化学変化の量的関係

このQ&Aのポイント
  • 塩酸と亜鉛の反応について、亜鉛の体積と発生する水素の量は比例することがわかります。
  • 塩酸が0.4gの亜鉛と完全に反応するには、何cm^3の塩酸が必要かを求める問題です。
  • 適切な計算式を用いて解を求めた結果、必要な塩酸の量は277.76cm^3となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学変化の量的関係

塩酸と亜鉛の反応は 2HCl+Zn→ZnCl2+H2 加える亜鉛の量(体積=リットル)と発生する水素の量(g)は比例する。(整数比では水素:亜鉛が15:4) 以下は、体積について、cm^3で表します。 0.4gの亜鉛が過不足なく反応するには、塩酸は何cm^3必要か? 反応式より、反応物の比は、2:1。よって、比例式2:1=x:0.4gの亜鉛の物質量(mol)が立てられる。 亜鉛0.4gは、亜鉛1molを65とおくと、≒0.0062mol。 2:1=x/0.0062より、必要な塩酸の質量は…(塩酸の質量は35とすると) x=2×0.0062=0.0124mol 35×0.0124=0.434g その体積は… 0.0124×22.4=0.27776リットル 単位をcm^3にすると、277.76cm^3 この解き方は誤りでしょうか?因みに問題が古い教材からなので立方センチを使ってます。 あと、もし正しいなら、もっと簡単に求められる解法はありませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1) 誤りではありません。 ただ反応式からわかるように、それと体積を求めるのにモルを使えば簡単 2) 2HCl + Zn = ZnCl2 + H2 から 2mol (HCl) が 1mol (Zn) と 反応 = 2・22.4 L (HCl) が 65.4g(Zn)と反応 3) X L (HCl) が 0.4 g(Zn) が反応とすると、比例で、 2・22.4 / 65.4 = X / 0.4, X = 0.274 L =274 cm3 4) あなたのHCl = 35.5 + 1.0 =36.5 ですよ。 5) 22.4 L は標準状態

dormitory
質問者

お礼

とても解りやすい説明ありがとうございました。細かい部分で抜けてることがあるみたいです。精進します。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

問題文自体がよく良く分かりません。 >0.4gの亜鉛が過不足なく反応するには、塩酸は何cm^3必要か? 塩酸はHClの水溶液の事です。亜鉛を溶かすという反応は酸の反応です。酸のこのような性質は水溶液で出てきます。水溶液ではないHClは気体です。亜鉛と反応させて水素を発生させるという反応に気体のHClを使うことはありません。(塩酸の中に含まれているHClを気体として取り出して体積を求めるという意味だとすると「必要な塩酸の体積は?」という表現にはなりません。でもあなたがやろうとしている計算では気体のHClの体積を求めています。) 塩酸の場合、濃度が指定されていなければ必要な体積を求めることはできません。 (この場合は物質量(mol)と体積を使った濃度が便利です。普通mol/Lという濃度を使います。) >加える亜鉛の量(体積=リットル)と発生する水素の量(g)は比例する。(整数比では水素:亜鉛が15:4) 以下は、体積について、cm^3で表します。 亜鉛は固体、水素は気体ですから単位が逆ですね。 「亜鉛の量は質量(g)で表して、水素の量は体積(L)で表す」だと分かります。 それをさらに変更してLでなくてcm^3で表すとなっています。間違いではありませんが不自然です。 それなら最初から「水素の量は体積(cm^3)で表す」と書けばいいです。 >反応式より、反応物の比は、2:1。よって、比例式2:1=x:0.4gの亜鉛の物質量(mol)が立てられる。 xは塩酸の物質量(正しくは塩酸の中のHClの物質量)のようですね。 そうであれば 2:1=(塩酸の物質量):(0.4gの亜鉛の物質量) と書く方がいいです。私は初め 2:1=x:0.4g と読んでしまって何のことか分からなくなりました。 >亜鉛1molを65とおくと、・・・・・これは「亜鉛1molの質量を65gとおくと」です。 >塩酸の質量は35とすると・・・・・これは「塩酸1molの質量は36gとすると」です。 塩酸の濃度がmol/Lで与えられているのであれば物質量が分かれば体積は出てきます。 HCl1molの質量は必要ありません。2:1というのが物質量の比になっているからです。 %で濃度が与えられているのであれば質量が必要です。その場合はさらに密度も必要になってきます。

dormitory
質問者

お礼

至らない点があったかもしれません。にも拘らず回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学について困っています。教えて下さい。

