• 締切済み

観葉植物にきのこが・・・。

現在ドラセナの一種を育てているのですが、先日から多量のきのこが土から生えてきました。夏頃に小さなハエのようなものが大量発生し、土の入れ替えをしました。直射日光が当たらないところに置いているからかもしれませんが、次から次から生えてきます。このまま放っておいていいものでしょうか?正直言って不気味です。食べれるものであれば食べるのですが、それさえもわかりません。写真もありますのでどなたか見極めて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

kunikunimanさん、こんにちは。 ウチも、時々生えてます。 ピンセットで、そ~~っと、引っこ抜いてます。 使っている土は、腐葉土です。 小さい頃、祖母の鉢植えにきのこが生えて、突っついたら胞子が「ぷほっ」と出てきて、泣きそうになりました。 以来、鉢植えのきのこは、敵です(^^; ウチのは、灰色っぽくて、見た目から不気味なので、捨て です。 ●毒キノコデータベース http://www.sue.shiga-u.ac.jp/kinoko/kinoko0.htm ●きのこ図鑑 http://www.i-point.ne.jp/illcorp/zukan/kinoko/kinoko.html あたりに無いですか?

参考URL:
http://www.sue.shiga-u.ac.jp/kinoko/kinoko0.htm,http://www.i-point.ne.jp/illcorp/zukan/kinoko/kinoko.html
kunikuniman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。 毒キノコに似たようなものがあったので、食べることはやめときます。 薄茶色で美味しそうなんですけどね。 ありがとうございました。

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

こんばんは。 きのこは、内でも、しょっちゅう、何かしらの鉢に生えてきます。 やっぱり、土の中の腐植質が、丁度、キノコの生育条件に合っているですね。 でも、キノコが必ずしも、湿気が多い・・根詰まりや、酸欠で生えてくるわけでもないでしょうし・・・・。 確実に言えるのは、キノコの栄養と湿気がバランスが取れているからです。 ドラセナ―が元気ならそれで良いでしょし、どうしても気になるなら、適度に日光が当たる所、風が当たる所など、環境を変えてみてはいかがですか。 また、腐葉土が、完熟していない土とかを使うと生えるので、来春まで待って、完熟した腐葉土、或いは、日光消毒した腐葉土を使えば良いと思います。 ちなみに、この前、盆栽の松に、”マツタケ”が生えてるのを、ニュースでみました。 また、ミバエが発生するのでしたら、土の消毒、鉢の置かれている環境を再確認した方がいいです。 宜しく参考になさって下さい。

kunikuniman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ドラセナに悪影響がないのなら、キノコは気にしないようにします。 それと小さいハエのようなものはミバエと言うんですか? 実は前から部屋中に飛び回っていて、すごく気になっているんです。 土を入れ替えても発生するし、殺虫剤をまいても効果ないので困っていたんです。 今度消毒してみます。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • jun_jun
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

 ベランダにおいてあるプランターでも 腐葉土の割合が多いためか、キノコが生えた経験があります ナメコのようなシメジのようなキノコでした。 食用にはならないと思います。 こまめに抜くか、湿度の調整をすればよいかと思います。

kunikuniman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見た目は美味しそうなキノコなんですけどねぇ。 観葉植物に食用キノコだと一石二鳥で良かったんですけどね。 これから乾燥する季節なので、少し様子を見ることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 観葉植物からキノコが

    今直射日光のあたる室内で、観葉植物を寄せ植えして順調に育てています。がしかし、今見たところ、なんと写真のような、まるで、つくしのような白いキノコ?のようなもの(2センチ)が生えてきていてビックリしました!これは一体なんなんでしょうか?!すぐに取りのぞいた方がいいのでしょうか ちなみに土は赤玉とかでは無く、普通に安く売られてる『野菜と植物の土』みたいなのだったと思います。 あと、水はけもあまりよく無いため、様子を見ながら週1ぐらいのペースであげています。 植物はぐんぐん育っていくのに、こんなのが出てくるなんて悲しいです。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • チューリップの植木にきのこが発生。処置を教えてください。

