• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源挿入型、電流通過型のどちらを選べば・・・。)

分配器の選び方とは?1端子電流通過型と全端子電流通過型の比較

このQ&Aのポイント
  • 配線図を見ると、壁面テレビ端子(直列ユニット)は電源挿入型と電流通過型の組み合わせになっています。
  • 1端子電流通過型は、どの部屋につながっているかわからないため問題が生じることがあります。
  • 全端子電流通過型に交換することで、複数の部屋でBSを視聴しても機器の故障のリスクが低くなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayokosan
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

UHFとBSを混合した後分配器で各部屋に送ってると想像しますが、逆に分配器を全端子電流通過型に交換しないと、個別のTVでBSを見れなくなります。(BSアンテナに電源が供給されないため)また壁のTVコンセントも電流通過型にする必要が有ります。よく見るとどこかに電流通過型と書かれているはずです。2部屋同時にTVを見てもBSアンテナに供給される電源は直流ですので問題ありません。

その他の回答 (1)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

>分配器を全端子電流通過型に交換と何か問題が生じますか 全く問題ありません。むしろ旧規格の分配機だとCSの一部チャンネルが映らなかったりするので取り替えた方が良いくらいです。 BSのことを書いていらっしゃる方がいますが、BSもブースターを通すようですのでBSアンテナへの給電はブースターから行われます。 普通の工事やさんだと居間とかリビングに電通端子を接続している場合が多いです。分配機を交換しなくともいけるのではないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう