健康保険の扶養条件(年収)

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の扶養条件とは、年収が130万円以下であることが前提です。
  • 扶養になる条件の年収は退職までの年収ではなく、退職からの年収見込みです。
  • 退職までの年収には最後の給料日までの給料も含まれます。もし給料を含めると130万円を超える場合、最後の給料日前に手続きをすることで扶養になれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険の扶養条件(年収)

今月末に退職後、10月上旬から海外に1年間ワーキングホリデーに行く予定です。 出発までの3ヶ月間の間は親の扶養になりたいです。(出発の際には、住民票を抜きます) このことで、いくつか分からないことがあるので、教えてください。 (1)扶養になる条件に年収が130万円以下というのがありますが、それは退職までの年収ですか?それとも退職からの年収見込みですか? (2)退職までの年収の場合 今月末に振り込まれる給料を含めると、今年の年収は120万円ちょっとです。でも7月半ばに最後の給料日があり、それを含めると130万円を超えてしまいます。この場合、最後の給料日前に手続きをすれば、扶養になれるでしょうか。 (3)FXでの利益は確定申告をするようですが、FXは年収に含まれるのでしょうか?私は今年30万円ほど損を出しているので、年収にマイナス計上できるのであれば良いのですが…。(変な質問でごめんなさい) (4)私の父は年金受給者で、アルバイトをしています。この場合、手続きは区役所で行うのでしょうか。また、私(被保険者になる者)が手続きをすることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)扶養になる条件に年収が130万円以下というのがありますが、それは退職までの年収ですか?それとも退職からの年収見込みですか? どちらでもありません。 通常、130万円というのは、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円(月収108333円以下)以下の見込みなら入れます。 過去の収入は関係ないことが多いです。 また、健康保険によっては、稼働年齢に当たる親族は扶養になれないこともあります。 >(3)FXでの利益は確定申告をするようですが、FXは年収に含まれるのでしょうか?私は今年30万円ほど損を出しているので、年収にマイナス計上できるのであれば良いのですが…。( 当然、含まれます。 >(4)私の父は年金受給者で、アルバイトをしています。この場合、手続きは区役所で行うのでしょうか。また、私(被保険者になる者)が手続きをすることはできますか? お父様の加入保険は社会保険ではないんでしょうか。 社会保険なら、会社で手続きです。 なお、国民健康保険の場合には扶養という概念はありません。 130万円も関係ありません。 社会保険と違い、貴方も被保険者(被扶養者ではない)となり、保険料も発生します。 その場合は、役所で加入の手続きをしますし貴方でも手続きできます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(4)私の父は年金受給者で、アルバイトをしています… 社会保険の付いたアルバイトということですか。 それとも国民健康保険ですか。 >出発までの3ヶ月間の間は親の扶養になりたいです… 父が社保付きバイトなら、それも不可能ではないでしょう。 とはいえ、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 (1)~(3) にお書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは父の会社にお問い合わせください。 父が国保なら、国保にはそもそも扶養の概念はなく、オギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主が払う国保税に反映されます。 130万うんぬんなどというのは、国保には全く関係ない話なのです。 >今月末に振り込まれる給料を含めると、今年の年収は… 父が国保なら、そういうことでなく昨年 1年間の所得額から割りだし、父が支払っている分に加算されます。 国保税の計算方法は、自治体ごとによって大幅に違うので、具体的な数字についてのコメントはできません。 >(3)FXでの利益は確定申告をするようですが、FXは年収に含まれるのでしょうか… 父が国保なら、含まれます。 >私は今年30万円ほど損を出しているので、年収にマイナス計上できるのであれば… 父が国保なら、今年のことは関係ないです。 >手続きは区役所で行うのでしょうか… 父が国保なら、区役所です。 >私(被保険者になる者)が手続きをすることはできますか… 父が国保なら、会社の健保が無効になったことが分かる書類を持って、あなた自身が出向けば良いです。

関連するQ&A

  • 健康保険の被扶養者の条件について

     健康保険の被扶養者の条件として、年収130万円未満というのがあります。たとえば妻が退職して今後働く予定がなく、今後1年間は年収0円(130万円未満)となる予定の場合は、すぐに夫の被扶養者となれるのでしょうか?それとも前年の年収が130万円以上ある場合は、今年は被扶養者になれないのでしょうか?  年収130万円という基準をどの時点で判断されているのか分からないので質問しました。

  • 健康保険の扶養について

     妻の年収が130万円前後なので、扶養にと考えてい ますが、130万円を超えてしまった場合、 ペナルティというか、健康保険料の請求などをされ るのでしょうか。  来年、国民保健に入る時に、今年の分もさかのぼって 請求されたりすることになりますか。  総務の担当者に手続きが煩雑になるので、扶養にする ならくれぐれも130万円を超えないようにと言われました。 (そんなにたいへんな手続きが必要なのでしょうか)  よろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。

    健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。 60歳以上の場合、被扶養者になる条件として、年収が180万円未満と制限されておりますが、 退職後受給する失業給付や年金額も含めて180万円未満にしなければならないという事でしょうか? ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養家族の条件について

    今年の5月に自己都合で退職しました。 再就職の予定で行動していましたが、7月に妊娠していることがわかり、 9月に失業給付の延長申請をしました。 もともと失業給付の需給制限の間だけ、夫の健康保険の扶養に 入れてもらう予定だったのですが、現在そのまま扶養家族に入っています。 最近、年末調整の書き方などでいろいろ検索していると ’退職時までの給料の支払金額で健康保険の扶養家族に入れない’ という質問が多くあり、自分ももしかして本当は入れないのでは? と考え困っています。 退職までの給料収入は124万円 退職時に退職金70万円もらっています。 現在無職で、私の収入はありません。 よく103万円、130万円とネットで見ますが、 1.本当に健康保険の扶養家族に入っていられるのか? 2.問題がある場合、今後どうすればいいのか? わからなくて困っています。どうか教えていただけないでしょうか?

