• 締切済み

極端かもしれませんが

例えば、ケーキなどの太りやすいものを100キロカロリー分食べるのと、サラダを倍の200キロカロリー分食べるのとでは、やはりカロリーが多い分、サラダの方が太るのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

野菜は血糖値の上昇が緩やかなのでケーキを食べるより太りにくいと思います。ドレッシングもかけないで野菜のみで200キロカロリー食べるのはものすごい量だと思うのでそんなに食べるのは大変だと思います。ケーキは糖質、脂質ダブルで同時に接収することになるし、血糖値が急激に上昇するのでインスリンが沢山分泌され太る要素大です。しかし、結局は摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太ります。でも野菜は酵素もたっぷりだし身体を浄化してくれるイメージです。

回答No.3

炭水化物(糖質)と糖分は同じものですよ。 で、小麦粉(でんぷん)はブドウ糖がたくさん結合した多糖類であるし、砂糖はブドウ糖と果糖が結合した二糖類だから、ケーキの炭水化物(糖質)が最初から消化しやすい形で整えているってこともないですね。 炭水化物(糖質)は単糖類まで分解されないと吸収できないので。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

これは何とも言えない質問です。 というのは最近の研究では、太る・痩せるというのは単純なカロリーの足し算だけではなくて、食品の種類も関係するという報告が出始めているからです。つい最近ワシントンポストで読みました。これによるとナッツ類は思ったほどは太らず、ジャガイモはポテトチップやフライドポテトだけでなく、マッシュポテトやふかしイモの状態でも太るのだそうです。 たとえばサラダを200kcal食べたとしても、人間の体はサラダの栄養をすべて吸収しない場合があります。生野菜は消化しにくいので、食べてもかなりの部分はウンコとして排出されるからです。 一方、ケーキは最初から脂肪や炭水化物、糖分を消化しやすい形で整えているので、大部分が身体に吸収されるでしょう。 またサラダ200kcal食べようとすると、かなりの量を食べないといけないからそれだけで満足感も高いでしょう。ただしドレッシングは別です。ケーキは100kcalではもっと欲しくなって、満足感が得られず、もっと食べようとするんじゃないですかね。 食品を選ぶときはそういうことも考えながら選ぶといいと思います。

回答No.1

当たり前です。 吸収しやすいとかしやすくないとかの理屈をこねる輩が多いですが、単に同等以上のカロリーを取ろうとしたらサラダはケーキの数十倍以上の量を取らなきゃいけないから太りにくいというだけです。 ケーキ一口分がキャベツ数百グラム分だったりしますからね。

関連するQ&A

  • 体重が減りません・・・

    25歳女です。 去年から急激に太ってしまって、今は身長168cmの体重62kgあります・・・体脂肪も変動はあるのですが28~30%ぐらいあります。 ここ1か月食事制限をしています。 最近の食生活は 朝:ヨーグルト・おからケーキ(1個100kCalぐらい) 昼:キャベツ・大根・わかめのサラダ   お弁当用の冷凍食品≪から揚げ1個・コロッケ1個≫   味噌汁・おからケーキ2つ(2個で80kCalぐらい) 夜:鶏胸肉の赤ワイン煮・サラダ 間食はたまにチョコを1口かじる程度です。 最近はホットヨガに週に2回ぐらい通っています。 それ以外は会社から家まで40~50分ぐらい歩いて帰っています。 夜遅い時間、9時30分ごろにご飯を食べることもあります。 これがいけないのでしょうか? 毎日摂取カロリーを計算して、多くても1500KCal、なるべく1000~1200kcalに抑えようとしています。 ネットでカロリーが足りなさ過ぎても痩せないという記事をよみました。 ですが、私の場合はそれなりに取っているのではないかと思うのですが。。。 何を改善すればいいのかわかりません!! どなたか教えてください(/_;)

  • 極端な食生活

    極端な食生活 ダイエット中の、16歳です。 わたしの食生活はとても偏っていて、朝は牛乳だけ。昼はだいたい、300kcal未満になるように お弁当(中身は野菜だけではありません。総菜やご飯も、少しずつ)で、その分 夜になると普通の量を食べてしまいます。 学校にいる間は平気なのですが 帰宅すると どうしても普通の量を食べてしまいます。 食べなかった分、いきなり食べると太るのでしょうか?? 一日の摂取カロリーは1000kcal未満か 多くても1600kcal以内です。 カロリー量では太ることはないと思っているのですが、じっさい どうなのでしょう? (我が家に体重計はありません) あまりドカ食いみたいなことは したくありません。 一度食べだすと 歯止めがきかなくなり もう どうにでもなれって感じです。 夜になり著しく増える摂取カロリー。どうすればいいのでしょう。 ちなみに、朝や昼は食べたいとは思いません。

  • カロリーが高いってどういうことですか?

