物は、直射日光を避けてくださいという注意書きがあり、一応、守っております。 しかし、よく考えてみると、ほとんどの植物は直射日光を受けながら成長しているではありませんか!? 水さえ気をつけていれば、直射日光でも良いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう