家賃の督促方法とは?状況や対処方法、注意点を解説

このQ&Aのポイント
  • 家賃の督促方法について知りたい方へ。相続した借家での滞納問題に悩んでいる場合、まずは内容証明の送付が効果的です。さらに、家賃を滞納している貸借人が協会に所属している場合、協会への連絡も検討しましょう。
  • 家賃を滞納している貸借人に対して、督促する方法についてご相談いただきました。まずは内容証明の送付が有効であり、滞納が続く場合は少額訴訟も考慮しましょう。ただし、契約期間や締結の有無は督促や訴訟に影響を与える可能性がありますので注意が必要です。
  • 家賃の滞納で悩まれている方へのアドバイスです。まずは内容証明を送付して貸借人に滞納の意思表示をしましょう。その後、協会に連絡して家賃の督促を試みることも選択肢の一つです。ただし、契約期間の切れや締結の有無は訴訟や督促に影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家賃の督促方法

祖父の時代からの借家があります。祖父から父、母そして、私と相続してきました。 母が昨年夏に他界し、母と貸借人との契約は、9月末で切れております。 この春になり、私がこの借家を相続することとなりましたが、昨年12月以降の家賃が支払われません。先月末から、再三、電話でお願いしている状態です。 その際、「○○日に振り込みます。」「本日、振り込みました」といううものの、全く振り込まれず、ここへきて、電話連絡もありません。 父のころより、度々滞納があったような話は聞いておりました。 電話では、丁寧な物言いで、最初は疑ってもいなかったのですが、その場しのぎのウソを重ねる、貸借人に今後の付き合いも正直不安だらけで、今後の契約はしたくないとも思っています。 とりあえず、現在滞納されたままの家賃の支払いを求めたいと思いますが、やはり、まずは内容証明の送付でしょうか? その後、どうするのが、いいのか教えてください。 貸借人は、自営業ですが、ある協会に所属されています。戦後からの付き合いということで保証人もいない状況ですが、この協会に連絡して、家賃の督促をするのは、違法行為になりますか? また、母との契約期間が切れていること、私との契約が締結されていないことは、家賃の督促、少額訴訟に不利になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.1

業者してます。 >やはり、まずは内容証明の送付でしょうか?その後、どうするのが、いいのか教えてください。 それでも構いませんが、費用や手間もそこそこ掛かります。まずは直接対面するなどして滞納の原因を探りましょう。それで支払いが期待できそうかどうかを判断します。支払いが期待できそうならやんわりと交渉を、そうでなければ立ち退きの方向へ進めて行かざるを得ませんね。 また、ここまでは「電話」されたという事ですので、私なら内容証明の前に文書により督促をします。ただしただの「手紙」ではなく、「督促状」「警告書」等のより固い文面にします。 必要な内容は、 1.滞納分の明記  2.支払期限の指定  3.支払いの無い場合は法的措置も辞さない旨の記載 といったところでしょうか。 もはや相手の善意には全く期待できないとか、時間を掛けず法的措置を執りたいというなら、すぐに内容証明でも構いません。 内容証明にリアクションがなければ調停、少額訴訟、明け渡し訴訟等が考えられます。しかしこの内、少額訴訟は金銭に関する訴訟ですので明け渡し命令は出ませんし、そもそも例え勝訴しても支払い能力がなければ全く意味をなしません。支払い能力がないのなら通常の裁判手続きで明け渡し訴訟を考えざるを得なくなるでしょう。 >この協会に連絡して、家賃の督促をするのは、違法行為になりますか? これは止めておくべきでしょう。効果が期待できない上、名誉毀損といわれかねませんので。 >また、母との契約期間が切れていること、私との契約が締結されていないことは、家賃の督促、少額訴訟に不利になるのでしょうか? 相続関係がきちんと説明できる限り問題はないでしょう。貸主の地位を相続したと考えられます。

asomin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 早速、督促状を送りたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 借家人が電話にも出ず家賃も払ってくれません

    親から相続した小さな古い借家のことについて伺います。 私は、物件が所在する県には住んでいません。 借家は都会地域にあり、交通の便は悪くない狭い道幅の住宅街です。 独居の人が借りています。 親の代は値上げせず来てしまって、長年に渡り低家賃でした。 昨年、相続してすぐ、管理人が私に変わった事と値上げの方向でいる旨も電話で伝えてあります。 前契約(親の代は契約書はありません)が切れる昨年12月に、新年度に向け、家賃の値上げ(妥当と思われる金額明記)を含めた新契約書を自身で作成し、今年1月から一年間の契約として借人と連帯保証人付きの署名捺印をお願いした契約書を借人へ送り、借人からは署名捺印された契約書を昨年12月下旬に返送されてきました。 しかし、それ以降、何度、電話しても出ません。 昨年12月末までに支払う約束の今月の1月分家賃は振り込まれてきません。 契約内容には三ヶ月の家賃滞納があった場合、貸主は契約を解除できると明記してあります。 借人側からは、三ヶ月はタダで居られると理解できます。 三か月タダで住んで居る間に転居を模索中なのか、今後どうしたいのか、電話に出てくれず、意志を確かめられません。 手紙も送りましたが、返事は返ってきません。 私は他県に住んで居るため、電話に出ない人とは、会って話す約束すら出来ません。 不誠実な人には今すぐにでも出て行ってほしいのが本音ですが、 契約書通り、三ヶ月は放置しておく他ないのでしょうか? また、滞納三ヶ月後はどう動けばいいのか教えてください。 なお、経済事情により、不動産屋の仲介は依頼していません。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産前の滞納家賃について

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた続きになります。 父が債務超過で自殺し、母は保証人になっていた300万円と滞納家賃200万の債務者となりました。家賃については母は10年前に離婚していたのですが、そのまま同居し病身の父の世話を続けていたため、相続人ではないにも関わらず、連帯責務があるということで支払いを免れない見込みです。 母はパートと年金で生計を立てておりますが、高齢のため、今後長く勤めることは無理といった理由から、自己破産を検討しております。 自己破産後は滞納家賃は保証人に請求されることとなりますが、初めて父が賃貸契約を結んだのが40年も以前で当時の契約書が見つかりませんでした。 その後、近年の契約更新の書類は見つかったものの、保証人の欄は空欄のままでした。 この場合、自己破産後は誰に滞納家賃の支払いが請求されるのでしょうか? ちなみに ・相続人は全員相続放棄をしました。 ・私の弟は実家を出て暮らしていましたが、住民票を実家での登録のま までした。弟にも賃借人として連帯責務は生じるのでしょうか? ・もし保証人がいるとしたら父の実家の人間と推測されます。そちらへ 支払い請求をされるのは避けたいのです。父の実家へ請求が行かない よう滞納家賃だけでも返済したいのですが・・・ どうかご教示ください。

  • 家賃滞納の督促について

    家賃滞納の督促について、お詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の8月末に新しいマンションに引っ越しをし、10月分の家賃を払い忘れているのですが、現在も全く管理会社や保証会社から催促の電話や通知が来ません。前住んでいたマンションでは少しでも遅れると必ず電話連絡があったので、ちょっと驚いている次第です。 前のところよりも管理会社が大きいので、そういう体制も当然きっちりしているのかなと思い込んでいたのですが、一切連絡がないようなこともあるのでしょうか?

  • 家賃の督促

    借主に家賃を6ヶ月滞納されたあげく、 無断で引越されて連絡が取れなくなってしましました。 契約時に借主の意向で、不動産屋を通さず、 確認書(弁護士協会書式?)のみ交わしたようです。 過去の例を見ますと、内容証明で請求するのがよいかと思っていますが、 1.この確認書には、保証人として判が押されてますが   連帯保証人でなくても同様の請求できますか。 2.契約がH14.9末迄になっていて、自動継続の項目がありませんでした。  12月迄居住の事実はあるのですが、  やはり契約の9月迄の分迄しか請求できませんか。 他のアドバイス等も含めてご教授ください。  

  • 家賃滞納者への対応方法を教えて下さい

    私は、大家です。 一軒家を1物件、貸しているのですが、昨年9月くらいから滞納が目立つようになってきました。現在2カ月分未払いです(昨年9月分と今年1月分)。続けてということではなくて、遅れながらには、入金されています。 訪問はしてみましたが、あきらかに居留守を使われましたし、電話をかけても留守電。留守電にメッセージを残しても、返信はありません。 30年近く貸していて、今まで家賃滞納ということだけはなかった(ただし、気難しい借家人で80歳の男性)ので少し様子を見ていたのですが、今後不安です。 古い契約書を確認したところ、ほとんどザル状態で保証人すらいないものでしたので、契約変更も含めて弁護士さんに相談にいこうとも思っています。 今年4月からは、「賃貸人の居住安定確保法案」が実施される為、取り立て催促すら罰せられるようになるみたいですし、今後、正直どのような対応をとればよいのかわかりません(泣き寝入りをするしかないんでしょうか)。 法律に詳しい方、また同じ様な案件を解決されたかた等、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家賃滞納者に支払いあるいは出て行ってもらうには?