    自分でダイエットの勉強をしているうちに分からなくなってしまいました。 「カロリー」って結局何なのでしょう? 摂取カロリーが消費カロリーを上回ると太るということは分かるんです。 「納豆」100キロカロリーとケーキ100キロカロリーでは、 カロリーは同じでも、成分が違って、油と砂糖で出来たケーキよりも納豆のほうが 太りにくいことも納得がいくんです。 でも、たとえば、「水」を1リットル飲んだら一時的に体重が増えますよね? 次の日、むくんでしまうことだって考えられます。 でも、水は0キロカロリーだから太らない(はず) チョコや生クリームは、重さは軽くてもカロリーは高いですよね? 板チョコ1枚食べたってすぐに体重は増えません。 でも、カロリーの多くて糖分脂肪分の多いチョコは太るというし・・・。 また、同じ「糖分」でも、同じ重さであっても、「砂糖」と「人工甘味料」ではずいぶんカロリーが違うようようです。 同じ「糖」という成分で、体に「糖」として吸収されるはずなのに 何が違うのでしょう? 結局「カロリー」って何者でしょう? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • カロリーと栄養の関係が分かりません。

    こんにちは。素人です。 例えば 「ケーキ食べたから太るぅ」 とか 「お菓子ばっか食べてると太るよ」 などという会話は良く耳にします。 数値は適当ですが、 仮に一日の代謝量(「生きていくのに必要な量」という意味)が1,500kcalだとします。 カレーもケーキもポテチもカップ麺も500kcalだとします。 カレー2杯とケーキとポテチを食べれば2,000kcal。 500kcal分だけ太るのは、何となく分かります。 カップ麺3杯、ポテチ1袋でも2,000kcal。 一日の代謝量を500kcal超えてますが、 そんな生活をしていたら栄養失調で痩せていくのではないかと思います。 カレーにはニンジンやお肉、お米など、 栄養価のある要素が入ってますので、栄養も摂りつつ カロリーも摂り過ぎなので太る。そんなイメージです。 カップ麺やポテチは高カロリーではあるけれども、 栄養価が低いので、毎日そんな生活をしていたら 栄養失調で死んでしまうのではないかと思います。 高カロリーのものを食べると太る。 しかしながら、栄養失調なのに太って死ぬ人は居ないと思います。 ほとんどがガリガリになるイメージ。 要は、カロリーが高い物ばかり食べていても 太らないのでは無いか?という疑問があるということです。 太るのは高カロリーの食べ物を摂るからではなく、 他に原因があるのではないかと。 「カロリーの高い食べ物を摂るから太るのでは無く、 カロリーも栄養価も高い食べ物を摂るから太る」 そう考えているのですが誤っているでしょうか? どなたかご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 私の食生活

    20代前半♀です。 ダイエットしているのですが、このような食生活で大丈夫でしょうか? 以下は一例で、予定している明日のメニューです。 【朝食】AM 7:00 ・野菜ジュース(68kcal) ・雑穀米(141kcal) ・バナナ(86kcal) ☆プレーンヨーグルト(100g/65kcal) 【昼食】PM 12:00 ★豚肉サラダ(約125kcal) ★胡麻ドレッシング(7g/31kcal) ・雑穀米(141kcal) 【間食】PM 3:00 ・ビスコ(2枚/39kcal) 【夕食】PM 7:00 ★サラダ(約62kcal) ・しそドレッシング(7g/4kcal) ★サラダはコンビニで購入しているもので、日によって内容やカロリーが変わります。 カロリーの不足分は間食や、昼食でツナ缶などを利用して補っています。 朝食の☆プレーンヨーグルトですが、朝食で取り入れようか夕食で取り入れようか悩んでいます。 どちらがダイエットにはいいでしょうか? 運動は朝夕の通学時に少しのウォーキングと、朝晩に筋トレしてます。