    初心者です。冬に植えたチューリップや他の花の植木(直径20センチ)に芽がでてくるだけではなく全体的にきのこが発生していました。 少し前に一個だけ最後まで芽が出なかった球根を見てみると中がカビだらけだったで捨てたのですが、そこから土全体にカビが生えてしまったのでしょうか?お水はカラカラになったらやるようにはしているつもりなのですが多いのかしら?直射日光にあたる場所ではないのですが、大体何日おきに何ミリリットルやればいいのでしょうか? きのこは抜いてもまた生えてきている気がするのですが、何かお薬をお店で買えばいいでしょうか?それとも一度土を全部入れ替えたほうがよいですか?教えてください。

  • 観葉植物に虫

    先日購入したフランスゴムの木の土からミミズの様な生き物(写真添付)が大量に発生してきました。この場合どの様な処置を行えば良いでしょうか。市販の殺虫剤をかければ良いのでしょうか。大変気持ちが悪いので宜しくお願い致します。

  • 観葉植物の土を変えました、虫に困っています

    植木鉢の土を変えました、30鉢以上ある鉢の土を、Netで買ったすべて同じ 土に先月入れ替えました。 季節がらもあるでしょうが、変えた土から虫(ブヨ)と思いますが、 たくさん発生し困っています。次から次から生まれてくるので、手では 殺し切れません。 昔の蝿取りリボンのような物やテープのたぐいがありましたらご紹介 下さい。吹き付ける殺虫剤も考えましたが、ブヨのような次々生まれる 虫にに効き目がありますか? 部屋の中なので薬剤散布はしたくないの ですが。何か効果的な方法を。宜しくお願い致します。

  • 観葉植物ベンジャミンに大量のちいさな虫

    室内においてあるベンジャミンの土に大量の小さな虫が発生して困っています。 小バエよりも小さな羽の生えた虫です。 ベンジャミンは買い求めて6年ぐらいです。 これまで鉢の植え替えを2、3度おこなっています。 追加する土は無頓着に、使った土をふるいにかけただけで、使ったりしています。 それがいけなかったのでしょうか? 最近植え返したのは、4ヶ月ぐらい前です。 とりあえず水攻めにしてかなり減ったのですが、まだまだいます。 熱湯をかけてみようと思うのですが、植物には大丈夫でしょうか? 今まで肥料、農薬などは使ったことが無いのですが、このような虫を撃退する薬などは売っているんでしょうか? 何でも良いので撃退する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物(ドラセナ)の土の中の小さな虫

    ドラセナ(全長2M弱)を育てて10年近くになるのですが、今日、植木鉢の土の中に「大量の小さな白い虫」がうようよ蠢いているのを見つけました。 その虫は、ダニのようでもあり、古本を開いたときにいるような小さな白い虫です。 今日発生したのか、土の中を動き回り、植木鉢の外にはいませんでした。ただ、じっと見ていたらそのうちの10匹くらいが植木鉢から這い出そうとしたので、爪で潰したり、ティッシュで取ったりしました。 特にすばしっこくもなく、悠々爪で潰せました。飛び跳ねたりもしていませんでした。 この虫の正体は一体何でしょうか? ダニだったら困るので、今日のところは室外(駐車場)に出しました。 私はこの虫を退治して、また室内で育てたいと思っているのですが、赤ん坊もいるので農薬も使いたくありません。何かよい方法を知ってらっしゃる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 植木鉢のパキラに発生した小バエの退治方法

    もう5年になる植木鉢のパキラに小バエが大発生してしまいました。 室内の窓際においていて2メートル近く育ったため、50センチ程度の高さに切り戻しして、土も入れ替えたところです。土は腐葉土と赤玉を混ぜました。 直射日光のあたらないベランダ(マンションの10階)にしばらくおいていたところ、あたらしく芽がでて葉も見栄え良くなったので、室内にもちこみたいと思っています。 2年位前に小バエがいるなと思っていた頃がありました。 このときは、たいした数でなく、気にもなりませんでした。 今回は鉢や木の幹にうようよいて、幹に顔を近づけると小バエが5~6匹目の前を飛ぶ様子が見えて、このまま室内にもちこむと小バエの鑑賞になってしまいそうです。 蚊取り線香で鉢全体を1時間程度いぶしてみましたが、小バエはあいかわらず、幹や用土にたくさんいます。 大量発生した小バエのよい退治方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物の土にカビが生えてしまいました。。

     3か月ほど前から観葉植物を初めて育てています。  昨日、順調に育っていってると思っていた観葉植物の土に、カビ(?)を発見してしまいました。  ひとつはストレリチア・ユンケア。約1メートルのもので土の上にバークチップが乗っていました。そのバークチップに黄色っぽい小さな粒々が集まった繭玉のようなカビ(?)が生えてしまいました。。  鉢は明るい日差しが入る窓下に置いてあります。直射日光は当てていません。水は土の表面が乾いてから、一週間に1度くらいあげていました。植物自体は少しずつ成長していて元気なようです。  もう一つはパキラ。約50センチくらいのものです。色艶も良く、新芽も元気に成長しています。 こちらも明るい部屋の中で、水は乾かし気味にあげていたつもりでした。    土の表面上は何ともないのですが、株を持ち上げると鉢跡に沿ってグルっと白い綿のようなものが生えています。底にはストレリチアと同じような黄色い粒々もありました。  恐らくカビだと思うのですが、その後の対処法が分かりません。。 その部分の土を取り除いておくくらいで大丈夫でしょうか?  植物そのものはとても元気そうなので、返って植え替えなどはしない方がいいように思えるのですが...  大事に育てたいと思っています!良きアドバイスをお願いいたします。

  • 観葉植物を枯れさせない方法【室内用】

    いままで観葉植物を10個くらい買ってきました。 室内放置のせいか、どうしても枯らしてしまいます。 でも、室内用でベランダもない事務所にあるので どうしても風通しのよい日光当たる場所におけず、 いくつも無駄にしてきました。 寿命なのかも知れません。 あと、最初は気に入って観賞するのですが、数ヶ月経つと 単なる置き物になってしまい、いまでは観葉植物を 置かなくなりました。 おしゃれな店に行くと、おしゃれな鉢に入れてあって、 いいなぁと思います。でも、買うと・・・ 観葉植物というのは飽きてしまうものでしょうか? ちなみに以前、枯れにくい虎の尾なる観葉植物を買いました。 手入れをほとんどしなかったのですが、5年くらいもちました。 外見は生きているようでしたが、根は完全に腐って おり、ただ置いてあるだけになってしまいました。 コンシンナ ベンジャミナ ドラセナマッゲングアナ などを買いました。 コンシンナは好きで、もって欲しかったですが、 1年もたず枯れてしまいました。 ずっと室内においてました。 ベンジャミナ、ドラセナはまだ成長しています。 完全に外に置いてたら、勝手にどんどん成長し、おしゃれな原形は とどめていません。 葉っぱがたくさん生えています。 葉っぱは生えても木は生えないです。 やはり室内においててはダメということでしょうか? それとも室内においてても土の入れ替えなどをすれば 大丈夫なんでしょうか? 人工も買いましたが、ただ置いてるだけになりますね。 レンタルだと枯れたら買い取りになるので本末転倒です。 ガーデニングを趣味にしている方は観葉植物とうまく つきあっているのでしょうか?

  • このキノコは毒でしょうか

    「花と野菜の土」というのを買ってきて朝顔の種を蒔いたのですが、同時に写真のようなキノコがどんどん出てきました。太陽に当たるとすぐ枯れてしまいますが、最近の小雨模様の天気が続くと取っても取っても次から次へと出てきてしまいます。見た目はかわいらしいですが、毒があるでしょうか?販売元に照会しましたが何の返事もありません。