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 健康保険の被扶養者について

    健康保険の被扶養者について質問があって投稿しました。 退職した際、夫の勤めている会社の健保組合管掌の健康保険の 被扶養者になりたいと考えています。(まだ退職していません) ただし、直接はまだ問い合わせていないのですが 被扶養者の収入要件として、130万円未満と記載があります。 そこで質問、被扶養者の要件の130万円未満とは ・年収が130万円未満でないといけないのか? ・やめた時点で年収130万円は超えているが  もう当分(今年いっぱい)働くつもりがない場合は入れるのか? ・退職時に受け取った退職金はその要件に含まれるのか? ・非課税通勤費も含まれるのか? ・雇用保険(基本手当)は、受給していはならないのか? 質問ばかりで申し訳ないですが、事前に社会保険等の知識に強い方の 意見、アドバイスをお聞きしたく投稿しました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 妻の年収と扶養の条件について

    派遣で働く妊娠4ヶ月の妊婦です。 色々調べてもちょっとよく分からないので、詳しい方、お教えいただけますでしょうか。 仕事を10月(妊娠7ヶ月)位まで続ける方向で考えていましたが、悪阻のピークが収まっても 体調が思ったより厳しいので、早めて近々退職しようかとも悩んでいます。 そこで、お金に関する事も含めて検討しているのですが、出来れば 辞めた後は主人の扶養に入りたいと考えています。 扶養控除が103万までということで、収入が既にこちらの枠は超えているのですが、 130万の所がよく分かりません。 健康保険・年金は、見込み年収が130万以下だと特別扶養控除になり、それ以上だと自分で 加入する必要があるということでしたが、交通費を含めた今年の総支給額は、 既に130万を超えています。 (交通費を含めないとまだ超えませんが、非課税の交通費も含めるのですよね・・?) この場合扶養には入れないということでしょうか? また、この年収130万は、そのまま今年の総支給額に当てはめると既に超えているのですが、 見込み年収というのは、例えば、7月で仕事を辞めて、数ヶ月間は自分で国民保険・年金を払い、 そのあと扶養に入るという場合は「見込み年収ゼロ」として計算され扶養に入れるのでしょうか・・? それなら、今の仕事を続けられる限りは続けてその年収が幾らでも、辞めれば扶養に 入れるのですか・・? 理解が全然足りてなくて、解釈も沢山間違えていると思いますが、ご了承下さい・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 健康保険の扶養について

    私は3月中旬から派遣社員として働いており、月の給料の支給額は20万円です。 事情があり、12月中旬で会社をやめることになりそうなんですが、 今年は主人の健康保険や厚生年金の扶養には入れませんか? 来年の1月からはもう働けないので、確実に扶養に入る予定なんですが、よく健康保険などの扶養に入る条件として、今後1年間に130万円未満しか収入がないことと耳にします。 12月中旬で仕事をやめた場合、そこから1年間は無収入の予定ですが、やはり、3月~12月までで、給料が180万円頂いていることになってる場合、扶養には入れませんか?

  • 健康保険の扶養

    今年の3月に退職して、その後はちょっとだけ働いたりしていました。 退職後は夫の扶養として健康保険に加入していたのですが、確定申告のことが気になり、本年度の年収を計算したところ、130万を超えてしまっていました。 9月に1ヶ月だけ働いたときにオーバーしたのですが、まったく気がついていませんでした。 9月以降、歯医者に行ったり、病院を利用することがあったのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 何か手続きは必要なのでしょうか? 押してください。

  • 健康保険の扶養について

    3月1日に入籍をするので、旦那の健康保険の扶養に入って130万以内におさめて今の仕事を続けようと思っています。(去年も130万以内でしたが) 旦那の会社から、扶養申請するのに、今年の給与明細一ヶ月分を持ってくるように言われたので、25年の2月分を持って行こうと思います。 2月分は108.,333円以内におさまっています。 今年の年収の見込みも口頭で伝えるように言われたので、130万以内と伝えます。 この条件でいくと扶養には入れると思うのですが、25年の1月が12万くらいあり、108,333円を超えてしまってます。 この場合、 1月は少し超えてしまったけど、2月から12月までを9万くらいにおさえて、トータル130万におさえればいいのか、 または、25年度の2月から12月までを108,333円以内におさえれば25年度のトータル年収が130万を少し超えてしまってもいいものなのか分かりません。 もう一つ質問なんですが、1月の給与の中に年末調整で8000円くらいあったんですが、この分は年収130万の中に入れるんでしょうか? 分からない事ばかりで、お詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。