個人売買(車両)の瑕疵責任について

このQ&Aのポイント
  • 個人売買(車両)における瑕疵責任に関する法的な解説と、購入者が車両に不具合を発見した場合の対応について説明します。
  • 車両の売買に関するトラブルが発生した場合、瑕疵担保責任による契約解除や損害賠償の負担が生じる可能性があります。具体的な事例を通じて解説します。
  • 購入者が車両に不具合を発見した場合、返金や修理費用の負担については、具体的な状況や契約書の内容によって異なるため、個別に解決策を検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人売買(車両)の瑕疵責任

法律に詳しい、または法律に携わる方々にお答え頂けると嬉しいです。 私、ヤフーオークションに車両を45万円で出品し、恐らく中古車相場からみて60万円~70万円程度になると予想していました。 しかし、直接取引を希望の方がいまして、とても丁寧なお方でしたので、そのお方の希望額(50万円)でお譲りする事になりました。 お電話で、オイル漏れはないか等、不都合箇所をお聞きになられましたので、私のわかる範囲でお答えいたしました。 その時にオイル漏れはたぶんありませんが、車にあまり乗りませんし詳しくないので、現車確認をしてほしいです。 とお答えいたしました。 しかし、その方は東京で、私は大阪なので現車確認をする費用を少しで購入価格に回したいので厳しいと断られました。 そして、買主様から、ノークレームノーリターンで迅速に対応します(メール)と、仰られたのも格安での販売の理由です。 車に対して、無知な私が悪かったのかも知れません。 その後、話は進み、買主様がお越しになられそのまま乗って帰られました。 後日、オイル漏れやショック、パワーステアリングの不良とのことで車両価格の倍近く(80万円程度)が修理費として掛かると仰られました。 もし、私が修理費の全額返金または、返品・いくらかの返金(10万円程度です)の対応をしなければ、裁判になるという事を仰られました。 この場合、論点は瑕疵担保責任による契約解除または損害費用の負担になると思われるのですが、インターネットで調べた所、自動車の走行それ自体に危険をもたらす事については、私が責任を負わなければならい様に思えます。 実際のところ、返金等の対応はしなければならないのでしょうか? また、今後の買主様に対する発言等、いい案があれば教えていただきたく思っております。 かなりの長文失礼しましたが、何卒皆様のお力を借りたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>後日、オイル漏れやショック、パワーステアリングの不良 乗って帰ったのですから、それはおかしいと思います 壊れていたのでなく、不良(調子が悪い。整備が必要)であるのなら それは瑕疵ではなく当たり前の劣化では? 現状渡しであることと、本人が直接品物を見て納得して購入した以上 後から問題が起きたとしても、買主の責任の他無いと思います 中古屋で現状渡しで買った車が後日壊れても、返金なんて聞いたこと無いです それが現状渡しの怖いところですが、価格面では相応のメリットがあります 買主が価格でリスクを取ったのですから、あなたに非は無いと思います 裁判をしたいのならさせるしかないと思います 相手は東京の裁判所で訴えを起こすので、相手には遠征する手間と 時間とお金が掛かります 裁判になれば相手の言い値で払うことは無いでしょう 金額的に、簡裁での審理になるでしょうから 通常裁判はそんなに簡単じゃないけど 金額的に見たら判決の方が個人的には有利かもしれない あなたも、メールなどの相手とのやり取りはきちんと記録にして 対応の準備をされることをお勧めします

amg1206
質問者

お礼

夜分おそくにも関わらず、ご回答ありがとうございます。 私、非常に助かりました。 簡単にだとは思うのですが、買主様が点検し、乗って帰られたので、納得された上で(現車確認をしてキャンセルしたからといってキャンセル料を支払ってください等も言ってませんし)と私も思っていたのですが・・・・。 裁判となると買主様がが遠征することになるんですね。 確かに、相手も手間がかかるので避けたいという文章でした。 他のお方の意見も知りたいので(こちらの回答はとても参考になりました)、 失礼かもしれませんが、まだ締め切りはしないでおこうと思います。

その他の回答 (2)

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.3

インターネットオークションで購入した中古車の瑕疵担保責任については、東京地裁平成16年4月15日判決(平成15年(レ)第474号、『判例時報』1909号55ページ )が、ご質問のケースとよく似た判例です。 要は、走行自体が危険な故障・不具合は、民法570条の「隠れたる瑕疵」と当たるが、それ以外の故障・不具合については説明がなかったとしても「隠れたる瑕疵」に当たらないということであり、その損害賠償はその部分の修理に必要かつ妥当な修理費用としています。 判決理由では、「民法570条の瑕疵とは、売買の目的物が通常備えるべき性能等を備えていないことをいうが、本件のような中古自動車の売買においては、それまでの使用に伴い損傷などが生じていることが多く、これを修復しないで売却する場合には、修理費用を買い主が負担することを見込んで売買代金が決定されるのが一般的であるから、買い主が修理代金を負担することが見込まれる範囲の損傷などは、これを当該自動車の瑕疵というのは相当でない。しかし、走行それ自体には問題がないかのような記載がされていたにもかかわらず、ガソリンタンクのガソリン漏れはその程度が相当のものであったと認められ、そのようなガソリン漏れが生じている自動車では、引火の危険性などからして安全な走行それ自体が困難であることは明らかであるから、そのような状態は、本件車両の落札価額の低廉さ、サイトの記載を考慮しても、前記した予想ないし予定を超える損傷であったといわなければならない」としています。 この事例では、(1)ガソリンタンクのガソリン漏れ、(2)センターマフラーの欠落、(3)電動ファンのさび、(4)ショックアブソーバーが機能しない、(5)タイヤの劣化、(6)左リアノブが割れて外からドアが開けられない、(7)右ウインカーの欠落、(8)運転席ドアがきちんと閉まらないといった点を瑕疵として訴えましたが、ガソリン漏れについてのみ瑕疵と認定され78万円の請求に対し修理費用3万円の賠償が命じられています。 ご質問のケースも、質問者様がオイル漏れ等について車に余り乗らず詳しくないから現車確認してほしいと伝え、買主が遠方であることを理由に現車確認を省略しノークレームノーリターンで対応すると回答し、結果廉価での売買契約に至ったという点から、ある程度の修理が必要であることは買主として予見・予想できたことになります。 よって、訴訟になればショックアブソーバー、パワーステアリングはおそらく否認されるでしょう。オイル漏れは引火の危険性があるかどうかがポイントになりますから、漏れている個所によっては認定される可能性もありますが、おそらく否認されるでしょう。 なお、この判例は当時話題になり、判例解釈等の文献にも紹介されています。 残念ながら、裁判所ホームページの判例検索でヒットしなかったため、判決文のURLをご紹介できません。

amg1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの判例は、私も目を通しました。 ですが、私自身は法律に詳しいとは思えませんので、こちらに質問させていただいた次第です。 オイル漏れは4か所もあるそうです。 車自体、かなり車高も低く、帰り道でオイルパン等や下回りを強打したのではないかとも思っています。。 非常に参考になる意見をありがとうございます。 皆様の回答はどれも素晴らしいもので、どの回答をベストアンサーにさせて頂くのか非常に迷います。。笑

