• ベストアンサー

【至急】斜面上にある物体の運動について

この問を解いて解説してください 至急お願いいたします!! 傾角を変えることのできる斜面に質量8.0kgの物体を置いて、斜面を水平の状態から徐々に傾けると、傾角が30°になったとき滑り出した。 麺を水平にしたとき、この物体を水平に動かすために必要な力は何Nか。

  • hs_w1
  • お礼率72% (34/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

  >これは傾角が30°のときに物体を静止させておくための力ではないのでしょうか? その通り。 静止させる力は摩擦だけです。 水平に動かすときは摩擦に勝てば動き出す。  

hs_w1
質問者

お礼

水平でも摩擦力は変わらないのですね! ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

角度が30°で滑り始めたということは、この角度において (1)物体にかかる重力の斜面方向の成分、つまりmgsinΘ (2)静止摩擦力、μmgcosΘ が等しいということです。これらから摩擦係数μが求められるわけですが、面が水平な時には上記のcosΘ=1なので静止摩擦力はμmgとなり、これが水平面上で物体を動かすのに必要な力になります。

hs_w1
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!!

回答No.2

  tan(30)=0.5773 これが摩擦係数 F = μP F:水平に動かすために必要な力 μ:摩擦係数 P:荷重  

hs_w1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます これでやると、 F=0.5773×8.0×9.8 =45.26 で 答えになるのですが、 これがなぜ水平にしたとき、この物体を水平に動かすために必要な力になるのでしょうか これは傾角が30°のときに物体を静止させておくための力ではないのでしょうか?

noname#134435
noname#134435
回答No.1

静止摩擦係数の 典型的な問題 問題集に 同類の問題がない訳がない  試験中? カンニングはあかん

hs_w1
質問者

補足

試験は明日です 問題集はあるのですが、その解を求める途中式や解説が一切なく、困っています なにかヒントだけでもいただけませんか?

関連するQ&A

  • 斜面をすべる物体の運動

    教えてください。 斜面をすべる物体の運動の問題です。 物体がひとつの時は何とか理解できたんですが、その物体の上にもう1つ物体(質量は同じ)がのっている時の運動のようすが分かりません。 特にθ(しーた)が大きくなって両方とも動き出したときの力の関係が全然わかりません。 どなたか分かるもしくは詳しく解説しているページをご存知の方どうぞお願いします。 

  • 斜面と物体

    「摩擦のある斜面上に質量m[kg]の物体 を静かに置く。斜面の傾きθが小さい間は 物体は滑り出さずに静止していたが、 θがある角度θkになった瞬間に物体は動き出した。 この斜面と物体の間の静止摩擦係数μを θkを用いて表せ。」 という問題の解法の中で、抗力をNとした時、  m×g×sinθk=μN という式が成り立つことがよく分かりません。 その解説とともに、問題の答えを教えていただけませんか。

  • 質量50kgの物体に図のように水平に力を加えてΘ=30°の滑らかな斜面

    質量50kgの物体に図のように水平に力を加えてΘ=30°の滑らかな斜面を押し上げたい。その際の力Fを求める詳しい途中式を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 斜面上の物体の運動 至急

    斜面上の物体の運動について質問です。wikiには「外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」、と書いてあったのですが、斜面上の運動となると重力の分力の斜面に垂直な力と平行な力がはたらきます。「斜面上の物体は等加速度直線運動をするのですが外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」から考えると斜面に平行な力と他の力を受けていると思うのです。そうでなければ重力の分力は一定なので加速はしないと思います。私を納得させてください。

  • 物理基礎 斜面の物体の仕事

    こんにちは。物理の問題でわからないところがあります。 質量1.0kgの物体を5.0mの高さまで なめらかな斜面にそって持ち上げる。 必要な力の大きさと、この力が物体にする仕事を求めなさい。 重力加速度は9.8m/s^2とする。 力の大きさは、mgsinθで求めました。 1.0×9.8×sin30°よって 4.9N 問題が仕事です。仕事Wは、Fxcosθが公式だと思うのですが、できません。 最初に、4.9×5.0×cos30°かなと思ったのですが、違いました。 もしかして、5.0mは高さなので、物体が滑る距離を求めるのでは、と思いましたが、出し方がわかりません。 答えは49Jになります。 詳しく教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 斜面上での物体の分裂

