• 締切済み

布団を掛けて寝ない。。。

mujinkunの回答

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

薄手(タオル地)、普通(キルティング)、厚手(羽毛)と、3種類のスリーパーを活用しています。 組み合わせて、年中使っています。 息子はなんと小学生なのですが、生まれてからずっと布団を朝までかけていた試しがなく、スリーパーでないと風邪ひき放題です。 まず寝るときにタオル地のを着させ、私が寝る時間にキルティングを上に着させるなど、時間差をつけています。 真冬はキルティング+羽毛、なおかつ毛布を上にかけてやりますが、朝になったら毛布はとれてます・・・。 でも、さすがに2枚のスリーパーを重ねて着ていると、風邪は寝冷えはしないようです(足などは冷たくなっていますが)。 最初のうちは厚手のスリーパーは寝苦しいらしく、イヤがっていたこともありましたが、慣れてくるとかえって安眠できるようです。

hutaemabuta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 キルティングのスリーパーは良さそうですね。探しに行ってきます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの布団まわりについて

    赤ちゃんの布団まわりについて 九ヶ月の赤ちゃんママをしています。 初めての子育てで分からないことばかりなのでアドバイスよろしくお願いします。 現在、和室にお布団で赤ちゃんと寝ています。 赤ちゃんがダブルの布団、私がその横でシングルの布団で寝ています。 赤ちゃんの寝相がとても悪く、コロコロ動きまわり、壁や扉にぶつかっている為布団周りを クッション、枕、抱き枕等でガードしていたのですが、枕やクッションに埋もれながら寝ていることがあり、窒息が心配になってきました。クッション、枕等の変わりになるお勧めのものが見当たらず 困っております。よいものがあればアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんが寝るときの服装&布団について教えてください!!

    だいぶ寒くなったので、寝るときの服装と布団を見直そうと考えているのですが・・。 今現在、服装は長袖ボディースーツ+カバーオールで、布団はお腹にタオル+毛布2つ折り+掛け布団です。カバーオールが厚手じゃないので”厚手のものにしてベストを着せる”のと、服装はそのままで”布団の枚数をプラス”するのではどちらが良いのでしょうか?? 寝る前には部屋を暖めていますし、寝相は悪くないので布団をはいでしまうこともありませんが。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 布団を蹴飛ばす

    こんばんは。3歳の息子ですが、とにかく寝ぞうが悪く布団や毛布を蹴飛ばします。 寝付いても動き回り、朝目が覚めると床で寝ていることも(汗) 最近夜寒くなってきたのに今年も相変わらずで、去年は着る毛布?のようなものを見つけて着せていましたが今年は嫌がり脱ぎます>< ズボンに服を入れていてもいつの間にか出しているし、腹巻をしていても朝にはおしりより下まで下がっています。 結果お腹は丸出し状態、足など触れると冷たくなっていて鼻水は垂れるしウンチはゆるくなるし・・・。 隣で寝ていてももう寒いと感じる気温なので、子供は暑がりといっても暑いことはないと思います。 仕方なく昨日から暖房と加湿器を付けて寝ていますが、去年も真冬は何回か雪が降ったので布団を着ないと暖房だけでは寒くなると思います。 寝ぞうが悪い子供を育てられた方、どのようにして寝ていましたか? 何かアドバイスお願いします☆

  • 布団から出てしまうのは暑いから?それとも、寝相が悪いだけ?

    子どもが、寝返りをうって、布団から出てしまうのは、暑いからでしょうか? それとも、暑いわけではないのに、寝相が悪いから出てしまうということもあるのでしょうか? というのは、1歳2ヶ月の子どもが、就寝中、ゴロゴロと寝返りを打って、何度も布団から出てしまい困ってるのです。 我が家は、南向きのマンション住まいで日当たりがよく、ペアガラスということもあり、1台のエアコンでも、LDKと隣接する和室を暖めることができるぐらい、暖かい家に住んでます。 今は、その和室に布団を敷いて寝ています。就寝中は暖房はつけていません。 大人は、羽毛布団1枚を掛けて寝ています。 子どもは、キルトのパジャマに腹巻をして、ベビー用の掛け布団(綿)1枚をかけていましたが、どうしても布団から出てしまうので、もしかして暑いのか?と考え、ベビー用綿毛布とフリースのブランケットを半分に折ったものを掛けてます。 しかし、それでも1晩に何度もむき出しになって寝ていて、その度に、かかえて布団の真ん中に寝かせ、毛布を掛けてという作業をしています。 何度もなので、正直、こちらも寝不足で辛く、布団から出てしまってもいいようにと、スリーパーを着せて寝かせたこともあります。 しかし、それでは蒸れるみたいで、汗疹が出来てしまいダメでした。(スリーパーの素材も、綿やガーゼ、タオル生地などいくつか試しましたがダメ。汗疹が出来ましたが、背中を触っても濡れているわけではありませんでした) ベビー布団だから小さくてすぐに出てしまうとも考え、大人用の布団にしましたが、大きいと重いと感じるのか、夜中にもがいて泣き出します(布団や毛布など何度か試しました) もっと布団を薄くすればいいのでしょうか? 暖かい部屋とはいえ、私自身は、羽毛布団1枚でちょうどいいぐらいなので、これ以上薄くしたら、さすがに寒くて寝冷えしてしまうのではないかと心配です。 みなさんは、布団から出てしまうとき、どうされていますか?

