• ベストアンサー

賞味期限表示について

賞味期限が3ヶ月以上先のものは、年月表示でよいというのは分かったのですが・・・例えば、「2011年9月」と賞味期限が表示されていた場合、9月30日までは大丈夫なのでしょうか?お店などで(値引きの対象になるでしょうが)30日まで販売することは大丈夫なのでしょうか? また、それはどのような法によるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.2

>例えば、「2011年9月」と賞味期限が表示されていた場合、9月30日までは大丈夫なのでしょうか? 概ねその通りです。しかし当然開封すればそれ以前に傷みますし、10月1日にはもう食べられないということではありません。メーカーとして未開封の状態で万全の品質を保証するのが9月いっぱいまでだということです。 >お店などで(値引きの対象になるでしょうが)30日まで販売することは大丈夫なのでしょうか?また、それはどのような法によるのでしょうか? 一般的な小売店では賞味期限より早い時期を販売期限として定めています。そのため、賞味期限まで販売することはほぼありません。 「設定と表示すること」自体は食品衛生法やJAS法などで定められています。 しかし賞味期限に対してどのように販売しなければいけないかということを定めた法律はありません。ですのでこの場合9月30日に販売することについては特に問題はありません…が、普通は買った当日が賞味期限などというものを買ったお客さんからクレームをもらうことになるので、賞味期限より早く売りきるようにするのが一般的です。

pw58at2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 勉強になりました!

その他の回答 (2)

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.3

食品衛生法 JAS法 など  有りますが消費者保護が大前提です 賞味期限内であっても状態により劣化も有り得ます たとえば 直射日光 高温 多湿の環境等 ダメなものは返品しましょう

pw58at2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 法律もいろいろあるみたいですね。売る側も買う側も大変だ!って思いました。 ありがとうございます。

  • 62756275
  • ベストアンサー率13% (29/217)
回答No.1

別に法律で決められてる訳ではありませんよ。 すべてはお店の判断ですので。 賞味期限とは美味しく賞味できる期間と言う事で食べれなくなると言う事ではありませんので、勘違いしないでくださいね。 ちなみに缶詰などにも賞味期限などがありますが何年も経っても問題なく食べれますからね。 足立区にある激安スーパーじゃ賞味期限きれたのとか売ったりしてますよ。

pw58at2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 足立区のスーパー・・・すごいですね(>_<)

関連するQ&A

  • 賞味期限の表示変更

    ニュースで見て知ったのですが、今後賞味期限の表示が年月日から年月に変わるそうですね。 これで販売店では毎日期限チェックをしなくて済むし、メーカー側は製造日から賞味期限までが3分の2を切ると納品してはいけなくて処分しないといけなかったのが2分の1までOKになったりとメリットはあるし、食品を扱う省庁は足並み揃えてこうすることをOKしているそうですが、どうなのでしょうか? 消費者としては何日まで表示されていないと腐ってはいないみたいだからと食べたらダメだったとなることもあるだろうから、すんなりOKとは言えないと思いますし。

  • 賞味期限の記載について

    先日、買った「賞味期限10.7.9」と記載されている食品ですが、 賞味期限は、2010.7.9でしょうか? それとも、10.7.2009でしょうか? 国内食品なので、2010.7.9かと思ったのですが、 http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/kigen.html を見ると、『三ヶ月を超えるものは年月で表示し、三ヶ月以内のものは年月日で表示』 と書かれていて、私が買った商品は、3つの数字で表示されているので、三ヶ月以内に食さなければならない食品ということになりますよね? ということは、やはり、賞味期限は、三ヶ月以内である2009年10月7日と考えてしまうのですが・・・ もし、2010年7月9日ということ、三ヶ月を超えているもので。。 どうなんでしょうか? 商品は、ドレッシング部類ですが、たくさんまとめ買いをしたので、もし賞味期限が2009年10月7日であれば、それまでに使い切れないため、誰かにおすそわけしようと思っています。 ちなみに、賞味期限は正確には、「10.7.9 / I I」と記載されています。 詳しい方がいましたら、お教えくださいませ。

  • 賞味期限はどのように決めている?

    賞味期限に関し、通常「○年○月○日」と表示されていて、その期限がだいぶ先のことがあります。このような長期間を設定するには、それなりの根拠が必要と思いますが、製造者はどのような根拠でこのような期限を設定しているのでしょうか。 販売前に、類似品を長期間保管して、どれくらいまでなら食べられる、というようなことを検証しているのでしょうか。

  • 賞味期限の表示について

    以前、消費期限について質問して消費期限については、わかったのですが賞味期限についても詳しくしりたいと思い質問します。 賞味期限は、美味しく食べれる期間と言うのはわかるのですが、クッキーなど売っているお菓子屋さんはどのようにして賞味期限を決めているのですか? そもそもお菓子屋さんでクッキーの目安など決められている、賞味期限などがあるのでしょうか? 表示を見てみても、製造日から2週間くらいだったり1ヶ月も大丈夫なようなものもあるみたいなのですが、、、

  • 賞味期限

    例えば 賞味期限が2月10日(今日)だとしますよね その場合もう賞味期限が切れてる事を意味するのでしょうか? 賞味期限が2月10日の場合2月9日からPM12時を過ぎた時点で期限切れなのでしょうか? それとも 賞味期限が2月10日の場合2月10日のPM12時を過ぎ2月11日になった時点で期限切れなのでしょうか? どちらが正しいのでしょう? 丁度今日賞味期限の物があるのですが、どうなのかと思い質問させていただきました 回答お願いします

  • 賞味期限の表示

    友人にグアムのお菓子(チョコレート)をもらいました。 しかし、表面に「BHMO」「50130」と表示がありました。 もしや2005年1月30日賞味期限なのかと思い英語で賞味期限を調べると 「 the best before date 」 BHMOとは程遠いかと思います。 外国製の賞味期限の表示はBHMOなどと表示するのでしょうか? まーチョコレートなので食べられない訳ではないと思いますが・・・。 ちなみにブラジル産のインスタントコーヒーには 「19 11 05」と表示があり、日本語のラベルに 賞味期限2005年11月19日と記載がありました。

  • 賞味期限表示を偽って販売することは違法なんですか?

    みなさんこんにちは。 スーパーなどで販売されている加工食品の多くには賞味期限表示があります。実際のところはこの日付を過ぎたからといって直ちに食べられなくなるわけではありませんが、販売店側では賞味期限厳守ということに非常に神経をとがらせています。 さて、もしある販売店が、賞味期限を過ぎてしまった売れ残り商品の日付表示を故意に改ざんし、まだ期限内のものであるかのように装って食品を販売したとしたら、これはなんらかの法に触れる行為にあたるんでしょうか? もしそれが程度の問題であるとしたら、明らかにその食品が変質しており食べた人の健康を害するおそれがあるものの場合と、まあ一般的な感覚からいって風味は多少落ちているだろうが危険なものではないだろうという場合、それぞれについてアドバイスお願いします。

  • 賞味期限の迫っている商品の販売方法について

    賞味期限の迫っている商品は賞味期限内であれば、 どんな種類でも販売は可能でしょうか? 例えば10/19が賞味期限のジュースを、 10/19に販売するのは、法的に可能でしょうか? 生鮮食品を値引きして売り切るのは当たり前でしょうが、 長期間保存が利くモノを賞味期限ギリギリに 買ったことがなかったので気になりました。 というのも、仕事の打ち合わせで飲むジュースを買いに行ったら、 1本25円の超格安ジュースを箱ごと買ってしまって、 帰ってよくよく見たら10/24までの賞味期限でした・・・。 店頭では賞味期限が近い云々の表示はなかったです。

  • 賞味期限切れの商品について

    スーパーで買い物していると賞味期限が同じ商品で日付が違うものが 毎日出ています。例えば2月5日・2月6日・2月7日などのように 売り場に出ています。賢い主婦は2月7日を選びます。 賞味期限が長い商品は奥にありますが、私は2月7日を選びます。 これでいくとスーパー全体でかなりの商品が賞味期限切れになると思うのですけど。スーパーはどのように売れ残った商品を処理しているのでしょうか?牛乳、豆腐、その他。メーカーからの入荷なので値引き 表示はありません。

  • 賞味期限について

    美味しく食べる事が可能な期限について 賞味期限が食品などに表示されていますが ほとんどというか、全ての賞味期限の表示方法が 賞味期限(開封前)と言う風に パッケージなどを開けない状態での賞味期限が書いてあります。 予想となりますが、「使い切り」の商品はあまり多くないのではないかと思うのです また、絶対に使い切りではない、調味料やドレッシングなんかにも 賞味期限(開封前)という表記の仕方をしています。 私達が知りたいのは賞味期限(開封前)はもちろんのこと それと同じくらい、いやそれ以上に、開封後記載通りの保存方法をした場合の 賞味期限もしくは消費期限を知りたいのです。 そう思いませんか?

専門家に質問してみよう