• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天体望遠鏡の選び方と観測場所)

天体望遠鏡の選び方と観測場所

このQ&Aのポイント
  • 天体望遠鏡の選び方と観測場所について、初心者が考慮すべきポイントをまとめました。
  • 星が好きな女性が住んでいる佐賀県で天体望遠鏡を購入する方法について相談しています。
  • 写真撮影を目標にしているため、赤道儀の選択や観測場所についても意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.2

無難な選択ではありますね。  個人的には今回買うものは写真のことは考えない事にして機種選定する事をお勧めします。1台で全部賄おうとすると重さや予算、あるいは性能で中途半端になりがちなので、眼視寄りのつぶしの利く構成が良いのではないかと。写真も銀河狙いか惑星狙いか散開星団狙いといった感じで最適な構成は違ってくるので、その辺がある程度見えてくる頃に買い増しするのが良いのでは?  販売店は長崎の有名どころが福岡に進出してきたようなので、そういうところを見てみてはいかがでしょう。望遠鏡に慣れていない方の場合は実店舗で相談に乗ってもらえる方が助かると思います。  以前福岡に住んでいたときに行ったのは星野村でしたが、最近の事情は分からないので参考程度に(佐賀も玄界灘側か有明海側か、交通機関はどうかで判断が変わりますので)。

dme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、用途別に買い揃えるという手もありますね。あと、買うのは実際店舗に行くのがいいですね。現物も見れるし、相談もできるし。長崎や福岡なら行くのに苦にもなりません。 星野村は結構有名ですよね。あと山より海がいいんですね。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 佐賀の天文同好会とかに入って、聞く方が良いかもしれませんよ。  専門店ではないけれども、この店ならば詳しい人が居るなどの情報が手に入るかも知れません。  それと移動方法はどうなんでしょうか? 車ならば、多少重くても良いと思います。  其れ以外なら、別の方法を考えるのが良いのかなと。  ネットでも良いですが、自分のやりたい事などもショップに相談してみて下さい。まず、相談して機種の選定を手伝ってもらい、それから購入の形を取ることも良いですよ。  まずは望遠鏡に慣れることが大切ですよ。

dme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同好会…考えてもみませんでした。周りから情報収集できますね。 移動手段は車です。 やはりショップに行くのが1番なんですね。隣県で探してみます。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

それでよろしいんじゃないでしょーか。 >・扱いやすい屈折式に。 まぁ別に反射式だから扱いにくいってほどのコトもありませんが、質問者様が屈折式をお望みであればそれはそれで問題ありません。 >・慣れてきたら直焦撮影に挑戦(主に星団や星雲・銀河) 当然ですが焦点距離1000mmをノータッチガイドは無理ですので、別途ガイドスコープ及びガイドマウント等が必要になりますが、そこら辺は考えてますね? 予算に余裕があればオートガイダーも良いでしょう。 >・予算はなるべく安く。 どーしてもってんならオークション等で中古品狙って自分で組み合わせるってのもアリっちゃアリ。 その場合はそれなりの目利きとリスクが伴う訳ですが考え方次第ですねー。 >・女なので重すぎないように。 そこらは「頑張って」としか言えませぬ。 どの道、移動する場合はパーツ単位にバラすのであまり気にしなくても良いのでは?まさか組み立て状態で移動する訳でも無し。 >写真撮影を目標にしているので赤道儀はGPD2にしたほうがいいのでしょうか? 可能だったら勿論そうですよ。 まぁでもGP2でも写真が撮れない訳じゃーありません。…ぶっちゃけそれで焦点距離1000mmを長時間ガイド撮影するのはしんどいけどな。 とはいえ今は短時間撮影したコマを複数合成すりゃ結果オーライだから使い方次第と思われ。

dme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり赤道儀はGPD2がいいんですね。反射式は初心者には扱いにくいと聞いたのと、初めから高性能を買うのもちょっと、と思い…。オークションには手を出さないつもりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう