• ベストアンサー

切片とは?

数学で切片という言葉がありますが、ネットで調べると 直線とy軸との交点のy座標、およびx軸との交点のx座標 と出てきます。つまり切片とは一次方程式のみに使われる言葉なんでしょうか? 2次方程式には切片は使えないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

二次関数を含め、任意の関数のグラフで、 x軸との交点を x切片、y軸との交点を y切片と言います。 「切片」という語は、一次関数を教わるときに習って、 その後、多様な関数を扱うようになるころには もう使わなくなってしまう言葉なので、 一次関数専用と思われていることも多いのです。 いづれにせよ、 中学高校以外ではあまり使われない用語です。

その他の回答 (3)

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.3

私も直線(一次方程式)に限定して考えていましたが 念のため調べたところ、以下のような記述を見つけました。 http://data.lullar.com/%E5%BC%A6_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Provided: material may be challenged Wikipedia encyclopedia (Wikipedia) 』 ... 弦の両端の2点をA・Bとしたとき、弦ABと、曲線の弧ABからなる閉曲線の内部を、 切片という。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

直線だけでなく、曲線のグラフがx軸と交わる点をx切片、y軸と交わる点をy切片といいます。 >2次方程式には切片は使えないんですか? 使えます。 参考URLをご覧下さい。 参考URL http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/kansuu/henkan.cgi?target=/math/category/kansuu/seppen.html http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/kansuu/henkan-tex.cgi?size=3&target=/math/category/kansuu/seppen.html

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2865/5572)
回答No.1

2次方程式でも、y軸との交点のy座標、およびx軸との交点のx座標はありますから、x切片とy切片とありますよ。

関連するQ&A

  • 数学の1次関数について教えてください。

    数学の関数について教えてください。 Y=2X と Y=-X+3 の二つの直線があります。 この二つの直線の交点は(1,2)です。 これは二つの直線の式の 連立方程式を解くことで求めることが出来ます。 これって何故求めることができるんですか?? なぜ連立方程式を解くことで、交点の座標がでてくるんでしょうか?

  • 数学わかりません(´・ω・`)

    課題で数学をやっているんですがわかりません(__) (1) 点(-1.2)を通りχ軸に平行な直線 (2) 点(2.3)を通りy軸に平行な直線 (3) 2点A(3.4)B(0.-2)を通る直線 余裕であれば 2直線2x+5y-4と x+y+1=0の交点Pの座標を求めなさい。 点Pを通り傾き2の直線の方程式を求めなさい。 この2つもよろしくおねがいします(__)

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 直線アは、直線2x-y=4とx軸上で交わり、点(-1,3)を通る。直線アとy軸との交点の座標を求めなさい。 考え方教えてください。

  • 数学の質問です(点Qの座標を求めよ)

    数学の質問です。 図のように直線 l ,m があり、直線mは1次関数y=-X+5のグラフである。 直線 l と直線 m、X軸との交点をそれぞれA,Bとし、直線 mとX軸との交点をCとする。 また、点BのX座標は-4で、直線l とy軸との交点のy座標は2である。 このとき、次の問いに答えよ。 y軸上に点Qをとり、△ABC=△AQCとなるようにする。このときの点Qの座標を求めよ。 ただし、点Qのy座標は負とする。 という問題です。 考え方、方法がわからないので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 座標を求める計算

    第一象限、第二象限、第三象限、第四象限にそれぞれ、(1)(x1,y1)、(2)(x2,y2)、(3)(x3,y3)、(4)(x4,y4)の4点の座標を結んで四角形を作ります。その四角形の4辺の長さと、(1)と(4)を結んでできる直線とx軸の交点と(2)と(3)を結んでできる直線とx軸の交点とを結んでできる線の長さと、(1)と(2)を結んでできる直線とy軸との交点と(3)と(4)を結んでできる直線とy軸との交点とを結んでできる線の長さがわかっているとき、(1)~(4)の座標を求めたいのですが可能でしょうか?できれば、具体的な計算過程を記していただけるとありがたいです。なお、座標の値は実数です。よろしくお願い致します。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 直線l、mはそれぞれ関数y=x+5,y=-2x+8のグラフであり、点Aで交わっている。直線lとx軸、y軸との交点をそれぞれB,Cとし、直線mとx軸、y軸との交点をそれぞれD,Eとする。Oは原点とし、座標軸の1めもりを1cmとする。 △ABDの面積は何平方cmか。 また、点Cを通り直線mに平行な直線とx軸との交点の座標を求めなさい。 という問題です。 長くて申し訳ありません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 2直線の交点 

    2直線X+2y-3=0、2X-3y+8=0の交点と点(1、-1)を通る直線の方程式を求めよ。 私の考え方  まず連立方程式で2つの式を解いて二直線の交点の座標は(-1、2)であって(1、-1)をとおるから  y+1= -2分の3(x+1)であってる?でこのあとの回答が導き出せません。このあとどんな計算をすればよいのですか?     

  • 高校数学II教えてください

    (1)座標平面上に直線 l:Y=3X がある。直線lに関して点(0, 3)と対称な点の座標を求めよ。また、直線lに関してY軸と対称な直線の方程式を求めよ (2)円 (Xの二乗)+(Yの二乗)=9 と点(2、1)に関して対称な円の方程式を求め、更に、この2つの円の交点の間の距離を求めよ。 わかるかた解答教えてください!

  • 数学の関数

    三次関数、四次関数 一次関数や二次関数と同じで、 ・Y軸と交わる点(y切片)、 ・X軸と交わる点(x切片)、 ・極大・極小となる点(1回微分がゼロとなる点) がわかるように図示します。 ・変曲点(曲がり方が変わる点=2回微分がゼロとなる点)も図示します。 という事を前の質問の回答で聞いたんですが、微分なんてやってませんorz・ 『極大・極小となる点(1回微分がゼロとなる点) がわかるように図示します。 ・変曲点(曲がり方が変わる点=2回微分がゼロとなる点)も図示します。』 だから、どう考えてもこれが出せなくないですか。 二次関数の時は、 y軸の交点 軸の方程式 頂点の座標を求めろって言われましたが、 四次関数って軸の方程式と頂点の座標ってありますか? 三次関数は頂点の座標無さそうですし、軸の方程式も無さそうですし

  • 2つの直線の交点の座標の求め方

    皆さまこんにちは。 数学での問題ではないのですが、別分野の内容で直線に落とし込むと以下のようになるものがあります。 xy平面において、2つの直線があり、共に切片は判明しています。また、ある特定のxの値における2直線のyの値の差も分かっています。 以上のことから、この2直線の交点の座標を導けますでしょうか? よろしくお願いします。