病識のない姉の障害年金申請について

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症を患う姉に対して、障害年金の申請をどのように説明すれば納得してもらえるだろうか。
  • 姉の病状が悪化しており、障害年金の申請を検討することになったが、姉は自分を障害者と認めたがらない。
  • 姉が統合失調症により就労もできず引きこもっている状態であり、障害年金の申請について説明する方法を探している。
回答を見る
  • ベストアンサー

病識がない姉の障害年金申請について

姉に障害者年金受給に関してどのように説明したら納得するでしょうか・・? 7歳上の姉(33)が3年ほど前から統合失調症の病名がつき現在は就労もできずデイケアと月一回の通院以外はほぼ部屋に引きこもっています。ずっと薬で陰性症状が続いています(暴力や自殺企図はありません)   私は昨年から実家をでて一人暮らしをしているのですが、昨日母の還暦を祝うために実家に行ったところ姉の病状が悪化してる気がしてショックで今朝仕事を休んでしまいました。(会話が成り立たず、部屋もぐちゃぐちゃ埃だらけ・・) 主治医のもとに今日相談に行ったところ、「障害年金を申請してみてもいいんじゃないか、おねえさんなら2級が通ると思う、書類でのサポートはするよ」と言われました。  ただ、姉自身が病識に乏しく自分を障害者だと認めたくないと強く感じており以前に障害者手帳申請の話をしたときも本人は聞く耳もたずでした。(働けなくなったら死ぬしかないといって、手が震え興奮状態だったのでその場は母がおさめて終わりました)   月の携帯代は3万を超え、両親が生活費を負担しています。久しぶりに友人が結婚するということで招待状が送られてきたみたいですが、お金もないのでやめようかなと言っていたみたいです。(身だしなみ。顔つきもだらしなくなってしまっています・・)  こうような状態で、姉に障害者年金受給に関して納得してもらうにはどうしたらいいでしょうか・・? 親は嫌がることは無理にさせたくないと言って、私も十分承知してるのですが、将来のことを考えて今のうちから何とかしたいです。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • zuvan
  • お礼率47% (17/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめてお返事させていただきます。 僕も今、障害年金の申請をしています。 市町村、区役所の国民年金課か、最寄りの社会保険事務所をさがして、電話して相談してみてください。 通院の初診時に、国民年金に加入していれば、国民年金課、働いていて、厚生年金に加入していれば、最寄りの社会保険事務所が窓口になります。 障害年金は、基礎部分の障害年金と、厚生障害年金の2つがあります。初診時に、国民年金か厚生年金かにどちらかに加入していて、20歳から現在までを加入期間として、加入期間の3分の2以上の期間に年金を納めていないと、障害年金は受ける資格がありません。そのあたりから、向こうから聞いたり話してくれると思うので、まずは電話をしてください。 本人じゃなくても全然大丈夫だと思いますけど、もらう意思がまだ確認できるなら、いいとおもいます。が、そのあたりも、役所から聞いてくると思います。大丈夫です。

参考URL:
http://www.shougainenkin.com/
zuvan
質問者

お礼

調べてみると、ずっと働いてきたので厚生年金だと思ってたのですが、初診時はたまたま仕事をしていない時期だったので国民年金でした。。 年金は納めているので、私が申立書を書き、医師に診断書を書いてもらい申請することにしました。 詳しいご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aoikiiro
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

障害者年金受給(2級)を自分で申請し受給しています。 正確ではありませんが、本人の同意は必要なかった気がします。zuvanさんや親が書類への記入(生活内容・過去から現在までの病状)や手続をすれば2~3か月後に受給が始まります。役所の年金課か障害福祉課で書類はもらえます 納得されるより先に申請をしてはどうでしょうか? 後から順にやっていけばいいと思います。 間違ってましたらごめんなさい。 参考にしてください。

zuvan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 今、やっと申立書が完成し(私が書きました)医師にも診断書を依頼しております。 姉もすべて私に任している状態です。 2級とれることを祈って申請します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の姉が統合失調症で障害年金の申請をするのですが

    友人の姉が統合失調症で障害年金の申請をするのですが 障害年金の受給条件の一つである国民年金の支払い (保険料が2/3以上 or 初診日までの前1年間保険料が納められているか・・・ でよいですか?)について教えてください。 国民年金は前10年まで追納が可能と思いますが、年金が未納だった場合、初診日の 前1年間分だけ保険料を追納し、障害年金受給条件の「国民年金の支払い要件」を 満たすことは可能でしょうか?

