• 締切済み

夕飯後の後片付けについて

夕ご飯の後の台所家事はみなさんどんなことをされていますか? わが家では、  食器洗い(食器は基本自然乾燥)  布きんを食器用洗剤で洗う(漂白は汚れが気になったときのみ)  ウエットペーパーでガスコンロやコンロの壁、調理台を拭く。  同じくウエットペーパーで床を拭く。 水切りの掃除や流しの掃除はできても週に一度です。 コンロの五徳の掃除も汚れがひどい時のみ重曹でこすり洗いしています。 2歳、4ヶ月の二人の子供がおり、掃除に時間がかけられません。 良い掃除方法を模索中です。 参考にさせていただきたいので、みなさんの後片付けや掃除の方法、順序を教えて下さい。 宜しくお願いします。 追加で質問です。 布きんのストックは何枚くらいありますか?→わが家ではストックがなく、毎食後洗って同じ布きんを使用しています。 台所用の雑巾はどこに干して、どこにしまってありますが?→わが家では食器棚に突っ張り棒を付けて、そこに干してあります。目に付くところに常にある状態なので良いしまい方はないかな、と思います。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

手抜きフルタイム主婦で狭いマンションです。 食事の支度中に調理器具は全部洗って拭いてしまってしまいます。 1、食後は各自食器を下げます。 2、パパが手洗いするか食洗器に私がセットして洗います。 3、シンクを磨き洗い桶とゴミキャッチを洗います。(ちなみに水きり籠や三角コーナーはありません) 4、シンクにおいてある生ごみをゴミ箱に捨てます。 5、テーブルを拭きキッチンのカウンタートップと水洗金具、壁は目から下位までを拭きます。 6、たいていまな板だけ出してあるので最後にまな板を洗い立てかけ、ふきんを洗剤で洗いふきんかけへ ふきんは10枚位がストックです。ストックはキッチンのワゴン。普段使うのは3枚干すところがあるので6枚です。1週間に1回の漂白。 まな板は普段は水洗いや洗剤洗いで2~3日に一度熱湯かけます。桧のまな板で漂白向きではないのです。台所用雑巾は3歩あるけば洗面所なので洗濯機サイドにマグネットのタオルかけが設置してありそこにかけます。ドラム式じゃありませんので。乾いたぞうきんやストック雑巾は廊下の物入れに古いタオルを小さく切ったものが大量に積んであります。雑巾が汚くて洗うのも大変な時は迷わず捨てます。 ごとくとコンロの掃除は(魚焼きは使うたびですが)1か月に1回で勘弁してもらってます。 普段はとにかく拭くだけ。 子供が小さい時は食器は子供はできるだけ1枚にしました。3つにわかれたコレールのトレイです。ランチ皿という名前のようです。割れないので便利^^。 今でもパンの朝食はワントレイで洗いものの負担を減らす手抜き主婦です。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.3

家族:夫婦子供2人の4人家族です。私は夫ですが、元コックということもあって炊事には手を出します。 夕食後の後片付けについて 1 生ゴミを集めて捨てる。私が住んでいる自治体では、生ごみは一般ゴミとして出すので、その他のゴミと一緒に袋に入れて水分がたれないようにしています。 2 食器洗い その際、流しなども洗う(食器を洗うものとは別のスポンジ使用)食器を洗っている時、殆ど流れてきれいになります。 3 電気ポットに水を足し、朝使う時間に沸く様にタイマーセット 4 IHなので、そのあたりを中心に布巾で拭く 殺菌スプレー使用 5 布巾を30分くらい薄い漂白剤につける その後、軽くすすいで絞り洗濯機へ。(批判もあるようですが、我が家は漂白剤で殺菌後、洗濯しています。) 大体 5 の30分くらいつける時間を除けば概ね2~30分くらいで終わります。 >水切りの掃除や流しの掃除はできても週に一度です。 これ毎日やると、そんなに時間はかかりません。多分3分もかかっていないです。本当に油物が付いた食器を擦るよりも簡単にきれいになります。 毎日せずにまとめてやると時間がかかります。特に蛇口の下側のところなどはよく汚れますので、習慣にしてしまえば気にならなくなります。 布巾について 我が家は、子供がハンドタオルが好きでいっぱい持っているので(殆ど百均のものです)そのお古が布巾になっていきます。 大体50枚くらいは常にあり、毎日10枚くらい使っています。 雑巾について 雑巾ですが、布巾のお古が雑巾になります(笑) (基本はハンドタオル⇒食事をするテーブル用布巾⇒台所用布巾⇒屋内用雑巾⇒最後に洗車用雑巾となっていきます) ですが、基本的に雑巾は床でしか使わないので、台所用の雑巾という様に分けていません。 洗濯したら、そのまま風呂のランドリー棒に干しています。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/355)
回答No.2

15年前から食洗器を使っています 手洗いでは火傷するくらいの熱湯で洗うので、衛生的です 漆器など食洗器では洗えない食器とか、特別な事情がない限り、手洗いはしません 食器洗いは食洗器に任せて、その間に必要に応じてコンロとかを拭いて、後はごろ寝してTVでも観たり子供と話をしたり遊んだりです 布きんのストックは百枚くらいはあります 百枚で千円もしませんし 布きんはキッチンハイターにさらして消毒した後は、布きんだけまとめて普通に洗濯機で洗って、そのまま洗濯機の乾燥機能で乾燥させています

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

1.食器を引いて、テーブルを拭く。 2.汚れのひどいもの(フライパン・鍋等)を洗う 3.食器を洗う。 4.排水口のゴミを捨て、ゴミカゴ、排水トラップを洗う。 5.食器のすすぎ湯でテーブルを仕上げ拭き。 6.同じ湯と台拭きで、流し台・レンジ、タイルの壁を拭く。 7.最後にあらい桶にゴトクの周りの金具を入れて拭く。 (五徳は汚れた時だけ洗います) 8.新しい湯でふきんを洗い、食器乾燥機で一緒に乾燥。 9.台拭きを洗って、シンクの水しぶきを仕上げ拭き。 ゴミカゴや排水口は、毎日さらっと撫でると、ヌメらないので、 毎日掃除する方が抵抗が少ないです。 レンジや壁に散った油は、天ぷらをしても、その日なら軽く お湯拭きするだけで、洗剤を使わなくても落ちるので、 拭き残しは白く目立った時に拭けばよいと割り切って、 毎日かんたんにサッと拭いています。 ふきんは何枚もありますが、乾燥器で乾かすので、めったに 2枚出しません。 床を拭く雑巾は外干しし、室内には置いていません。 少しの汚れはティッシュやキッチンペーパーで取っています。 ふきんの塩素系ハイター漂白は染みがなければ週2日。 ふきんをつけた後のハイター液に、台拭きをつけてしぼって、 テーブルや流し台、タイルなどを拭きます、拭いている間に 台拭きも漂白されています。 塩素で拭いて殺菌してるのと、高温で焼いて殺菌するので、 流しのステンレスの上で直に小麦粉ふって折りパイ生地を 作っています。

watariwatari
質問者

お礼

とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。 わが家でも実践できそうです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう