• ベストアンサー

cdsでLM3914を動かす方法

cdsをLEDディスプレイドライバIC(LM3914の5番ピン)に繋いで暗いときは全部のLEDが消灯し、明るくなればなるほど1つずつLEDが点灯させるようにしたいのですが、可能でしょうか? 自分で実験したら、恥ずかしながら反応なしでした。cdsの片足を+5V、もう片足をICの入力に直接接続しただけの回路でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

CDSは明るさによって抵抗変化するので、これを電圧に変換してやらないといけません。これをICに入力すれば考えられてるような動作をするはずです。 http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/elc/elc_3_1_2BridgColc.html http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/elc/Works/elc_W_CdsFw.html http://www.eleclabo.com/denshi/jitsuyou/sensor/sensor.html

chubechube
質問者

お礼

動作しました、ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.2

正式には86tarouさんのようにしなければいけないのですが、簡易版があります、それは「cdsの片足を+5V、もう片足をICの入力に直接接続しただけ」にICの入力と0Vの間に抵抗を1本追加するだけです。 元の回路で反応しなかったのは、ICの入力がCdSを通して+5Vのみに接続されているので、+5V以外になりようが無かったからです、抵抗を1本追加すると、+5V~CdS~ICの入力~抵抗~0VとCdSと抵抗で分圧できるので数ボルトの電圧をICの入力に与えられます。 抵抗の値ですがCdSの、明るいときと暗いときの中間の明るさの時の抵抗値と同程度が良いです。 可変抵抗器の方が良いかも。 簡易版の欠点は精度が悪い、直線性がない、ダイナミックレンジが小さい、LEDの全点灯、全消灯になりにくいなどです。 >ダイナミックレンジが小さい、LEDの全点灯、全消灯になりにくいなどです。

chubechube
質問者

お礼

動作しました、ありがとうございます

関連するQ&A

  • CDSを使った回路について

    こんばんは。 ラジコンカーにLEDのヘッドライトをつけようと考えています。しかし、常時点灯してしまってはバッテリーの無駄使いとなりますので、CDSを使って夜の(夕方も)暗いときにだけ点灯する回路をつくろうと思っています。使う部品は、LED二種類を各2個ずつ計4個、抵抗、CDS、トランジスタです。一応自分で回路を作ってみたのですが、これでは周囲の暗さによってライトの明るさも変わってしまいそうです。ラジコンカー(一応クルマ)ですのでライトは点灯or消灯のみにしたいのですがフォルムの隙間の大きさ上、サイズが大きく、作動時に音のするリレーは使いたくありません。 そこで質問です。CDSを使って暗くなると自動点灯して、なおかつトランジスタを使ってライトをONかOFFのみで動かす回路を教えてください。お願いします。下に補足説明を書いておきます <添付回路の説明> 頭の中では、トランジスタのベースに暗くなると電気が流れて、LEDの回路にバッテリーから6Vがじかに流れるためライトが点灯すると考えて作りました。 <部品の説明> バッテリーは単3×4本の6Vです。 LED(1)は3.6V、20mAでLED(2)は3.4V、25mAです。 トランジスタは2SC1815GR(hFEは200~400)を使いたいです・・・ 抵抗は、バッテリーからじかに流れた時用に、LED(1)の上は120Ω、LED(2)の上は104Ω外以下と考えており、左上の抵抗の値は出し方が分かりません(汗 ←教えてください(=_=)

  • DC-DCコンバーターについて

    1chあたり20連のレベルメーターを8ch分つくり、8chオーディオVUメーターを作る予定です。 2回路のOPアンプ(LM358)じゃなく、4回路のOPアンプ(LM324)を2つと、LEDディスプレイドライバIC(LM3916)が8個と(LM3915)が8個と、10連バーLEDは16個必要ですが 合計160個のLEDが点灯したときの電流が3200mAになります(計算上) ICとLEDを同じ電源から取ると考えたら余裕を見て入力電圧が18Vで出力電圧が6~9Vの5A が取れるDC-DCコンバーターはあるのでしょうか?

  • こんな回路を作ろうと思ってます

    ちょっとした実験で、CdSセンサーと555タイマーを使った実験回路を組もうと思ってます。動作の流れは、 ある光源(LED)が消灯→CdSが検知→タイマー回路に出力→確認用LEDを数秒間動作させる。 という回路です。 現状で、タイマー回路自体はできていて、数秒間動作させることはできるのですが、光源が消灯している間はCdS回路はずっと導通状態になってしまうので、タイマー回路もLEDが点滅したままになってしまうのです。そこで、CdSからの出力自体をワンショット的な動作にしたいと思うのですが、その方策が見つかっていません。 何かよい案がありましたらご教示願いたいと思います。

