• ベストアンサー

商業登記を調べたら記載住所に事務所がありません。

これから労務で契約しようとする会社の商業登記を調べたら記載住所に事務所がありません。 このような状態で経営されていますが例えば法的とか…問題無いのでしょうか?  会社は既に県外に移転して、移転先住所はわかっています。 例えばどこかに通報したほうが良いのでしょうか? 契約がきちんと遂行されるなら良いのですが不安があるので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

登記の記載住所には何がありましたか? 例えば、設立時に社長の自宅で登記をしておいて、手狭になったから別に事務所を借りる。 それを登記していない、とかいう事はありえます。 問題があるかと言われればあるのでしょうが、それほど重要なことではありません。 ですので、それとその会社が信用できるか否かは別問題です。 ただ、県外という事は、登記上も税務上も管轄する法務局や税務署が違うと言う異なります。 それは問題ありです。 もしかすると、税務申告すらまともにしていない可能性があります。 だとすると、会社としての信用には、かなり懐疑的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商業登記簿の代表者住所と不動産登記簿との相違

    商業登記簿の代表者住所と不動産登記簿との相違 商業登記簿の履歴事項全部証明書にある、代表取締役の商業登記簿上の住所(「役員に関する事項」欄の住所)では、土地、建物の不動産登記がありませんでした。商業登記簿上の代表取締役の住所に内容証明を出して配達証明が返ってきたので、人がいるのは確かなのでしょうが、・・こういう場合どういうことが考えられるのでしょうか。 ※商業登記簿では、本店(本社)の住所は20年ほど前に移転しており、本店(本社)の住所と代表取締役の住所は同一です。 考えられるすべてのケースを教えていただけるでしょうか。また、代表取締役の自宅の不動産登記簿をとるにはどうすればよいのでしょうか。

  • 商業登記について

    とある株式会社の、本社ではなく営業所の商業登記が欲しいのですが取れるのでしょうか。また、営業所の商業登記はされているものなのでしょうか。 さらに住所など変更がされている場合は法務局や商業登記から現在の状態を追求できるのでしょうか。 幾分利用するに当たってこの辺りが分かりかねていますのでお願いします。

  • 商業登記

    商業登記に「ソープランド経営」とか「暴力団」って書いても合法会社として認められますか?

  • 商業登記簿に「社長以外」の役員の住所は載るか?

    有限・株式会社登記簿に社長、役員の「住所」は載るか? お世話になります。 会社を設立する際は商業登記簿謄本を作成し、法務局に届ける必要があります。 この登記簿には代表取締役の住所は記載の必要がありますが、そのほかの役員(代表権のある取締役、無い取締役)の住所は記載の義務があるのでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですが、代表取締役の住所に関してはほぼ「記載義務あり」で一致しているのですが、そのほかの取締役については「記載必要あり」「記載必要なし」の意見があり、どちらが正しいのかわかりません。 どちらが正しいのでしょうか? なお、有限会社については現在は新規設立ができないのは知っていますので、”設立済み”の有限会社の登記簿に代表権のない取締役の住所の記載義務があるか否か、を教えてください。

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 商業登記簿謄本について教えて下さい(゜-゜)

    商業登記簿謄本の「役員に関する事項」で代表者名とその住所が記載されていますよね。 その住所というのは代表者の住所の事ですか? またその住所は架空という事もありえますか? 謄本に記載されていた会社の本店の住所と同じだったので、何かおかしいと思って調べたところ、 古いアパートのような感じでした(/_;) 詳しく調べたいならその住所の不動産登記を取得すれば分かりますでしょうか・・・? 会社が自宅兼会社という意味なのか・・・ でもネットでその会社を調べた所、同じ地区内ではありますが違う住所で書かれています。 代表者名と事業内容はあっていました。 これもどういう事なのかよく分かりません。 その会社は株式会社で従業員5人(ネットでは)の電気工事系の会社です。 無知なもので教えて頂きたいです(゜-゜)

  • 商業登記簿の見本

    商業登記簿が実際にどのような型式で作られているか知りたいのですが、ネットでいくら探してもひな形がみつかりません。 時間が有れば、どこかの実在する会社のをネットで取り寄せられるのですが、何せ時間がありません。 うその会社、住所が記載されている見本でいいので、どこかのサイトにのっていないでしょうか。 教えてください!