    1、プロパンガスの構成成分を挙げ、空気より重いか軽いか、説明せよ。 2、亜鉛を塩酸に溶かしたときの反応は、次の化学反応式で表される。 この反応について問いに答えよ。 原始量をH=1、Cl=35.5、Zn=65とする。 Zn+2HCl→ZnCl2+H2 (1)亜鉛6.5gと反応する塩化水素は何molか。   また、その質量は何gか。 (2)亜鉛6.5gを完全に溶かすのに必要な6.0mol/l塩酸の体積は何mlか。 (3)この反応で発生した水素H2は何molか。その質量は何gか。 また、体積は標準状態で何lか。 3、酸化と還元を説明せよ。

  • 化学の問題解いてください

    亜鉛は硫酸と反応し水素と硫酸亜鉛を、アルミニウムは硫酸と反応し水素と硫酸アルミニウムをそれぞれ生成する。これらについて、以下の問いに答えよ。Al=27, Zn=65 (1) アルミニウムAl 1.8gを十分な量の希硫酸と反応させたとき発生する水素は、標準状態で何Lか。 答え2.24L(間違っているかもしれません) (2)亜鉛とアルミニウムの混合物1.57gを十分な量の希硫酸と反応させたところ、0.035molの水素が発生した。最初の混合物1.57g中の亜鉛の質量は何gか。 答え1.3g(間違っているかもしれません) 学校の宿題なのですが、解き方を教えてください。困っています。

  • 化学I 化学変化の量的関係

    問題 メタン1.6gに標準状態で5.6Lの酸素を混合し、この混合気体に点火すると、どちらかの気体の一部が未反応のまま残り、二酸化炭素と水が生じた。 1、未反応のまま残った気体はどちらで、何molが残ったか。 2、発生した二酸化炭素の体積は標準状態で何Lか。また、生じた水の質量は何gか。 反応前、反応量、反応後のmolも教えていただきたいです。 お願いします

  • 化学の問題です。

    マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の各問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24,標準状態での気体の体積を22.4Lとする。 Mg + 2HCl → MgCl2 + H2 (1) 1molのマグネシウムが反応する時、発生する水素の物質量は何molか。 (2) 48gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何Lの水素が発生するか。 (3)標準状態で11.2Lの水素を発生させる為には何molのHClが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。 と言う練習問題なのですが、どなたか分かりやすく教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 化学

    Zn + 2HCl → ZnCl2 + H2 この反応で発生した水素H2は何molか。と言う問題で、私は亜鉛が1molなので水素も1molかと思ったのですが答えは0.1molでした。 なぜか分かりません。 教えて下さい!

  • 高1化学

    ①塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを加えて加熱すると、アンモニアが発生する。68gのアンモニアが生成したとき、水酸化カルシウムは何g反応したことになるか。 ②酸化マンガンに濃塩酸を加えて加熱すると、塩化マンガンと水と塩素ができる。36.5%の濃塩酸100mLから、発生する塩素の体積(標準状態)は何Lか。濃塩酸の密度を1.20/mLとする。 ③標準状態で78.4Lの塩化水素の質量。 ④22.4gの液体窒素を気体にして、標準状態で測った窒素の体積。 ⑤132gのドライアイス(固体のCO2)を気体にして、標準状態で測ったときの二酸化炭素の体積。 ⑥酸素の入った容器50.00gから酸素を出したら47.92gになった。このとき、放出した酸素の標準状態での体積。ただし酸素の分子量は32.0とする。 ⑦ある原子2.00molの質量は56gであった。この元素に同位体が存在しないと仮定したとき、この元素の原子量を求めなさい。 ⑧ある気体6.72g(標準状態)の質量は21.3gであった。この気体の分子量を求めなさい。 やり方を教えてください(;_;)

