• 締切済み

MTよりも楽しいAT?

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.9

昔は自動車はマニュアルに決まっていて、ATが出始めた頃、女や年寄りが乗るものだという偏見がありました。もちろんその当時のATは加速もかったるくて、燃費もMTより1~2割悪かったので、ほとんど普及しませんでした。それが今ではほとんどがATの時代です。それは燃費の改善をはじめ、加速時のダイレクト感など様々な進歩があったからです。 そこでMTの楽しみというのは、自動車任せではなく、自分の主体性でギアを選び、シフトダウンしたりアップしたりするだと思いますが、最近のATまたはセミATはパドルシフトなるものが付いているものが増え、ハンドルから手を離すことなく、マニュアル感覚でシフトチェンジできます。さらにダブル(ツイン)クラッチなるATが登場し、熟練レーシングドライバーのマニュアルチェンジよりも正確で速く、しかもダイレクト感が格段に向上しました。VWでいうDSG、アウディのSトロニックやRトロニック、BMWのDCT、ポルシェならPDK、フェラーリはFIシフト(DCT)などと呼んでいるシーケンシャルギアボックスのことです。国産車にも出始めましたが、未だにマニュアル至上主義を神話のように言っているのは、こうした最新のAT車を運転したことのない人たちだと思います。実際にF1は何年も前からATを導入しているわけで、仮にMTの方が速くて信頼性が高いなら、わざわざ重いATミッションは採用しないはずです。

sup0-tuka-
質問者

お礼

2ペダルについてはそういった市販2ペダルに乗った者達のインプレッションとして、 速さや正確さは2ペダルであるが楽しさや気持よさは普通のMTのほうが上という話をよく聞く。 ここではミッションの速さや正確さを追求しているわけではなく楽しさについての質問である。

関連するQ&A

  • MTよりもATでスポーツドライビング?

    ダイレクト感やコントロールのしやすさから私はMT車に乗っていますが、 いまやMTは絶滅危惧種となりましたよねw サーキットへ行くわけではなく日常の通勤から峠やワインディングでもスポーティーに乗るのが目的なのですが、 その程度ならば現在の進歩したATならば十分にスポーツドライビングが可能なのでしょうか? 実際海外のスーパーカーなどもATが設定され多く売れているようですよね? 時代遅れのMTなんかより最新のATでのスポーツドライビングがいいよって時代なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ATとMT

    かっこいいのでスポーツカーが欲しいと思う今日この頃ですが、AT(セミオートマ)かMTかと悩んでいます。スポーツカーといえば、MTですが、F1ではセミ・オートマが使われているし(ワークスと市販車レベルは違いますけど)と考えています。 それと、新GTRはATだと聞いたことがあるので、ATのほうが、何かと優れているのではと思っています。 私としては、レースをする気はないのですが、ギアを適切に選ぶ手段がMTだと思っているので、電子制御で手動より速く選ぶことが出来るのであれば、わざわざMTに乗る必要がないのでは?と思っています。(レースはしないので車重は関係ないです) だけど、type RやSTi、ランエボはMT仕様ですね~。う~ん。

  • ATとMTどっちがいいですか?

    今度教習所に合宿で通うつもりなんです。 ATとMTで選べるんですけど、やはり無難にMTをとっておくべきですかね?  一応、免許とったらスポーツカー的なものにいずれか乗りたいと思っています。

  • AT車とMT車

    販売する地域や、スポーツカーを除いて、単純に同じ車種で考える時、AT車とMT車とでは、どちらが安いでしょうか? 主観でも構いません。

  • ATのみしか乗らないのになぜMT免許なのか?

    私の友人、同僚は自動車を購入するにあたり、AT設定の自動車しか候補にありません。(ミニバンやコンパクトカー、軽) 今後所有したい自動車を聞いても、スポーツカーなどMTの設定がある車種を購入する気は全くないそうです。 なぜ、AT車しか購入する気がないのにMT免許を取得するのでしょうか?業務で使用する方は理解できます。 女性の意見を聞くと結局AT車しか乗らないので、AT限定で良いと意見が多いです。 反対に男性は、MT車を乗る事がまったく無いと考えている人もMT免許を取得する人が多いです。 これは、なぜなのでしょうか?

  • MT車に乗るなら今?

    MT車に乗るなら今? MTは車をダイレクトに思い通りに操れるメリットがあります。 特にスポーツカーはMTで乗る醍醐味は筆舌に尽くし難い程すばらしいものです。 しかし時代の流れからほとんどがATになりスポーツカーもATが多くなってきています。 今後燃料がガソリンから電気へとシフトしエンジンからモーターとなればMTはほぼ消滅しますよね? そうなる前にまだ普通に購入し楽しめるうちに最後のMTを愛車として乗るなら今がそのときなのでは? 特に趣味としてMTが好きでMTへのこだわりがあるようなドライバーはどうですか? (ATを全て認めず性能がダメだと言っているわけではありません)

  • VW、ポロGTIの新型がもうすぐ出るのですが、新型ではMT設定がありま

    VW、ポロGTIの新型がもうすぐ出るのですが、新型ではMT設定がありません(旧型はMTのみ)。 そこで、MT設定がある旧型を中古で欲しいのですが、新型がAT(DSG)のみなので、あまり値下がりしないような気がします・・・ そこで質問です。 AT全盛でスポーツカーでもセミATが増えてきた現代において、MT車の中古市場における価値はどうなのでしょう? MT車だから値下がりしないということはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 皆さん、MTですか?ATですか?

    大学生の息子が運転免許をとるのに、 ATかMTかで迷っています。 男ならMTでやれ、と言ってるんですが、 友達とかの意見もあって踏ん切りがつかないようです。 確かに、社会に出ても営業車なんかは、ほぼ全てがATです。 でもスポーツカーとかトラックはMTが多いような気がします。 皆さんはどちらを持ってますか? できれば大学生の方、社会人に成りたての方、20代の方に伺いたいです。 ATを持ってて困ったこと、恥かいたことがあったら教えてください。

  • CVTからAT車

    スポーツカーやスポーツタイプの車(趣味の車)にはMTの設定があるかとは思います(思いのままにギアを操り楽しむ理由で)。 しかし、上記の車に他にギアの設定がAT車はあるのですがCVTのギアが設定が少ないように感じます。 たまにCVT車を見たと思ったらマイナー(又はフルモデル)チェンジでAT車の変速にギアが変更になったりしてる車種を見かけます。 スポーツカーやスポーツタイプの車のギアをCVTにすることで何かデメリットがあるのでしょうか?

  • MT車の良い点?

    MT車の良い点? 時代はAT全盛であが、 ATよりもMTが良いという点を教えていただきたい。