  • 住宅ローン申込で勤務先の商業登記謄本

    住宅ローンを組むにあたってフラット35の申込をするところなのですがその際に勤め先の商業登記謄本が必要なので法務局で取り寄せてください、と言われました。 取り寄せたところ、会社の住所が「本店移転」されており源泉徴収票に記載されている住所が違う住所になっています。 履歴には源泉徴収票に記載されている住所もちゃんと載ってはいますがこのような場合、審査基準で問題になったりしますか? 補足事項: 移転は昨年の冬に行われました。 ですが私の勤務先は変わっておりません。 (節税のためでしょうか?) 移転を繰り返す会社は信用が低くなったりするんでしょうか。 会社の問題でローンが組めないとなるのは非常につらいです。 給与は滞りなく支払われておりますし、優遇もされていますので 転職する気もないのですが会社の問題で組めないとなると転職も考えなければ家を買えないなと考えてしまいます。 あと、いち会社員でありながら審査で商業登記謄本が必要というケ-スはネットで調べてもそのようなケースを見たことがないのですが普通にある話なんでしょうか?

  • 契約書上、登記と現状どっちが優先?

    どなたか分かる方回答お願いします。 最近会社の住所が移転したのですが登記上ははまだ住所変更をしていない状態です。この場合、契約書を作成するにあたって会社の住所を記載する時、移転した現在の住所を記載するべきなのでしょうか?それとも登記簿にある以前の住所を記載するべきなのでしょうか?

  • 商業登記法を勉強中です、、、わからないこと、、、

    商業登記法を勉強中です、、、わからないこと、、、 商業登記法を勉強中です。 わからないことが溜まってきました。 徹夜して調べて、たいていは解決したんですが、いくつか未解決です。 【1】商登法第12条の2 なんとか読み解きました。たぶん、電子署名の真正証明書の類についての規定なんだと思います(もしかして、ここからして間違っていますか?)。 でも、第1項ただし書「ただし、代表権の制限その他の事項でこの項の規定による証明に適しないものとして法務省令で定めるものがあるときは、この限りでない」のところだけ意味がわかりません。 関連する商業登記規則第33条の3を読むと、「代理権の範囲」「未成年者登記」「管財人」等について書かれていますが、なんのことやらちんぷんかんぷんです。 【2】商業登記法第48条第2項 「~~会社成立の年月日並びに支店を設置し又は移転した旨及びその年月日をも登記しなければならない」というのは「しなければならない」というだけに、必要的な登記なんだと思います。でも、会社法第930条第2項には「会社成立の年月日」等については書かれていません。どうしてですか? 【3】商業登記法第51条第1項 「本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合~~第20条第1項又は第2項の規定により新所在地を管轄する登記所にする印鑑の提出も、同様とする」……第20条の印鑑の提出は任意的ではなく必要的なものだと思います。 ということは、本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の登記の申請では、「新所在地を管轄する登記所にする印鑑の提出」も必ず同時にしなければならないということでしょうか? 【4】支店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の登記 (1)本店所在地で登記→(2)支店旧所在地で登記→(3)支店新所在地で登記 当然(1)を第一にしますが、(2)と(3)の順序は逆(つまり(3)→(2))でも構わないのでしょか? まとめて山盛りでごめんなさい。 1つでもいいので、教えていただけたら助かります。 ああ、もう夜が明けます。みなさん、今日も一日がんばりましょう。。。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルエラーになったので、電源を落としたが、画面が変わらない状況になりました。
  • この状況でお困りの方、トラブルの原因や解決方法をまとめました。
  • お使いの環境や接続方法によって対処方法が異なるので、詳細な情報を教えてください。
回答を見る