  • mol計算

    亜鉛3.27gを完全に燃焼させると、酸化亜鉛4.07gが生じた。このとき反応した酸素は標準状態で何リットルか。ただし、亜鉛の質量を65.4g、酸素の質量を16gとする。 【自分で考えた回答】 この問題で、 化学反応式は 2Zn+O2→2ZnOなので、 モルの比はZn:O=2:1になります。 反応した酸素と、亜鉛の質量、1モルあたりの酸素と亜鉛の質量を比べると、(反応した酸素の値をxとする) x:3.27=65.4:32 x=8/5(1.6) 次にこのときに反応した酸素のモル数を求めると、 1:32=x:8/5 x=1/20 最後に反応した酸素のリットル数を求めると、 1:22.4=1/20:x x=1.14【自分で出した答え】 という答えを出したんですけど、本当の答えは、反応した酸素のモル数は1/40で、反応した酸素のリットル数は0.56になっています。 どこかで計算ミスをしているんでしょうか? それとも、式の立て方が間違っているんでしょうか? わかる人がいれば、できれば簡単な比の式を使って回答をもらえると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 化け学の問題

    1: 質量パーセント濃度が35%、密度が1.2g/リッポウcmの濃塩酸と純水を混合して、0.20モル/リットル塩酸を500mlつくりたい。混合する濃塩酸の体積と純水の体積をそれぞれ求めよ。 2: 0.20モル/リットル 硝酸銀AgNO3水溶液10mlとちょうど反応する0.10モル/リットル塩化ナトリウムNaCl水溶液の体積は何リットルか。また、このときに生じる塩化銀AgClの白色沈殿の物質量と質量を求めよ。 …誰か、解りやすく丁寧に教えてください。頭ツルツルなんです…泣)

  • 化学IB

    解答お願いします。 1、マグネシウムに塩酸を注ぐと塩化マグネシウムと水素が生成する。ただしH=1,Cl=35.5、Mg=24とする。 (1)この化学反応式を書け。 ・・・・Mg+2HCl→MgCl2+H2   ????? (2)マグネシウム1モルを完全に反応させると何モルの水素が発生するか。 ・・・・・・・・0.5モル?!?! (3)マグネシウム六グラムを完全に反応させると標準状態で何Lの水素は発生するか。 (4)標準状態で33.6Lの水素を発生させるには何グラムの塩化水素が必要か。 2、水素0.40gに標準状態で5.6Lの酸素を混合して電気火花を飛ばして反応させ水を作った。反応後、水素と酸素のどちらが何モル残っているか。 3、1000mlの酸素の中で放電させたら酸素の一部がオゾンになり全体の体積が970mlになった。反応前後の圧力は等しいとする。 (1)酸素からオゾンができるときの化学変化。 (2)上の反応で生成したオゾンは何ml? (3)反応によって減少した酸素は最初にあった酸素の何%? 4、水素とメタンの混合気体がある。これに空気160mlを加えて完全に燃焼させると全体の体積が140mlとなった。次にこれに濃い水酸化カリウム水溶液(二酸化炭素を吸収)に通じるとその体積は132mlとなった。はじめの混合気体中の水素とメタンの体積比を求めよ。ただし体積はO度1ATMでの値とし水はすべて液体となりその体積はOとみなす。

  • 塩酸と亜鉛で水素が発生する体積の計算の仕方を教えてください。

    化学から離れて10年くらい経ちます。 最近化学を扱う部署に異動になった為、高校化学から勉強のし直しをしているのですが、どうしても分からない問題があります。 センター試験化学IAの問題です。 亜鉛0.65gを3.0mol/リットルの塩酸100mlに入れると気体が発生し、亜鉛は完全に溶けた。この時に発生した気体の標準状態における体積は何リットルか。 化学反応式2HCl+Zn→ZnCl2+H2は分かります。 Znが分子量65なので0.01molとなり、水素0.01mol発生するのは分かるのですが、体積はどう求めたらよいのか分かりません。 化学に詳しい方、宜しくお願い致します。