  • Zechariah
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.2

      こんにちは。  その取引相手とは、東京と大阪間の取引として一旦は断った方と同じ方なのですよね。  そして、その相手は不特定多数が閲覧するヤフーオークションから質問者さんの車が出品されている事実を知り、ここから更に、オークションの終了を待たず、またヤフーの介入もなく、直接取引させて欲しいとの申し入れが事の発端と言う事で宜しいでしょうか。  この時点で既に危うい取引であって、その相手も中古車の転売が目的の半ば業者か、それに近い方とも思えてしまいますが、そうした人物が遥々遠方から車を確認に来られて納得した上、その場で売買代金を支払うとは考え難いですから、やはり一般の方だったのでしょうかね・・・。^^  また、相手の要求ですが、「修理費の80万円、または一部の10万円を負担せよ!」 とは随分と幅が広くて実に不可解で、ノークレーム・ノーリターンを承諾しながらも結局はクレーマーだった??・・・、としても、その修理の必要性、その金額自体も妥当なのか、そもそも事実なのか・・・、これらが全く不透明ですね。  一方、質問者さん側には瑕疵担保責任が生じるのは事実ではあって、修理箇所の存在事実が立証され、その疑いが晴れたとしても、これを免責とする特約も民法第572条で認められております。  そこで、質問者さんの言い分としては、その瑕疵も知らない個人間の売買取引として、先のノークレーム等を承諾した内容と、更に対象の車を確認して、そのまま納得して持ち帰った等も、相手はこれに了承していたする解釈が成り立ちますから、これらを主張して追及されると効果があるかと思いますよ。       

amg1206
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取引に関して、一度断ったのではなく、取引は継続している形です。 買主様が、ヤフーオークションを通さず、取引をするとの話を提示してきましたので、 ヤフーオークションの終了を待たず、直接取引になりました。 私も、何故一部負担が10万円なのか、理解できませんでした。 法律相談所に行かれたそうなので、もしかすると訴訟では手間暇の割に、 私に請求できる額が低いと思ったからなのでしょうか。。。 現在、メールでやり取りさせて頂いている最中なのですが、仕事が忙しいらしく、 なかなかお返事が返ってきません(1日おき程度)。 しかし、「楽しみにしていただけにショックで夜も眠れない・胃が痛い・更には体調が・・・・や、 返金等を快く受け入れてくれると思っていた」と仰っています。 私も、仕事の立場上、忙しく、特にこのような問題を残したままでは困ってしまいます。 今後に関しては、皆様のご意見を参考にさせて頂きやり取りしていきます。 貴重なご意見、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車両の個人間売買の瑕疵修理の適用について

    はじめまして。 先日個人売買で中古車を購入しました. 6年落ちで走行は55000km.価格は120万円です. 売買契約書はWebを参考に実印を使用して作成し, 瑕疵担保期間1年 瑕疵修理割合は,売主6 買主4 と 明記しています. ここから相談なのですが,購入後4ヶ月,走行約1000kmで サーモスタットが故障して修理工場行きになってしまいました. (高温のためコンピュータも故障し,交換だそうです...) 車体に手を入れたのは,セキュリティーを専門店に依頼した時 だけで,車両の取り扱いも特に手落ちは無かったと思います. 売主に修理費の6割を請求したいのですが, 瑕疵の立証義務はどちらに有るのでしょうか? つまり,  1 引き渡し時に瑕疵があった事を買主が証明  2 引き渡し時に瑕疵があった事を売主が証明  3 引き渡し後に通常範囲での使用だった事を買主が証明   のどれかが必要なのでしょうか?(1,2は実質無理ですが) 色々調べて契約書を作ったものの,こういった場合に「瑕疵」が 適用されるかがよく判りません. 詳しい方,似たような事例に遭われた方,教えて頂ければ幸いです. 以上、宜しくお願いします。

  • 中古車個人売買・瑕疵担保責任・裁判

    はじめまして、このたびネットオークションで車両販売しました。 『現車確認ナシの場合、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。』を書き、落札者様にも納得いただいた上で、取引をし現車を取りに来ていただき、その時にお金(10万)をもらいました。落札者は、そのまま自走で帰りました(200キロ)その後、タービンブローとメーター改ざんの指摘を受けました。(自分には、解らないことです)当方ノークレームと言うことで取引をしました。自分も、オークションで購入し不要となったので出品しました。落札者は、『瑕疵担保責任』で修理代の請求をしてきました。断ると、裁判を掛けて、裁判費用をすべて自分に負担してもらうとの事です。 ノークレーム・ノーリターンは、意味が無いのですか? 現状渡しも意味が無いことなのでしょうか? 自分にも、瑕疵担保責任は適用されるのでしょうか? 裁判になったら、自分が費用負担するのですか?(いくら掛かりますか?) 大変、長文になってすいません。困っています!

