• 締切済み

教えてください

私は産みの親と育ての親がちがうものです。 戸籍としてはどちらの親にも入っていません。 1人だけの戸籍です 今現在育ての親が入ってる生命保険があるのですが、それは私が死んだ時は産みの親に保険金がいきます。と言われたそうです。 それは近々結婚予定なのでいいのですが。 産みの親、母親なのですが、再婚相手と小さな会社を経営しています。 私の父親は亡くなっています。 血の繋がりがあるのは母親と母親の再婚相手の子ども2人です。 話は戻りますが母親の会社の経営はあまりうまくいってないみたいです。 母親が亡くなった時など借金とかが私にくることはあるのでしょうか? 亡くなる前に手続きをとりたいです。 母親の家族と関わりをもちたくありません。 法律に詳しい方お願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

> 兄弟の借金は私には無関係ですか? 保証人になってなければ無関係 その兄弟の死後、そいつに親か子供がいれば無関係 いなけりゃ、その兄弟の死後の財産や借金はあんたに回ってくる…が、さっき書いたように知った時から三カ月以内に家庭裁判所で相続放棄すればいい > 母親が死ぬ前に会社がつぶれたりした時は何かあるのでしょうか? 保証人になってなければ何の義務もない あとは、親族間のしがらみの問題

回答No.1

お母ちゃんが死んだことを知った時から三カ月以内に家庭裁判所に相続放棄を申請しろ それで母親の一切の財産や借金はあんたとは無関係になる しかし、この相続放棄は事前にすることはできない 外部要因による圧力などで不当に放棄させられてしまう恐れがあるからだ 借金を負いたくないなら、死ぬまで待ってりゃいいさ

saw0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 兄弟の借金は私には無関係ですか? あるかないかはわかりませんが。 母親が死ぬ前に会社がつぶれたりした時は何かあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 戸籍について

    早速ですが、質問させて頂きます。 私と私の父親は血がつながっていて 母親は、父親の再婚相手になります。 戸籍謄本を見てみると、私の母親は実際の産みの親になってます。 母親から、 私とあなたは 親子関係を結んでいないから「子」ではない と言われました。 「子」ではないっていうのは、どういった意味なんですか???

  • 戸籍謄本 養母の記載について

    先日父が亡くなり、相続放棄のために相続人の確認中です。 親族から、私が祖母(存命)と思っていた人は育ての親であって、生みの親ではないと聞きました。 祖父と父は血がつながっています(祖父は既に他界しています)。 父の戸籍謄本を取得し確認すると最新(平成14年改製)のものには母△△と記載してあり、△△は育ての親の名前ではありません。 これは父と育ての親が養子縁組していないということでしょうか? それとも、今回取得した戸籍謄本の一つ前の改正原戸籍、あるいはさらにそれ以前の戸籍謄本を取って、 養子縁組したかもしれない当時まで遡らなければ記載されないものなのでしょうか? 祖母には事情があって確認できません。 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 親しい友人に伝えても良いのでしょうか

    最近、祖母の家に行くのですが親しい友人でも行く本当の理由を言わないほうが良いのでしょうか? 下記の内容を話して気が楽になりたいのですが、暗い話なのでやめるべきでしょうか? 話したい内容 私の家族は、両親と兄弟と私という家族です。 ですが最近、父親に「お前の産みの母親と育ての母親は、違う」と言われました。 兄は、父親の再婚相手の血のつながりの無い連れ子です。 父親の話によると産みの親は、自分を産んだ事が原因で産んですぐに亡くなりました。 そのため産みの母親との写真は一枚も無く、あるとすれば写真屋で撮った時の 産みの母の写真を椅子におき父親と赤ん坊の私の二人と母親の一枚の写真です。 家の近くにお墓を建てるためにこの事を父親が話しました。 最近お墓ができたので、親の「お骨」を家に持ってきたんですが、初めて産みの親を一人で見た時 少し気がおかしくなり、泣き笑いしていました。 「こんなに自分の親は、小さいんだ」 「一回も会話した事も無いのに」と思いました。 また納骨時に祖母(産みの親側)、叔母、従兄弟などが集まりました。 泣きたかったのですが、立場上一番、気を遣われていると思い泣けませんでした。自分が泣くと収集がつかないと考えました。 納骨後に親戚一同で会食をしたのですが 祖母と二人で話した時 「生きていておくれよ。こっち(祖母の家)にも来るんだよ。」涙ながらに言われました。 そのため私が祖母の所に行く事で祖母が喜んでもらえるならと思い尋ねるつもりです。 親しくない友達には、楽しい旅行だと思われてもいいのですが 親しい友達には、複雑な気持ちで祖母の家に行く事を伝えても良いものでしょうか? それとも楽しい旅行と思われながらでもいるべきでしょうか? わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。

