• ベストアンサー

パソコンが重い、改善にダウンロードソフト何か

I-NAKANOの回答

  • I-NAKANO
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

日経PC21の2011年4月号、2011年6月号にXPの高速化の特集があります。 その中にフリーソフトのダウンロード方法が載っています、私も実際試してみたところ若干早くなりました。 フリーソフトは外国のソフトを使用しますが本に書いてある手順通りにダウンロードすると間違いありません。 またすべて無料ででき、信用できるフリーソフトです。 日経PC21の2011年4月号、2011年6月号はバックナンバーかアマゾンで購入できると思います。

jx4076
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。 アマゾンで問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • クリーン・アップ&デフラグができるパソコンソフトを探しています。

    クリーン・アップ&デフラグができるパソコンソフトを探しています。 パソコン初心者ですので詳しいことは分かりませんが、 パソコンを快適に使いたいと思っています。 製品広告をそのまま引用したような 内容でスミマセンが、不要ファイルや不要レジストリを削除したり、修復したりしてくれて、 レジストリのデフラグができて、インターネット一時ファイル、クッキー、履歴を削除 してくれるようなクリーンアップ機能があって、 ハードディスク(ドライブ)のデフラグでは通常のデフラグ機能に加えて、 システムファイルや起動用ファイルのデフラグも可能な欲張りなパソコンソフトって ないでしょうか? 全てがワンクリックか、スケジュールを設定して実施できればありがたいです。 こんな機能が1つになったパソコンソフトがあったら教えて下さい。 できればフリーソフトは希望していません。よろしくお願いします。

  • Vistaで動作するメンテナンスソフト

    メンテナンスソフトでVistaで動作するソフトを探してます。 CCleaner,EazyCleaner(正確にはXP用ですが)、GlaryIUtiなんとか以外 のフリーソフト(Vista)を教えて下さい!レジストリ、一時ファイル掃除、高速デフラグ 系などなど探してます。 また、XP用でもこれ動くよーというソフトを知っている方もぜひ!教えてください。 クリーンアップ、デフラグ、レジストリ関連のソフトを教えて下さい! 待ってます!

  • 上司のXPパソコンを改善するように頼まれたのですが・・・・

    こんにちは、実は先週の金曜日に会社の上司が所有している 「XPパソコン」があるのですが、いきなり突然「俺のパソコンが重たくなったから、 お前俺よりパソコン詳しいだろ???だったらちょっと直してくれや」と言われ、 仕事中断で即座にやらされました。 とは言え、自分のケースはVistaからパソコンを使い始めてそんなにキャリアも無いし、 初心者程度の知識しかないので、何とも助けようの無いのが現状ですが、 相手は<怖い怖い(涙)>上司なので、従わざるを得ず・・・ そのパソコンのスペックを見ると、 CPUはPentium4の2GHZ。 メモリーは1GBあります。 自分の分かる範囲での対処はしました。 例えば、「Ccleanerでゴミを排除」、「Mydefragでのデフラグ」、「レジストリクリーナーでのムダ省き」、「重たいマカフィーソフトを変えて、比較的軽いmicrosoft security essentialsに変えた(ウィルス対策ソフトについて)などを行いました。 購入2年ぐらいの間で、リカバリーを一度もやってないとのことでした。 しかし見る限り、保存しているデータは全て「外付ハードディスク」にあるし、 またCPUが常に100%付近にいるので、リカバリーをしてもそれ程意味ないかなぁ・・・と。 もし何かこれ以上改善の見込みがあるようでしたら、 お忙しい中恐縮なのですが、お助けいただければ非常にありがたいです。 又、明日ドヤされなくて済みます(苦笑) 宜しくお願い致します。。。

  • パソコンが重い

    お世話になります。 最近パソコンが重くて困っています。特にインターネット(IE)が遅いです。 何か解決策分かる方ご指導いただければと思います。回線はADSL50M、PCスペックはwindows vista、メモリー1G、CPU、CORE2DUO、HDD250G、Cドライブはほぼ満タン(動画がほとんどであとは音楽ファイル)Dドライブはカラです。 一応デフラグ、クリーンアップ等試みましたがあまり改善されません。 なんかvistaのデフラグあまり利いてないようにも感じます。 よろしくお願いします。

  • SBメモリーやSDカードをメモリーとして使うソフトはないものでしょうか。

    eboostrというUSBメモリーやSDカードをメモリーとして使うソフトがあると聞いたのですが、このようなソフトが事前にインストールしてあるUSBメモリーやSDカードは販売されていないのでしょうか。 以前、古いパソコンにメモリー(1GB)を増設すると早くなって快適に操作できるようになったので、より高速化のためにそのようなものがあればいいなあ。と思ったのですがないでしょうか。(eboostrのダウンロード版の画面はどうも胡散くさそうで・・・)。 VistaにはOSにこのような機能があると聞いたのですが、XP用のこのようなソフトはないものでしょうか。

  • vista sp1をダウンロードしたら

    皆さんの知恵をお貸しください。 PC環境は、vista Ultimate cpu core2 6600 メモリー3G HDDを2つ搭載し、Cにvista もう一つにxp proをインストールしています。 先日vista sp1をダウンロードしようと思いインストールしましたが、vistaでは起動するのですが、XPが起動しなくなりました。 画面では「コンピューターハードウエアーの構成の問題のため、windowsを起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクウエアーを確認してください。」と出てxpを起動できません。 XPにはvistaで起動できない重要なソフトがインストールされているので、どうにかしてXPを起動する方法がないでしょうか? 説明不足ですみません。

  • パソコンの買い替えを考えております

    映像編集ソフトのPremiere Pro 2.0を使って編集をしていたんですが、重たくてなかなか快適にパソコンがうごいてくれなくなったんでそろそろ買い替えを考えています。快適に作業するために、メモリーを多めにとって、できれば予算10万くらいのデスクトップパソコンを探しています。今の所DELLかもしくはパソコン工房でそろえようかと思っています。 Vistaは重たいと聞いたんで、XPのほうにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの動作環境を改善したい

    パソコンの動作が重くなり、「クリーナーソフト」「デフラグソフト」「レジストリ掃除・最適化ソフト」等で、安全、扱いやすい、効果が大きいなどと何か良いソフトがあれば教えてください。 できれば、無料のフリーソフト。 Windows7です。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトダウンロードの際、同じメガ数で止まるのは?

    ご質問させて頂きます。本日、VISTA OSのパソコンレノボG550を購入しXPを接続しているハブの空きスペースに接続したらNETは出来ますがソフトをダウンロードする際に、ある一定量のデータをダウンロードした際にそれ以上進みません・・・。ダウンロードソフトはキングソフトです。同じ条件でレノボをハブから外せばXPパソコンの方はダウンロードしますがレノボを接続するとXPのパソコンも同じヶ所でダウンロードを停止してしまいます。どの様な事が考えられるかお教え願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。ハブはLANEED LD-PSWです。

  • メモリーの内容を削除しても大丈夫なんでしょうか?

    今、使ってるパソコンはメモリー1Gハード320GのVistaですが、インターネットの立ち上がりが、遅くこまっています。 メモリーを2Gすればいいのでしょうか? タスクマネジャ-でコストパフォーマンスを確認したところプロセス78ケ、物理メモリ-72%です。メモリーは1Gに対して550MBです。このプロセス78個を削除しても問題は、ないのでしょうか? 仮にメモリーを購入した場合、今のメモリーを、外してしまうのですから問題はないんじゃないでしょうか? いい方法を教えてください。 ハードのデフラグもしたけど、ききめないです。