• ベストアンサー

【緊急】エクセルの単語数

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

A1="I want to go to Japan because I like Japan." B1="because" で A1の文字数=LEN($A$1) B1を除いたA1の文字数=LEN(SUBSTITUTE($A$1,B1,)) 上記の引き算で、B1に使われた文字数が分かるので B1の文字数=LEN(B1) で割ることで使用回数を求めています。 正し、注意が必要で文字数の少ない単語が他の単語に含まれる場合は、 前後のスペースを含めて検索しないと余計にカウントされることがあります。 例 I Island → B1="I " で検索 other mother → B1=" other" で検索

関連するQ&A

  • 複数のセル内にある単語数をカウントする方法("-"を省く)

    エクセルに関してなのですが、現在、セル内の単語数をカウントする方法として =SUM(IF(LEN(TRIM(B6:B1005))=0,0,LEN(TRIM(B6:B1005))-LEN(SUBSTITUTE(B6:B1005," ",""))+1)) と入力しているのですが、英文の頭によくある "-" をカウントに含まないようにするには、どうすれば良いのでしょうか? ご存じの方、お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 英単語は簡単ですが読めません。

    could I go against everything that others have come to know about me and do something completely out of character and outrageous? Am I, even for a moment,really free to do whatever I like? おそらく抽象的なことが書かれていて、直訳しようとするとうまく訳せないタイプの英文のように思えます。 英単語もすごく簡単だと思うんですが、なぜか読む事が出来ません。 読める英文のはずなのに、どうして読めないかもわかりません。 私は何に対しても行く、他者が知りたがる、私について、そして…うーん、わからないです。 訳を知りたいのではなく、どうやって読み解くか知りたいです。 どういう構造になっていて、どう読み解けばいいのか教えて頂けないでしょうか。

  • 英単語について教えてください

    COMEという単語には来るという意味以外に、「行く」という意味があるのですか? 行く=GOとどう使い分けるのでしょうか? 行きたいわという表現で、 I`d love to come.とI`d love to go. は後者はまちがっているのですか? またを would という単語ですがwillの過去形以外に、~したいという意味があるのですよね? それはwillの過去形とは全く別の使い方で現在形で使用するのですよね?たとえば、Do you like より Would you likeのほうが丁寧な言い方になるのでしょうか?

  • どの英語が正しいか教えて下さいm(__)m

    『アメリカは大好きだけど、 まだ一度も行ったことがないから 行ってみたい。というか、いつか住みたいです(笑)』と言いたいのですが、 この三つの内どれがこの文章に近いですか? (1)I love USA. therefore I'd like to live there but I have ever been to there. (2)I like the USA very much but I have never been there so I want to go there. I mean I want to live there someday. (3)I like the United States very much. Because I have never been there yet. I'd like to go. It looks like a dwelling sometime in the United States.

  • エクセルで単語データを作成したい

    単語学習を効率よく進めたくて次のような単語リストを作りたいと考えています。 A列には番号、 B列には英文のデータがあります。 C列には英文の単語をデータとして生成したいのです。 一度出たデータは省いて新規のものだけ。 この例では、I、 you、mistake(s)は2度目に除外されます。 大文字や、複数形、ed, ing形はややこしくなりますので、手作業で省いてもよいかと思います。 D列には元の英文(A列)の番号 このようなことは可能でしょうか。 自分なりに作っていると、代名詞や前置詞などが多数出てきて困ります。 要は目新しい単語を英文から抽出したいということです。 良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 A 列   B 列 1     I won't talk to you unless you admit your mistake. 2     I wonder why you are fighting over such small mistakes. C列   D 列 I      1 won't      1 talk      1 to       1 you       1 unless      1 admit      1 your       1 mistake      1 wonder      2 why       2 are        2 fighting      2 over        2 such        2 a         2 small        2

  • 添削お願いします。As ? Since?

    どなたか教えてください。 私はA遊園地(Bより)に行った事無いので行ってみたいです。 I would like to go to A as I have never been there. もし買い物があれば、帰りにデパートに行きましょうか。 If you want to shopping for birthday, we can go to depart after the A. 微妙にわからないので、どなたか正しい文章に直してください!

  • 次の単語で何か簡単な例文を・・・。

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 (1)次の単語で何か簡単な例文を作って書いてほしい。 I want to make easy some example sentences included next words. (2)昨日歯医者に行った。 I went to the dentist yesterday. (3)歯医者に行くのが嫌いです。 I hate going to the dentist. (4)ついでに散歩をした。 I went take a stroll along the way. (5)もう仕事の時間ですか? Is it time going to work yet? (6)今日は勉強するのがもういやだ。 I'd like to get away from study today. (7)勉強でくたくただ。 I'm stressed out at study. 以上正しい英文になっているか、間違っていれば正しい英文を教えてください。またこっちのほうがよりいいと(より自然)いう文があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 英文で分からないところがあります

    間違った英文があったら添削お願いします。 私は、貴女が2月に東京に行くと聞いてとても嬉しいです。あなたに会いたいです。 I’m very happy to hear that you’ll go to Tokyo on February. I’d like to meet you. しかし、残念ですが、仕事がとても忙しいので東京に行くことができません。本当にすみません。 But sorry, I can’t go to Tokyo because my work is very busy. I’m very sorry. すみませんが、私は、新宿に行ったことがないのでAホテルは、分かりません。 Sorry, I don’t know about A hotel because I don’t go to Shinjuku.

  • 英作文の添削をしてくれませんか??

    (1)Do you think it is important to study english? (2)What kind of job do you want to exprience? という問題がテストに出るので事前に考えてくることと言われましたが、作ってみたところ文法的に正しいかどうか分かりませんので添削お願いします。 高一までの学習範囲で、できればお願いいたします。 (1)yes,I do the two reasons First I like A foreign film Therefore I want to watch it without translation (←勉強をして)をいれたい Next I want to go to the university Because of that I think it it important to study English (2)Yes,I do I want to be A programmer The two reasons First,I like to use the PC second, I can make a lot of people efficient Because of that Ihink want to Be a programmer という内容なのですが、現在仮定法を学習しているので一つぐらい使いたいです。あとここはthat節を使ったほうがいいなどという点があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の穴埋め問題です

    英文の穴埋めです 日本語を(あいているところに当てはまるように)英文に訳してくださるとうれしいです。 1.私の専攻は(a―――――)です。私は勉強したいと思います(b ITの世界のことを)。 2.私の専攻は(a―――――)です。私はなりたい。 (c webデザイナーに) 3.私の専攻は(a―――――)です。私の好きな教科は(d 産業情報論です) 1. I major in (a. ――――― ). I would like to study ( b.          ). 2. My major is ( a. ――――― ). I want to be a ( c.         ) 3. I’m majoring in ( a. ――――― ). My favorite subject is (d.           ) ※ a には学部名が入るので気にしないでください b c d は2単語以上で、できれば5単語以内でお願いしたいです よろしくお願いします。