• 締切済み

金融論の問題です

銀行預金と株式の2つの投資選択を考える。銀行預金の1年物の金利が3%、現在の株価が100円、1年後の株価が97円、1年後に受け取る配当が1株当たり5円であるとする。このとき、どのような裁定取引が行われ、その結果、何がどのように変化するか。

みんなの回答

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.1

投資する金額をXとすると、一年後両者の価値は以下のように変化する。 一年後の債権(銀行預金)の価値=1.03X 一年後の株価の価値=0.97X+0.05X=1.02X 理論上両者は同じ価格になるべきだから 適正な債券価格が1.03のとき、適正な株価は1.02であるべき。 つまり債権価格が通り1のときは、株価は1.02/1.03となる。 しかし現在は債権価格が通り1のときは、株価も1である。 したがって、現在の状況は株がやや割高であり、銀行預金がやや割安である。 裁定取引によって株が売られ債権が買われるだろうから、株価が下がる。もしくは銀行預金の金利が下がる。

関連するQ&A

  • 金融資産に関する裁定取引

    5年後に100円となる割引債が現在75円で取引されている。この時、金利は8%(一定)である。この場合、裁定取引は生じるか。 また裁定取引が生じる場合、どのような取引が生じ、需給はどのように変化するか。 この問題がわからず困っています。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 株の配当が1株30円だったものが15円に配当金が下

    株の配当が1株30円だったものが15円に配当金が下げられた。この場合は企業価値が下がったと言いますか? この配当金引き下げにより会社は増益になって企業価値は同じということになるのでしょうか? 投資家心理では配当金が下がると売るので結果的に株価は本来あるべき株価より安く取引される。 質問依頼内容 配当引き下げでも企業価値は同じですか?

  • 金利上昇局面に強い金融商品

    中期的に国内・米国等とも金利が上昇すると考えていますが、株式に投資している以外の手元にある預金を使って株式以外の運用にチャレンジしてみたいと思っています。100万円程度です。 金利の上昇を予想しているので、債券やそうしたものに投資している投資信託を買うのはちょっと不安なのですが、虫がよすぎますでしょうか。 利用できる金融機関はみずほ・郵便局・カブドットコム証券です。よろしくお願いします。

  • 再投資について

    「配当金で持ち株を増やすかわりに、もっとも安全な金利で再投資したら利益はどうなるか」という文にぶつかりましたが、株を買うことと再投資することはどう違うのでしょうか?  また、「配当金を企業に戻して再投資するよりも、0,37%の金利で再投資したほうが損失は少なかった。また、配当金でさらに403株を購入する選択肢もあった」という文もありました。この文の3つの選択肢の違いがよくわかりません。わかる方、教えてください。

  • 問題

    問題 OLのトモコさんは、年間利子率が2%の銀行預金をしていて、最近一年間の利子として三万円もらいました。主婦のリリーさんは、ある会社の株を1000株持っていて、最近1年間の配当金として3万円もらうことができました。もしも、トモコさんがリリーさんに、「株を売って欲しいんだけど」と言ったとします。株の値段はいくらなら適当でしょうか?ただし、これから1年先も、銀行預金の利子率は変わらず、この会社の配当金も同じであると予想されるとします。二人が株の値段の相談をしていると、お金の計算に強いミサキさんがやってきて、「この株の値段は1株あたり(???)円だよ」と、適当な答えを出してくれました。 答え 1500 らいしいのですが計算の仕方が分からず困っています。どなたか求め方を教えていただけないでしょうか?

