• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一週間待ちましたが落札者から返信がありません)

落札から一週間経過、連絡がない場合の対処方法と経過

uu8567の回答

  • uu8567
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

>もし、落札者都合で削除した場合、落札者は取引ナビが見れなくなるのでしょうか。 検索したらありましたよ。 http://okwave.jp/qa/q4718430.html いきなり落札者都合で削除では報復される可能性が高くなります。 連絡掲示板や評価での呼びかけを先にした方がいいです。 私が過去に取り引きした方では、PCが壊れて保存していたパスワードが分からなくなったという方がいました。 新しい別IDで他の商品質問から連絡が来ましたが、ログインも出来なくなっていたそうです。 最後は落札者都合で削除しましたが、当然報復もありませんでした。 充分に猶予を与えてから削除すれば報復されることは少ないと思いますよ。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 もし、落札者都合で削除した場合、落札者は取引ナビが見れなくなるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 落札者がいなくなってしまった時、どう評価すれば?

    出品して落札していただいたのですが、いつまでたっても連絡がきませんので、評価から問い合わせてみたのですが、それでも連絡がつかなかったので、その方を削除して(取り引き自体の評価が1、悪いの評価がすでに3件でした)次点の方を繰り上げ落札者といたしまして、先程、次点落札者になったこと、もしお取り引きいただけるのでしたら、メールをくださいとの連絡をいたしました。 あと、次点の方が2人いらっしゃいます。 次点の方が「もう、商品をいらない」と言ってきた時には、次の方にお話を移項しますが、その時の次点の方の評価は、どうすればよいのでしょうか? また、全ての次点の方が「取り引きしません」と言ってきた場合、出品自体を、出品者側の理由で削除しなければいけないのでしょうか?

  • 落札者から落札者都合で削除されたと評価されました

    ヤフーオークションである商品を出品し、落札されましたが、 落札者から全く返信がなく落札者を削除して次点落札者と取引をしました。 その方とは無事取引完了したのですが、 3ヶ月たってから最初の落札者から落札者都合で削除されましたと「非常に悪い」の評価がきました。 もちろん報復評価なのでしょう! 全く腹が立ちます。 そこで質問ですが削除された落札者がコメントするのはできますが、 このように落札者が出品者に削除されたと返すことができるのでしょうか?

  • 次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

    ヤフーオークションで、ある商品に入札していましたが、わずかの差で落札できず次点になりました。 落札者のページを見ましたら、出品者から『落札者都合で削除』で『非常に悪い』がついていましたので、取引は成立しなかったようです。 この場合、次点である当方に連絡が来ると思うのですが、当方に連絡が来ていません。 次点を繰り上げずに、落札者を削除すると、出品者に『悪い』が付くはずだと思って、出品者を見ましたが、『悪い』が付いていません ストア出品の場合、次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

  • ヤフオクに出品して売れたけど落札者と連絡がつかない

    ヤフオクに商品を出品して、落札されたのですが、落札者が1週間たっても何の連絡もしてきません。 次点落札者はいるのですが、最初に落札した人の連絡を待ってるうちに、出品した商品を手放す気がなくなったのですが、次点落札者を繰り上げずに、このまま放置しても何の問題もないでしょうか? システムから悪い評価がついたりしないでしょうか? 商品を手放す気がなくなったので、最初の落札者の方にも悪い評価をつける気はありません。 回答宜しくお願いします。

  • 落札者と連絡が取れず、再出品するには…

    オークションではじめて落札者の方と連絡が取れません。5日ほど経っているのですが、こちらからは2通のメールと、連絡掲示板より呼びかけました。1~2日のうちに期限をつけて呼びかけようと思います。 このままだと、落札者を削除をし、次点繰上げをしなければならないと思うのですが、次点繰上げをせず出来れば再出品を考えてます。 このような場合、落札者を削除せず評価で「非常に悪い」を入れて再出品をするのでしょうか? それとも何もせず、再出品をしたらよいのかわかりません。システム料は諦めます。 似たような質問があったらごめんなさい。読むほど解らなくなっています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 出品者からの「落札者都合での削除」について

