• ベストアンサー

論語 国が滅びとすればまさに ~ 多し

 論語にて  「国が滅びとすればまさに ~ 多し」 という言葉があったと記憶しているのですが、正確に思い出せず調べても分かりません。  こちらを、正確な文章などをご存知の方、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 春秋左氏伝「国将亡 必多制」国まさに滅びんとするとするや、必ず制多し。  でしょうかね。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 国まさに滅びんとするとするや、必ず制多し。「左伝」  でしょうかね。

関連するQ&A

  • ラピュタの滅びの言葉って長くなかった?

    一番最初のTV放映版のラピュタだと思います。 滅びの言葉が「バルス」の一言では無く、もう少し長かった記憶があるんです。 かなり曖昧なのですが パズーやシータ、ムスカのやり取り シータとパズーが手を繋ぎ滅びの言葉を言うシーンで シータとパズーが、滅びの言葉「????」(一言目)を発した後に 城全体にちょっとした揺れが起こります。 ムスカがその揺れに反応して周りをキョロキョロと見回します そして滅びの言葉「????」(二言目)を発します このセリフの後揺れが少し激しくなり そこでムスカが「お前達、何を言っている?」 滅びの言葉「????」(三言目) ムスカ「いったい、何をやろうとしている?」 みたいなセリフを言いますが、シータとパズーはお構いなしに 最後のセリフ「バルス」と言って、飛行石が光を放ち城の崩壊が 始まる。 と言った感じです。 二回目のTV放映時には既に「バルス」の一言でした。 その時に、あれ?滅びの言葉ってもうちょっと長くなかったっけ? と疑問に思って以来今に至っております。 友人、知人に聞いても「リテ・ラトバリタ・・・」の言葉と記憶 勘違いしてるんだよ、と言われます。 もちろん私の記憶違いかも知れませんが、誰かご存知の方 いらっしゃいませんか?

  • 論語と老子について教えて下さい。

    論語と老子は各々儒教道教で違いますが、個人的に老子の方が人生に活用でき、物事を客観的に捉える事が出来るようにもなってくるし、度量も広く深くなってきたようにも感じました。 逆に論語は難しく感じます。 文章はある程度暗記しておりますが、数ヶ月以上立って本を開くと読む気持ちが失せます。 これは私には論語は不似合いという事になるんでしょうか?

  • 論語 顔回(顔淵)について

    論語の顔回(顔淵)とのやりとりを探しています。 以下のような内容です。 ----------------------------------------------------------------- なんじ、志をいつにせよ。 聞くは耳をもってすることなくして心をもってせよ。 聴くは心をもってすることなくして気をもってせよ。 聞くは耳にとどまり 聴くはこころにとどまり 気は府にとどまる 気は虚にあつまる 虚はしんさいなり ------------------------------------------------------------------ 上記のような文章が論語にあるみたいになのですが、 どこにあるのかわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 論語の読み下しについて

    論語の読み下しについての質問です。まったくの素人なのでピントのずれた質問かもしれませんが、 ”子日”の読み方ですが、私が現在持っている本によると(論語 岩波文庫 金谷治訳注)”しののたまわく”となっています。学生時代に習った読み方としては”しいわく”あるいは、”しのたまう”あたりだったと記憶しているのですが、この様な読み方もあるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 論語の中の孔子ことば

     孔子のことばとして、伝えられている論語の中に、ある王侯だか、或いは有力者が、孔子をどうかするという意図が伝えられた。  それに対して孔子が吐露した。そのことばとは、・・・  (子曰く)「自分は天において正しいことをしている(自分を支持しているのは天である、或いは自分は天により維持されている)。  だから○○如きが、私をどうすることもできるものではない。」  というのだったと記憶していたのですが、詳細をかくにんしようとしましたが、どうも見つかりません。  どうかどこにあるか、どんな文章であったかをお教えください。  (私はhttp://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/rongo.htmlにより、探しておりましたが。)

  • 論語の書き下し文について

    論語の書き下し文を探しています。レ点や一二点のつけ方が載っているサイトをご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 論語の教えの中に・・・

    「論語」の教えの中に「誰でも平等に受け入れる」っていう感じの要素がある言葉はありませんか??知っている方がおりましたら教えてください(><)

  • 論語等、格言として使える言い回し

    「上流工程で小さな不良が生じると、必然的に下流工程でも不良が生じる。」というような内容について、かっこ良い言い回し、格言、又は論語等をご存知の方が居りましたらご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 論語の中のある文章を探しています

    ごく最近、論語の中に、ぶらぶらと過ごすよりは賭け事でもやったほうがいいというような文章の箇所があると聞いて、本当にあるのか確かめたく思っています。賭け事だったか遊びごとだったかは判然としないのですが、どなたかこれに当てはまる内容を記した箇所を知っている方はいらっしゃいませんか。

  • 論語「天を怨みず、人をとがめず。下学して上達す~」の意味

    論語の「天を怨みず、人をとがめず。下学して上達す。我知る者は其れ天か」 という文章の意味をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。 ある本に意味が書かれていない、その文があったのですが、とても印象に残り、気になっています。