• ベストアンサー

フルブレーキングとパニックブレーキングの違い

masa019の回答

  • masa019
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

パニックブレーキやフルブレーキと言う前に、コケてるんだから、もっと練習しましょう。 フラットダートで、時速10キロメートル弱での前輪ロックの練習から始めなさい。

関連するQ&A

  • シフトダウン中のブレーキング

    こんばんわ。たびたびお世話になります。シフトダウン中のブレーキングについて質問があります。 先日ココでシフトダウンについて質問させていただいて、何とか形になりました。しかしシフトダウン中のブレーキングがちょっと疑問に感じました。 現在自分の方法は 1.前後輪同時ブレーキで減速 2.アクセルを軽く煽ってシフトダウン(そのとき後ブレーキだけでブレーキング) 3.ふたたび前ブレーキも握りなおし前後輪同時ブレーキ この方法は、正しいといえるのでしょうか?知り合いによるとアクセル煽るときも前輪ブレーキはしておいたほうがいいよとのことだったのですが、それだとなかなか煽ることができません、やはり練習あるのみなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブレーキングのコツ(ABS無し、スポーツ走行)

    ABSなし車でフルブレーキングすると、タイヤはロックするはエンストするはで散々で、なかなかうまくできません。 以前ABS付の車(MT車)ではサーキット等も走っていたので、余計にABS無し車が難しく感じています。 そこでABS無し車でのフルブレーキングの仕方・コツを教えて下さい。 (ポンピングブレーキをするんでしょうか?  それともロックギリギリのところでコントロール??) また、サーキットを走られるような方は、フルブレーキングをしながらヒールトゥでアクセルもあおるなどという芸当をしているのでしょうか? (ABS付の車であれば簡単なんですが・・) リンク、書籍、DVD等なんでもかまいませんので回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • ABSってこんなに簡単に作動してしまうもの?

    先日,下りの坂道でうっすらとした粉雪程度(ほとんど積ってはいない)の路面を走っており,前に車の渋滞が見えたのでかなり前からゆっくりとブレーキングしました。 すると,ブレーキペダルが石になったんじゃないかと思うような固さとなり 振動もガガガガガ。。。となったのであわてて一度ブレーキングをやめ、 すぐにもう一度強くブレーキングしました。結果止まってはくれたのですが, 危なく前の車にぶつかりそうになりました。その後の下りも普通にブレーキングするだけでガガガガガ。。。 後輪も滑っていつ前の車にぶつかるかとものすごい恐かったです。これってABS作動でしょうか? ノーマルのラジアルのタイヤだとこんなにもあっさりABSがかかってしまうのでしょうか?ブレーキパッドは替えたばかりで車は4WDの車です。

  • 左足ブレーキの練習はどんな風にしていますか?

     いまFF車に乗っているのですが、パワーがあまりなくターボ(EP71スターレットですが)車なので、左足ブレーキをマスターしたいと思うのですが、左足でブレーキを踏むということは クラッチが踏めなくなるということだと思うので、シフトダウンしなくてはならないような場面では練習はできないと思うのです。日常ではどのような場面で練習したらよろしいのでしょうか? また、左足ブレーキングの練習のわかりやすいホームページがありましたら、是非教えてください。 確認ですが、左足ブレーキングというのは アクセルを踏みながら減速することでブーストのかかりを切らすことなく立ち上がることで、すばやい立ち上がりができるということですよね?

  • 乗用車のブレーキについて質問です。

    いつもお世話になっています。 乗用車のブレーキの故障について教えてください。 乗用車を走行中にブレーキを踏むと、車が止まる直前の低速度の時に車の下の方から「ガリガリゴリゴリゴリ」という音がします。そして、車にも多少振動が来ます。 車が高速度で走行中にブレーキを踏んでも、時速約20キロ時位まで速度が落ちるまではブレーキ関連では何の問題も有りません。 この問題は一体何の問題なのか教えてください。 当方の素人としての推測では、ブレーキパッド(ブレーキシュー)が擦り切れすぎて、その関係でゴリゴリとかガリガリという音がしている。 因みに、この音が鳴り出したのは昨日からで、昨日から1000km走行しました。その間にこの車のブレーキの性能は非常に劣化しまして、現状では、ブレーキペダルを最大限踏んでも停まりにくいです。 現在当方は遠出をしている最中でその車にもし問題が有る場合は、早急に直す必要が有る状態です。宜しくお願いします。

  • AT車での走行中にチェンジをRに入れてしまいました

    AT車で30kmほどの速度での走行中に誤ってチェンジをRに入れてしまいました その直後にキュキュッという急ブレーキのような音がした後 アクセルを踏んでも車は進まず、ブレーキは常に沈み込んでいる様な状態になってしまいました その後、なんとか近くの路肩に停車してエンジンを掛け直すなどしたところ、アクセルとブレーキが正常に動くようになりました しかし、それ以前と比べてアクセルの遊び具合に若干違和感があります 若干遊びが増えて、踏んでもスカスカとする部分が増えたような気がします 平地走行には問題無いのですが、坂道での走行時に「ここまで力がなかったかなぁ」と思うぐらい坂道での走行に力がありません やはりこれはどこか故障などがあるのでしょうか?実際にこのようなことをすると、どうなってしまうのか教えて頂けないでしょうか