    問題文 水平面とθの角度をなす、なめらかな斜面上の高さhの点に置かれていた質量mの小物体が、運動を始めてからt秒後に斜面の最大傾斜と直角な方向に分裂した。分裂後の小物体Aの質量は2/5m、小物体Bの質量は3/5mである。分裂後も斜面と小物体の間はなめらかであり、A,B共に斜面を離れることはなかったとする。また重力加速度の大きさをgとする。 問 小物体が運動を始めてから、小物体Aが斜面の下端に達するまでの時間を表す式を求めよ。 解 小物体が分裂するとき、運動方向に力が働くので、斜面の最大傾斜に平行な方向の運動は変化しない。小物体に生じる斜面の最大傾斜に平行な加速度をaとして、斜面の最大傾斜に平行な方向について運動方程式を作ると.........と解いていくと答えは1/sinθ√2h/gとなります。 ここで疑問なんですが、これはつまり分裂前と分裂後で加速度が変わってないということですよね?つまりA,Bどちらも同時に斜面の下端に達する。ということだと思います。計算過程に質量は含まれていませんし。途中で斜面の最大傾斜方向に外力が何も加わってないのは理解できます。ただ加速度を求めるときは個々の物体それぞれについて運動方程式を立ててから求める、ということを学校できっちりと教えられたのでどうも解答でこうだけ説明されてもピンときません... 僕は結局「分裂前と分裂後で加速度を分けて考えるのか!」などとやっていたのですがやはり答えは出ませんでした。ちなみに回答は選択式になっていますが。 この考え方についてアドバイスよろしくお願いします!

  • 運動と力 摩擦力

    傾角θが摩擦角θ0よりも大きい斜面上に質量mの物体を乗せると、物体はすべり出した。そこで、この物体がすべらないように、斜面にそって 上向きの力fを加えて制止させようとした。このとき、力fの最小値と最大値を求めよ。 このとき、fが最小の時、斜面に沿って上向きで、最大摩擦力μNになっている。 fが最大のとき、斜面に沿って下向きで、最大摩擦力μNになっている。 なぜ、fが最小の時、斜面に沿って上向きで、fが最大のとき、斜面に沿って下向きなのでしょうか?摩擦力のところを読んでもピンっとこないです。お願いします。

  • 斜面上での力のつりあいに関する問題が分からなくて困っています

    問題はこれです 傾きが30°のなめらかな斜面上に、重力の大きさが6.0Nの物体をのせ、水平方向から力を加えて静止させた。 物体が斜面から受ける力の大きさはいくらか という問題です。 重力の大きさが6.0Nということの意味がわかりません。 質量(m)と重力(g)がわかっていれば垂直抗力(N)はN=mgなのでわかるのですが・・・ 回答お願いいたします。

  • 運動方程式を用いた問題

    『水平と30度をなすなめらかな斜面がある。この斜面に質量5.0Kgの物体を静かに置いた。物体が斜面をすべる加速度の大きさを求めよ。』という問題なんですが。 僕はまず、W=5×9.8=4.9Nだから、F=maを用いて、a=0.98m/s^2なのかなと思いました。きっと間違っているので、手引きの方お願いします。

  • 斜面上での力のつりあいに関する問題が分からなくて困っています

    問題はこれです 傾きが30°のなめらかな斜面上に、重力の大きさが6.0Nの物体をのせ、水平方向から力を加えて静止させた。 物体が斜面から受ける力の大きさはいくらか という問題です。 重力の大きさが6.0Nということの意味がわかりません。 質量(m)と重力(g)がわかっていれば垂直抗力(N)はN=mg×cos30°なのでわかるのですが・・・ 回答お願いいたします。