  • 袖付きのかいまき・スリーパー

    1歳の息子がとんでもなく寝相が悪く、さっき私の頭のあたりにいたと思ったら何時間後に見ると足元で丸くなっていたりします。 当然布団なんて着せても着せてもぜ~んぜん意味が無く、どちらかというと布団を着ていないほうがよく寝てくれるくらいです。 しかし、今月に入ってからも何度か風邪を引いて熱を出したり、鼻水が出る日が続いたりしているので、心配です。 スリーパーを着せてはいるのですが、袖無しだし、寝返っているうちにすそがどんどんめくれてウエストあたりまで上がってきてしまうので足元も寒そうです。 袖つきのかいまき・スリーパーのようなものをご存知の方、教えて下さい。 ミシンがあれば自分で毛布を使って作るのですが・・。

  • 冬に向けての赤ちゃんの布団

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 これから冬に向けて寒くなる前に赤ちゃんの布団を購入しようと考え中です。 今は、私の大人用の布団の横に子供用の小さなマットを敷いてタオルケットを掛けて寝ています。(タオルケットは足で跳ね除けあんまりかぶっていませんが・・・) 2ヶ月頃から寝るときよく動くようになり、4、5時間まとめて寝てくれるようになり、起きたときはいつも、180度回って頭が足の方へ行っていたり、90度動いて横を向いて寝ていることがほとんどです。 まっすぐ寝ていることはまずないです。。。いつも敷き布団からはみ出てじゅうたんの上で寝ています。 布団だとかぶらないんで、冬はスリーパーを着せて寝かせてあげようかなと思っていますが、敷き布団は大人サイズのほうがいいでしょうか? それともやはり赤ちゃん用の冬布団を用意してあげたほうがいいですか? 寝相の悪い??うちの子のような赤ちゃんがいる方、いた方、経験された方なにかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します

  • 羽毛(ダウン)スリーパーの着せ方

    1歳2ヶ月の男の子のママです(^-^)♪ 今はまだフリース素材のスリーパーを着せてますが、真冬になったらダウンのスリーパーを着せようと思ってます。形はベストみたいなやつです。 そこで質問なんですが、真冬でもダウンのスリーパー1枚で大丈夫でしょうか?それとも、下に毛布のスリーパーを着せて2枚にしたほうがいいでしょうか? 寝相が悪いので、その上に毛布をかけるなんてことはできないので・・・。 使用したことのあるママさん、アドバイスをお願いします!ちなみにこちらは雪国で真冬はかなり冷えます。

  • おねしょ布団、助けて!

    ダンナと私、7歳の娘で3人川の字で2枚の敷布団に寝ています。 この娘が毎日おねしょをしてしまい困っています。 おねしょパッドはしてますが、体が大きい子なので量も多いため、確実に漏れてしまいます。 さらに、寝相が悪くおねしょ用シーツを敷いてもすぐクシャクシャになったり、2枚の布団の間に挟まってそこで漏らして2枚同時に濡らしたり、夜中2回する時は頭の方と足元と2箇所にわたって濡らしたり。 ウチの布団はもう臭くて大変なものです… 日に日に寝相が悪くなり、おねしょシーツは全く意味がない状態です。 夏真っ盛りの今は寝相の悪さも頂点です。 床まで転がっていって水溜りの上で寝てることもあります。 おねしょは仕方のないことなので怒るつもりもないのですが、2月に新調したばかりの布団2枚、マット2枚もわずか半年で敷くのも苦痛なほど臭くなってしまいました。 こうなることを想定して安いものを買ったので(まさかわずか半年とは思いませんでしたが)、一枚1万円しない布団に何千円もかけてクリーニングというのはあほらしいです。 かといってまた新しい布団を買うのは…寂しいですが経済的に厳しい… それにまた新しいのが何ヶ月持つのか考えると3万程度でもちょっと苦しいです。 できるなら布団を丸ごと洗濯したいのですが、びしょ濡れになってしまうとこの暑い盛りでも布団がよく乾いた状態にはならないです。ベランダの向きが悪いのか、干し方が悪いのか布団の材質が悪いのか。 冬場はまだ新しかったし、ファブリーズ+日干しでなんとか大丈夫でしたが、今はファブ程度ではとても間に合いません。 それに、毎日おねしょシーツ+布団カバー+バスタオルの洗濯で、イヤになっちゃいます。 とにかく、臭くて困ってます。寝入るまではほんとに臭くて、少しでも臭くない場所に頭を置きたくてモゾモゾ動きながら寝ますw(恐ろしいことに娘はデーンと大の字になってグースカ寝てますが…) 全くきれいにならなくても、少しでもマシになる方法、ないでしょうか!?

  • 今の時期の寝冷え対策教えてください

    2歳の娘がいますが、大変寝相が悪いです。 お腹に布団をかけてもゴロゴロ転がってすぐに取れてしまいます。 1歳くらいからはスリーパーを着せて寝かせていました。 冬は下着やスリーパー等で調節していたのですが、今の時期急に暑くなったり肌寒くなったりで毎晩悩みます。 薄手のパジャマに薄手のスリーパーを着せるか、腹巻をするか、少し厚めのパジャマを着せてスリーパー無しにするか等考えてますが、皆さんどのようにされてるか参考に教えて頂けたら幸いです。 ちなみに宮城県仙台市在住です。

  • 1才児のパジャマ

    初めまして。 1才3ヶ月になる子供なんですが、寝相が悪く布団をかけても かけても蹴飛ばしてしまいます。 スリーパーを着用すると大泣きするし… なので、今はトレーナーを着せてますがこれから冬になると さすがに寒いと思うんです。 みなさんはどのようにしてますか? それと、パジャマって毎日洗ってますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう