• ベストアンサー

方位学に詳しい方

7月8日から、一泊2日で、家族4人(0歳男の子2人)旅行を計画しています。 私は現在妊娠6か月目です。 主人は 六白金星 26歳 私は 七星金星 27歳 です。最近、主人は仕事がしんどい状況。 私は、今回の妊娠を義父母に反対され、精神的にまいってしまい。 運気をあげたり、気分をリフレッシュするためには、どの方角への旅行がオススメでしょうか?? 色々調べたのですが、よくわからず、困っています。教えていただけるかたがいらっしゃいましたら教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Drコパさんの風水からでよろしければ・・ 今表を見たんですが 7月はあなたとご主人の吉方位が合ってません 御主人は7月の吉方位が北と南 あなたが東南と北西しかないです。無難でも南西 この先11月まで合っている方位が無いです その場合どちらかの運気に合わせるか 今月・・6月なら南だけがヒットしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九星気学に詳しい方、お教え願います。

    六白金星の女子です。 今年(2016年)6月30日から7月2日、3泊4日で南の方角に行かなければならないのですが九星気学的にはどうなのでしょうか? 「九星気学LAB」では7月1日は南は吉方位のようですが、6月30日と7月2日は吉方位ではないようです。 6月30日と7月2日が凶方位だとしたら・・・怖いです。 九星気学に詳しい方、どうかお教え願います!

  • 2014年の引っ越し時期について。

    2014年に引越しを考えています。 主人 <本命星>九紫火星、<月命星>二黒土星 私 <本命星>九紫火星、<月命星>六白金星 長女 <本命星>九紫火星、<月命星>五黄土星 長男 <本命星>七赤金星、<月命星>五黄土星 土地は決まっている(北東)ため方角は気にできず、もし悪いようなら方違えもかんがえています 引っ越し時期が決まらなければ着工も決まらず、でも先のことでなかなか調べ方もわからず質問させていただきました。 家族健康で、お金に困らない幸せな生活ができるように、ご教授いただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 姑の言葉

    二人の娘がいます。現在3人目を妊娠中です。 主人は本家の長男で、実家は自営業を営んでおり主人も後をついでいます。以前主人の親と旅行した際、義父が中居さんに 「うちの商売も息子の代で終わりですわ」と私たちの前で大笑いして 言ったのを聞いてとても傷つきました。 私自身男の子も欲しかったこともありこの度妊娠したのですが、 姑には主人から妊娠の事を報告しました。 その数日後、姑と会う機会があったのですが、その時に 「妊娠の事お父さん(義父)にはまだ言ってないから○○(私)の口から言ってあげて!」ととてもうれしそうに言うので、私は「でもまた女の子かもしれないですし・・・」というと、「じゃあ男の子ってわかってから言おっか!」ってニコニコしながらいいました。 男の子ってわかってからって・・・じゃあ女の子ならどうなるの?? 最後まで言えないの? つわりのツライ時期にこんな心無い事を言われ悶々としています。 もうしばらく会いたくないです。 気にしすぎですか?

  • 吉方位以外に旅行に行く場合

    こんにちは。よろしくお願い致します。 明日から二泊三日で香港へ旅行にいきます。 しかし、11月に香港の方角は三碧木星の私にとって吉方位にあたりません(埼玉よりの千葉県在住) できれば運気など落としたくないので、行ってから気を付けること、持っていくと良いものなどアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 二黒土星ですがプロの方に見てもらい・・・

    71年生まれの二黒土星です。現在アメリカに住んでおりますが、一時帰国中で6月中旬から7月末まで6週間ほど日本の実家に滞在しています。 プロの方に見てもらったところ、今運気がよくないので運気をよくするアドバイスを受けました。 当初、その方は私がアメリカに住んでいるということを前提で「東南」方位に行くといいといっておりましたが、最終的に7月末まで滞在しています日本での実家を中心に割り出した結果、7月13日、7月15日、8月18、24,25日、9月5日などの日に「北西」の方角に旅行(1泊)すればいいとのことでした。 自力でネット等で調べると「北西」ではなく「東南」が二黒土星にとってはいいようで、逆に「北西」はよくないらしいですが、あくまで先生は北西は日本にいるとき、アメリカにいるときは東南だといわれます。 私としては7月13日に北西に旅行に行きたいのですが、凶の方向なら逆効果になると思い、念のためこちらに質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 産後、友人と海外旅行に行く主人について

    8月に出産予定の初マタです。 主人をどのように説得すれば分かってくれるか悩んでおり、長文となりますが、アドバイスお願いします。 主人は自営業で、働き者だと思います。お互いの得意分野を踏まえ、結婚するにあたり、「主人はしっかり働く、私は家事育児を頑張る」と役割分担しています。私たちの趣味は旅行で、交際中もたまに時間をやりくりしては二人で1~2泊の国内旅行を楽しみました。主人には親友(独身)がおり、私と行けないときは、親友と旅行したりしていました。 今年に入り、私の妊娠が判明。私としては、安定期くらい近場の温泉旅行くらい行きたかったのですが、心配性の主人に反対され、我慢しました。 一方の主人は、休みが取れると、姑と沖縄行ったり、弟と九州行ったり、マイペースです。「普段しっかり働いて稼いでるんだから、そのぶんリフレッシュしたい。妻として、気持ちよく送り出してほしい」と言います。 私も主人の気持ちは理解できるし、普段の頑張りに感謝してるので、渋々「しょうがないなー」と送り出していたのですが、なんと産後も、親友と十月に東京観光(3日間)とグアム旅行(5日間)に行くというのです。 十月というと、産後二ヶ月できっと育児で大変な頃なのに、乳児と妻を放って二回も旅行いくのは、あまりにも父親としての自覚がないのでは?と思いました。 東京観光は、当初私を誘ってきたくらいなので、主人は産後の赤ちゃんや母親の状態について無知なのだと思います。 なお、近くに両親はいるので、頼ることも出来るのですが、主人に対する印象を悪くしたり、夫婦仲を心配かけたくないので、頼らず黙っていたいです。 私としては、初めての育児で心細いし、主人は普段よく働いてくれているとはいえ、自分ばかりリフレッシュしている姿に腹が立つので、せめてグアムはやめてほしいと言いたいです。 でも、役割分担を合意している手前、あまり強気に反対するのも憚られます。 どのように説得すれば、分かってくれるでしょうか。それとも、私がワガママなのでしょうか。出来れば、主人の気分を害さず、冷静に話し合いたいと思っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 今年の旅行の気学の方位について

    本命七赤金星、月命七赤金星生まれです。 1.今年7月北西250Km1泊予定~月盤一白吉、日盤一白吉だが、年盤歳破・月命殺・暗剣殺。 2.今年8月東北1000km3泊予定~月盤月破暗剣殺、日盤一白吉、年盤九紫相克 3.今年9月東北3000Km2泊予定(場所ロス)~月盤一白吉、日盤六白吉、年盤九紫相克 上記3ヶ所に行く予定がありますが1.だと距離がそうなく1泊で月盤日盤は吉だが年盤が歳破・月命殺・暗剣殺とすごく悪く余り行きたくないし用事自体も行きたくない用事。2.は年盤は相克日盤は吉だが月盤が月破。でもどうしても行きたい用事なので悪ければ運気が下がるのを回避する方法も教えて欲しい。3.は年盤が相克だが2泊で月・日とも吉だから余り気にせずともいいのかなーと考えたり。いずれも難しい方位距離滞在日数なので、点数などつけてわかりやすく教えて頂ければと思います。参考までに気学に興味はあり過去には年盤・月盤・日盤(近距離の時は時盤もあわせて)と吉方位の時に旅行を数回、引越し1回はできています。よろしくお願いいたします。

  • 気学・風水に詳しい方宜しくお願いします!!

    気学・風水に詳しい方宜しくお願いします! 主人:1975年12月18日 七赤金星 /兌(だ) 妻:1981年12月9日 一白水星 /艮(ごん) 娘:2003年10月12日 六白金星/離(り) 現在アメリカサンディエゴに住んでおり、本帰国することになりました。 本帰国後にマンション購入を考えております。 契約までは実家に住みます。(日程は未定ですが、15~20日程度) ただ、帰国前に北西の方角に3泊程旅行に行きます。 サンディエゴのアパートは引き払っての旅行になります。 ここで気になるのが旅行先から方位を考える方が良いのか、 住んでいたサンディエゴから考える方が良いのかいまいちわかりません。 また、帰国後は実家に住むのですが、実家に住むのも住まいとカウントし、 実家からの方位と考えるべきでしょうか? 希望の物件は サンディエゴから見ると西になり、 旅行先から見ると南西に、 実家から見ると東と南東のちょうど真上で、やや南東よりになります。 サンディエゴ、旅行先からですと、主人と妻には吉方位なのですが、娘には凶方位になり、 実家からですと、逆に娘には吉方位、主人と妻には凶方位になってしまい、悩んでおります。 サンディエゴと旅行先からの方位で考える場合、娘は実家に40日(?)以上住む形にすると良いと聞いたのですが(方違え)どうなのでしょうか? ややこしいのですが分かられる方、どうぞよろしくお願いします!

  • 1歳3ヶ月で温泉は大変ですか?

    4月に白浜アドベンチャーワールドをメインに一泊旅行を計画中です。白浜といえば「白浜温泉」ですが、1歳3ヶ月で温泉にいれるのは大変ですか?日常のお風呂は主人がいれているのですが、たまに私がいれようとすると大泣きされるので私がいれることはやめています。なので、場所が変わっても主人がいれることになり、大丈夫なのか不安なようです。男の子なので男湯に入るのは自然なことですが、何かあっても私は助けに入ることもできないので。大袈裟ですいません。

  • 妊娠初期(?)の旅行

    2人目妊娠希望で1年弱授からずにいます。 今度北海道に2泊3日で旅行に行こうと計画中なのですが、次の生理予定日が出発の前々日です。 毎月、毎月今月こそは!と期待しては落ち込む日々ではいけないと、気分転換に旅行を計画したのですが、生理予定日にはチェックワンファストで妊娠しているかどうかわかりますよね・・・ 妊娠が発覚したら旅行には行かないほうがいいとよく聞きます。 もし、妊娠していたら前日でもやはり旅行はキャンセルにした方がいいのでしょうか??? よほど妊娠を期待している人ではないと生理予定日に妊娠に気づく人なんていませんよね・・・それなら、私含め家族みんな楽しみにしている旅行なので行っちゃってもいいかなぁ・・・とか 経験のある方、何かアドバイスください。