• 締切済み

失業保険 出産一時金について

09年4月に妊娠をきに会社を退職しました。 その際に、失業保険の受給の延期手続きをしました。 昨年11月より、失業保険を受給することになり、日額5000円程度を今年の2月まで受け取っていました。 その期間中、本来なら扶養から外れなければいけなかったようですが、私の不注意で旦那の会社に伝えていなく、扶養から外れず期間を終えてしまいました。 その後、妊娠が発覚し年内に出産予定です。 扶養から外れていないので、退職後から旦那の健康保険(全国健康保険協会)に加入したままです。 受給期間中に扶養から外れなかったことが不正となり、一時金が病院に支払われなくなることはあるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • robo02
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.2

健康保険(全国健康保険協会)の扶養になるためには、「年間の収入が130万未満」であることとなっていると思います。 これは、1~12月の1年でみるとか、年度でみるとかではなく「将来的むかって」です。 そして、失業保険も収入と同じようにみなされます。ちなみに年金収入もです。 年間130万ということから、1日当たりに換算すると130万÷365日=3,561円ですが、 失業保険の計算が1か月30日計算ということから、130万÷360=3,611円と計算されるようです。 失業保険の1日当たりの受給金額が3611円以上なら、年間の収入130万以上とみなされ、 扶養には入れません。 3,611円未満なら、扶養に入れます。 ※全国健康保険協会以外の、健保組合とかだと基準が異なり1円でももらったらダメというところもあります。 ということから、失業保険受給中は、辞めた会社の健康保険を任意継続するか、国民健康保険に加入するかのどちらかにしないといけません。 どちらにしても、健康保険料を負担して加入する制度なので、 ご主人の健康保険の被扶養者になって保険料を負担していないのは、完全に「不正」です。 かつ、健康保険の被扶養者ということは国民年金の第3号被保険者となっているということですよね。 すると、本来は国民年金1号被保険者として国民年金保険料も支払わなければならなかったものを、払わすにして国民年金被保険者となっているということになっています。これも完全に「不正」です。 失業保険をもらい終わってから被扶養者になれる権利が発生し、国民年金3号被保険者になれます。 ※ただし、失業保険の給付制限3か月がある場合は、給付制限3か月間は扶養→失業保険給付が始まったら扶養から抜けて国保・国民年金→失業保険受給が終了したらまた扶養になる・・といった手続きを踏めます。面倒ですが。 あとから、この事実が発覚するかどうかは、定かではありません。 ハローワークと年金事務所で、データ交換のやりとりがあるとは聞いたことがありますが、 実際に完全(全件もれなく)されているのかはわかりません。 ちなみに、ハローワークから年金事務所へデータが渡されるまでには結構なタイムラグがあるとは聞いたことがあります。 ※年金事務所へデータがいく=全国健康保険協会も共通データがいくということになります あとは、どのような場合に発覚するのかはわかりません。 そこまでされるかはわかりませんが、最悪失業保険の不正受給で3倍返しですよね。 (受給した金額を返還+受給した金額の2倍を罰則として支払う) まぁ、そこまで悪意があったことではないと思うので、3倍返しの可能性はほぼないとは思いますが。 扶養期間の訂正の手続きは踏んだ方がよいと思います。 ご主人の会社へ正直に事実を説明し、遡って訂正の手続きをとってもらってください。 失業保険受給中は、国保・国民年金の加入の手続きをとってください。 失業保険受給中の期間に、病院で保険証を使って治療をうけていたら、これもまた精算の手続きがひつようになります。 出産一時金は、全国健康保険協会、国民健康保険のいずれにしても同じ金額が支給されます。 出産一時金はが支給されないのは、無保険の方(国保に加入しなければいけないのに加入してない人)だけです。 質問者さんの場合は、失業保険ももらい終わってからの出産ということと思いますので、 ご主人の健康保険の方で出産一時金の対象になると思います。

taku3tiny
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 主人の会社に申告はしましたが、特に手続きはないとのことでした…

