• ベストアンサー

定期テストに向けたノート作り、勉強の仕方について。

onigirikun33の回答

回答No.1

英語以外は暗記科目だと思うのでノート作りは大切だと思います。知識の定着として! そして分からない所をわかるようにして(先生などに質問して)あとはひたすら暗記です。 暗記したら問題集をできるだけ解いたほうがいいです。 しかし英語は暗記科目ではないのでまず本文がちゃんと訳せるか(分からない単語、文法を無くす)特に教科書の本文に出てくる文法は設問にされる確率が高いのでしっかりと復讐することをお勧めします。章末の問題(本文をもとにした問題)を解くぐらいやっておけば定期テストは大丈夫でしょう。 しかし3年生の定期テストとなるとセンターの過去問や二次試験の入試問題を出してくる先生もいるので気をつけたほうがいいかと思います。 がんばってくださいヽ(^o^)丿

HEALTHER
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高3です。定期テストでノート作りは無駄ですか?

    高3です。 定期テストに向けてノート作りをしようと思うのですが、ノート作りは無駄ですか? またお勧めの勉強法がありましたら教えてください。

  • 定期テスト勉強!!

    今高1の者です。 あさってテストを迎えますが,英・数1・数2・国・生物・日本史・世界史・OC(英語文法)と8教科ありまだそのうち一教科数学しか終わってません。この場合残りの時間で効率よく勉強するにはどうすれば良いでしょうか。      厳しい意見も大歓迎なので 回答お願いしますm(_ _)m

  • 高3です。効率のいい暗記術を教えてください。

    私は高校3年生です。 来週から定期試験です。 そこで効率のいい暗記術を教えてください。 私は暗記が苦手で中々試験勉強がはかどりません。 暗記する科目は、日本史、政経、英語、古典(文法・現代訳)、生物です。 それぞれの科目、あるいは広く使える暗記術を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校生3年生の定期テストの勉強のやり方

    僕は付属高校の三年生です。勉強が苦手です。5月17日から中間テストが始まるのですがぜんぜん勉強していません。成績が悪くて今回よい点数が取れないとまずいです。なので勉強しようとは思うのですが勉強の仕方が分からなくてなかなか進みません。 具体的には日本史と古典と生物と政治経済が分からないです。 どうやって勉強すればいいでしょうか?

  • 世界史の定期テストの勉強の仕方について教えてください!!

    高1です。 私は世界史が病気じゃないかというほど出来ません。 2週間後に期末テストがあります。 勉強しても勉強しても頭にカタカナが入らなくて覚えられません。 英語の単語はすぐに覚えられるのに世界史のカタカナは教科書の太い大事なところを覚えるのに1ページに1時間くらいかかります。 この前の中間テストで教科書とノートと10分間テストという一問一答をとりあえず完璧に覚えたのですがテスト前にできると思ったのにテストは全く出来なくて28点です・・・。 テストの時に半泣きになってしまいます。 日本史は70点ちかく取れるのに世界史は全然取れません。 日本史と世界史で覚える時間が3倍くらい違います。 来年は文系に進んで日本史を選択しますがこのままだと進級が危ないです。 どうやったらできるのですか??? これから2週間頑張ろうと思います。 持っているものは、山川出版社の世界史Bの教科書、山川出版社の世界史Bの10分間テスト、問題集、図や地図がいっぱいのってるやつ、それから先生が授業の時に渡す教科書をまとめたプリントです。

  • 定期テスト、実力テストについて

    定期テストでは、どのようま勉強方法がいいでしょうか? 今、自分の勉強方法は、配られたプリントをやる。(全教科) 社会、ノート、教科書を見て覚える 理科、プリントをやる 教科書見る 数学 計算問題を解く 英語 本文と単語を覚える 国語 漢字覚える 国語が一番難点です。先生がけっこうイジわる 問題をだしてくるので、なかなか90点↑をとったことがありません。 定期テスト合計は、だいたい440~450あたりです。 後、実力テストでは、合計360くらいしか取れません 僕の志望校は400くらい取るようにいわれたので、勉強をしているのですが、とれません。勉強方法は 社会 塾の問題集をとく 国語 塾の授業任せ 数学 塾の授業任せ 英語 塾の授業任せ 理科 塾の問題集をとく 今、赤本をいっぱいといています 直したほうがいい勉強法や、何をすればいいか、教えてください お願いいます

  • テスト勉強の仕方がわからない

    医療系の専門学校に通う2年生です。テスト勉強の仕方に困っています。 いつもテスト2週間くらい前からノート作りをするのですがノート作りが終わってもそれを覚える時間が足りず、結局前々日や前日に自分の作ったノートを見て暗記する感じです。 また、ノート作りに時間を取られて他の教科が一夜漬けというのもあります。 私の学校は3年制なのですが、成績はいつも下から数えた方が早いし、3年生になれるかわからず不安です。 今更かもしれませんが挽回したいと思っています どなたかアドバイスお願いします

  • 受験勉強と定期テスト

    はじめまして。 今年現役受験生の女です。 もう少しで定期テストがあるのですが、 推薦を考えておらず 大学も国、英、日本史で受験する私には 数学や現社を定期テストのために時間を割くのが無意味な気がして不安です。 みなさんは定期テストもしっかり勉強していましたか? テスト期間中は受験勉強は しないで、定期テストの勉強だけしますか? お願いします!

  • 定期テスト3日前

    中一です。期末テスト3日前です(実技も入ります。僕は進研 ゼミと市進学院のフリーウイング(定期テスト対策プリント)の 教材を使って勉強してきました。見直しをしようと思いますが 、どのような勉強法でやればいいでしょうか。まとめノートは 作ってあります。できれば教科ごとで詳しく教えてください。

  • 英語のテスト勉強

    こんなことを聞いてもいいのかしら・・・。 と思っているのですが、質問します。 来週大学で英語の定期試験があります。 それで、先生が「本文の訳と文法を出します」と言ったのです。 が、「文法」とは何なんでしょうか・・・。 何をどう勉強すればいいのでしょうか。 もしよければアドバイスください。