• 締切済み

Jw_cad 家具のパーツ(部品)図について

回答がつかなかったので、再度投稿させていただきます。 CADの勉強がてら、ベッドの横に置く小さめのチェストを作りたいと考えています。 「フリーソフトJw_cadでラクラク木工製図」という本を買ってきて、操作や三面図の描き方などを勉強しています。 これから実際に簡単なチェスト図面に取り掛かろうと思うのですが、こちらの著書には、天板や側板、扉などのパーツの描き方やお作法的なことは載っていないようで、インターネットで検索もしてみたのですが、解説サイトなども見つけられませんでした。 素人の想像では、木ダボの位置や仕切り板、扉など取り付ける際に考慮しておくべき誤差の微調整など、お作法的なものがあるのではないかと思うのですが・・・。 チェストなどの木工家具をパーツごとに展開した図面の描き方や、注意点などを解説しているサイトや著書などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

手書き図面の経験しか有りませんが 外枠や引き出しで注意すべきは板の厚みですね。 良くあるのは板の厚みを1枚分若しくは2枚分間違えたとか(|=|とした時に各内寸を間違えるなど) タボは私はタボの外径に対して0.5大きくします。後は接着剤で持たせると言う考えです。 手で作ると私の腕ではコレが限界。 扉の位置は難しいですね。 私は現物合せです。 理由は回転するので開く際に45度で回転軸からの扉の外側が最大距離になりますのでその分の隙間は明けておかなければなりません。 これはCADだと直ぐ分かりますよね? 引き出しはかなり難しいので慣れてからにした方が良いと思います。 あと、切断はどのようにされるのか判りませんが、その際の切断方法(ケガキ線の真上を切るのであれば、刃の厚みの半分が小さくなる)等も考慮する必要が有ります。 トライアンドエラーで経験を積むしかないと思います。

maokongreen
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 > タボは私はタボの外径に対して0.5大きくします。後は接着剤で持たせると言う考えです。 具体的な数字でのご教示ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきますね。 > トライアンドエラーで経験を積むしかないと思います。 なるほど、そうですね。 実際に手を動かして、失敗しながら経験を積むことも大変重要ですよね。 がんばって挑戦してみます。 Jw_cadでのパーツの描き方については引き続きご回答を募集させていただきますので、今しばらく受付中とさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう