• 締切済み

問題ある世代

次のうち、体感的にもっともストレスの原因になることが多い世代はどれですか? (なお『年齢に関わらず、嫌な奴は嫌な奴』的な意見は今回はご遠慮下さい。) その理由も簡単にお答え下さい。 1.子供(概ね中学生くらいまで) 2.若者(概ね30歳くらいまで) 3.中年(概ね50歳くらいまで) 4.初老(概ね60歳くらいまで) 5.老人(それ以上) 簡単なもので構わないので、たくさんの回答を頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.6

問題ある順に 5.4.3.2.1ですかね。 特に団塊の世代の迷惑っぷりはもう定説 ワイドショーで話題になるゴミ屋敷の主や、近所の困ったちゃんは大抵老人 震災騒ぎで要りもしないものの買い占め騒動起こしてたのはほとんど初老のおばちゃん 万引き率ナンバーワンは老人 年を取るほどどうしようもない存在になっていくのだな。

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年をとるほど『年寄りはえらい』という感覚があるのかなー、と思う傾向があると思っています。 若ければ若いほど許されている、というのも感じます。 難しいもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

 ご質問の年齢区分が、はっきりとしたものでなく、アバウトなものなようですので、私の答えは「4」ということになりましょうか。  「5」のような言い方をすると、その世代の方々からお叱りを受けそうです。  私がストレスを感じる世代というのは「団塊の世代」の方々です。  この世代の方々は、自分たちが今日の日本の繁栄を支えてきたという自負があるため、特に私のような、1周り下の世代(1960年前後の生まれ)を、べっ視するようなところがあります。  たとえば、小学校で「1学年で10クラスあった」「いや、20クラスあった」(私が小学生の時は、1学年3クラス、1クラス35人前後でした)「教室が足りずに、プレハブの仮設校舎で勉強した」などということを自慢したがります。自分たちが、熾烈な競争の中を勝ち抜いてきた世代、それに対しお前らはヌルマ湯にどっぷりつかっていた世代などという、言い方をされたこともありました。  職場でも、何か新しいことを提案すると「お前らの考え方はおかしい」と、聴く耳持たず、古いやり方を一方的に押し付けます。  最近、職場の人間関係は、一頃に比べ、良くなる傾向にあります。それは、ここ数年のうちに、団塊世代の方々の大半が定年退職されたことによる影響が大きいようです。

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 概ねとか書いたから、よくわからなくなりましたでしょうか。 とはいえ『区分どうこう』は必ず言われることだと思っておりました。 『自分より下の世代はろくなもんじゃない』というのは結構全年齢的にあると聞いたことがあります。 その反発といったところなんでしょうか。 とはいえ、わかる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

私の経験上、3です。将来は殆ど見えている。子育てなどはまだまだ道半ば。将来性は見えても、自分の先行きは全く見えない

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な不安定感のある時期なのかも。 将来が見えて先行きが見えないというのはちょっと私にはわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.3

2 夜中の暴走音。

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 迷惑行為がカッコイイと信じてるのは確かに若者が多いかも知れません。 内田ゆーやみたいなのは希有な例ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

私の場合、「問題ある世代」はありません。

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。 そういった回答をご遠慮いただきたい趣旨で本文にも書いてみたのですが、伝わらなかったようで残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.1

1、2、5、4、3の順。 赤ん坊の泣き声を聞くとハッとして、自分が面倒を見なければと、義務遂行スイッチが入ってしまうから。 幼児はチョロチョロするので、何かをしそうでつい目で追って安全に親元に戻るまではらする。 小学生特に問題なし。人生で一番素直な楽な時期。 中学、親として扱いが難しくなる。高校、扱いを諦める。 若者、仕事の経験人生経験が少ないのでアンバランス。慣れるまで待てない時がある。実際現在交渉中のエージェントの態度があまりに若造なのでクレームを入れたばかり。 老人、頭が硬くなって他人の意見を聞かないじいさんと、自分の事だけ考えるばあさんが増える。 初老、体が効かなくなるので人まかせが増え迷惑する。私はここ。 中年、人の為に自分の人生を滅私奉公に費やす年代。自己中ポイント最低。

b2d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり細かくみるとキリがなくなりそうなので…。 子供、それも小さいほどストレスの原因になるという事ですか。 子供は騒いだり遊んだりが仕事という人もいますが、シチュエーションによってははっきりと迷惑ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故から子供とお年寄りを守ろう…について

    いちいち看板とかの文字に噛み付くわけでもないのですが、 この前ふと思ったことです。 では、主婦や中年、若者は守らずとも、死んでもいいのか?… 老人・子供は守られるべき存在?守るのが当たり前? 世の中、若者と中年世代で成り立っていると思うのです。 例えば、一斉に働き盛りの若者~中年が(無職者除く) 100人事故で死んでしまいます(ありえないでしょうが)。 社会的(経済的)ダメージとしては老人100人が死ぬのに比べて 大きいと思います。 子供が100人死ぬのと老人100人は同等に思います。 もちろん老人だって若い時があったし、働き盛りを経て老人に なったのは分かります。 子供だって大きく育っていき、社会の一員として…もわかります。 ただ、この標語に対してなんだかな~と感じたので 質問しました。 こんな質問すると「子供が~」「年寄りをなんだと思ってる!」 って批判がくるでしょうけど… 質問は「この標語についてどう思いますか?」です。 何か思ってる人だけ答えて下さい。 「別に何も思わない」や私に対して批判だけの回答は 遠慮して下さい。お願いします。

  • 世代間ギャップとは??