  • ケーキを焼いた時の水分の蒸発の割合

    すみません。どなたかケーキやお菓子にお詳しい方よろしくお願いいたします。 ケーキを焼いた時、水分は蒸発すると思いますが、どの程度蒸発するのでしょうか。 例えば以下のレシピをご覧いただけますか。 チーズ…30g 牛乳…100g バター…60g 小麦粉…60g 卵(3ヶ。仮に200gとします) グラニュー糖…70g ヨーグルト…100g レモン汁…50g 重さを合計すると670gになります。 これを200度のオーブンで10分間焼きます。 出来上がったケーキ、上はスフレチーズケーキですが、これを測った場合670gではないですよね。牛乳、レモン汁、それとヨーグルトとひょっとすると卵、に含まれている水分が蒸発しますよね。すると、その分、ケーキ全体の重さは軽くなると思ったのですが、お聞きしたいのは、「いったいどのくらい蒸発するのだろう」ということです。 不思議な質問だとお思いになると思うので意図を説明させていただきます。 例えば上記のケーキ、それぞれの素材のカロリーを計算すると、1475kcalになります。材料の合計670gに対してカロリーは1475kcalですから、1475÷670=2.2となるので、1g2.2kcal、100g220kcalになるはずです。 ところが、水分が蒸発しているとなると上の計算は成り立たなくなりますよね。 例えば80%の水分が蒸発すると、牛乳の重さもヨーグルトも20gになるはずです。ところがカロリーは変わらないから、ケーキ1gあたりのカロリーは2.2ではなく、もっと高くなりますよね。 主人の健康管理に関して厳しくカロリー計算をするようにお医者様から言われているのですが、カロリー表示がされているものはいいのですが、されていないものはレシピと重さからカロリーを計算しています。そこで上記の疑問にぶつかりました。 本来自分で測るべきなのですが、家にはオーブンがなく、ケーキやお菓子が焼けません。そこで、この場をお借りしてお聞きしようと思いましました。 どなたかご存知の方、お教え戴けたら幸いです。

  • カロリー?キロカロリー?

    食事や運動や、基礎代謝なんかでよく、カロリーの話が出ますが、 カロリーという人とキロカロリーという人がいますが、 間違っていますよね。1000倍も違うのですから。 カロリーが正解?キロカロリーが正解?

  • カロリー計算???

    カロリーってどうやって計っているのですか? 例えば「コンビニの幕の内弁当517キロカロリー」・・・。あの中に収まっているポテトサラダのコーンの一粒、または、から揚げの下でつぶれているキャベツの細切りの一本まで、みんなカロリーって決まっているのですか? 一粒のコーンを、キャベツの一本を、どの様にして計るのでしょうか??「517キロカロリー」ですよ!!「516」でも「518」でもなく「517」!!!その自信は何処からやって来るの?そしてそれは本当に「517キロカロリー」なのでしょうか?1キロカロリーって、何???ゴマの一粒くらいでしょうか? すっきりした回答、お待ち申し上げております!!

  • もの凄く過食したのに逆に痩せたのは何故ですか?

    はじめまして。質問させてください! 一日3000kcalくらい食べてしまっていたのですが(約一週間)その期間にカロリーカットの薬を飲んでいました。 その薬は、カロリーカットは勿論、食事による消費エネルギーを6から7倍にするものでした。それを乱用していたら、過食していたのに太るどころか顔は小さくなり、お腹の脂肪が消えました。 なぜでしょうか… 一日の食事によるカロリー消費は180kcalのようです。それの約7倍として、1260kcal消費したからなのでしょうか? おかしいですよね?過食して痩せるなんて…

  • 炭水化物を(極端に)減らすと心筋梗塞になりやすいのですか?

    お世話になっております。 最近、ダイエットを始め、特に炭水化物は減らすように心掛けていました。それでも、朝(おにぎり2個)、昼(小々ライス+おかず)、夜(おにぎり2個)、合間にココアを何杯か、という感じにしていました。(目標摂取カロリー1500キロカロリー)。体重は右肩下がりに減少してました。 そのことを嘱託医に話ししたところ、もう少しカロリーを採っても良い(1800キロカロリーくらい)、炭水化物を減らすと心筋梗塞になりやすいからやめた方が良い、とアドバイスされました。 ほんとうに炭水化物を減らすと心筋梗塞になりやすいのでしょうか? 炭水化物がダメなら何を減らしたら良いのでしょうか? 知見のある方、アドバイスをよろしくお願いします。