• ベストアンサー

ie9

Ie9で画面上の青い文字をクリックすると次のページに飛ぶんですがページが白紙のままで表示されません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >残念ながらページが開けなくて見れません 残念です そうでした、それは迂闊でしたが、何もIEだけがブラウザではないです。 Microsoft Updateの更新チェックを手動でするくらいでしか、私は殆ど利用していないですが、他のブラウザ(モダンブラウザでは、FirefoxとGoogle Chromeをおすすめ)でも利用されませんか? リカバリーして治るものでしたら、そうされるとよいですが、少なくとも現状を把握するために、IEは使わないでも用は足せますよ。 リンクは貼りませんが、FirefoxやGoogle Chromeで検索してもそのダウンロードリンクも開けないのでしたら、困りますが・・・。

boyotyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

Lenovoで、Norton使用の方の同じような現象の記事があります。 未解決のようですが、状況は似ていますか? (IE9 で新しいタブページが開くが何も表示されない) http://www.ikezoe.net/2011/05/ie9.html (ie8での参考) http://www.ikezoe.net/2010/11/ie8.html

boyotyo
質問者

補足

残念ながらページが開けなくて見れません 残念です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE6にアップデートしてから・・・。

    PC初心者なものですから、質問の意味がわからなかったらすみません。 最近IE5.5から、IE6にアップデート?したのですが、なんだか調子が悪くなりました。 まず、IEの画面上で右クリックが使えなくなりました。 今まではコピーするのもそのまま右クリックでできてたんですけど、上のほうの編集からしかコピーができません。 次に、HPをダウンロードしているのにページが表示されましたと出ても画面は真っ白です。 はじめはそのHPがおかしいのかな?なんて思って問い合わせてみたのですが、きちんとIE6でも表示されますとのこと。 ということは私のPCがおかしい? 確かにそのHPだけでなくほかのHPもそうなることがあります。 かなり困ってます。

  • 「ウイルスセキュリティZERO」PC起動直後の画面で勝手にIEが・・

    タイトルの通りの疑問での質問です。 OS:Xp Sp2「ウイルスセキュリティZERO」入れてあります。 PC起動シャットダウン及び、再起動後直後の画面で勝手にIEが立ち上がりまして、画面上では左上の辺りでのウィンドウ枠には 『about:blank-Microsoft Internet Explorer』っていう文字と、 左下のステータスバーでは『ページが表示されました』の文字が でたまま、メインのウィンドウ内の画面は白紙のままです。 この「ウイルスセキュリティZERO」での設定上、 勝手にIEを立ち上げ白紙画面を出してしまうものなのでしょうか? それとも そのIEを自動で立ち上げない設定があるのでしょうか? 当方のは通常インターネットへ接続するにIEはアイコンから立ち上げ お気に入りのページをトップ表示するようにしています。 このソフトのおかげでIEの立ち上げが勝手に起動、白紙画面でるのは嫌なのですが、過去に白紙の『about: blank・・』を出していたならば意味は判りませんが安全な状態でIEが表示されているんですと、PC関連の本に掲載されてありましたが、 当方のはそのようにはしていませんし、あくまで勝手にソフトが 強制?に白紙画面を出してくれているのか? しかし、ソースネクストのこのソフトを入れてから毎回、ウットウシイ です。 つまり、PC立ち上げ後はデスクトップ画面のままで有りたい わけです。 詳しい先生方、宜しくご教授ください。

  • IEの「お気に入り」の表示を大きくしたいのですが

    このたび新しいパソコンを購入しました。 新しいそれは画面が大きく、キーボードとマウスが無線なので 画面から離れて操作してみたいな・・・と無謀にも思い (1.5メートル程離れた場所で) ネット画面はIEの右下の矢印を押して200%を選択し 大きな文字でみられるようになりました。 けれど、他のページへ行こうと画面左上のお気に入りをクリックすると 出てくるのは、小さい文字のままのお気に入りページたちです。 ここの表示も大きくするにはどのような設定を行えばいいでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • IEがおかしくなった

    突然ですが、IE6.0でHPのリンクをクリックして画面が新しく開いて表示される場合だけ、どういうわけか表示されなくなってしまいました。同じ画面に表示される場合は問題なくページは表示されます。また、アウトルックでメイルのリンク先をクリックしてもページも開かず、クリックしても何にも変化ありません。 何が原因でしょうか?

  • IE7

    IE7rc1をXPsp2にインストールしました。 開いてみると、初期の画面「設定の変更」が表示されました。  でも下の所に「注意記号 ページが表示されました」 となって表示されません。  注意記号をクリックすると、 ライン:56 文字:2 エラー:オブジェクトでサポートサレテイナイプロパティまたはメッソドです。 コード:0 URL:http://runonce.msn.com/runonce2.aspx とました。 IE7起動時、いつもこの画面がでるのでスタートページが表示されません。  直す方法は>>ありますか??