    ヤフーオークションで私は出品者です。落札されたのですが、3日間(落札後72時間)全く連絡が取れない状態です。 連絡掲示板にも投稿しましたが、やはり返事はありません。 今まで「落札者都合で削除」をしたことがないので疑問点がありますので教えてください。 1・「落札者都合で削除」をした場合、その落札者は出品者に対して評価を付けることはできますか? 削除された以上、評価はできないと思っているのですがどうなのでしょうか? もし落札者が評価できるとして、たとえば今回のように何日も連絡が取れないというような 明らかに落札者側に非があるような場合なのに報復で悪い評価を 付けられてしまった方はいますか? 2・最高額落札者を削除すると次点落札者を繰り上げるかどうか聞いてきて、 これを繰り上げないと出品者に悪い評価が付くのはわかっているのですが、 さらに次点落札者が繰上げを拒否した場合は3番目に高い値段をつけた人に 「次々点落札者」として権利が移行するのでしょうか? それとも2番目の次点落札者が断った場合はそこで終わりですか? それに関連して仮に2番目と3番目の間に大きな金額差があったとして 3番目の人を繰り上げなければ出品者に悪い評価が付くのでしょうか? 少しややこしい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 蛇足ですが、出品されている方は何日連絡が無ければ「落札者都合で削除」もしくは再出品されていますか?

  • ヤフオクで、希望落札価格で落札した「評価0」から返信がありません

    評価0で入札できるようにしていたことも問題だったとは思うのですが、 ・希望落札価格で落札された ・落札した人は評価0、メールを送っても返信がない という状況です。 困っているのは、「今が売りの旬」といったような商品だったので、再出品では価値が落ちてしまうということです。 そして、次点繰上げを行うにも、希望価格で落とされたため、次点の方の入札額は非常に小さなものになってしまいます。 もしかしたらライバルが新規IDを使って引っ掛けたのかと邪推してみたりしています。連絡がこればいいのですが、来なかった場合、ヤフーのシステム料を払うのも嫌ですし、次点繰上げをしなかったためヤフー側から悪い評価をつけられるのも納得がいかないです。 こんな場合はどうしたらよいのでしょうか?ここはシステム手数料を払い、泣く泣く再出品なのすべきでしょうか・・?

  • 次点落札者から連絡が来ないのですが…

    いつもお世話になっています。 ある商品の最初の落札者とは連絡がスムーズにできず(1週間たっても連絡もなく、入金もない)、「落札者都合」で削除しました。その際に次点落札者を繰り上げて、こちらからメールも送りましたが、1週間ぐらい返事がありません…こういう場合はどうすればよいでしょうか? 私は評価1000以上ありますが、次点落札者から返事がないというケースは初めてで困っています。よいアドバイスをお願いします。

  • 次点落札者の拒否

    ヤフーオークションで出品していた商品が落札されました。 落札したのは評価の悪い方で、一週間連絡が取れず落札者を削除しました。 次に補欠落札者を繰り上げたのですが落札を拒否されました。入札していたのは2人なので、これ以上繰上げはありません。 そこで、次点落札者に辞退された場合、落札者都合、出品者都合どちらを選択しても評価にはつながらないと聞きました。 しかし、削除しようと思いクリックしたら「悪い評価がつきます」のページがでてきました。どうしたらいいのでしょうか・・? 教えてGOOでも調べたのですが、良く分かりませんでした。困っています宜しくお願いします。

  • 落札者がキャンセル料を支払ってきた場合

    ヤフオクで落札者さんにキャンセルされました。 こちらから、落札後に取引ナビに商品発送などの連絡 落札者さんから、キャンセルの申し出とキャンセル料を支払うので、悪い評価にしないでほしいとの事 非常に良いの評価をしてきました。 落札者さんは落札額の5%相当を振り込んできました。(100円程度です・・・) 次点の人もいましたが、 この場合、 [出品終了分]→[操作]→[再出品] 再出品したいのですが、再出品すると落札者に落札者都合で勝手に悪い評価がつくのでしょうか? それとも、再出品とは、複数個の商品がある場合に使うので無関係でしょうか? それとも、新規で出品した方が良いのでしょうか? 評価はせづに、放置していてもよいのでしょうか? ----------- 目的は、キャンセルの落札者さんに、悪い評価を付けずに、この商品を出品したいです。 (次点の繰り上げは次点の方が連絡や対応くれないと面倒そうなので・・・)