  • 中古自動車の個人売買による瑕疵担保責任について

    先日モバオクで中古車を販売しました。 車の状態は平成5年式で走行距離14万Km。車検平成22年3月までなので6か月ついてました。 総額は80000円ですが、車体は26588円・諸費用(自動車税・自賠責・リサイクル料金)が53412円でした。 商品説明に不具合も明記したうえで、「年式相応ですので現車確認の上ノークレーム・ノーリターンでお願いします」と記載しました。 購入者は現車確認のうえ購入されていきましたが3日後下記のような内容でクレームがありました。 「現車確認時に説明があったエアコンをつけた時の異音はコンプレッサーによるものではなくエンジンによるものでした。そちらの過失ですので修理・又は返品をお願いします。またその際の費用はそちらでご負担願います。」 と。これは当方の責任になるのでしょうか? この異音については商品説明に「エアコンをつけると異音がする」と記載してあったので、購入者より質問があり、「コンプレッサーかベルトによるものですか?」とあったので「分かりません」と返事をしました。現車確認の際実際音を聞いて頂きました。「納得の上購入お願いします」と言ったうえで、取引を終了しました。 少し調べたら中古車販売の際、瑕疵担保責任というものがあるのを知りました。しかし、今回の車は26588円で修理代は40000円ですのでこれにあたいしないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 中古トラック売買の瑕疵担保責任について教えてくだい

    先月、中古の大型トラック(年式がH13年型、走行距離が861000km、価格が318万円)をリースで購入しました。 中古車なので、ある程度の故障は覚悟しての購入だったのですが、先日(納車後一カ月半くらいで、走行距離は1万kmくらい)ギアが入らなくなり、ディーラーで見て貰った所、ミッションがダメなので、リビルトのミッションと交換しなければならないと言われてしまいました。 修理費用は、部品代込みで100万円は軽く超えるとの事・・・。 トラックを購入した中古車屋さんに相談した所、一切の責任は負えないとの事でした。 売買契約書を調べてみた所、「第572条 売主が瑕疵担保責任を一切負わない特約」の事も書いてありました。 この場合、売主に対して一切の責任を問う事は出来ないのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えていただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • 中古バイク 個人売買トラブル

