• ベストアンサー

世話好きな方と上手く付き合う方法

社会人2年目です。 入社当時私を指導する係だった女性が、世話好きで困っています。 例えば、風邪をひいて休みをとると、突然家(一人暮らし)までおかゆを作りに来てくれます。 入社当時、バスで通勤してました。バス停に立っているのを見つかると必ず車に乗っていくように言われるので、できるだけ早い時間のバスに乗るようにしていました。 もちろん、好意で言ってくれてるのですが、その一方で「車に乗せてもらったら、行き先が同じでもガソリン代を払うのが常識だ」というような発言もしてました。でも、もちろんガソリン代なんて受け取ってくれません。 それ以外にも、私がなかなか実家に帰らないので「親孝行しなさい」と言って、無理やり私の有給の日を決めて有給をとらせようとしたり・・・。 悪意は全くなく、とにかく良い関係を築きたいと思ってるみたいです。 ただ、お節介だと思ってるのは私だけなのか、わりと同年代の方からも信頼があるようです。 仕事にしても、プライベートにしてもなんでも教えたがります。意地悪をされるわけでもないのに、本当に贅沢な悩みですがこういう方と少しでも楽に付き合う方法を経験者の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5141
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

世話好きタイプの者です。 世話している時はたぶんとても良い気持なのです。 ただ、そんなに持続しないと思います。 やりすぎて、なんでもしてくれる人って言うイメージが自分も相手も縛りますから。 はじめは好意でやった事が義務みたいになってきて、疲れてくるはずです。経験上。 もちろん、やりすぎは嫌われますが, 甘えっぱなしの人も群がってきますから。 相当、タフでないとお節介も長続きしないと思います. 神経とがらせなくても、そのうちに収まるところに納まってくると思います. そうそう、人にやってあげるばかりも、やってもらうばかりもバランス的に無理だって。 あまり嬉しい反応をしたり、過度にお礼を言ったりしない でいれば終結は早いと思います。

whowho111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >世話している時はたぶんとても良い気持なのです。 そうなんでしょうね。それなのに、こちらがあまりいい反応をしないからついそのことに対して恩着せがましいセリフがでてくるんでしょうね。悪循環ですよね。本当に、感謝すべきときでも素直に喜べなくなってしまってます。 >あまり嬉しい反応をしたり、過度にお礼を言ったりしないでいれば終結は早いと思います やっぱりそうするしかないんでしょうか。時間が解決してくれるのを待ちます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5068
noname#5068
回答No.2

こういう恩着せがましい方っていますよね。本当に助かったときは爽やかにお礼を言い、お節介だと感じるときは「私社会人2年目として、自分の可能性を広げてみたいんですよねー」とか訳分かんないこと言って、自分のやりたいようにうらまれない程度にやってみるとか。

whowho111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の可能性を広げてみたいんですよねーとか訳分かんないこと言って 私もとっさに言葉がでてこず、嫌な顔をしてると思うので気の利くセリフを言ってみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.1

