• ベストアンサー

10万キロ超えた車はやめたほうがいいですか?

kaeru-kun-dayoの回答

回答No.2

ハッキリ言って、運でしょう。 新車でも故障ばかりって事もありますし(保障で無料で直してくれる9 20万キロでも全然平気って事もあります。 過走行車や旧車は壊れることも(費用がかかる) 覚悟の上、天に運を任せて購入しましょう。 まあ、電装系やミッションはほぼ確実に壊れると思いますが(笑) 個人的には、距離>年数で駄目ですかね。

DS2-HABC
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 5年落ち1,7万キロの車

    現在中古車の購入を検討しているのですが、車の状態がどうなのか気になるところであります。 車種はストリームSで5年落ちの1.7万キロです。 この年数で走行距離が少ないということで、エンジンなどは大丈夫なのでしょうか? あと、6年落ち3.9万キロの同じ車と比べたら、どちらの方が買いなのでしょうか? どちらの車も同じぐらいの値段です。 年数の割に距離が少ない車を見る上で気をつけないといけないところがあれば、教えてほしいです。

  • 車を売ろうとしています。

    売れるかは分からないのですが、 H10の年式でホンダのライフです。 もともと中古車で購入したのですが やっぱりこれだけ年数がたっていたら売れないものなのでしょうか? 総走行距離はもうすぐ10万キロです。 キズもあるし、へこみもあります。 売れたとしたらせいぜいどれくらいになりそうでしょうか? 教えてください。

  • 車って20年20万キロもちますか

    確かに今時の日本車はエンジンもチェーン駆動ですから 大丈夫そうな気もします。あとはオルタネーターやウォーターポンプなど どこかのタイミングで変えるかどうかだと思います。当然消耗品は 適宜換えるという前提で。 でも意外に本家ヨーロッパではそこまで使い倒さないとういう 話も聞きます。あちらの場合は走行距離が長いですからね。 実際日本の中古車サイトを見ても、車歴20年超の車も結構売りに出ています。 旧車とかそういうのではなく、普通の車として。20年20万キロは 堅いですか。 http://www.kobac.co.jp/20years.html

  • 車の買い替えの時期と内容。

    H8年式のオデッセイに乗っています。 走行距離4万5千キロです。 あまり使用頻度が少ないのですが、かれこれ9年程乗っています。 今まで故障など無かったのですが、この前ラジエーターの水漏れがあり交換しました。 そろそろ買い替えの時期かな?と思っていますが、 中古車で17年式走行10万キロ近い車など結構有りますが、 年式古くても走行距離走ってないほうがいいのか?(今乗ってる車) 年式新しくても走行距離走っている方がいいのか?(買おうか迷ってる車) 正直どうなのかな=? と思うと、購入しようかどうしようか考えてしまいます。 どなたか専門家の方アドバイスお願いします!ペコリッ!

  • 中古車の、実燃費が判るサイトって有りませんか?

    中古軽自動車の購入を検討してます。 H12年車~16年車くらいで、30万円、前後の車を 狙ってます。が… 燃費も考慮したいので、車種、年式で実燃費が 判るサイトが有ったら、教えて頂けませんですか。 後、ある、年式の軽自動車が、タイミングベルトから、 タイミングチェーンに変わったそうですが、車種と 年式を教えて下さい。 車に詳しい方、お願いします。

  • 旧型MPVはタイミングベルト?それともチェーン?

    旧型(アンフィニ)MPVを中古店で見積もってもらったのですが、走行距離が8万キロ超なので、タイミングベルトの交換が必要ではないかときいたところ、タイミングチェーンなので交換の必要ないと言われました。 車種によってはタイミングベルトの場合もあるようです。 年式によって、ベルトかチェーンか分かれているのでしょうか? 同年式同車種でも、違うのでしょうか? どなたかご存じのカタ、教えて下さい。

  • 中古車 平成17年6月登録 しかし走行距離3万キロ!

    日産車の中古車で、平成17年6月登録ですでに3万キロ超の中古車の購入を検討しています。年式の割りに過走行のため、相場よりかなり割安です(HDナビ付で90万円)。営業にでも使っていたのでしょうか。手入れも行き届いているようで試走も問題ありませんでしたが、フロント左に軽くぶつけた修復歴があるようです。年式の割りに距離が多い車の購入は避けた方がよろしいでしょうか?お詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • ポロ 中古車購入についてお教え下さい。。。

    VW ポロの中古車購入を考えております。 自分にあう条件の車が同県にはないため、県外の純正の中古車ディーラーさんで、購入を考えているのですが、全く現物を見ることもせずに購入することは危険でしょうか? とはいえ、私が見たところで車に関して全く知識があるわけではないのですが・・・ 価格が100万弱で、(高いですか?)走行距離が2~4万キロで年式が5、6年くらいというのはどうなんでしょうか? 走行距離が低くて、年数が経っている車の方が良いのか、走行距離が5~6万キロで年式が浅い方が良いのか・・・ 6~8年式は故障しやすいとかありますでしょうか? 維持費などを考えると、国産のヴィッツやフィットも考えたのですが・・・ やはり、どうしてもポロが欲しくて、悩んでます。 車種によっても全然違うと思うのですが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • 車のメーカー保証について

    車に詳しい方お願いします。タイミングチェーンの交換は新車で購入した場合、メーカー保証の対象になりますか?7年目、5万キロです。宜しくお願いします。

  • 10万キロの中古車

    中古車購入を検討してるんですが、10万キロ近い車しかなかなか予算に合わない状況です。 地方なんですが、10万キロ超の普通車って結構ザラに走ってるものなんでしょうか。 それから年式と距離では年式を優先して考慮するべきと言うのは本当ですか? いずれも10年10万キロくらいのタマが出てきている コルト シビック1.5L(最後のハッチバックモデル) HR-V ストリーム(初期やマイチェン後モデル) インプレッサセダン1.5L(最後の5ナンバーモデルかその前の涙目) ではどれが比較的状態良く買えそうでしょうか。 よろしければご回答よろしくお願いします。