  • 障害者年金についてお聞きします。

    現在、統合失調症で精神障害者手帳3級を持っています。初診日から1年半が経とうとしています。 そこで、障害者年金の申請をしようと思っていますが、担当医に聞いたところ「精神障害者手帳3級では申請ができない」と言われました。現状としてデイケアに参加している患者には年金申請させています。が、1ヶ月や2週間に1度の通院患者も申請したいのですがはぐらかされます。しぶるのですが、それには理由があるのでしょうか? 実際に、ググッたら3級の手帳の方で申請が通った方もいらっしゃるようなので私としては納得がいきません。 病院を変えたほうが良いでしょうか?申請が通る方はデイケアに通っているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 障害年金をもらっている姉が結婚します

    障害年金をもらっている姉が結婚します。 姉の旦那さんはサラリーマンで厚生年金に加入しているのですが、 姉が第3号被保険者になった場合、引き続き障害年金を受給することは出来るのでしょうか? またできる場合はどんな手続きなどが必要でしょうか?

  • 障害年金の申請中ですが…

    障害基礎年金を申請して結果を待ってますが、受給または不受給の知らせに送られてくる封筒は同じ種類なのでしょうか?分かれば色とかも教えて頂けないですか?

  • 障害者年金の申請について

    私の、 精神障害を持っている知人に代わって、 ご質問致します。 知人女性(30代)は、今まで精神障害で働けなかったために、 都内で10年間くらい一人暮らしで 生活保護を受けてきました。 生活保護の申請をした当初は、 医師からの診断書により、 精神メンタル病の度合いからすぐに認められ 受理されました。 現在も、通院中で闘病中です。 (症状はずっと同じ) しかし今回、 一人で他県の実家に住む、 彼女の老いたる父親のために、 最期は寄り添いたいという彼女の一心で、 敢えて生活保護を打ち切り、 他県に行く決断をし、その移動手続きを行っている最中です。 父親は持ち家なので、 そこでは生活保護の受給はできません。 父親も身体的事情で現在は休業中で、 老齢年金もまだ受けられる年齢には達しておりません。 当然ながら彼女は今月いっぱいで生活保護の支給もなくなり、 それでは生活がままならないので、 障害者年金の申請をしようか?と 考えております。 そして、現在住んでいる都内の区役所の方が、 かかりつけの精神科と同じ区で、 障害者認定の申請をするならば、し易く、 それなら引っ越す前にしようか? と考えてます。 他県へ行ってからでは、 かかりつけの精神科の病院を探したり、 診断書を書いて貰ったり・・・、 と、 手間や時間がかかるので、 まだ引っ越す前に申請を出したいと思っております。 しかし、もう既に、 転出届を先週に出してしまいました。 ※取り消すこともできるかとは思いますが。 そういう訳で、 まだ引っ越し前ですので、 障害者認定(年金)の申請は、 現在まだ住んでいる都内区役所への申請は可能でしょうか? 又、もし障害者認定が受理され、 年金受給が可能になったならば、 他県へ移動してもそのまま 年金受給の更新はできるのでしょうか? 勿論、障害の認定や、 等級を決めるのは役所ですので、 そこは考慮します。 もしまだ可能であれば、 引っ越す前に 現在住む管轄役所へ申請したいと思っております。 説明が長くなってしまいましたが、 まとめますと、 (1)もう既に転出届を出した区に、障害者申請はできるのか? (2)仮に、認定され年金受給ができたなら、他県でもそのまま認定されるのか? この二点について どうぞ、ご教示を宜しくお願い致します。

  • 統合失調症で障害年金申請

    姉が統合失調症とかで障害年金申請するらしいです。病院先生や相談員も受給できそうだとか言ってるらしいが大丈夫なのでしょうか?二十歳からは二十五歳の今までバイトをしているが常に、働けないとか言っています。どうなんでしょうか?