こんにちは。入社7年目女性です。 私も入社当時のお世話係の方が非常に世話好き?でした。 いますよね。嬉しいですけど・・・(ちょっと行き過ぎ?)という方。 ただ私の先輩は一回り以上年上で、上司や同僚からも煙たがれる存在でしたが。 ちょっとでも私が体調が良くないなんて言うと、 何種類ものサプリメントを出してきて、一つ一つ丁寧に説明後、 飲みなさいと言われ、胃が水でガボガボになったり。(しばらく毎日) 勝手に病状を聞いて診断、病院の予約までしてくれたり。 一番困ったのは、相談もしていないのに食事に誘われ、 「何か相談したいことあるでしょ。私分かるのよね」なんて言われました。 何もないのに。。。 はじめはどうしていいのか分からなかったのですが、もう3年も経ったあたりからは 頼られると嫌とは言わないし、むしろ張り切るタイプだと知り、 ストレスのたまらないところでは甘えてました。 ただ、ちょっと困るなということは、「一人でやってみたいので」なんて 角が立たないように切り替えしてました。 例えば私なら、 〉風邪をひいて休みをとると、突然家(一人暮らし)までおかゆを作りに来てくれます。 「母が来てくれるので」「友人が来てくれるので」と先手先手で言っておく。 ただ、「今から行くよ」という連絡なしだと厳しいですね。 〉バス停に立っているのを見つかると必ず車に乗っていくように言われる これは甘えます。ガソリン代を受け取ってくれないなら、 後日適当に「いつも乗せていただいているので」なんてお菓子を買ってきたり、 会社で飲むジュースを買ったりしますね。決して高価な菓子折りではなく、 「気持ち」程度のものをお返しします。 〉無理やり私の有給の日を決めて有給をとらせようとしたり・・・。 これも甘えるかな?と思います。よっぽど仕事が忙しくなければ、 実家に帰らなくとも休んでしまうかもですね。 良かれと思ってやってくださる事なので、受け止めたいところですが、 全てを受け入れてしまうとストレスになることもありますよね。 甘えるところは甘えさせていただいて、 困るところは角のたたない程度で何としてでも断ることです。 ご参考になれば嬉しいです。

whowho111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この指導係りの方も、40歳くらいで年は離れてます。ただ、周りの方から頼られてます。 私も、「悩みがあるんじゃない?」と言われたことあります。この方は、多分心理学関係の本とかを割と読んでのだと思います。そういうのがなんとなく伝わってきます。理想の先輩になろうと努力されてるのもよく分かります。 S_Tさんのおっしゃるように、頼まれると張り切ってやってくれると思います。ただ、ちょっとその方はおしゃべりで一言多いのかもしれませんが、自分の好意(お節介)に対して相手からの感謝が少ないと感じると、それを口に出してしまうので、何も頼みたくないなーと思ってしまいます。 こういう言葉を真剣に受け止めすぎてるのかもしれませんが、あまり良い気はしません。 >甘えるところは甘えさせていただいて、困るところは角のたたない程度で何としてでも断ることです。 難しいですけど、考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尼崎(大阪)から富士急ハイランドに行く方法を教えてください;

    尼崎(大阪)から富士急ハイランドに行く方法を教えてください; GWに行こうと思っているんですけど混んでますよね; ユニバーサルみたいに2時間待ち とかはないですよね? あと旦那が一応車もってるんですけど、ナビはついてないし車をいじってるからガソリンもすぐなくなってガソリン代が 高くなりそうだし・・・・ 新幹線、バス、などで行った方が 安い?と思うので 行き方を教えてください>< できれば安い方法でお願いします><

  • 謎のバスを見た方はいらっしゃいませんか?

    どうしても気になるのですが・・・。 都内を車で走っていると、普通の乗り合いバスの 行き先等が書いてある部分に、「湘北」とか「吉野」 とか「芙蓉」とか・・・意味不明な漢字が書いてある バスが走っています。窓にはスモークが貼ってあり、 よく見るとスクールバスの表示もあるのですが。 中に、ちらっと金髪の子供が乗っているのが見えた こともあります。 これは、一体どういう関係のバスなのでしょう? また、あの漢字の意味はなんなのでしょうか? 見た方はいらっしゃいますか? 「見たことあります」だけでも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 行き先までの車の同乗者を募集できるサイトはありますか。

    行き先までの車の同乗者を募集できるサイトはありますか。 国内の移動で一番安上がりは高速バスだと思います。 車は4人くらいであれば、安く上がりますが、一人だと高速代、ガソリン代で高くなってしまいます。 しかしもしサイト上で、以下のような情報で、同乗者を探したり、乗せてくれる運転者を探す場合は、このようなサイトがあれば、便利だなあと思います。 このようなサイトはないでしょうか。 日時 出発地 目的地 募集人数 希望金額 (例えばガソリン代のみ割り勘)

  • 抹消済みの車を入手後の名義変更

    ヤフオクで欲しかった車を随分前に買いました。 購入元は車屋さんで抹消済み(ナンバー返納済)の車検証と車輌を受け取り、現在のんびりレストアしています。 車の名義変更等は何回か陸運局で行った事がありますが、抹消済みの車の場合は車検を通す時に併せて行えばよいかと自分の中で勝手に思い込んでおりましたが、ナンバーが切れた状態でも名義変更は可能でしょうか? なお、善意に見せかけたマウント取りやお節介な本題から逸脱した知識自慢 その他のストレス解消と思われる第三者から見ても悪意が感じられるような巧妙な意地悪コメントはご遠慮ください。

  • 北九州から長崎に行く方法

    来週の週末、北九州から長崎市内の田中町というところに行きたいのですが 高速を使って車(ETCなし)で行った方がいいのか 高速バスを使って行ったほうがいいのか迷っています。 高速を使って車でいく場合、平均的にはどのぐらい時間がかかるものでしょうか? また、金額はガソリン代を除いて片道いくら位かかりますでしょうか? 高速バスを使って行った場合も、どこで降りて乗換えたらいいかや所要時間、金額が知りたいです。 行かれたことがある方、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • わたし、意地悪でしょうか?

    私車もち、 友人A車なし。 Aは私の車をいつも当てにします。(ガソリン代などはいつも無いです。) 今回も一緒に行こうとは一言も言ってません。 でも、乗るつもりです。というか当然と思ってるにちがいない! ちょっと意地悪したくなったので、長文ですが読んでください。 友人4.5名で、知り合いのカフェでランチすることになりました。 友人は妊婦、子持ちなどです。ちなみにみんな車もち。 場所は電車、バスを使ってもさほど遠くない場所です。 ところが友人Cが用事があって遅くなるので行けない。と、 ちなみに集合時間13時 C到着が15時すぎ 夕方には解散です。 どーしてもCに会いたかったので駅まで迎え行くよ! とのことで一時は終了しました。 このやりとりはみんなでメールしてたのでみんなみています。 が、しばらくして友人Aが Dも来れるってー! みんなDが来るとは思っていませんでした。 Dも遅れるらしく、14時ごろ。Dはメールに参加していないので、この流れは一切知りません。 Aがバス停の場所聞いてきたので、Dはバスでくるんだと思いました。 が、ほどなくしてAが、誰か車で来る人ー!Dを駅まで迎えに行ってあげてー! って私しかいません。妊婦や赤ちゃん連れの友達にいかせるわけにはいきませんよね? はい、ここで。 Cを迎えに行くのは私から言ったし、会いたいし、しかも開始から二時間もあるので時間的にもなにも問題はない。 が、Aが言った一言でぐちゃぐちゃです。 開始1時間でDを迎えにいく。 さらに1時間後Cを迎えにいく。 往復30分はかかると思います。 どんだけ、送り迎えするんでしょうか? 車なしのAが言うセリフでしょうか?ガソリン代も出さないくせに。 バス停のくだりはなんだったのでしょうか? 恐らくいつもなら私が出すよーといっているので待ってたんだと思います。 私は、いろいろ考えたあげく、 Dの時間に合わせよう!Aも乗っていくでしょ? それならDもひろってAも一緒のほうが時間の無駄にはならないと思ったんです。私だけの都合ですが。 でもそうなると開始がおくれます。 みんな早くから集まりたいんです。 Aも一緒にのってくでしょ?との質問に A,じゃーお願いしよーかなー?? って、ほら乗って行くつもりだったのに、私が誘った感じにしている。 誘われたから、ついでに乗ってく感じだし、ガソリン代いいやー と思ってそう。 そもそも自分の事しか考えてませんよね? 私は、 ごめんね、送り迎えばっかりで、Dにはバスで来てもらうように頼むね。 ってゆー気の効いたAの返事を期待した私がバカでした。 Dがバスでくれば済む話なんですが、Aが私が迎え行くよと言った以上Dには言えません。 ここでなんですが、 私も用事ができて遅くなる。Cと一緒に行くからA、先にバス使って行ってて! と、バスで行かせる意地悪な作戦です。 いつも私の車をあてにして! 決して車じゃないと行けない場所ではありません! 意地悪ですよね。 性格悪すぎですよね。。。