    「最近の若いやつは…」 という言葉,よく耳にしますよね?言われた経験がある方も多いのではないでしょうか? 紀元前二千年前のローマの遺跡にも書いてあったそうです。 幾ら歳月がたっても,若者と年長者の間では世代間ギャップが必然的に生まれるようです。 そこでお聞きしたいのですが,世代の違いを具体的にどういったところで感じますか? 若者の方,年長者の方,両方の意見をお聞きしたいです。 また,「あの人,年齢の割には若いよね」と言われるような人は,普通の人と比べてどのようなところに「若さ」があるのでしょうか? 世代間でギャップを感じられている方々,ぜひお教えください。

  • 情報理論 エントロピーの問題について質問です。

    (1)三つのサイコロを同時に振る場合。三つのサイコロの和Xについて、平均、分散、標準偏差,エントロピーを求めなさい。 (2)博物館のある日の入場者概数が、世代別では、 子ども1500人,若者3100人,中年2500人,老人1300人だった。男女別では,男性5700人,女性2700人だった。結合エントロピーを求めよ。 という問題です。 どなたか,回答よろしくお願いします!

  • 高齢者のマナーの悪さについて

    最近は〝若者より高齢者の方がマナーが悪い〟という意見があるようですが、これについてどう思われるのか教えてください。 マナーが悪い人は年齢に関わらずどの世代にもいると思いますが、高齢者の特徴としては〝指摘されても謝らない、逆ギレする〟〝年寄りなんだから優しくされて当然といった横柄な態度〟〝自分は正しいと思っている(人のせいにする)〟などがあるようです。 こんなことを言えばいやいや若者だってと言いたくなると思いますが、今回はあくまでも「高齢者のマナーの悪さ」について、高齢者の方からのご意見を聞きたいので、若い世代についてはご遠慮ください。 同世代のマナーについて、日頃どのように感じ、どんなことを考えていますか? よろしくお願いします。

  • 82年~87年生まれの世代のイメージ

    先日ニュースを見ていたら、「82年~87年生まれ世代は『プレッシャー世代』」という記事を見ました。 何でも「将来日本を背負って立たねば」というストレスを感じている人が多い世代・・・・みたいなことが書いてありました。 わたし自身は82年生まれのなんですが、「プレッシャー世代」は過大評価過ぎるかなという気がします。 「ゆとり世代」とも言われますが、「ゆとり教育」自体の定義が多様なためにいまいちピンとこない表現です。 他の世代の人たちからみたこの世代の印象ってどうなんでしょうか。 ちょうど今20代前半の人たちにあたります。 ちなみに、当事者の一人であるわたしから見た印象は。 ・無気力ではないが、口だけ(今年の成人の目標年収は1000万、達成目標年齢は30歳。。。。) ・ものを知らない(それこそ「ゆとり教育」の弊害?) ・きれいな女の子は多い(中学生の頃から化粧は当たり前。こぎれいだが、すっぴんは??) ・上の世代よりは上昇志向がある・・・・かな?(志向だけ。必死になりたがらないのは上の世代と同じ) ちょっとネガティブになりがちですが、こんな感じです

  • 若者が選挙に行かない事は悪なのか?

    俺は若者と呼べる年齢なのか分かりませんが、選挙には行っていません。 以下、理由を述べます。 1.そもそも税金は弱者を助けるためにあるのだから、助けて欲しい人が行けば良い。 2.納税者はそもそも金を払う側の立場なのだから、選挙に行って優遇されるべきではない。 3.若者が投票に行って優遇されたら、働けない年齢の老人が優遇されなくなるだけですが、いいんですか? 4.投票したい人がいない。 5.白票を投じて政治家の公約を変えても、どうせ守られない公約ならば、どうせ増税等自分達の金で守られる公約、後回しにされる公約ならば、そもそも公約を変える必要が無い。 6.不平不満を言いつつも、なんとなく生活できてる。 7.本当に政治家のせいで若者が生活できなくなったら、納税者がいなくなりますが、老人達はそれで良いと思って投票してるんですよね?じゃあ老人を凶弾すべきでは? 8.文句を言いたければ投票しろ?お前らの一票の価値上げてやってるんだから文句ぐらい言わせろよ。 9.最悪国がつぶれて死ぬのは老人だ。俺達若者の方がなんだかんだ生き残れる可能性は高い。 10.そもそも、投票率上げたがってる奴ってだれ?自己中な若者か、今の政府に反対してる人だよね?少数派の意見を取り上げて普通の若者に押し付けて得をする奴の言いなりになる意味が分からない。 以上です。 タイトルの理由を教えていただければ幸いです。