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 昨年11月より、失業保険を受給することになり、日額5000円程度を > 今年の2月まで受け取っていました。 仮に90日間受給したとして、基本手当の受給総額は5千円×90日=45万円ですね。 > その期間中、本来なら扶養から外れなければいけなかったようですが、 > 私の不注意で旦那の会社に伝えていなく、扶養から外れず期間を終えてしまいました。 健康保険の被扶養者から滑なければならない理由は何なのでしょうか? ・「協会けんぽ」の場合には、雇用保険からの給付額を含めて収入が年130万円未満であれば被扶養者で居られます。   文章から察するに、’09/4以降は無収入又は低額の収入状態なので、被扶養者から抜けなければならない理由は生じていないと考えます。 ・雇用保険側では平成10年1月頃に『健康保険の被扶養者は働く意志が無いから失業ではない』みたいな通達[行政手引]が出されていたようですが、実態に会わないので実務では無視されております。 > 扶養から外れていないので、退職後から旦那の健康保険(全国健康保険協会)に加入したままです。 > 受給期間中に扶養から外れなかったことが不正となり、一時金が病院に支払われなくなることは > あるのでしょうか? 推測の域を出ていませんが、  1 文面から読み取れる状況から考えると健康保険に対して不正は行なって居りません。  2 現時点で健康保険の被扶養者としての条件はクリアしております。 以上2点から、一時金が支給されないという理由は考えられません。

taku3tiny
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 現在ハローワークに行き始めた人に、『日額3612円以上受給したときは受給期間初日から扶養を取消なんじゃない!?』と言われ、色々と混乱していました。 お金関係は難しいですね… 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 出産一時金に関して

    現在、妻は失業保険を受けており、国民健康保険に加入しております。失業保険をすべて受けた後、サラリーマンである私の扶養に3月に社会保険に入る予定にしています。そして、五月が予定月なのですが、出産一時金というのは、社会保険期間が短くても(3月~5月という短期間)、国民健康保険と同様、また、期間に関係なく、出産一時金を受給できるのでしょうか?期間が短くて、本来受給できる金額に満たさないとかあるのでしょうか?調べたのですが、わからなかったので、質問させて頂きました。宜しく御願いします。

  • 扶養入った後の失業保険、年金など・・・

    こんにちは。 6月末に自己都合で退職したのですが、妊娠が発覚し 受給期間の延長手続きを行おうと思ってましたが 先日流産をしてしまいました。 今後のんびり就職活動を初めようと思ってますが、 失業保険の手続きも同時に行おうと思ってます。 ところで、退職時に会社側から 「自分で国民健康保険継続するか」と聞かれたのですが、 「そういう人は稀」と言われたこと、また私自身も ”退職=次の転職までは旦那の扶養に入るもの”と 思ってましたので継続はせず、 旦那の会社で手続きをしてもらい、 同じ保険に入ってます。 (これって「扶養」ということですよね?) そこで幾つか気になるのですが、 (1)失業保険受給期間は旦那の扶養からはずれなければ いけないということを過去ログで確認しましたが、 扶養からはずれる= 「国民健康保険を払う」&「国民年金を払う」ということ でよろしいのでしょうか? 住民税もでしょうか? (因みに今住民税払ってないんですけど、 旦那が払ってるのでいいのでしょうか?) また、 (2)今から待機3ヶ月するとなると、だいたい11月くらい から受給スタートになりますが、6月末に旦那の扶養に 入っておきながら、11月にまた扶養からはずれる・・・ ということをしても旦那の会社には嫌がられませんか? こんな短期間だけ扶養に入る人いるんでしょうか? (3)また上記手続きをするにあたって、 タイミング的に損する時期とかってあるのでしょうか? 以上、どれでもいいのでアドバイスください。

