- ベストアンサー
人間好きなのにアスペルガーを疑われる性格
- 自他共に認める内省的な性格の20代後半女性が、自分一人で内省し、外部情報を遠ざけることが楽であるため、他人から言われることに困ったり、答えに窮したりすることがある。一方で、寂しくなると雑談する相手を求める寂しがりやでもあり、自分の興味範囲のことについては話題になることが多い。しかし、芸能ネタなど一般的な知識が欠落することもあり、相手に合わせさせてしまい申し訳ないと感じる。また、空気や場を読むことが苦手で、相手の思いを読むことができないため、些細なことでも傷つくことがある。この悩みに対する解決策は、経験値を積み重ねることや多くの人と接することがあるかもしれないが、自由な回答が求められている。
- アスペルガー疑惑のある内省的な性格を持つ20代後半の女性が、自分の考えや内面的なことについては的確に伝えることが得意であり、良く褒められる一方で、周囲に興味を持たずシャットアウトすることが多い。自分一人で内省し、信じる道に沿って行動するため、外部情報を遠ざけることが楽を感じる。しかし、他人の言葉に対して困惑し、寂しくなると雑談相手を求める矛盾した性格でもある。自分の興味の範囲でのネタが話題になることが多いが、一般的な知識が欠落しているため相手に合わせることがあり、申し訳ない気持ちになる。また、空気や場を読むことが苦手で、相手の思いを読み取れないために傷つくことがある。これまでの経験から解決策としては、経験値を積み重ねることや多くの人と接することが効果的かもしれないが、他の自由な回答も求められている。
- 20代後半の女性が自他共に認める内省的な性格であるにもかかわらず、周囲に興味を持たずシャットアウトすることが多い。自分一人で内省し、外部情報を遠ざけることが楽であるため、他人の言葉に対する反応や答えに困ることがある。一方で、寂しくなると雑談する相手を求める寂しがりやの一面もある。自分の興味の範囲での話題については詳しく語ることができるが、一般的な知識が欠落しているため相手に合わせることがあり、申し訳ないと感じる。また、空気や場を読むことが苦手で、相手の思いを読み取るのが難しいため、些細なことでも傷つくことがある。この悩みに対する解決策としては、経験を通じて成長することやコミュニケーションスキルの向上が必要かもしれないが、自由な回答が求められている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様とほぼ同様の特徴を持ち、同じ悩みを持っています。 しかし、質問者様も私も、アスペルガーでないのは、明らかです。 というのも、正式な診断を受けていないからです。 ショックを受けられるかもしれませんが、お医者様へ行ったら、 アスペルガーと診断されるような気がします。 ・・・が、そんなことはどうでも良いことのよいに思います。 さて本題ですが、 >単にもっと経験値を積む、沢山の人に接することで解決するのでしょうか? 解決はできていませんが、改善はできます。 私は「察せる人」すら、分かりませんでしたが、 世間でそういう評判の人がしていることを、ひたすら真似しています。 5年や10年の努力で解決できるものではなく、 一生かかっても、他人に劣る部分はあるかと思います。 人様に迷惑をかけたり、色んな努力をしても なかなか改善できなかったりと辛い思いをすることも、一生続くと思います。 しかし、充実した人生を送るために、 「不器用でも誠実で、進化を続けられる人」でありたいと心に決めています。 あと、正直、私も日本の「察す」文化が苦手なため、 将来は海外に出ようと思っています。 私も昔は内向的だったんですが、人生楽しもうと思ったら 何かが吹っ切れてしまいました。 傲慢な言い方ですが、私という人間を総合的に見れば、 アスペ的特徴で、人様に迷惑を掛けることがたまにあっても、 世間的には欠点も少ない方で、 むしろ世の中に貢献している方なんじゃないかな、と思っているからです。 質問者様も、そうなんじゃないですか? 難しく考えず、悪いところは直す努力をすれば良いだけですよ。
その他の回答 (6)
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
人間好きなのに、上手く人と付き合えない。 自分の興味のあることは話せるけれど、興味のないことは話を合わせることも出来ない、ということで悩んでいるんですね。 これは、対人恐怖症と言われている神経症の症状になるのではないかと思います。 内省的で寂しがり屋な面もあるとのことですので、あなたは神経質性格を持っている方のように感じます。 このため、おそらく、あなたは心配性とか、負けず嫌いという面もあるのではないかと思います。 こういう神経質性格を持っている場合に対人恐怖症の症状が起こりやすいものなのです。 ですから、あなたの悩みはただ闇雲に経験を積んでも良い方向には向かないと思います。 つまり、相手から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」が薄れることで始めて良い方向に向いてくるものなのです。 そして、このためには目的本位など森田療法の考え方に沿って行動していくことが大切になってくるのです。 実は私も、今のあなたと同じように対人恐怖症に長い間悩んでいました。 しかし、私の場合は、たまたま図書館で目にした森田療法の本がキッカケになり、森田療法の学習をしていく中で、悩みを克服することが出来ました。 あなたの悩みも対人恐怖症から来ているものだと思いますので、私の場合と同様に森田療法の学習で良い方向に向いてくる可能性があるのではないかと思います。 森田療法の学習は森田療法の本を読むとか、学習団体に入り学習するとか、メールカウンセリング(MTカウンセリングなど)を利用するといった方法で可能だと思いますので、一度、検討してみてはどうかと思います。 以上、私自身の経験を元に感じたことを書かせていただきました。