  • 産みの親の遺産相続

    私には生みの親と育ての親がいます。小さい頃、育ての親に養子縁組で入籍しました。 育ての親は既に父母とも他界しました。 産みの親は両方健在です。もちろん私とは別居です。 産みの母は私を生んだ後、再婚したため現在の夫は私からすると義理の父となります。 再婚後2人子供が出来ましたが病気と事故で亡くし、現在子供はおりません。 その両親とも兄弟は存命です。 以上のような状況で質問です。 産み方の両方が亡くなった場合の遺産相続はどうなるのでしょうか。 誰が相続しますか。 私に権利はあるのでしょうか。 財産目当てでその親に養子で誰か入ってくる可能性もあります。高齢ですので跡取りがほしいとも言っています。 出来れば他人に財産を渡したくないですが。

  • 結婚する際に義理父との離縁が必要かどうか

    幼い頃に母親が1人目の父親と離婚・育ての父と再婚し、昨年、育ての父とも離婚しました。現在、母親は再婚を考えており育ての父との養子縁組離縁届けを書くように言われています。私は今19歳で、妊娠5ヶ月目です。相手の彼と結婚を考えており、母親の了承も得て来月に婚姻届を出す予定です。それなのに育ての父と離縁する必要はあるのでしょうか?これ以上、私の戸籍上の経歴を複雑にはしたくありませんし、離縁するということに気持ち的に育ての父に引け目を感じます。また、離縁をしてしまった場合、育ての父からの財産はどうなりますか?

  • 戸籍について

    戸籍についてです 私は両親と血が繋がってなく小さいときから虐待されてました この前 両親と籍を抜き 家庭裁判所で氏の申し立てをして 実の母親の旧姓に変更が認められて変更しました ですが 一つ心配があります 私の育ての親の苗字で私の戸籍はとれるのでしょうか? 変更したことはばれるのでしょうか? ちなみに 育て両親と籍を抜き→育ての両親の苗字で私一人の戸籍を作り→実の母親の旧姓に変更 という感じでやりました よろしくお願いします

  • 事情があって、結婚式を・・・

    結婚式を二回やるのはおかしいですか? 来年5月に結婚式をします。 この結婚式は親族・会社・友人を呼び80名を予定しているのですが、実は彼の家庭が複雑で、産みの親・育ての親と両方いて5月にやる結婚式には育ての親が出席します。私も彼も産みの親と、とても仲が良く出来れば産みの親にも晴れ姿を見せてあげたいんです。 5月の式に産みの親を出席させるのは困難です。なので、別で挙式だけでもしてあげたいなと考えています。 この挙式には産みの親の親戚たち含め15人くらいの予定です。 お金が余分にかかってしまうことは承知です。 ただ、常識的にこのような行動はどうなのかな・・・と不安です。 みなさんの意見聞かせてください。お願いします。

  • 相続について

    母親には、私達の父親と死別後、再婚した相手がいます。 母親は契約者が母親で、生命保険をかけており、受取人は再婚した相手ではなく私達子供になっております。 質問ですが、私達には母親の生命保険を相続することができるのでしょうか? また母親が亡くなった場合の預貯金等の相続は、子供である私達には発生しないのでしょうか? 父親の死別後、母親の生活を考え父親の財産分与はしていません。 再婚相手を信用することが出来ないので、どうすれば良いか困っています。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 親が再婚、姓名の変更 遺産相続に関して

    自分が幼少の頃、親が離婚しました。 (離婚後も実の父親の姓名のままです) それから母親と暮らしていたのですが自分が20代後半になると母親が再婚しました。 (母親だけ再婚相手の姓名に変更) 現在は母親と再婚相手と自分3人で再婚相手が建てた一軒家に住んでいます。 そこで質問ですが、自分は実の父親の姓名(仮 佐藤)なのですが、 母親と再婚相手(仮 鈴木)です。 そこで先に母親が亡くなってしまったら再婚相手と自分は戸籍上も全くの他人です。 姓名を変更しないと財産相続ができないから母親が今更姓名を変更しなさいというのですが 今更、30にもなって変更するのは嫌です。 母親の再婚相手の人は良いひとでかれこれ5年くらい一緒にいます。 それでも自分は会社経営をしていたりして名前を変更するといろいろと面倒な部分が多いです。 この場合、変更せずに母親の再婚相手の財産相続は可能でしょうか。 変更はしたくないのでどうにか母親を納得させたいのですが。

  • 義母は法律上の母親(養子縁組しているの)でしょうか

    私が幼少の時実の両親が離婚し、父は私を引取り今の義母と入籍(父の姓)再婚しました。私の戸籍を調べたところ母の欄は生みの親のままです。これって義母は法律上私の母親ではないということなのでしょうか。(私と養子縁組してないのでしょうか?)事情があって親に聞けないので分かる方おしえていただければ幸いです。…