• ベストアンサー

間違って削除したメールの回復方法は?

メールで誤って削除したものを回復するソフトがあったように記憶していますが、どんな方法だったか思い出せません。ウイルスZEROのソフトに有ったように思います。パソコンのトラブルでリカバリーデスクを使用して無くなりました。再度インストールする方法がありましたら教えてください。他にも回復する方法がありますでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> メールソフトはWindows VistaにPre インストールしてあるWindowsメ > ールです。 > 検出可能ですか?。 理論上は可能です。 ファイナルデータの体験版で試してみることです。 ファイルの拡張子はemlです。 http://www.finaldata.jp/download/download.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#1です。 >2009年に作成した「リカバリーデスク」で2009年に戻したらその後のメール、今年の4~6月のメールが読めなくなった。 これの意味するところは、2009年のリカバリーディスク作成時点にディスクの内容が上書きされ、Windowsメールが保存していたメールデータも上書きされて復元されたと思いますから、消えたメールは戻らないですね。

echo888
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メールソフトのゴミ箱からも削除した場合は、メールソフト次第ですよ。 例えばWindowsメールやWindowsLiveメールであれば、一般的なファイル復元ツールで検出可能ですが、OutlookExpressであれば専用のツールが必要です。メールソフトは何ですか?

echo888
質問者

補足

メールソフトはWindows VistaにPre インストールしてあるWindowsメールです。 検出可能ですか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

誤って削除されたメールは、どこにあったものですか? webメールでしたらサーバーから削除していますから、無理ですが、メールソフトでしたら、ソフトや削除後の処理によっては、復元が可能ですが、もう少し情報を補足出来ますか? ソースネクストのものは止めた方がよいと思いますが、Final Dateとかあります。 http://www.finaldata.jp/demo/demoGuide.html

echo888
質問者

お礼

Final Dataで駄目でした。専門家の話では、PC本体を持ち込めば調査できるそうです。パスワードはじめマル秘情報も読み取られるのでやめました。

echo888
質問者

補足

FMV富士通のPCで2009年に作成した「リカバリーデスク」で2009年に戻したらその後のメール、今年の4~6月のメールが読めなくなった。ウッカリミス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリしない場合、回復領域は削除してよいですか?

    パソコンはデスクトップパソコン、ノートパソコンの2つを持ってますが、前者は回復ドライブがありますが、後者にはありません。 Windows10 を初期化する方法のひとつに回復ドライブから「ドライブから回復する」があります。 これは別名「リカバリ」だと思いますが、初期化する場合、自分はクリーンインストール(再インストール)派です。 デスクトップのHDDのうち、「ディスク0 パーティション4」の領域が「回復パーティション」となっていますが548MBもあります。 これを削除したいのです。 回復ドライブを作成しておいたほうがよいという意見もありますが、上記したように、工場出荷時にするのでは余計なソフトや機能が入ってくるので、逆にクリーンインストールで削除するくらいなので、回復ドライブ自体が要らないのです。 ノートパソコンには最初から回復領域がありません。 それでも回復領域を削除しないほうがよいのでしょうか? 削除しても回復ドライブを作成しておいたほうがよいのでしょうか?

  • 削除したWebメールの回復

    こんにちは。 すでに削除してしまったYahooメールを回復する方法を教えてください。ゴミ箱にもありません。 調べてみると、手元には戻ってこないけれど、見ることはできるというソフトがあるようです。 もし、回復方法があれば教えてください。 また、上記のようなソフトがあれば紹介してください。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンの回復方法について教えて下さい。

    先日、知人からSOTEC PC STATION J246 を貰いました。持ってくる前は正常に動いていましたが、どういう訳か家に来て電源を入れ起動したらSOTECの画面はでるのですが、その後は画面が真っ黒のまま、いっこうに開きません。リカバリーソフトで回復できると教えられましたが、リカバリーソフトがありません。 なんとか回復させたいのですが、よい方法がありましたら教えて頂きたくメールさしあげました。 よろしくお願いいたします。 又リカバリーソフトの作成等のできる方法がありましたら、重ねてお教えいただけたら幸いです。

  • 迷惑メールを削除したい。

    OutlookExpressを使用していますが、迷惑メールが届き、そのメールを指定するだけでパソコンの電源が落ちます。 削除したいのですが、そのメールを指定しただけでパソコンが落ちるのでできません。誰かこのメールを削除する方法を教えてください。 ちなみにdhaum3@t-online.deというメールでしたが仮の物か?偽装か? わかりません。 ウイルスソフトはソースネクストを入れています。

  • 付属ファイルのついているメールを自動削除したい

    付属ファイルのついているメールを、自動的に削除フォルダに入れるor削除してしまう方法はないでしょうか?私のパソコンは容量が少ないオンボロPCなので、購入したウイルスソフトを使っていると、本当にすご~く動きが鈍くなるし、フリーズしてしまう事がかなりあるので、ウイルスソフトは使用したくありません・・。でも、ウイルスメールは恐いので、どうにかウイルスソフトぬきで削除したいのですが、このような設定は無理なのでしょうか?

  • 誤って削除したメールの回復法

    大事なメールを誤って削除してしまいました。削除後時間が立っていなければ回復する方法があると聞いていますが、どのようにすれば良いのでしょうか。 OSはWindows Vistaです。 宜しくお願い致します。

  • トロイの木馬に感染しましたが、削除できません。

    現在、Windows2000を使用しており、セキュリティソフトは『ウィルスセキュリティZERO』をインストールしています。 先日セキュリティソフトから「新たな工程が発見されました。許可しますか?」というような警告があったのですが、うっかり許可にしたところ、その日からパソコンを起動して暫くするとインターネットに接続できなくなりました。 その工程というのは、『csrss.exe』だったと思います。 その後何度もウィルス検査を行ったのですが、手持ちのソフトではウィルスが検索されません。 そこでウィルスバスターのオンラインスキャンを試してみたところ、『system32』の中の『ShellExt』というフォルダの中の『smss.exe』が『TROJ_DLOADER.NGZ』というトロイの木馬に感染していることが分かりました。 Googleで調べてみたところ、このタイプは手動でファイルを削除するらしいと分かったのですが、削除しようとしても『使用中の可能性がある』と出て削除出来ません。また、フォルダを開いても何もファイル名が表示されません。 タスクマネージャでは特に目立って容量を取っているプロセスは無いようです。 セーフモードで試してみたのですが、やはり『使用中の可能性がある』となってしまい削除出来ませんでした。 リカバリ以外の方法で、このウィルスを駆除する方法は有るでしょうか。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • メールを開かずに削除したい。

    前回一度質問しましたが、質問のしかたが悪かったため理解できませんでしたので、今一度教えて下さい。現在メールを開いては削除しています。ウイルス対策の為開かずに削除したいのです。初心者ですので分かりやすくお願いします。使用パソコンはウインドズ2000.使用メールソフトはpost pet を使用しています。

  • メールの送信ができません

    ソースネクスト・ウィルスセキュリティーZEROをインストールしておくと、メールの送信ができません。2台あるパソコン2台共です。ウィルスセキュリティーZEROインストールした状態で、メール送信できる方法を教えてください。

  • メールの削除

    受信メールを開くことなく削除する方法があると聞きましたがやり方が分かりません。ウイルス対策上必要と思いますのでご指導よろしくお願いします。使用パソコンはWindows2000です。