• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FXで参考になるところを教えてください。)

FXで参考になるところを教えてください

dtykhjの回答

  • ベストアンサー
  • dtykhj
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

ファンダメンタルはプロでも判らないと言います。 地震や原発で円は売られるだろうと思っても円高になり 損失を出した投資家もたくさんいます。 このような大きな出来事を利用してわざとストップに掛けさせて利益を 得ようとする投機筋が操作することもあります。 また、動く理由なんて長続きしません。翌日には違う理由で動きます。 なまじファンダメンタルで予想しようすると負けると思います。 指標発表時前はエントリーしないほうが無難です。 そんなことよりテクニカルで確実に、を求めるほうが良いと思います。 1日必ず30pipsプラスで終えることが出来れば、翌週にはどれぐらいの ポジションを持つことが出来るのか、というシュミレーションを立てれば 1年後にはどれぐらいの資産になっているのかを知ることが出来るはず。 何も考えず売り買いしていると言いますが、テクニカル分析は勉強すべきです。 http://yenspa.jp/ ここの「FXレポート」は前日の動きに理由をつけています。 読みながらチャートを確認して勉強するなら何年後かには動く理由が解ってくるかもしれませんが、きっとテクニカルで判断するほうが良いという結論に至ると思います。

関連するQ&A

  • FX 指標予想は誰が決める?

    FX 指標予想は誰が決める? 実際の値ではなくて、指標の予想値によってFXは、 値動きが決まりますよね。 予想より高い数値だったら買い、低かったら売り。 その予想値は誰が決めてますか? かなり恣意的な感じがします。 誰かが、操作できるなら、自分が決めた方向に値動きを簡単に動かせます。

  • FX

    FX(ドル/円のみ)を始めたんですが、経済指標の判断や テクニカルチャートなどいろいろ勉強したいのですが、 いい本やサイトはありませんか? それとNY原油先物とNYダウ工業株30種と経済指標の発表をリアルに 近い形でしりたいのですが、いいサイトやスカパーとかないですか? お願いします。

  • FXで成功で指すと必ず悪い方の値がつきます?

    FXで成功で指すと必ず悪い方の値がつきます? 例えばUSドル/円で買いを90.20円でマウスのクリックを素早く指しても90.22とかになります、 決済時でもほとんど、悪いほうの値にいきます、 スリップ値は4pipにしてますが、 上記の2pip分 これはFX会社の利益になっているのでしょうか? 仮にそうだとしても、FX会社にメリットはあるのでしょうか? 例えばUSドル/円のスプレッド1pip固定であれば 100LOTの注文を入れた時点でFX会社は1万円の利益確定です スリップ値をよくして トレーダーが多く売り買いしてくれたほうが FX会社の利益確定も多くなると思うのですが・・・

  • FX取引の際の指標とするテクニカルチャートについて

    FXを始めたく、外為ドットコムのバーチャルFXを始めました。 今の所、まぐれですが万単位で利益があがってます。 買い時、売り時のタイミングを計る指標としてテクニカルチャートがあります。 Dr田平の「外貨で3000万稼ぐ方法」の本を教科書としてますが、それによると田平氏は、MACDとストキャスティクスを、丸山晴美氏は、Zai誌ではRSIを指標としたりと、人によってタイミングを計るテクニカルチャートが異なります。 皆さんは、どのテクニカルチャートを指標としてタイミングを計ってますか? またテクニカルチャートを用いたタイミングの計り方に関するアドバイスも戴けたらと思います。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • FX  高確率でくる動き

    FXチャートを半年くらいみています。 最初はファンダメンタルをまるで無視していたので、突然の値動きに驚くばかりでした。 指標発表の時間は、どう動くのかおおよそ予想を立てて売買準備をしますが、なかなか思うようにいきません。 どなたか、何通貨で何曜日の何時に決まった動きがあるかを発見している方。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • FXの経済指標と判断基準について

    あるサイトで、「GDPの発表があったときにチャートが大きく動くわけではない。なぜならGDPはおおよそ予想されていて、予想とおりの結果がでるから。予想で実際の値に差異がないとチャートはあまり動かない」と書かれていました。 予想とおりであれば、わざわざ発表聞かなくても、それ以前に予想をもとに投資家たちはうごいているからですか? また、「前回と比べて非農業部門就業者数が増えたからといってドルがあがるわけではない。こちらも予想とくらべてどうだっかを考慮しなければならない」とありました。 結局、経済指標の発表だけではなく、予想値も調査しとかなければならないのですか?

  • FXのチャート

    多少でも利益を上げている方にお聞きします。 私は90%、1分足のチャートとMACDの組み合わせを参考にしているのですが、最も参考にしているチャートはどれですか? また、その場合決済までの時間はどれくらいをみていますか。 私の場合、1~5分で決済してしまうので、上記のように1分足がメインです。 MACDを参考にして注文するので、アテがはずれたり、先を読みすぎたりして反対方向に動いたらすぐに損切りしています。 このやり方だと、調子がいい(?)とポンポン額は小さいですが利益が発生するものの、心に迷いがあるのかそうでない場合は、損切りばかりが続いてしまうことも。 まだこのやり方が自分にあった方法なのか迷っている時期だと思うのですが、皆さんの場合どういったインターバルのチャートを参考にし、その場合、どのくらいたったら決済するつもりで注文をかけるのでしょうか。

  • fx初心者

    fxをやりたいと思っています。 経済金融の知識は皆無です。 デモ口座で売り買いの体験はしてみました。 やはり、必要な知識をつけ、チャートの分析なども本格的に行いたいと思うようになりました。 fxで10億円稼いだとある方は、非常に頭が良いらしく、私の頭では全く追いつきません。 今すぐに億単位のお金を稼ぎたい、とは言いません。数年スパンで様々な勉強をしようと思っています。 ○○の勉強をすると良い、などアドバイスありましたら、お願いします。

  • FX: 売りで入るということについて

    こんにちは、質問です。 FXで「買い」から入って値があがったら 「売る」っていうのはわかるのですが、 逆に、高いところで、「売り」ではいってさがったら「買い」で清算する 概念がいまいちわかりません。 売り買いはやってるのですが、理由がわからないまま、利益が出るから 「売り」ではいって「買い」でやってるような状態です こんな私にこの概念をわかりやすく説明いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株、CFDやFXを始めようとする前に、経済学を学んだほうがイイのでしょ

    株、CFDやFXを始めようとする前に、経済学を学んだほうがイイのでしょうか? 四季報もまだ読めません。 経済指標も発表されないとわかりません。(自分で予想ができないということです。) やることいっぱいなんですが、世の中の経済がお金がどのように回っているかくらいは把握したいと思います。 正直、どのような手順を踏めばいいのかわかりません。手順があるかどうかは別ですが・・・ 例えば、ニュースを見て自分である程度予測をたてれるようになりたいな~と思います。参考までに、もしこの本読んでみる価値あるよってものがあるなら教えてください。 しらみつぶしに読みまくりたいと思います。 この質問自体失礼であるなら本当に申し訳ございません。 努力していきたいのでどうぞ知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。