  • 失業保険受給後の保険、年金の手続きについて

    この度、退職に伴い失業保険の手続きを行ないました。 1回目の認定日が12月21日でその後失業保険が振り込みされる予定です。 現在、旦那の扶養に入っていますが、今回失業保険が日額4000円を超えるので 扶養から外れないといけません。 健康保険を国民保険へ切り替え、年金を国民年金へ切り替えの手続きを しないといけないかと思いますが、失業保険をいただいてから年明けの手続きでも いいのでしょうか? 旦那の会社にはまだ失業保険のことをお話していないので扶養に入ったままです。 年内に失業保険がもらえる場合、その時点で扶養から外れてしまうということでしょうか? 健康保険は何日まで現在のものを使えるのでしょうか? 年末調整で扶養の申請をしていますがいいのでしょうか? 是非ご回答をよろしくお願いします。

  • 国民健康保険と国民年金について教えてください。

    7月末で退職し、失業保険の手続きを行うために 会社から離職票が送られてくるのを待っているところです。 病院に通院中なので、保険証がすぐにでも必要な状態です。 ダンナの扶養に入れてもらえるように、 姑(ダンナは実家の会社で働いているので)に扶養の手続きをしてもらいに 社会保険事務所に行ってもらうと、 「日額3612円以上の失業給付があると、扶養には入れない。  失業保険を受給する意思があるかどうか確認して欲しい。  失業保険を受けるなら、離職票などの証明を持ってきてもらわないといけない。」 と言われたそうです。 正社員で働いていたので、おそらく失業保険は日額3612円以上を超えると思います。 自己都合で退職したので失業保険の受給まで3ヶ月間の待機期間がありますが、 待機期間の間も旦那の扶養に入れず、 健康保険と年金は自分でかけなくてはいけないのでしょうか?? もし自分で掛けるとしたら、 健康保険と年金の掛け金はどのくらいになりますか??

  • 妊娠退職後の失業手当や扶養など最適な手続きについて

    こんにちは。 ただいま妊娠3ヶ月の妊婦です。 今月9月いっぱいで正社員の職場を退職します。 出産予定日は4月です。 退職するにあたって、分からないことがいっぱいでアドバイスをいただきたいのですが宜しくお願い致します。 ・退職後、失業手当ての延期手続きをしようと思っています。 ・退職後、1月からの給料が年間130万?以上の場合、年内は扶養に は入れないのですよね?(私は月給21万ほどです) ・年内は国民保険に加入して、来年の1月から扶養に入った場合、出産 一時金はもらえるのでしょうか?  また、扶養に入ってしまうと延期した失業手当は受給できるのでしょ うか?  もらう時期が来たら扶養から外れればよいのでしょうか? ・また、扶養から外れた場合、受給期間が終わったらまたすぐに扶養に 戻れるのでしょうか? ・もしくは社会保険をあと1ヶ月任意継続すれば出産手当金ももらえる のでしょうか?(出産前6ヶ月まで加入していればもらえる?)  社会保険に加入していたら失業手当はもらえないのでしょうか? できるだけ多く手当てをいただきたいと思っておりまして、 箇条書きで自分でもあいまいにしか理解出来ていない為、間違っている箇所が多々あるかと思いますが、ご返答どうぞよろしくお願い致します。

  • 出産、育児後、失業保険をもらうには

    こんにちは。よろしくお願いします。 32歳会社員です。今の会社で勤続11年です。 妊娠7ヶ月で会社を退職し、出産、数年間育児後再就職を考えています。 この場合、一旦国民健康保険に加入しないと失業保険は出ないと聞いていました。 しかし会社の総務課に訪ねたところ、退職後すぐに旦那の扶養に入り、失業保険の延長手続きをして、出産、育児後、国民健康保険に入りなおして失業保険をもらえばいいと聞きました。 これで大丈夫でしょうか? 出産、育児中は旦那の扶養に入っていてOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業給付金・出産手当金・出産一時金と年収

     去年12月に5年間勤めた会社を退職し、今年5月まで失業給付金を受給していました。その間健康保険を任意継続していましたので、10月の出産時には出産手当金・出産一時金を以前の会社からもらえるそうです。 6月からは夫の扶養に入っていますので、出産手当金の受給期間中は一旦夫の扶養から外れ、国民健康保険に入る予定ですが、失業給付金(約51万円)・出産手当金(約60万円)・出産一時金(30万円)を足すと今年の収入が130万円を超えてしまいます。 その場合、来年も夫の扶養に入れなくなってしまうのでしょうか? おそらく失業給付金と出産手当金は収入とみなされると思いますが、出産一時金はどうなのでしょう?

  • 社会保険・失業保険・出産手当金の受給について

    失業保険と出産手当金の受給について教えて下さい。 まず個人データとして・・・ (1)退職理由は自己都合退職 (2)勤続年数約8年~9年 (3)年収約180万~200万 (4)健康保険任意継続をするか検討中 以上のデーターを元に、下の流れで進む事は可能でしょうか? 人伝いに聞いた話だと、失業保険+出産手当金+出産一時金=約100万近く支給された方もいるとか。 間違いなどありましたらそれも含めまして回答いただければと思います。 尚、健康保険を任意継続したとして支払保険料は今までの倍になると思いますが、国民健康保険よりお得なのでしょうか? ●退職(夫の扶養に入らず任意継続したとして) ↓ ●すぐに失業保険の申請手続きを行う ↓ ●失業保険受給開始までの待機期間は7日+3か月 ↓ ●失業保険受給開始(受給期間約90日) ↓ ●90日後受給終了 ↓ ●すぐ妊娠と同時に出産手当申請手続き(出産手当が支給されたとして) ↓ ●健康保険料を未納入にして継続資格を抹消させる ↓ ●夫の扶養に入る ↓ ●夫の社保より出産育児一時金支給

  • 保険、出産一時金について・・・・

    はじめまして、6月に出産を控えてる者です。また、入籍を4月中にします。 出産一時金、保険についての質問です。 私は現在妊娠8ヶ月目で、国民健康保険、国民年金に加入で働いております。 彼氏は今まで彼氏の母の社会保険の扶養にはいっておりましたが、今月からアルバイト先で社会保険に加入出来るようになり、只今加入手続き中です。 4月下旬に入籍します。 そして、私は5月のGW開けに退職致します。 今の考えとしては、4月下旬に入籍してすぐに彼氏の社会保険に扶養としていれてもらい、扶養になった時点で国民健康保険を解約する予定です。 そこで質問なのですが、 (1)旦那は社会保険に只今加入手続き中ということで、出産予定の6月には加入して約1ヶ月くらいなのですが、その社会保険で扶養になっても出産一時金はもらえますか? (2)私は現在国民健康保険に加入しており、保険料の支払い忘れなどはありません。ただ、5月のGWあけに仕事をやめます。 入籍してすぐに、社会保険の扶養の手続きをして、保険証がかわったり、色々と手続きが大変になるのなら、国民健康保険は、6月からの10ヶ月での保険料の支払いなので、私は、6月分まで国民健康保険に加入したまま、国民健康保険で出産一時金をもらい、出産後、私と赤ちゃんを旦那の扶養にいれてもらい、国民健康保険解約の方がいいのでしょうか?? その際、旦那の扶養にはいれる状況なのに国民健康保険に加入したままというのは違反になるのでしょうか?? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険、年金、出産一時金について

    退職後の健康保険、年金、出産一時金の手続きについて教えてください。 8月15日に退職する予定ですが、現在妊娠6ヶ月で11月21日に出産を予定しています。在職期間は3年1ヶ月です。 雇用保険任意継続か国民健康保険への加入か迷っています。 病院から出産一時金は出産予定日の6ヶ月前まで在職していれば自分の 健康保険から支払われると聞いたのですがそうなのですか? また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。 失業保険を受けられるのは、少なくとも1年後以降になるとは思うのですが、それまでは国民健康保険に入り続けなければいけないのでしょうか?それとも、出産手当金を受け取った後は、一度扶養に入り、失業保険を受け取るときにまた、国民健康保険に入った方がいいのでしょうか? また、年金も同じように、出産手当金を受け取るまでは 国民年金 保険に加入し、その後、扶養に入り、失業保険を受け取る期間は、また 国民年金 保険に加入するという流れになるのでしょうか?それとも、年金は出産手当金を受け取る場合も扶養に入れるのでしょうか?