• ベストアンサー

胃の大きさは変わるのか

march9q9の回答

  • ベストアンサー
  • march9q9
  • ベストアンサー率43% (194/443)
回答No.3

以前テレビで見た情報ですが 消化器専門の医師の話ですと 「胃は伸び縮みする性質上、鍛えて伸び率を大きくすることはある程度可能だけれど  空腹時の胃の大きさは、特別なことがない限り変わらない」 とのことでした 小食になると胃が小さくなったと感じるのは 胃自体が小さくなったのではなく 小食に慣れる脳になったことが原因なのだそうですよ

関連するQ&A

  • 胃が小さくなるというのは、本当ですか?

    ダイエットで小食になると、胃が小さくなるというのは、本当ですか? 胃のサイズは変わるのでしょうか?

  • いっぱい食べれば、胃が大きくなる?

    食欲はあるのにすぐ胃が痛くなって、好きなだけ食べられません。 美味しいものでストレス解消もできない。 胃が大きくならないかな~と常々思っています。 物理的には大きくならないんでしたっけ?満腹中枢を麻痺させるとかしかないのかな? 昔は少食だったのに、食べまくってたら大食になったって方はいますか?

  • 胃を丈夫にしたい

    私は幼稚園の頃辺りから極度の少食です。なので、ガリガリでした。 成長と共に量も増えましたが、それでもまだ少食です。量的に一片に食べられず、一時間空くとまたお腹が減るといった具合です。また、最近では牛乳などを飲むと胃の調子が悪くなります。あと、就職活動をしていた際には、腹痛と吐き気が3ヶ月続き病院に行きましたが、はっきりしたことは分かりませんでした。 といった具合に、胃腸が弱く、これから社会に出るに辺り、胃を丈夫にして健康第一で働いていきたいと思っているので、何かよい健康法などありましたら教えてください!また健康的に太りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 胃拡張について

    食べすぎが続くと胃拡張になるといいますが、 体にどのような害がありますか? また、小食に慣れれば戻るものですか?

  • 胃が膨れている

    普段はどうも無いのですが、腹筋をすると胃の辺り(みぞおち)が膨れて固くなります。 学生時代に腹筋をしてもどうもなかったのですが、いつからか腹筋をしていて力を入れる時だけ胃の辺りがこぶし位になり今は縦に15cm位で、形は野菜の「ゴーヤ」のようにポコッと出ます。 体格は太っているのに決して大食ではありません。逆に少食なくらいです。 なにか病気の前兆なのでしょうか?

  • 胃はどのぐらいの期間で小さくなるのか・・・

    今までは過食をしていたのですが、ダイエットを始めてから小食にして、今までより食べる量をだいぶ減らしています。(5分の1以上です。) 胃が小さくなれば早く満腹感を得ることができますよね。もちろんよくかんで満腹感を得るようにはしています。 胃はどのぐらいで小さくなるのでしょうか。 母は3ヶ月ほどで小さくなるよと言っていますが、聞いた話では1年ほどかかるそうです。 どなたか詳しいことをご存じでしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 胃がすぐ満腹になりやすく・・・

    私は中学生のときまで少食で、いろんな人から痩せすぎと言われていました。 高校生になって、少食だったのが普通に食べれるようになりました。 小さい時から胃が小さいらしく、すぐ満腹になります。 最近は、ご飯を5口くらい食べて、おかずを数口、お味噌汁を少し飲むだけで満腹になり、数時間お腹いっぱいで張る状態が続きます。 あと、それほどお菓子などを食べてるわけではないのに、お腹がいっぱいになり、胃の中の空気を出そうとすると胃の中の物が出てきそうになるときがよくあります。 最近、生活習慣が乱れ気味で、昼過ぎに起きることが多く、朝食を抜けることが1週間以上あります。 何か病気かなぁ・・と心配なのですが、病院に行く勇気がなく、拒食状態なのかなーと思ったりもします。 精神科に通院してるので、先生に相談してみたほうが良いでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 小食になりたい 胃を小さくしたい

    こんばんわ。 私は朝昼晩の食事が、ちょっと苦しくても食べれてしまうような物凄く大食いで早食いなんです。もちろんポッチャリ系。 だから、「もっと食べたいなぁ。」と思うところでやめて、ゆっくり食べるようにしています。しかしこれを続けてきたものの、やはり今の食事では「食べたい!」というストレスがたまります。 何か小食になる方法、胃を小さくする方法はないのでしょうか? ストレスをためないのが大切、とか 食べても平気、等の意見は申し訳ありませんが、遠慮します。

  • 胃下垂を治したい

    私は典型的な胃下垂です。痩せています。食事の後はお腹がかなり苦しいです。胃下垂は腹筋が弱いからで、腹筋を鍛えれば胃が上がる=胃下垂が改善する、と聞きました。それで、毎日寝る前に腹筋を鍛えるストレッチや体操をしています。もう一ヶ月毎日しているのに、一向に変化がないようです。胃下垂を改善するには、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。半年ほどしないと変化はないでしょうか。教えてください!

  • 胃が出てます

    胃が出て困ってます。 いろんなひとに聞いたところ、胃下垂ではないかといわれましたが、 昔からずっと出ているので、病気ではないと思うんです。 ただ幼児体型なのかな?とも思ったのですが・・・ 腹筋などをしても、下腹部は引っ込むんですが、 上腹部は肋骨から出ている感じなので、 何の変化もなしです。 食後でなくても出ていて、朝起きた時点で出ています。 これは改善されるのでしょうか? また、どのようにすれば改善されるのでしょうか?