  • 株式の複利計算について

    平素お世話になっております。 いつもさまざまな角度からお教えいただいてありがとうございます。 最近、複利のすごさについてお話を聞く機会がありました。 ネット上では、銀行金利の複利計算をしてくれるシミュレーターなどが無料で閲覧できるようです。 ところで、以下の条件で株式投資を行っていた場合、複利はどのようになるのでしょうか。 ご教示願えましたら幸いです。 ●条件 株価1300円の企業を毎月100株ずつ買い増ししていく。年間配当50円もすべて株式買い増しに充てていく。この間、株価は上下しないものと仮定する。 ●質問 1、十年後、二十年後、三十年後に保有株数はどれぐらいに増えているのでしょうか。 2、十年後、二十年後、三十年後それぞれの年間配当金はいくらになるのでしょうか。 3、十年後、二十年後、三十年後の時点で株価が倍増した場合、また半値に暴落した場合、それぞれの資産価値はいくらになるのでしょうか。 以上です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 高配当株の優位性って本当にあるのでしょうか?

    株式投資初心者です。 初心者向けに高配当(利回り)株が良いという記事をよく見かけるのですが、配当分は権利落ちの日に株価が下がるだけではないのでしょうか?(もちろん環境によってどうなるかというのはあるのでしょうが、 ロジックとしてはそうなるのではないかと思うのですが) そうであれば、配当よりも投資に回してもらって業績が拡大する方が企業価値が高まって株価も上がる、いわゆる成長株投資の方が優位のような気がするのですが、違いますか?

  • ブラジル・ポンド・オープン

    普通預金に2000万ほどいれております。 銀行より ブラジル・ポンド・オープンを薦められました。 7年後にオリンピックも控えているので、大丈夫ですよ。といわれたのですが、 経済で「大丈夫はないでしょう」と胸の内でつぶやいてたのですが、ちょっと 興味を持ちました。 たしかにオリンピック開催は大きいと思うのですが、別の友人に話すと 「オリンピックを開催する資金に困ってるみたいだ」というのですが、 「それじゃぁ、危ない!!かな?」とも思います。 なんでも100パーセント大丈夫!!というのは ありえないとは思うのですが、、。 皆様のブラジル・ポンド・オープンについてのご意見を伺えたら、、と思います。 夫は、株式とか投資とかには拒絶反能を起こす堅実な人ですが「100万くらいなら やっても良い」と言っております。 私は 数年前 100万を元手に株をやり200万ほど儲けた経験がありますが、今は まったくやっておりません。 2000万を、ほとんど金利の付かない普通預金に入れておくだけでは 芸が無いようにも思います。 普通預金よりは「お金がお金を生む」手立ては無いものかと。 まぁ、これは誰しもが考えてることでしょうが、、。 使うとすれば500万だけですが。 現時点で508万出資で400万口買えて 毎月48000円配当がつくそうですが、、。 10年持っておけば 元金がパーになっても 配当も同じくらいはいるので トントンかなぁ~とは思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なん

    安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なんですか? いま日経平均株価は1万7000円で十分に高いと思うんですけど、ジュニアNISAで0歳から投資出来て非課税でしょ。さらにマイナス金利を導入して銀行預金している預金者を株投資に目を向けさせようとしてますよね。 4年前の日経平均株価って9000円だったんですよ。 それが2万円になって、いま1万7000円。 安倍首相は更に上を目指してるようだけど、日経平均株価が2万円代を1年間キープしたのはバブル期の1987年から1991年の5年間しか戦後60年のうち5年しか日経平均株価は2万円の時代はなかった。 安倍首相ってもう1度バブル期を起こそうとしてるんですか? 国内株を国民で買って、企業を国民総出で支えようっていう流れですけど安倍首相は1万7000円で満足してないようなので幾らまで持っていくのが最終目標なのか知ってますか?

  • みなさん投資しています?

     低金利が続き、多少のリスクがあっても株や債権など投資にお金を回す人が増えていると聞きます。  ところでみなさん投資ってされています?  されている方は、年収(税抜き)のどの程度、投資に使っているのでしょうか?お聞かせください。  ちなみに私は、年収300万円(税抜き)の内、ローンが一切ないので60万円を銀行への預金、株式・投資信託・外貨建債権にそれぞれ50万円ずつ回しています。