  • 車を出してもらうときのガソリン代

    こんにちは 今度友達と一緒に出かけることになりました。 そのとき、車に乗せてもらうのですが、当方免許もなく ガソリン代やらなんやらがさっぱりわかりません。 どういう風に支払えばいいのか教えてください。 状況としては 1、行き先は約30キロ先の大きな公園みたいな施設。 2、運転手は、友達の旦那 3、旦那さんとは初対面。 4、いつもは公共機関でいってるが、バスに乗るのが大変という理由で 車でどう?と向こうから誘ってくれた。 5、出かけること事態を誘ったのは私。 6、同乗者は 友達、友達の旦那さん、友達の子ども(2歳、半年) 私、私の子ども(4歳) 7、行き先の駐車代は無料 8、弁当を作っていくので、ご飯をおごるとかは不可能。 質問ですが 1)ガソリン代はいくらぐらいかかるものなのですか? 2)お金で支払うのがいいのですか?物で払う方がいいのですか? 3)いつ払うものですか?乗る前?帰り際? 私の感覚でいうと、そんなに遠くに行くわけでもないのに お金を払うのも仰々しいのかなぁ?とも思いますが 休日にわざわざ旦那さんまで出てくれるのに、なにもしないわけにもいきません。 おまけに人の子どもを乗せるのは神経使うでしょうし。 子どもさんへの簡単なプレゼントをお礼として渡すのがいいのかなぁ? (絵本とか) と思っています。どうでしょうか?

  • 交通費を申請していない・・・

    入社10年の夫のことですが 入社以来、交通費をまったく支給されていないことに 気づきました。  基本的に車通勤はできないのですが 現実的に、就業時間が10時すぎで、バスは9時で終わって しまう為、不可能です。  それで、車で通勤してるからでないだろう・・・ と思って、公共機関の交通費も請求してないそうです。  実家にいるときは、月にガソリン代¥40000、駐車場代¥15000、 現在は¥18000、駐車場代¥15000自腹です。  このような場合、さかのぼって請求できるでしょうか? いくら、車通勤が禁止されているとはいえ、公共機関での通勤が 不可能なら、ガソリン代、または定期代は支給されると思いますが、 夫が、「お金のことはあまり言いたくない」 と言っています。 

  • 私は動物園のサルじゃない!

    職場の若い男性数人からじろじろ見られます。 (悪意のあるものじゃなくて、じ~っと見つめて来たり、うれしそうにこっちを見て来たり・・・) 入社当時から1年経った今でも続いており、好意を持ってくれてるのかと思ってはいましたが誘ってくるわけでもありません。 気付いていないフリをしていますが、正直どう反応していいのか分かりません。 男性の方はどういうつもりなのでしょうか? 反応にすごく困ります・・・

  • 29歳で年収330万は少ないほうでしょうか。

    29歳男性、勤続年数5年目。20数人の会社の営業の主任です。東京23区内の会社です。 毎日8時~23時の仕事で、土曜祝日の休みは一切なく、たまに日曜も出勤です(休出手当て無し)有給も一切使えません。月給が21万(税込)でボーナスも含めると去年は330万程でした。 25歳で入社するまでは、50社以上受けましたがどこも相手にされず、殆ど書類選考で落とされておりましたので贅沢はいえないと思っていますが、ネットで色々な人の話を見ているうちに世間的に稼ぎが低いほうなのかと劣等感を感じるようになりました。世間から見るとやはり少ないでしょうか?

MFC-J6997CDW PCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWをセットアップしたが、PCから印刷できないと困っています。どうすれば解決できるでしょうか。
  • Windows10でMFC-J6997CDWを使用していますが、PCから印刷できません。USBケーブルで接続しています。
  • MFC-J6997CDWの印刷トラブルについて。PCからの印刷ができず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう