• ベストアンサー

すす病になった梅の実について

すす病になった梅の実について 真黒なすす病になった梅の実をよく洗い、梅干しにつけて食べてもよいのでしょうか? カビなのでやめておいたほうが良いのでしょうか?回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

スス病になるまで何もしなかったのは手落ちでしたね。スス病と言うのは 一種病気ですが、これが発生する原因はウメに発生したアブラムシです。 アブラムシが排泄する排泄物(粘着性がある透明な液体)に、これを栄養 源とするカビが発生し、次第に色が黒く変色します。これがスス病の正体 です。スス病が発生してもウメには特に害はありません。ただ葉や実等に 光線が当たらなくなり、光合成が作られなくなり次第に衰退します。 スス病になる前にアブラムシを駆除していれば、スス病になる事は防げま すから、今後はアブラムシが発生する前にアブラムシに有効な薬剤を散布 して、スス病にならない工夫をされるようにして下さい。 スス病に対しての有効な薬剤はありませんが、ある程度のススを落として から、殺菌剤を散布すれば進行は止められます。 スス病が付いた実ですが、綺麗に洗浄すれば人体には影響はありません。 ただ気持ちが悪いのが難点で、それを我慢できるなら洗浄して使用されて 下さい。 住友化学園芸より「粘着くん液剤」があります。主成分が人間が食してい るデンプンですから、薬剤散布を嫌う人でも安心して使えます。

Jasper-jp
質問者

お礼

大変参考になりました 詳しく説明していただきありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

梅は加工して食べるので、スス病の梅でも問題はないと言われていますよ。安全性だけでなく品質にも影響ないと言っている方もいます。 うちの庭の梅の木は農薬を使わずに管理しているので、どうしてもこの時期にスス病が出てしまいます。 しかし、ススのついた梅の実を全て捨てていたらどうしようもないので、うちでは歯ブラシでススを落としてから梅酒を作っています。実を水につけてアク抜きをする際に、ススが付いていた場所が茶色く変色することがありますが、重要なのは焼酎に溶け出すエキスの方ですから、外見の悪さは二の次です。 落としきれない深い汚れがついたものや大きな傷がついたものは破棄して、大体8割がたは使います。ススを落とした実を使っていて、今まで何か問題が起きたことはありませんので、たぶんみなさんのおっしゃる通り大丈夫なのでしょう。 ちなみに、スス病はアブラムシの糞などを栄養としてカビが生えた跡ということなので、アブラムシの初期防除が重要です。うちは、今年はこれをさぼってだいぶやられてしまいました・・・。

Jasper-jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました! とりあえず綺麗に洗ったので梅干しにつけてみようと思います

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

梅干しにすれば腐らないから問題ないと思います。 すす病の原因菌からカビ毒が検出されたと言う話は聞いたことがないので。

Jasper-jp
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました! カビ毒が無いということで安心しました

関連するQ&A

  • 梅の実をいただいたのですが・・・

    梅の実を知人からいただいたのですが、何にすればいいか悩んでます 梅干は祖母が作ってたくさん送ってくれるので、梅干以外のものでいいものがあれば教えてください よろしくお願いします

  • 梅の実から苗を作る

    我が家に梅の木があり、今週末梅の実を収穫して梅干や梅酒を作ろうと思っています。 そこで、梅の実の種から梅の苗木を作ることは可能でしょうか。 方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 梅の実の種類について

    梅の実の種類についての特徴をお尋ねします。 梅干しを作る種類は南高梅が有名ですが、知る限りでも十朗や紅映など あると聞いています。 各種、梅干しに適した種類の特徴をお詳しい方、どうぞお答え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 生の梅の実を食べるには

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=899906 さきほど、上記で質問をさせていただき、ありがとうございました。 まだ、梅の実が残っているのですが、例えば、天日干しをすると、食べれるようになるのでしょうか? 理想としましては、特に手を加えることなく、自然乾燥で「カリカリ梅」のように食べられればと思うのですが、やはり梅酒や、梅干のように、手の込んだことをしないと食べれないのでしょうか? 生の梅の実を気軽に食べれる方法がありましたら、お教え下さい。 (ダイレクトは食しましたが、あまり食が進みませんでした)

  • 梅の実の発芽について教えてください

    我が家には梅の木があり、実を梅干にしています。 ほぼ放任状態なので、高いところの実は採ることが出来ません。 そのため毎年かなりの数の梅の実が地面に落ちているのですが、 発芽した姿は見たことがありません。 何か発芽しない理由があるのでしょうか? それとも見逃しているだけ? 普通の地面だけでなく、花壇の上にも落ちています。 樹齢は60年以上です。

  • きずのある梅の実の利用は?

    ひび割れがあるような梅の実を梅干にしたらどうなるでしょうか? ジャム以外では何か使い方があるでしょうか?

  • 梅の実の有効活用方法について

     我家の庭のウメノキに梅の実がなり、ポツリポツリと梅の実が地面に落ちてきています。  約2センチから3センチ程度の小さな実です。  これで梅干を作ろうかと考えましたが、手間がかかるし、また、梅の実には若干の虫食いがあるので、これは止めようと思います。  梅酒を作るという方法もあるようですが、これも上手にできる自信がありません。  このままでは、例年通りアリなどの虫の餌になってしまいます。  梅の実の有効活用方法があれば、教えてください。  なお、我が家のウメノキは一本だけで、しかも、その実は小ぶりです。

  • 梅の実を食べる方法 数は5個ぐらいです。

    初めて梅の木(本来の目的は観賞用)を植えたところ実が数個なりました。 大きさはピンポン玉ぐらい。梅の木が小さいためか数がそんなにないのですがせっかく実がなったので何かいい方法がないものかと思いました。 梅酒にするにも梅干しにするにも数が少ないかなと。 大きくなったらもっと実がなるのかもしれないですが。 もったいないので食べる方法がないかと思ってます。 いい方法があったら教えて下さい。 とりあえず実は黄色くなってきてる状態です。

  • 梅に黒いカビが・・・

    今年梅干しをつけましたが,重しに黒いカビがたくさんでてしまいました。 梅にはカビはついて無く,重しとかの梅酢に漬かっていない部分に 大量発生しています。 原因は何でしょう? また この梅は食べれるのでしょうか? ※白いカビはよく聞くのですが,今回は黒です。

  • プラムは生で食べられるのに、どうして梅の実は梅干にしないと食べられないのですか?

    プラムは生で食べられるのに、どうして梅の実は梅干にしないと食べられないのですか?