  • IC:LM317を使った定電流回路について

    自動車のルームランプのLED化を検討中です。 LM317を使用した(可変)定電流回路を使用したいと考えます。 LEDを並列接続する場合、ショップによっては1列ごとにICを使用する 回路が書かれていたり、1つのICで並列のLEDを点灯させるかのように 書かれているところもあります。 (1)これは、どちらがどうなのでしょうか?  VF3.8Vの白色LEDを8~9個点灯させたいと考えています。  特に停車時に数時間点灯させるために、電源は12Vと考えています。 http://www.tommy-bright.com/diy4.shtml http://www.audio-q.com/kousaku4.htm (2)また、念のため整流ダイオードを付けようと思うのですが、  このような回路の場合どこに付けるのが良いのでしょうか? (3)可変抵抗を使用し調光したいのですが、どの様なものを使えば  よろしいでしょうか?  固定抵抗で定格動作させる事を前提とします。 このキットを使います、 http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/manu/d-0002.pdf キットは半固定ですが、できればスイッチ付きのボリュームを使いたいと考えます。 宜しくお願いいたします。

  • cds トランジスタ を使って

    自分なりに調べたのですがわからないのでお願いいたします やりたいことは照明が明るくなると電流を沢山流し、暗くなればなるほど電流を流さない回路を作りたいのです。 明るい時には(max)125mA 暗いときには(max)50mA 電源は9V 800mAのACアダプターを使います cdsやトランジスタをいろいろ買って自分なりに実験をしたのですがうまくいきませんでした。 どういった回路図にすればよいのでしょうか? またどんなcdsやトランジスタを使えばよろしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • CDSを使った電子回路設計

    電子回路で作りたいものがあるのですが、理解力が無いものでして、 回路について説明と全体の回路図を書いていただきたいです。 基盤の寸法は100ミリ×100ミリ  電源 ボタン電池の3V ドグルSWにてON、OFF可能 部屋の電気を消して、暗い状態が5秒続いたらLEDが点灯し、スピーカーから音が出る。 明るくなると音は消えて、LEDも消灯する。そんな回路図を教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • cdsの回路

    以下の回路で合っていますか? +━LED━(1へ) +━LED━(2へ) +━LED━(3へ) +━LED━(4へ) +━LED━(5へ) +━LED━(6へ) +━LED━(7へ) +━LED━(8へ) +━LED━(9へ) +━LED━(10へ) +━RB━┳Btr(1から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(2から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(3から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(4から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(5から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(6から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(7から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(8から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(9から:C)E━RE━―     (11へ) +━RB━┳Btr(10から:C)E━RE━―     (11へ) (11から)━cds━― 電源:DC3V(単3×2) LED:V=1.7~1.9 約2.5mA流す RE=470 RB=全て違う数値 tr=C1815GR(hfe約350) cds:10k~2M cdsの抵抗値によってLEDの光る数が違う(例えば10k=1個、100k=4個、2M=10個)回路を作ろうと思っているのですが、この回路で合っていますか?

  • (早急)電子回路

    cds回路 ┏━┳━━━━┓ ┃ LED    RA ┃ ┃c   ┃ 電 tr━b━━┫ ┃ ┃e   ┃ ┃ RE    cds ┗━┻━━━━┛ の応用 LEDが2個で、 cdsの抵抗値によりLEDの光る数が違う回路 (LEDをA、Bとすると例えばcds=50kのときAが点灯、cds=500kのときAとBが点灯) ただしcdsと電源は1個 この回路を考えてください。 計算をしてくれる方は LED V=1.8 RE =470 電源 3V trのhfe=350 cdsは上記 でお願いします。

  • LEDの点灯タイミングを変える方法を教えてください。

    ある作品を作るためにPICマイコンでLEDを点灯させる回路を作る予定です。 並べたLEDが左から順に点灯しバー状に伸びるという回路です。 しかし、ピンの数に対して使用予定のLEDの数が1個多いため最後の1ピンにABの2つのLEDを並列に繋ぎ、そのABを何とか時間差で点灯させることが出来ないかと考えました。 要するに「1つのピンからの信号が同時にAB2つのLEDに供給されるがAはすぐに点灯し、Bは若干遅れて点灯する。消灯時はAB同時にパッと消える。」 といったものです。 BのLEDの遅れの時間を調整できて、比較的少ない部品点数で実現出来れば最高なんですが、どのように回路を組めばよいでしょうか? 例えば、コンデンサの充電時間を利用して遅らせるという感じの方法があればよいのですが、消灯時はABは同時にパッと消えるようにしたいのです。

  • ic回路について

    5Vと0Vのラインと三つのICを使って7セグメントLEDを点灯させてカウントダウンをする回路を作るのですが回路図を書いてみた結果点灯するところと消灯するところが逆の回路ができてしまいました。友人に聞いてみた結果出力がhighではなlowのときに点灯する問いわれました。そのとき電位差がどうのこうのといわれたのですがよくわかりません。なぜ出力がlowのときに点灯するのでしょうか教えてください