  • IE11で新ページが表示できない。

    Windows8.1にアップデートをかけてから IE11でページのリンクをクリックして新しいページが別のタブに表示される動きをする場合に ページが白紙のまま表示できなくなりました。ずっと青いぐるぐるがつづいたままになります。 同じページ内でのリンクは問題ないのですが、、、 ポップアップブロックをオフにしたり、IEをリセットし再起動したりを試しましが 改善しません。 サイトにかかわらず発生します、、 同じ症状の症状の方、改善方法わかる方がいらっしゃいませんでしょうか? ------------------------ InternetExplorer11 バージョン:11.0.9600.16438 更新バージョン:11.0.1(KB2888505) ------------------------

  • IE5でホームページがみられない

    IE5を使っています。(パソコンが調子悪く、ウインドウズを再インストールしました。) gooのページから「ニュース」の項目をクリックすると、一瞬そのページが表示されるのですが、次の瞬間画面の下半分(上の方は表示される。)が真っ白になり、画面のアンダーバーの上の所に「実行しましたがページでエラーが発生しました。」と表示されます。 また、あるページに行くと画面に「ページを表示できません」と表示され、アンダーバーのところに「サーバーが見つかりません」と表示されます。 これはなぜでしょうか?

  • IE7を再インストール後、立ち上げるたびにIE7の設定画面が表示される

    WindowsXP XP3を使用しています。 IE7の調子が悪くなったので、コントロールパネルより、詳細-リセットでIE7を再インストールしました。 その後IE7を立ち上げるたびにIE7の設定画面が表示されます。 検索プロバイダの選択や、フィッシング詐欺防止機能の使用にチェックを入れて「設定する」ボタンをクリックするのですが、「適用しています」の表示が出たまま次に移りません。 閉じてまた開くと同じ画面が表示されます。画面左下には「エラーが発生しました」とのメッセージも表示されています。お気に入りなどから別のページを見ることはできます。 回避策ありましたら教えてください。

  • IEのステータスバー

    IEのステータスバーのことで質問させていただきます。 以前は、リンクをクリックするとステータスバーに 「○○を開いています」という文字と、青い棒(?)が表示されていたのですが、 最近何故かそのどちらか、もしくは両方が表示されません。 (ステータスバー自体はあります。) リンクをクリックしても、「ページが表示されました」のままだったりするので、 ちゃんと新しいページを開こうとしてくれているのか、さっぱりわからない時があります。 これはどうしたら直るのでしょうか? それと、もう一つ。 ADSLで接続しているのですが、LANで接続するという設定にしているにも関わらず、 時々「オフライン作業」か「再試行」かを選ぶ画面が出てきてしまいます。 (ネットに接続している状態で、です) 以前はこんな表示はなかったのですが、ある日突然出るようになりました。 どこの設定を変えれば、出ないようになるのでしょうか。 質問が2つになってしまいましたが、どちらか1つでもかまいませんので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • IEの設定いじってしまった どうしよう・・・

    IE9を使っています。 話は2年前のことです。当時使っていたIE7だったかIE8だったか忘れましたが、設定をいじってしまいました。具体的には次の通りです。(当時、パソコンメーカーに問い合わせたメールを貼りつけました) サイトを開くと、「ページが表示されました」のエリアの右端に鍵のマークがあって、そこにカーソルを合わせると、「このページにはブロックされた項目はありません。」と出ます。この鍵マークってクリックできますよね。たしか「InPrivateフィルター」の設定で、オフとか自動とか選択とか、そんなやつが出たと思います。わかりもしないくせに、あれやこれやとクリックしたり、その画面上から「詳細設定」というのをクリックし、今度は「アドオンの管理」という画面を表示し、そこでもちょっといじってしまいました。その後、「あ、しまった」と思いました。下手にいじって、パソコンのセキュリティがおかしくなると不安になったからです。 とにかく、鍵ボタンをクリックした後に、表示される画面やそこからクリックすることで表示できる画面上で行える設定の変更をいじった可能性があります。 以上。 この場合、私のパソコンに起こり得る最悪の可能性は何ですか? パソコンを覗き見られたりする可能性はありますか? また、上記のような場合、私としてはIEを完全に真っ白のゼロからやり直したいと考えるわけですが、その方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの新調に伴い、筆まめVer.25からVer.33へ任意で選択した住所録をコピーして使用したいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、筆まめVer.25からVer.33へ住所録を移行する方法についてご教示ください。
  • バージョン25から33へのアップグレードに伴う住所録の移行に関して、お知恵を拝借したいです。
回答を見る