• ベストアンサー

にくやのジャキジョキさんが出てくる本の名前が・・・

30代ですが子供のときに読んだ絵本で 最後のページでグルっと逆さにしてまた 始めのページに戻ります。 題名をご存知の方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「おばあさんとこぶたのぶうぶう」ではないでしょうか。1982年発行の絵本です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4805428856 肉屋のジョキジョキさんで検索したら、この絵本を探している人とその回答で上記の本が挙がっていました。 https://www.fukkan.com/seek/detail/2124

bonbomboo
質問者

お礼

まさにこの絵本です~!! 懐かしくて泣きそうです! 小さい頃、読んでもらって、なぜか肉屋のジャキジョキさんしか 思い出せずにいました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本の名前を知りたいです!!

    本の名前を知りたいです!! 簡単な本の内容ですが・・・↓↓ 「インドのお話で、息子を亡くした父親がムクロジの実でシャボン玉を作って息子を懐かしむのような悲しい物語」 という内容の本or絵本を探しています。 題名をご存知の方は、ぜひ教えていただきたいです!!

  • 絵本の題名がわかりません!

    絵本の内容はだいたい把握してるのですが 題名がわかりません。 どなたかご存知ないですか? ・どの国の絵本かわかりません ・古いのか新しいのかもわかりません ・内容はちょっと怖いのですが・・・   池・沼のようなところから腕がでてきて   最初は犬・猫の小動物をそして人間   だんだん大きいものをつかまえて沼に引きずり込む   最後は旅客機をつかまえてしまう   ページの最後はその腕が人差し指をたてて   「誰にもしゃべってはいけない・・・」で終わります 先日 子供たちだけで図書館に行き読んだ絵本です。 私も見てみたいと思い 図書館に探しに行きましたが 「題名がわからないと・・・」と言われてしまいました。 娘もまた読んでみたい騒いでいるので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 意外性のある絵本

    こんにちは。ストーリーに意外性のある絵本を探しています。というのも、子供から「どろぼうがっこう」なる絵本を読んでと言われて読んでみたら最後のどんでん返しというか、意外性があり、とても楽しく読むことができました。 最後で「へ~~」って驚けるような絵本を探しています。絵本なので、長い本よりはページ数がなるべく少ない絵本がいいなと思っています。もし、ご存じの方お教えください。よろしくお願いします。

  • 悲しい結末のうさぎの本

    冬の季節の本で、うさぎが撃たれてしまうという衝撃的な結末の悲しい本でした。 悲しすぎて忘れられませんが、幼稚園児だったので、すべて覚えていません。撃たれた経緯が分からないのです。 そして、この季節になると思い出す絵本なのです。 最近、子供に絵本を買う事が多くなり気になりだしました。 私の年齢は30代半ばです。 どなたか、本の題名知りませんか?

  • この絵本の名前は?

    昔読んだ絵本の題名が思い出せません。 内容も記憶が定かではありませんが、 教えていただけると助かります。 建築物のようなものが各ページに描かれており、 ページをめくるごとにその世界がだんだん大きくなっていく。 ほとんど文字はない。 よろしくお願いします。

  • 逆さ読みが、何故かずっと頭に残ってしまっている言葉

    私は、かなり昔に子どもに買ってあげた「おひさまはらっぱ」という絵本の題名の逆さ読み「ぱつらはまさひお」が、何故かいまでも頭に残っていて時々浮かんできます。 他にも、弟が小さい時に「さくらばし」という駅名を「しばらくさ」と読んだことがあって、その駅に行く度に思い出してしまいます。 何ということもないけれど、逆さ読みが何故かずっと頭に残ってしまっている言葉には、どんなものがありますか?

  • 0歳児への絵本の読み聞かせの本を知りたい

    0歳3ヶ月への絵本の読み聞かせは、どのような絵本がいいのでしょうか?(具体的に題名が知りたいです) やはり、いろんな種類を読んであげるより同じ絵本ばかりよんであげるほうがいいのでしょうか?私が好きな絵本でいいかな。話かけ、スキンシップはもちろんしていますが絵本もよんであげたいなと思っています。宜しくお願いします。

  • 本の虫干しのやり方について。

    古い絵本の虫干しをしたいと思っています。 その際本は閉じたまま干すのか、ページをめくって干すのか、 どうにもやり方がわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 本の題名も著者も出版社もわかりません(><。)

    20代半ばの者です。 小学生の時に読んだ絵本だったと思うのですが、 主人公がある家の主人に何かを話すと「とうさんにきいとくれ」と言われる。次から次へとおじいさんが小さくなってゆき、出てきては「とうさんにきいとくれ」と言われる・・・というお話だったと思います。題名も著者も出版社もわからないのですが、もしご存知の方がいらっしゃったらお願いします。 

  • 本に書いた名前を消すには・・・(油性ペン)

    検索しても探せなかったのですが、絵本に子供の名前を書きましたが、子供が興味がない為に譲りたいのですが、名前の消し方が分かりません。 油性マジックで書いたのは消えないでしょうか? 本はツルツルした素材なので、上手に消せそうなのですが、分かる方教えて下さい★

返し縫いができない
このQ&Aのポイント
  • EMM1901での返し縫いができないトラブルについて相談です。
  • 返縫いボタンを押しても、針が上下するだけで前進や後退ができません。釜の掃除も試しましたが改善しません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • ブラザー製品のEMM1901で返し縫いができない問題が発生しています。どなたか解決策を教えていただけませんか?
回答を見る