• ベストアンサー

ひきこもりぎみで悩んでます

wind101の回答

  • wind101
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

こんにちわ、はじめまして。 >自分にすごくコンプレックスがあります。 大なり小なり、みんな何らかのコンプレックスは持って いますよ。気にしないことです。 >容姿とかで「どうせ私なんか…」・・・ と言われていますが、容姿は生まれ持ったものだから 変え難くはありますが、性格美人になることです。 明るい心、優しい心を持ち続けて、自分の 雰囲気を変えることです。 それには、そういう心持ちで行動を 伴うことです。 電車で席を譲ったり、優しい言葉掛けを 心掛けたりとか小さなことの 積み重ねをすることです。 >どうしたらプラス思考になれるのでしょうか。 >また、どうしたら堂々と外に行けるように >なるのでしょうか。 自分に出来る事で、誰かの役に立つことを探すことですよ。 ネットとかで探して、どこかのボランティアとかに 参加させてもらってもいいと思います。 「愛を欲する者は、まず、愛を与えよ。」というでは ないですか。 自分を救う者は、自分しかいません。 自分を変えたければ、自分に出来ることから 行動することですよ。 行動の伴わない「こうしよう、ああしよう」という思いは ただの妄想でしかありません。 それでは、いつまで経っても変わりません。 小さくてもいいのです。自分に出来ることを 探して行動することです。 そして、日々それを積み重ねることです。 >落ち込んで、悩んで、よく泣いてしまってます。 泣くことは、いいことです。 ただ、泣くだけで終わってしまっては いけないのです。思いっきり泣いた後に、 立って行動するというプロセスを 踏まないと駄目ですね。 頑張って下さい。

noname#5637
質問者

お礼

そうですよね。思っているだけではだめですよね。行動しなければいけないですよね。なかなか難しいのですが… でも、自分なりにがんばってみます。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひきこもりから抜け出したい

    心療内科に通っている30代の主婦です。 対人恐怖がかなりあって、最近ではお店の店員さんにさえ話しかけるのがこわいです。 子供が小学校に行っている間、買い物にもでず(週に2回位は近所のスーパーを避け・・・知り合いに会うのがこわい・・・さっさっと買い物をして帰ってきます)家にこもっています。 そんな私でも子供の友達の母などに会えばつとめて明るくふるまっていますが、最近の精神状態ではそれもままならず、会っても楽しい話ひとつも出来ず、ひきつり笑いがやっと・・・ 人に会う→緊張して話もできない(家にこもってるから話題もない)→だから外に出たくない・・・という悪循環ができあがってます。 マイナス思考の循環を、プラス思考の循環に変えるにはどうしたらいいのでしょうか? 今すごく苦しくて・・・なんでもいいですアドバイスお願いします。

  • 引きこもりです これからどうすればいいですか

    18歳高3です 17歳の秋から家に引きこもるようになりました 学校は17歳の秋から通信に転校しました 食事などは親がつくってくれています なので家での生活リズムは朝起きてパソコン食事寝る 起きる の繰り返しです 親にかなり甘えてる引きこもりです 外に出るのが怖いなどはないですが外に出ると周りの人がみんな自分より上の立場にいる人とおもうぐらいです この生活を変えようとバイトをしようとおもいしたこともあったのですがすぐやめてしまいました やめた理由はなんでこんなことをしているのかと考えてしまったからです 今はしたいこともとくにないです いま引きこもってる時にしてるゲームなどのために働くなんてことは考えられないです(いまゲームができる状態にあるから言えてるんだとおもいます) どうすれば外に出て生活するリズムをつくることができるんでしょうか 自分の気持ちが前向きになって外に出たいです パソコンを壊す 一人暮らしなどは無理です 生活は変えたいですがパソコン壊す 一人暮らしといった辛いことをするならじゃあいいやという考えになってしまいます 一生このままなんでしょうか どうすれば自分の気持ちが前向きになり 外にでる生活に変えることができるでしょうか 文面がひどいですが回答おねがいします

  • ひきこもりをなんとかしたいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 前にも、ひきこもりについて相談させてもらった者なのですが、今もひきこもりが続いていて悩んでいます。前よりかはちょっとは外に出れるようにはなりましたが、やはり人が怖かったりして、いまだひきこもり状態です。もう、1ヶ月半くらいです。 母に相談したのですが全く理解してもらえませんでした。1人暮らしがしんどいので、しばらく家に帰りたいと言っても駄目だと言われました。それから毎日、電話がかかってきて怒られます。他にも、姉や他の同い年の子と比べられて、なんでそんなんなのとか、きちんとしろとか色々言われます。 自分でもこのままではいけないとは思っているのですが、やっぱり、出来なくて… また、今、大学3年なので、将来のことなどを考えると余計につらいです。 なんか、最近は死にたいとかも思ったりもするのですが、でも、実際には死ぬことなんて出来なくて、お酒をがぶがぶ飲んだりしています。 長々とまとまりもなく書いてすみません。でも、なんか誰かに聞いてほしくて書きました。良かったら回答ください。宜しくお願います。

  • 【醜形恐怖気味かも…】

    【醜形恐怖気味かも…】 朝、メイクをするとき、した後など自分の顔をみると吐き気に襲われます。 大学生ですが、かといってノーメイクで学校に行く勇気もなく、頑張ってお化粧をするのですがお化粧してもなお醜すぎて学校に行きたくなくなります。 結局メイクにかなり時間をかけてしまって、最近しょっちゅう遅刻してしまいます。 メイクが濃いわけではないと思います。 よくすっぴんでも変わらなさそうと言われます。 アイプチ(メザイク)を使用しています。いつもとれたらと思うと怖いです。 隈が濃いので隠すのに苦労します。 三白眼をチャームポイントと思いつつも同時にコンプレックスです。 黒目の大きさは測ったら12mmだったので平均だと思うのですが、目自体が大きい方なので下に3mmほど白目がみえてしまっています。 三白眼で人相が悪いせいか、すれちがう人にもガン見されることがあり、逃げ出したくなります。 私だって好きでこんな顔に生まれたんじゃないんだよと言いたくなります。 醜形の人は本当は綺麗な場合が多いと聞きますが、私は本当に醜いんです。 なんというか…特徴的すぎて人間離れしているというか…。 顔は平面だし大きいし三白眼だし鼻は野暮ったいし…。歯並びは現在矯正中です。 ふつう、美人や可愛い人なら容姿の自虐ネタを言ったら否定されますよね? でも私の場合流されるので、ここからも私が醜いということが分かっていただけるかと思います。 もちろんメイクの研究をしたり服装に気を遣ったりいろいろ努力はしてます。 せめて内面だけでもと思い、愚痴はなるべく言わない、笑顔を心掛けています。 それでも自分に自信が持てなくて…消えたくなるんです。 私だって綺麗に生まれて可愛い洋服をいっぱい着たかったと悲しくなります。 可愛い人は基本的になんでも似合うけど、そうじゃない人は洋服は選ばないと着れないし、私の場合周囲に嘲笑されるのが怖くて張り切りすぎたお洒落もできません。 カチューシャひとつつけるのだって私みたいなのが勘違いした格好してごめんなさい、と思いながらじゃないとつけられないのです。 卑屈なところが駄目なのは分かっています。こんなじぶんが大嫌いです。 でも容姿で蔑視されたり嫌な思いをしたこともあって自信が持てないのです。 容姿で差別する娘って、たいていわりと可愛いじゃないですか。 だから、差別自体は間違ってても私が醜いというのは正論で、反論できません。 でも私だって人様の気分を害すような顔で生まれたかったわけではありません。泣きたくなります。 長々と纏りのない稚拙な文を読んでいただいてありがとうございます。ネガティブなことばかり書いてしまって申し訳ありません。 質問は、どうやったら可愛くなれるのか、どうやったら自信が持てるのか、です。 蛇足ですが、ごく、ごくたま~に自分が可愛く見えるときもあります。が、他人を見ちゃうと(それが美人でなくとも)自分の顔を直視できなくなります。

  • 軽いひきこもり(長文)

    高校1年の女です。 中学の時、一時期不登校で、それから軽いひきこもりが続いています。 学校に行ったり、大事な用事があったりするときは仕方なく外に出るのですが、休日などは、友達に誘われても外に出られません。 人の目が異常に怖くて、外に出ると気分が悪くなったり息苦しくなったりします。 自分がすごく変な格好をしているんじゃないかとか(ファッションに自信が無くて外に出るのが億劫なのもかなりあります)、知らない人が自分を見て笑っているような気がします。 顔についても、おせじにも美人とか可愛い顔ではないので、すごく気になってしまって上を向いて歩けません。 毎日気分が落ち込んで、ささいな事でイライラしてしまいます。 不登校してからコンプレックスが増えて、何をしても楽しくありません。 本当は外に出て遊びたいし、もっと人と関わっていきたいのですが外に出れないし、人が怖いです(いろいろあって人が信じられなくなってしまいました・・) 受験の時から情緒不安定が激しくなって、自分でもどうしたらいいかわかりません。 もともと内向的でオタク体質(?)だったので、流行にも遅れて、周りがどんどん大人になってしまうので、劣等感を強く感じています。 それに加えて、外に出られないことでまた落ち込んでしまいます。。 気分のアップダウンが激しくて、なにもやる気がない状態が2年以上続いています。 誰かに相談したいのですが、誰にも話せないし、聞いてくれる友達もいません・・。 思春期だから、こういうのはしょうがないかもしれませんが、外に出れなくて本当に悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか・・。 自分でも何が言いたいのかわからない文章になってしまいました。読みにくい上に長文ですいません;

  • 引きこもり気味の生活

    わたしはパニック障害、対人恐怖症などの病気で仕事をする事ができず、毎日家に引きこもって生活しています。出かける事と言えば、心療内科とカウンセリング、勇気を出して始めた習い事です。(全て月に1回)月1回、一人で習い事に行く事がやっとのことで、前日は緊張から眠る事が出来ず薬を飲み出掛けています。買い物などで外に出かける事もありますがほとんど出掛けません。学生の頃から付き合っている彼氏が結婚を考えてくれていて、「働かなくてもいいよ」と言ってくれるのでこのまま家事手伝いをしていてもいいのかなと思いますが、毎日特に何もしていないのにあっという間に過ぎてしまってこれでいのか?と不安になっています。学生時代の友人は就職して仕事頑張っててすごく大人に見えます。自分だけ何も変わっていなくて取り残されたような気がします。今しか出来ない事や出会うべき人や物があるんじゃないかっていつも思うのですが、ハンディがあるし、楽しいと思える趣味などもなく、何をして過ごしたらいいのかわからないです。彼氏とは同棲していた期間も長く、恋愛と言うよりも、親みたいな存在です。結婚してからも彼氏の両親との付き合いとか近所付き合いが必要になってくるので対人恐怖症の私に出来るのかと不安です。生きてて楽しいって思った事あんまりないです。自分を変えたいです。今の生活を改善したいので何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 引きこもり寸前…?

    この前も似たような内容で質問した者です。前に質問した時の症状はあまり改善していませんが、自殺衝動は収まりつつあります。なんとか生きてます。 現在、ひどいマイナス思考に陥っています。マイナス思考以外にも、情緒不安定というか被害妄想というかなんて言ったらいいか分かりませんが、気持ちが不安定です。 ・知っている人(顔見知りでも友達でも)と顔を合わせるのがいや(=家族以外の人にできれば会いたくない)。 ・自分は誰にも必要とされていない、自分はいないほうがいいと思う→この気持ちから、時々死にたくなります。 ・一日中憂鬱な気持ちが続きます。家にいる間は少しは落ち着けますが、学校ではほとんど憂鬱です。 ・笑うことが辛い。 ・何かをぶち壊してしまいたい。 というような感じです。自分なりに気分転換すれば、しばらくは落ち着いていられますが、徐々に落ち込んでいきます。できれば学校に行かずに家に閉じこもっていたい、人といるより一人で本を読んだりしてる方がずっと楽だ、と最近よく思います。 やっぱり心療内科なり精神科なりにかかるべきでしょうか?人に相談しようとしましたが、相談しても無駄なんじゃないかと思ってしまいます。自分でも考えがまとまらなくてパニクってます。この状況を打開するためにアドバイスをいただければ、と思います。

  • 引きこもりになっています

    私は二年前から引きこもりになってしまい原因は学校で(全員ってくらいから)においのことを言われていじめみたいになり中退しその後、引きこもりになってしまいました。外には出ていません。 せきこまれたり、知らない人からも悪口をなげつけられるからです。 それでいちにちじゅうすることもなくただぼーっとしています。 毎日死にたいと思います。楽しいこともないし外に出るってことは人がいるってことなのでばかにされてまた傷付けられてのくりかえしです。 学暦なんかにもかなりのコンプレックスがあり一生このままなのかと思うと、 毎日心がもちません。趣味も特にあるわけどもなく生きているのがばからしくほんとうにつらいです。 このにおいだし遊びもできないし病院にも行っていじょうもなくサプリメントも漢方も試してこれ以上何もすることはないのでそれでもよくなってくれないなら死ぬしかないのかな~ けど私は自臭症なんかじゃありません。 どうすればいいでしょうか・・・

  • 引きこもり

    今年大学1年になったのですが、悩みというか困ってることがあります。それは、私が引きこもりであることです。引きこもりといってもちゃんと学校にもいっています。4月ですから欠席もいまのところないです。母からは 今年大学1年になったのですが、悩みというか困ってることがあります。それは、私が引きこもりであることです。引きこもりといってもちゃんと学校にもいっています。4月ですから欠席もいまのところないです。母からはよくバイトに行けとか外で遊んで来い家に18歳の子がずっといられるのはいやだ、彼氏をそろそろ作ったほうがいい等言われるのですがバイトをしなくてもバイトと同じくらいケータイやPCで稼いでいるのですが駄目でしょうか。母にお金は外にでて稼ぐもの、そんなやりかたでいいのかと言われます。 また私は友達と遊ぶのは楽しいのですが外で遊ぶより、家でのんびりと好きなことをやってる方が好きです。 それに私は男嫌いで過去に男子といろいろあって嫌いになり今でも付き合いたいと思わず自分の周りの子を見ていて、どうして付き合えるんだろうと思っていたりしています。こんな私はおかしいのでしょうか。

  • 自分のひきこもり気質

    自分の引きこもり気質は直らないんでしょうか? 外に出ると緊張する 外が気持ちいいときもある 遊びに行きたくない さぼり癖?がある? 家の中が楽しいわけではない 昔から遠足や習い事や部活や学校に 行きたくない(学校と家の往復だけなら大丈夫のような気がする) 劣等感を感じる 興味のある物、事がない(外に出ても見つけられない) 帰宅時間になると融通が利かなくなるほど、周りが見えなくなるほど 早足になる 何をしても楽しめない 自分に追いつけない つらつらと箇条書きになってしまいましたが、こんな感じです。 できれば、というか絶対直したいのですが どうすればいいのか全く分かりません。 似たような経験のある方、または意見などありましたらお願いしま す。