  • 本線への合流及び左折での進入

    地元のかなり車の流れの早い国道(国道50号線という道です。ご存知の方に回答頂けたらなお嬉しいです。)をよく運転します。この道の最高速度は法定の時速60kmと記憶していますが、実際は+20kmぐらいのスピードで流れています。そこへ時折、特に大型や軽自動車ですが時速40~50kmぐらいの車が進入してきます。場合によっては合流入り口で止まっていて突然進入してくる車もいます。後続車がいない場合は急ブレーキも止む無しと思い迷わず踏みますが、後続車がいる場合は本当にヒヤヒヤものです。片側2車線の部分もありますが、右側車線は大型車が時速100km以上で爆走(煽り&信号無視は当たり前?)していることもあり、そちらを走るのもなかなか勇気がいります。 できれば側道から進入してくる車に時速60~70kmぐらいに加速してから合流して頂ければ、と思うのですが、合流車線が短すぎたり、あと、ひどいのは合流部分に駐停車している大型車がいて並走部分がほとんどなかったりして、速度を上げるのを躊躇わざるを得ない所があったりして、それもできないのが現状のようです。 あと、脇道から本線へ左折で進入してくる際に、本線上の車とかなり距離があるからといって速度差を考えずに突っ込んでくる車がいます。当然、本線上の私は"急"ではありませんがブレーキを踏み30km以上速度を落とすこともあります。逆に私がそのような場面で本線上の車にブレーキを踏ませずにすむタイミングまで左折待ちをしていると、クラクションを鳴らしてくる車もいます。このような場面では本線上の車に多少なりとも迷惑をかけてはいけないと思うのですが、どうなのでしょう。 このような道路を上手く(円滑に)運転できる方法を教えて頂ければと思います。今のところ無事故ですが、いつか事故起こしてしまいそうで怖いです。

  • レガシィC型。異音の対応について

    以前、低速ブレーキング時の「ゴロゴロ音」について質問した者です。いつか消えるだろうと思いつつ、1000km一ヶ月点検を本日迎えました。ディーラーで話したところ、富士重工業の対応として以下の改善策を提案されました。 ・ブレーキを踏みながら3km程走行をして、あたりを 取る。その際、サーキット走行でのブレーキングの 様な火花がでる事があるが、特に問題ない。 という事です。どうでもいいという対応ではなく、しっかりと謝罪していましたが、なんせ新車、されど新車。とてもお願いする気になりません。 具体的な症状としては・・・ ・クリープ時にゆっくりブレーキを「踏む、解除」の動きをすると発生します。一定の所で発生するので、意図的に何度でも出来ます。 ・エンジン始動→Dレンジ→ブレーキOFFで、「グログロ」「ググッグッ」「ゴロゴロ」といった感じです。 ローターやパットの交換も早急にお願いしようと思うのですが、「3km走行」の対策、どうでしょうか。

  • 制限速度で走行する車を追い抜こうとする車について

    今日買い物に出かけた帰りの事です。 スーパー出て少ししたところに信号があり止まっていると、後ろに勢いよく走ってくる車が来ました。ちなみに片側一車線の少しくねくねした上り道です。信号が青になり制限速度40Kmの道を45Km~50Kmで走っていました(オーバーしてしまってるけど捕まらない速度)。 ですが信号で後ろに憑かれてからずっと煽ってくるのです。 30~40代の男性が運転していました。スポーツカーではなく、ファミリーカーのような車です。 車には0才と2才の子供が乗っているので「Baby IN CAR」のステッカーと妊娠12週なので妊娠マークステッカーを貼っています。 それも意味なく、嫌がらせした覚えも全く無いのに凄く煽ってきて、近すぎてとても怖かったです(何か急いでいたのかもしれませんがブレーキかけたらぶつかりそうなくらい近い…) 中央車線(黄色)に寄って抜くタイミングをはかっているような運転もしていました。スーパー近くの信号からは当分信号はないので止まるタイミングはありません。 端に寄って道を譲るにもその煽ってくる車の後ろには少し離れて何台か車が来ています。 端に寄って停車したとしても道は広くないので対向車を気にして抜いていく形になります。 バイクが車を抜くのは特に問題ありませんが、車が車を抜くってどうなのでしょう… その後ろの車にも譲る事になりますよね? 今は子供達もお腹の赤ちゃんも大事な時期ですので事故なんかおこしたくありません。 こういう場合はどうするのが一番良いのでしょうか… 今回は無視して運転してきましたが、とても怖くて辛かったです。

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。