  • 30年前のフォークソングは

    私の勤務する職場に、神田川、22歳の別れ、イチゴ白書をもう一度、なごり雪などの歌を専門に歌うグループがあります。グループは、全員40歳代の中年男性ですが、老人ホームや刑務所など慰問しているということです。これらの歌は、70年代の歌ですが、現在でも世代を超えて親しまれているということでしょうか。もし、そうだとしたらさすがに名曲ですよね。これらの歌は、現在の若者にも受けているのでしょうか。もうひとつお聞きしたいのですが、現在の若者の歌には、横文字が目立つのですが、何か理由があるのでしょうか

  • 老人好きですか?

    1 介護などの仕事をしており好きだ 2 福祉の仕事はしていないが、席を譲ったり、自分なりに可能なことはしている 3 特になにもしてないが、老人は大切にすべきである 4 どちらかというと嫌いだ 5 身内など一部をのぞき嫌いだ 6 高齢者は皆嫌いだ(苦手だ)、要介護の人なんて尚更だ。 7 嫌いどころか虐待もしている。ストレス発散に利用している 8 少子高齢化で未来が暗い。税金も高くなるし年金も不安だ(若者のみ)   どうにかして欲しい。 9 その他 よろしければ性別、年齢、理由も教えてください。 私は6です。過去にいろいろありまして・・・ 普通、特になんとも思わない、人による(性格など)という人は今回ご遠慮下さい。 正論で言うと3なんですけどね。 *今回のアンケートは全員に返事は書きません、返信レスを書くと「議論」となり 削除されてしまうことがあるのでみなさんの意見を聞きたいだけです。

  • 暴力老人

    駅や街中で時々、大声で周りにいる若者を怒鳴り散らしている老人を見たこと があります。また、電車の車内でいきなり「年寄りが立って若い奴が座っている んじゃない」と言われたことがあります。私も若くはなく年を取っているほうで すが、その人の年齢を聞くと私より年下だったりします。 歳を取って暴力老人になるのは、その人が元々持っているヒガミ根性や他者への 依存感情もあるでしょうけど、急に暴力、暴言をし始める老人は手に負えません。 そういう暴力老人に出会って難癖をつけられたらどうしますか。 ご意見を伺います。

  • 団塊世代(ホワイトカラー職場)は年齢が下の世代をどう見ているのか?

    ※はじめにお断りしておきます。世代で皆が同じと言うことはないと思います。ただ世代、経歴、職種で似た傾向はないかと思い質問します。 昭和35年生まれいわゆる「新人類世代」です。 中学までは地元の公立。高校→大学は、同一学園内の私学。 高校までは並の学業成績でした。 大学(商学部)は、学科3位で卒業しています。(但し、このことを会社で話したことはありません。) 雑学が豊富?のため若いころはクイズ番組によく出て賞品をもらいました。(最近も1度)今は伝説の「アメリカ縦断ウルトラクイズ」でも最後の方まで残りました。 今は、一部上場製造業(産業用機器)で副部長職です。 前置きが長かったですが・・・ 若い時からずっと、いわゆる団塊世代の小言には参っていました。 (年齢が上の人は立てる行動には心がけていました。一概には言えませんが、高卒で昇格した人が多いです。今なら大学に行くことも選択できた方々でしょう。・・・ひがみもあるのでしょうか?) 課長職以降は、新人類世代の後輩とはうまくいきますが、団塊ジュニアの属性世代には悩まされました。(上を上と見ない。突き上げが強い栄光がある。)最近入社してくる世代は、わりと素直でうまくいきます。 いわゆる2007年問題、団塊世代が次から次に定年ですが、定年再雇用制度で65歳まで残れます。 嘱託になってもこの団塊世代は小うるさい傾向を感じます。(得てして老害と感じる。) 私から見て性格の良いタイプの方は関連会社に行ったり、協力会社から招かれてそちらに行く傾向があります。) このようなこともあり、社員に邪魔と感じる存在が残ります。 (さっさといなくなってくれた方が良いのですが。) 団塊世代の方々は、下の世代に対しどのように考えているのでしょうか? このようなタイプの方(同部署にいれば元上司が部下になる。)とうまくやるにはどうすればよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 高校生の体調不良による欠席や欠課が問題となっており、通信制高校への転校を考えている高2生の悩みを解決するためには、欠課した課題をこなすか補習テストに合格するかの選択が必要です。
  • 自分自身が進級や卒業できない可能性を感じており、通信制が妥当な選択肢と思っているものの、まだ決心がついていません。
  • 好きなクラスや部活があるため通信制に行くことに踏み切れず、逃げるという考えもあるため、決断を迷っています。喝を入れてほしいとの要望があります。
回答を見る