• 締切済み

郵便局の国債について

母親が郵便局の国債をやろうとしてるのですが、そもそも私は国債についての知識がまったくありません。 母親はすぐに財テク系の商品に手を出し、なんどか損をしています。心配でしょうがありません。 郵便局の国債はリスクがあるのでしょうか? それともまったくノンリスクで貯金のような感覚で安心して買えるものなのでしょうか? 景気で大きく左右されるのでしょうか? 基本的な事から分かりやすいHP等がありましたら教えて下さい。

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数34

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 国債は満期まで、持っていれば、額面金額で返還されますので、リスクがないといえばそうですが、実際には、途中で売る場合もあります。たとえば金利年1%の利札5枚ついた国債を売るとき、金利水準が5%ならば5年持っていても105万円にしかならない国債は、そのときの水準から見たら105/125ぐらい、すなわち84%ぐらいの値打しかありません。したがって、100万円で買った国債が84万円前後しか売れなくなります。ですから、金利水準によって国債の価値は上下(金利が安くなれば、価値が上がり、安くなれば下がります)します。

rugesh
質問者

お礼

ありがとうございます。 途中で解約した場合に金利水準によって変動し、元金割れする場合があるということですね。

回答No.2

私は銀行の窓口で国債を売っています。 まず結論から言うと、国債は満期(国債の場合はほんとは償還日といいます。)まで持てばまったくリスクはありません。最初に約束された利率で年に二回ずつ利息(国債の場合は利金と言われます)が受け取れます。 注意するのは中途解約する場合、元本割れすることがあるのと、解約の申し出をしてから口座にお金が入るまでに4営業日程度かかります。 郵便局はわかりませんが、銀行では国債の本券はお客様には原則として渡さず、通帳を発行し、本券(株券のようなもので利札というものがついている)は銀行で保護預りとしています。保護預りのいい点は1.紛失する事がない。2.自分で本券を持っていると利払い日に一枚ずつ利札を切り離し、窓口に持参して利金をもらうという手間があるが、預かりにしておくと自動的に利金が口座に振り込まれる。 私の銀行の場合月100円、一年にすると1200円の保護預り手数料が必要ですが、手数料を払ってもそのほうが便利だと思います。 また、先に回答された方も書いていましたが65歳以上の方は350万円まで非課税になります。 国債は安全だと思いますので是非やった方がいいと思います。大体二年ものから10年ものまであり、10年を越えるものは1%以上の利率のものもあります。

rugesh
質問者

お礼

良く分かりましたありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

国債は国が発行する債券ですから、企業が発行する社債などより安全度が高いというか、国が倒産しない限り満期には償還されます。 株式投資などのハイリスク、ハイリターンと違い、ローリスク、ローリターンで安全度は高いです。 国債には、利息を半年毎にもらうものと、利息分を最初から発行価格から引いて額面よりも安く買うものと有ります。 また、お母さんが65歳以上だと、利子が非課税となる特別マル優制度があります。 詳細は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sj000100.htm
rugesh
質問者

お礼

早速、御回答頂きありがとうございます。 もうすこし、そのリスクについてと利息について勉強してみます。

関連するQ&A

  • 郵便局で国債の申込書はもらえますか?

    郵便局で個人向け国債を申し込みたいのですが、夕方5時までに郵便局に行くことができないので、知人に頼んで申し込んできてもらおうと思っています。 しかし、これまで何度か国債を買ったことがありますが、通常の貯金などとちがい、書類の書き方が複雑です。窓口で知人に書いてもらうのは難しいので、書類をもらってきて、家で私が書いて、翌日、知人に提出してもらえないかと考えています。 しかし、通常の貯金などは、記載台の上にたくさん用紙が置いてありますが、これまでの経験から言って、国債の申し込み用紙は、係の人に頼んで出してもらわないとなりません。 1)国債の申込は、係の人に書類を出してもらって、その場で書かなければならないのでしょうか。それとも、用紙だけ出してもらって、書かずに持って帰ることもできるのでしょうか。 2)知人にニ度郵便局に出向かせるのは悪いので、できれば用紙は自分でもらって来たいのですが、5時以降も開いている「郵便」の窓口(貯金の窓口のとなり)で、用紙を出してもらうことはできるでしょうか。

  • 国債ってどうですか?

    普通に貯金してても 大して利子がつかないのでリスクが少なくて 初心者でも安心と言われる 国債を買ってみようと思ってます。12月募集分で100万円買うつもりです。半年ごとにつく利息って 変動はあると思いますが 実際どれくらい利息がつくものなのでしょうか? そして 郵便局、銀行など 取り扱い窓口がたくさんありますが どこが良いのでしょうか?

  • 100万円位を効率良く貯蓄する財テクを教えてください。

    私は今まで、特別に財テクなるものをしていなくて、何の考えも無しに予定の無い金は全て郵便局の定額貯金をしていました 。しかし、今の郵便定額貯金は利率がものすごく悪く、自分が効率の悪い貯蓄をしているのに気が付きました。 100万円単位で効率の良い財テクを教えてください。 株などのリスクのあるものではなく、元金が保証されているものを教えてください。 今、国債が人気があると人から聞いたのですが、どうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 国債を買うにあたって

    初めて国債を買おうと考えています。 個人国債で、10年、途中での償還は考えていません。(貯金のつもりで購入したいと思います) 国債は様々な金融機関で購入できるそうですが、購入する場所によって違ってくる点というのはあるのでしょうか? 郵便局で購入しようかと思いますが、その他含め、アドバイスがございましたら教えてください。

  • 初めて、国債を買いたいと思います。

    初めて、国債を買いたいと思います。 郵便局、銀行、証券会社などいろいろありますが、どこで買ったら お得とか、何かありますか? 国債を買った際に景品をくれる所どかあったら、教えて下さい。 みずほ銀行なんて、大きい会社だから安心かなぁ、とか、郵便局だと 全国、有名だから安全かなぁ、とどこにしようか迷ってます。 初心者なので、買い方なども教えて頂けたら嬉しいです。 当日は、現金を持って行くものだ、とか、現金は、その日に 定期預金から下ろしたもので大丈夫とか、アドバイス、お願いします。 現時点では、個人向け国債10年と思っております。 今の時代では、一番金利が良いのは、国債かなぁ、と思っております。 全く知らない、初心者ですので、どんな基礎的なことでも良いので、 いろいろと、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 昔の定期預金 郵便局 高金利

    かなり以前に、郵便局か国債を利用した年利8%の「ハイパーなんとか」といった定期預金(貯金)があったように思うのですが、名称を教えて下さい。

  • 銀行・郵便局でお金を有効に増やしたい

    銀行・郵便局で有効にお金を増やしたいです。 ただし、リスクが高いのは困ります。どの金融機関を使って、どのような貯金をすれば、一番利息などが有利でしょうか? (今、どの銀行でも金利が安いのは知っています。ただその中でどれが一番有利かという意味です) それと、最近流行のインターネットバンクというのも気になります。それについても、有利でリスク(セキュリティーも含めて)が少なければ、検討したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 国債について教えてください

    まだ結婚したばかりですが、これを機に資産運用について真剣に考えてみようと思い立ち、ご質問させて頂くことに致しました。数点教えてください。  今、銀行預金がメインで、株を少々勉強のためにやっています。銀行預金に入っているお金は、今すぐには使う予定はないのですが、ただ眠らせておくのはもったいないと思っております。そこで、リスクのある面に関しては、現在の株の部分で、それ以外、流動的に確保しておきたい部分は銀行預金のままで置いておき、リスクはないけど流動的ではない部分を国債(変動10年)にあてたいと考えております。 1.国債は、年に2,3回金利を見直すため、銀行に預けておくよりも金利は常に高い状態だという認識ですがあっていますか?(銀行に預けておくよりも国債の方がよいでしょうか?) 2.国債にあてるよりもリスクなく資産を運用する方法はありますか? 3.国債を購入したことがないのですが、どこの銀行、郵便局でも買えるものなのでしょうか?その場合、その銀行の口座を持っていればよいのでしょうか?その他、口座管理料などがかかるのでしょうか? 4.国債は大人気のため、欲しいといってすべての人が買えるわけではないと聞いたことがありますが、予約等ができるのでしょうか?買うためにはどのようにしたら確実なのでしょうか? 何問も申し訳ございませんがお教え願います。

  • 郵便局の定額貯金

    先日、郵便局で定期預金をするつもりで行くと定額貯金と保険を勧められました。 ろくな説明もなく、局長と窓口係の必死な連係プレイに押されて定額貯金は決めてしまいました。 説明は「部分解約できる定期預金のようなもの」との説明を繰り返しでした。 まともに言ってもどうせ分からないと思われたのか しっくりいかない説明で、今、ネットで金利が複利であることなど知りました。 こういうことに確かに疎い方なのですが、自分で調べた範囲では 金利が、これ以上、下がりようもないくらい低い状態であることなどを考えると 1.短期定期で自動継続の方が良いのではないかと思うのですが、どう思われますか? (結局複利計算になりますよね?) できましたら、例えば300万で簡単にで結構ですので シュミレーションをしていただけると大変助かります。 2.半年下ろせないとのことですが、半年以内でも解約(定期預金へ変更)はできるのですよね? その場合、損はしないですよね? 3.解約(定期預金へ変更)は。他の郵便局でも手続きはできますか? 事情があって、このお金は銀行ではなく、郵便局なので あくまで郵便局の定期預金と定額貯金の比較でお願いできたらと存じます。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 郵便局・銀行口座開設

    郵便局・銀行口座の開設についていくつかお聞きしたいことがあります。 まず、高校生が両者で口座を開設するときに、親の同意が必要とのことですが、それは親が同行する必要があるということですか? 第2に、僕はこういうことにはかなり疎く、そもそも郵便局に預金と言う感覚が良く分からないのですが、銀行口座は、銀行窓口で申請。郵便局の口座は郵便局の窓口で申し込む、で良いんですよね?そもそも、郵便局と言うと配達のイメージしかないのですが、そういう銀行的なことも並行してやっているということですか?それとも、郵貯というのは、普通の郵便局とは違う機関で行われるのでしょうか?猿レベルの質問ですいません。 第3に、銀行ならば、ATMや窓口で預金、引き下ろしをしますが、郵便局の場合も同じですか? 第4に、銀行と郵便局ではそれぞれどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? 第5に、それぞれ口座開設するときに必要な金額は、銀行が1円、郵便局が10円と聞いたのですがこれは正しいですか? 長々と下らない質問をすいません。是非答えて頂けると嬉しいです。