• ベストアンサー

e^0=1で0^0=1はダメ?

my3027の回答

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

0^0は0除算なんですね。知りませんでした。調べたらそうでない考え方もあるみたいですね。数学者ではないので詳しく知りませんが、プログラムで計算すると1ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/0%E3%81%AE0%E4%B9%97
remilliascarlet
質問者

お礼

ありがとうございました!参照URLで納得しました。あくまで必然ではなく便宜なんですね。

関連するQ&A

  • x=aのまわりでのテイラー展開について。

    こんにちは。 今日は、x=aのまわりのテイラー展開についての質問をさせていただきます。 ご教授のほどをよろしくお願い致します。 複素関数論の勉強をしていたら、 「e^x を x=a のまわりでテイラー展開すると……」 という文章に出会いました。 この「x=aのまわり」ということについてなのですが、 たとえば、x=a のまわりで展開したべき級数の x に実際の値を代入して近似値を得るとき、 x=a のまわりでテイラー展開をしたということは、代入する値は a に近い値でなければならないということなのでしょうか? もしそうだとするとつまり、マクローリン展開を行った級数に代入する実際の数値は、 0に近いものでなければ信用できる近似値は得られないということなのでしょうか? 色々なところで調べたのですが、いまいち具体的にわかりやすい説明に出会えず、こちらで質問させていただきました。 よろしければ回答をよろしくお願い致します。

  • マクローリン展開式について

    「マクローリン展開式」を使って30°に対するsinの値を求めたいのですが、よくわからなくて...。 以下の式?から求められますか? sin(x)=x-(x^3/3!)+(x^5/5!)-(x^7/7!)+・・・ それと、xはラジアンの値を使って計算するのでしょうか? また、xに代入して、計算すれば良いのでしょうか? わかり難い説明かと思いますがよろしくお願いします。

  • 誤差の限界

    f(x)=e^xをマクローリン展開し、eの近似値と、誤差の限界を求めよという問題なのですが。  まず、eの近似値なのですが、これはf(x)をマクローリン展開したものにx=1を代入したものだと思うのですが、どうでしょうか?  次に、誤差の限界ですが、これがまったく分かりません。どなたか解説をお願いします。

  • テーラー展開とマクローリン展開

    独学なのでいまいちはっきりわからなく。。。 f(x)のテーラー展開 Σ(n=0~∞) (☆/n!)(x-a)^n (☆はf(x)をn回微分したものにaを代入した値) 1)マクローリン展開はテーラー展開の一種である。(テーラー展開のaに0を代入したものをマクローリン展開という) 2)aに代入する値は別に何の数字であっても展開はできる 3)テーラー展開は基本的に無限回微分可能な関数をf(x)=多項式の形に直すのに使われる という理解でいいのですか? 間違ってたら訂正お願いします。 またこれはいつ使うのでしょうか。。?

  • e^x・log(1+x^2)のマクローリン展開

    微積の問題でe^x・log(1+x^2)をマクローリン展開せよ。という問題がありました e^xとlog(1+x^2)にわけそれぞれマクローリン展開してかければいいのはわかるのですが この二つを掛け算してまとめてうまく答えにもっていくことができません 二つの掛け算から答えにもっていく方法の解説をお願いします ちなみに答えは x^2+x^3+・・・・・・ です

  • f(x,y)=e^2ylog(1+x)とする。

    f(x,y)=e^2ylog(1+x)とする。   (1) f(x,y)のマクローリン展開を求めよ (2) ∂^(m+n) f/(∂^m x)(∂^n y) の (x,y)=(0,0) における値を求めよ   ちょっとわからないんです。教えていただけないでしょうか

  • テーラー展開するには

    e^-xをテーラー展開するということはマクローリン展開すればよいのですか?問題ではxの値が指定されていません。さらに、近似誤差が1%以内となるxの値も問われています。どうすればよいか詳しく教えてください。

  • e^2xのマクローリン展開を求めたいです

    e^2xのマクローリン展開を求めたいです この展開式をxにつおて微分し、d/dx(e^2x)=2e^2xとなることを証明したいです。 同様にして、d/dxsin(3x)=3cos(3x)となることを証明したいです。 ヒントや解法お待ちしてます。

  • マクローリン展開の問題です。

    (1+x)^αのマクローリン展開式を用いて、1/(1+x+x^2)^(1/2) のマクローリン展開式x^3の項まで求めよ。 というような問題です。 解き方の確認をしたいのですが (1+z)^αのマクローリン展開式を求めた後、zにx+x^2を、αに1/2を代入すればいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • cos(πx)(πx はパイエックス)のマクローリ

     cos(πx)(πx はパイエックス)のマクローリン展開はcos(θ)のマクローリン展開        ∞ (-1)^n   cos(θ) = ∑ ────θ^(2n)        n=0 (2n)! のθにπxを代入して整理するだけでいいのでしょうか? ちょっとめんどくさそうですけど。