    私の父(69歳)が所有する借家ですが、2年ほど前から女性に家を貸しております。 一回目の支払いは銀行へ振込されたのですがその後まったく家賃を支払ってくれません。 契約書は父の兄の紹介で不動産会社が簡単に作成してくれたのですが、そこには保証人や本人の署名・はんこ、印紙も何もしてありませんでした。 家賃は月3万円だそうです。 私の主人が同行して相手に会って話をしたり、電話で催促したりしていますが、のらりくらりとされて現在になってしまいました。 契約もきちんと交わしていなし、借家には火災報知機などの設置もしてないので大家としては弱みもあり、それを言い分にされたらもっと状況が悪くなる。と主人は言います。 なんとか出て行ってもらいたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 滞納分は取り戻せるものでしょうか(これについてはほとんど希望を持っていません)?

  • 自殺した父の滞納家賃等について

    先日、父が賃貸住宅内で自殺を図り亡くなりました。 多額の借金(500万円)と家賃滞納(約3年分、300万円)持病が主な動機のようでした。 父の身の回りの世話は10年前に離婚した母がそのまま同居して看ていました。家賃は父が、食費・光熱費は母が支払うといった形で生計を共にしていました。 プラスの財産は殆ど無く負債超過のため、子供全員と父の兄弟全員は相続放棄をしました。 ところが、不動産業者が母に滞納家賃の支払いを要求してきました。 賃貸契約自体は父名義なので、母は整理が済み次第、転居します。 父死亡後から母退去までの家賃は支払うつもりです。 賃貸契約の保証人は40年前にたてたので不明です。(大家側でもわからないようです) 不動産業者は母の対応次第で自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 さらに弁護士に相談する費用があるなら家賃を払えとも言っています。 (まだ弁護士に相談はしていないのですが・・) 母は滞納家賃・家賃補償を支払う義務があるのでしょうか?

  • 家賃を滞納しています

    家賃を滞納しています。前月の27日までに払う契約なのですが、今月分の家賃、7日の段階でまだ払っていません。今月20日には支払える見込みです。督促はまだ来ていませんが、そのうち来るでしょうか。びくびくしています。

  • 支払督促について

    父親Aの子BCどちらに土地賃貸借料の支払督促の申立をすべきでしょうか。 Bは長年その土地には住んでいない。 Cは長年そこに住み賃貸借料を払ってきた。 父親Aは私の祖父と土地の賃貸借契約を結び,住宅を建て利用していた。(契約書あり) 父親AはBの所有としてその建物を登記していた。 父親Aが亡くなった時,どの様に相続されたかは不明ですが 結果として,Cが建物を利用し一昨年までは賃貸借料を払ってきた。 5年前にCと私の父が再度土地の賃貸借契約を結んでいる。(契約書あり) 私の父が亡くなってからもCが建物を使い賃貸借料を払ってきた。 昨年,Bによる建物の売却や取り壊しについてCとトラブルになり,Cは建物を全く使っていない。 昨年の土地賃貸借料はBとCどちらも支払う意思がないので 支払督促をかけたいと思っていますがどちらにかけるべきでしょうか

  • 家賃の督促について

    家賃の督促について 諸事情で家賃が支払日に払えない月が続いています。 未払いが溜まっていることを滞納と言うのであれば滞納はなく、毎月10日前後に払っている状態です。 払えないということ、そして10日払いになるということを管理会社(大家さんはすべてこの管理会社に委託をしており、面識は一切ありません)に伝えています。 無理を承知で10日支払いにしてくれないかと連絡したことがあるのですが、断られたという経緯があります。 結構アバウトな管理会社で、その都度にこやかな対応をしていただくのですが… その管理会社は、取立ては一切行わず、保障会社に家賃の催促を託している状態です。 管理会社に払える日にちを伝えているにもかかわらず、毎月毎月4日を超えた辺りに保証会社から「家賃を立て替えているので…」と電話がかかってきます。 朝から夕方まで行っているバイトの合間にかけてくるようで、1時間に1回ペースで着信があります。 一度書類上の件で、家賃とは別に保証会社に連絡をしたことがあり、その際に10日に支払いますと管理会社に伝えていると言ったところ「了解しました」という返事があったのですが… 数日後には(恐らく)同じ方から「いつ支払ってくれるのですか?」と連絡が入りました。 ついこないだ言いましたよね!?と思ったんですが、こちらが期日に払っていないので強く言えませんでした…。 保証会社には家賃+延滞手数料払っています。 しかし毎月毎月同じことの繰り返しで、もう疲れ果てています。一度着信拒否したくらいです。 これは管理会社が保証会社に伝えていないということでしょうか? 管理会社にとって延滞者は管轄外なんでしょうか? 管理会社に言っても、保証会社に言っても同じなのですが、この現状って変えられることが出来ないんでしょうか?