  • 障害厚生年金の申請と、遡り申請について

    このたび、妻が精神の障害年金2級の認定がされました。 そのため障害基礎年金を受給できることになりましたが、自分が調べたことでいくつか質問があります。 1.障害厚生年金について 1年半前に現在の病院に妻が通院している時点で厚生年金に加入しておりました。 この1年半の間もずっと厚生年金は支払っております。 この場合、2級であれば障害基礎年金と障害厚生年金を受給できるとネットで調べたのですが、保険年金証書には厚生年金保険の部分は未記入で、障害基礎年金の部分のみに記載があります。 これは障害厚生年金はNGだったということでしょうか? または障害厚生年金は別途申請が必要なのでしょうか? そもそも、障害厚生年金の費用も加算されてこの額(子ども一人いるため、約100万/年)なのでしょうか? 2.何かで見たことがあるのですが、年金は最大5年間にさかのぼって受給できるということだったのですが、これは ・初診にさかのぼって(この場合であれば1年半前から) ・1年半を過ぎてから ・すでに遡り申請はできない ・さかのぼり申請は別途申請が必要 ・さかのぼり申請が可能であればすでに証書に書いてあるはずなので、今回は無いということ のどれになるのでしょうか? そもそも子どもが障害があるため、別途手当をいただいたり、子ども手当があったりなので、もうこれ以上は手当はない、というようなことがあるんでしょうか? いろいろ調べてみてもわからないことだらけです。 もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金3級の申請

    正社員として仕事をしたが仕事は一般の人と同等には仕事ができなくなってしまったので辞める予定です。 うつ病持ちで3級の障害者手帳は貰いました。 一人暮らしです。 精神障害として、障害厚生年金の3級を受給したいと考えてます。 実際に精神の病で障害年金を受給してる方やご自身での 障害年金申請をされた方に質問です。 自分で障害年金を申請する際の注意点などはありますでしょうか?

  • 老齢基礎年金と障害者年金

    現在、75歳の母が老齢基礎年金を受給しています。 腎臓が悪く、先月から障害者の認定(障害者手帳)をうけ、人工透析を開始しました。 この場合、障害者年金を申請して受給できるのでしょうか。 つまり、 老齢基礎年金+障害者年金として受給できるのでしょうか。 それとも どちらか一方だけでしょうか。 障害者年金の受給額が多かった場合は、 障害者年金に切り替えが可能とかあるのでしょうか。

  • 障害年金の訴求に関して裁定の不服申請は 可能か?

    障害年金の訴求に関して裁定の不服申請は 可能か? 平成8年に 僧坊弁心臓弁置換手術を行い 障害者1級の認定をうけたものです。 今年の正月に 障害者年金のことを知り、 1月末に 障害年金の申請を行ったものです。 先日、裁定書が 送付されて来ました。(9ヶ月かかりました) 結果、 平成2年2月に受給権の取得日となりました。 その中で、 訴求処理の過程で 過去五年のうち  *平成19年5月からは 年金を受け取っており 支給停止との事でした。 私は、昭和22年4月3日生まれであり 19年5月から60才からの報酬比例を受けています。 受け取る前に 受給権があるのが 分かっていれば 特別支給の障害者特例を請求して 老齢年金の加算申請も出来たと思いますが 年金をもらっている段階での 訴求申請では 不可能でした。 障害者が、年金受給受けるとき 障害年金の部分を特別支給の障害者特例で 補って 障害年金と老齢年金の重複受給を認めないのは 分かりますが 年金を受給後に 過去にさかのぼって 受給申請すると通常行うであろう「特別支給の障害者特例申請」を認めてもらうのは 不可能なのでしょうか?