- usamisa168
- ベストアンサー率37% (26/70)
こんにちは。私も、自己分析が上手だということはよく言われます。自分の内面を客観的に見つめることができるそうです。外部情報を遠ざけることはしませんが、人と話したりするのは好きです。コミュニケーションが今も不得手で、友達の中には、嫌気がさしている人もいるようです。自分をわかってほしいという気持ちも強いです。 主さんの相談内容を拝見して、どうすれば解決するだろうかと一生懸命考えました。確かな答えではないですが、まずは外部情報を取り入れる必要はあると思います。 主さんがお困りなのは、コミュニケーションの問題です。コミュニケーションは、相手との対話が基本ですよね。相手には相手の気持ち、考え方があります。それは自分とはまったく異なるものです。もしかしたら、正反対の考え方をしている人もいるかもしれません。趣味や得意とするものも、人それぞれ違うので、それぞれ好きな話題は異なってきます。私が考えるところですが、いわゆる「芸能界の話題」であったりは、誰もが知っている妥当な話題です。本当にその話題に興味のある人もいると思いますが、全員がその話題が好きかというと、それはまた別問題な気がします。中には、「芸能界の話題」ではなく、「テレビゲームやコミックの話題」がしたいという人もいると思います。ただ、「芸能界の話題」など、みんなが知っているであろう話題は、話のきっかけにすぎないと思います。そこからどんどん話題は膨らみ、本当に自分と気が合う人とだけ付き合いをしているのではないかと私は思います。人付き合いというのは、非常に難しいものなので、一言では片付けられないし、簡単に語ることもできないですが、主さんにも興味のあるものがあり、それが話題になるのであれば、同じ趣味の人と深く付き合っていってもいいのではないでしょうか。決して、周りの人たちに無理に合わせる必要はないのではないかと思います。 「空気を読む」ということについては、そう簡単に身に着くものではないかもしれません。色々な人と付き合いを続ければ身に着くかというと、意識をしないでいると身に付かないのではないかとも思います。私なんかは、相手の表情でさまざまなことを判断してしまいます。表情が曇ってきたら、怒っているなとか、表情に現れるものだと思います。でも、そういう風に表情でわかるにも、ある程度長い時間その人と一緒にいないとわからないです。 私には、大したことが言えず申し訳ありません。 主さんが、コミュニケーションで悩むようでしたら、やはり病院で一度相談してみてもいいのかもしれません。
アスペルガーでないにしろ そんな感じの悩みですよね 私も自信もって答えることは出来ないのですが 相手を読むより あなたの言葉、態度で相手がどう思うかを想像するところから始めてみては如何? そしたら何か変わるような気がするんですが 私はまだまだ未熟だからその病気に近い感じの治し方がわかりません 私も考えていきたいのであなたの意見が欲しいです 一緒に考えていこう☆
- purplewind
- ベストアンサー率33% (3/9)
高機能自閉症(アスペルガー症候群)やADHDだと知らずに社会生活を送り、非常に苦労を強いられている人がたくさんいます。 診断を受けてようやく自分が精神疾患を患っていたことに気が付き、それまでの自分の悩みが解決したという話も珍しくはありません。 現在では薬で症状を和らげることができますし、原因が分かれば対策も取りやすくなります。 高機能自閉症の診断 http://adhd.abcc.asia/autism/diagnosis.html ADHDの診断 http://adhd.abcc.asia/adhd/cause.html 上記の二つは、専門の医師でも判断に迷うこともあります。 病気は別でも、それが行動として現れた場合に同じような場合も多い為です。 ご質問内容の、「空気を読む」「場を読む」「間を読む」が苦手は、アスペルガーの特徴的な症状です。 予測すること、相手の気持ちをくみ取ること、が非常に苦手なのです。 (苦手というレベルを超えていますが…) 一度、専門医に診てもらうことをお勧めします。 最近は、自分もそうではないかと受診される方も多いようです。 それで今までの社会生活が劇的に変わることはないと思いますが、薬で症状が和らぐのと、それまで抱えていた「できない自分に対するストレス」から解放されるのは、まず間違いないと思いますよ。 受診されて、何にもなければそれで安心ですしね。
- Canon_F-1
- ベストアンサー率30% (186/608)
お気を悪くなさらないでほしいのですが、貴女は広汎性発達障害の可能性があると思います。(ADHDやアスペルガー症候群などを含む。) 誤解なさっているかもしれませんが、アスペルガー症候群の方は他人との接触を好むのですが、うまくその間合いが取れないことで悩んでいる方が多いのです。 下記のURLがご参考になるかと思いますので、よろしければ自己診断なさってみてください。 http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm
もしかして「外からの情報はシャットアウトしてしまうのに、自分の話ばかりしてしまう」という所がアスペルガーの様に見えてしまうのかもしれません。 自分の話をするのは好きでも、人の話を聞くのって苦手な人が多いと思いますが、努力すれば段々聞けるように(反応出来る様に)なると思いますよ! 私も努力中です(笑) 人間関係は多少頑張って自分のしたくない、興味の無い事(相手の興味のある話)もしないと成立しないだろうなぁ、なんて思います。もちろんへつらいでなく。 たくさんの人に接するのも良いでしょうが、まず身近な人の話を親身になって聞く、理解するっていうのをやってみたらいかがでしょうか?