    ネットを通じて知り合った人に自分のバイクを買わないか?ともちかけられ、個人売買で中古の改造したバイクを30万円で購入しました。 実際にバイクを見た(素人なので見るといっても眺めているだけの感じです)際に、エンジンからオイルが漏れているので修理して渡す。という話でした。 そのとき、他の部品の説明も何点かあり、燃料メーターは壊れていないという話でした。 値段交渉ではオイル漏れを直して渡すのでその分売主にも費用がかかってるのでこれ以上は下げられないとのことでした。 ところが、受け取って数日たってナンバーの登録をしてバイクに乗り始めて二日後(走行距離100km程度)にエンジンのオイル漏れが発覚。 漏れているのは別件で見てもらったバイク屋さんからも指摘がありました。これが二日後の根拠です。ただ、小さいバイク屋でホンダメインのお店でヤマハの改造車でしたのでそのにはオイル漏れの修理はいらいしませんでした。 後日ヤマハの正規店にみてもらうと、オイル漏れはエンジンにヒビが入っていて(普通は簡単にはヒビが入らないとのことです)、そこからオイルがもれているとの話です。 ヒビが入っているところは電話では説明が難しく、これから実際に見て確認してきます。 売主の説明では、個人的に手にいれた中古のエンジンがあるのでそれを乗せ変えるとの話でした。 売主に、どこをどう直したのですか?と聞いても素人でバイク屋に任せたのでわからない。との答え。 また、エンジンを載せかえるのではなく、カバーを交換するだけでいいとこっちがいったから、カバーの交換だけを行った。と主張。 売主は自分はうそはついていないというのですが、こっちが事実をつきつけるたびに話がかわってきて、全く信用できません。 また、バイクに乗り始めて燃料が始めてなくなってきて、メーターがおかしいことに気がつき、エンジンと一緒にみてもらったところ、メーター自体が壊れているとの話でした。 燃料メーターは満タンの状態で渡されて、実際にはことらも確認できませんでした。 これに関しても売主は後から言われても困る。といった反応です こちらでは話を元に戻そうともちかけ、 (譲歩して)エンジンを直してお返しするので30万返してください。といっても、自分はちゃんと直して渡したから、売主はそれはできない。一点張りです。 売主が直したとするエンジンのオイル漏れ費用(5~6万)を差し引いてもいいといっても、一向に返金はしない。といってきます 個人売買でも、ネットオークションと違い ノークレーム・ノーリターンという文章はうけとってませんし、口頭でもそんな説明されてません。 訴訟をしようと法律相談に相談したところ、 瑕疵担保責任で訴訟できるという話でした。 すべて口頭でのやりとりになるのですが、 こうした場合でも契約の解除(30万の返金)または最低でも今回こちらが知りえなかった故障、エンジンオイル漏れ修理とメーター計の交換(あわせると10万ちかくになるそうです)の費用全額負担は可能でしょうか???

  • 車の個人売買におけるメーラー戻しについて

    一昨年インターネットのオークションで車を購入しました。今年の八月に同じオークションで売却したのですが、買主からメーターの巻き戻し(JAAの走行管理システムでわかりました)と、車歴が実際聞いてた以上に変わっていると指摘があり(2回の所6回)商品代金の返金24万と登録車庫証明代、冬タイヤ代、点検代、などで20万近く、総額44万円の請求がきました。僕は勿論巻き戻しもしてませんし名義変更のことも知りませんでした。こちらとしては、車両代と、登録等にかかった諸費用の実費位なら応じても良いと思っておりますが、44万は払えません。こちらの言い分はノークレームノーリターンですし、現車も確認してます。メーターも記録簿がないためわからないと書いて出品してます。ある程度のリスクはわかっていたと思うのですが。この場合話がまとまらなかったら裁判にしてもらったほうが良いのでしょうか?たかが40万程度で弁護士を立てて争うのも費用の面からして割に合わないのでしょうか?相手方は詐欺で訴えると意気込んでいます。

  • 売主の瑕疵担保責任について

    売買契約における売主の瑕疵担保責任についての質問です。 缶ジュースの中に虫が入っていた場合、売主に責任はあるかという問いです。 法定責任説に立つとします。 ・缶ジュースは不特定物なので570条の瑕疵担保責任は問えない。 ・どんなに注意しても売主は缶の中の虫に気づく事はできない。 従って売主は無過失なので415条の債務不履行責任は問えない。 ・結論として、買主は返品・返金はできない。 という理解で正しいでしょうか? 実務上では代替品に換えてもらえると思いますが、あくまでも理論上の話しとしてお願いします。

  • 個人売買による名義変更のトラブルと事故や交通違反について

    8月23日にモバオクにて5年式走行14万Km車検6ヶ月残りの車を車両価格16500円で自家用車をBさんに販売しました。 車両には不具合が有り自分は原因は分からなかったので、症状のみを明記し、現車確認時にBさんが「きっとここを直せば大丈夫」と言って上乗って帰られました。 不具合を合意での販売だったはずなのですが、2日後に不具合の原因が違うことを理由に、修理代の全額支払いもしくは返品全額返金に応じるよう申し出がありました。 自分は「修理代を支払う気はなく返品なら違約金として1万円戴いた形で対応する」と言ったところ、 「修理代を払うまで名義変更しない」 「外人に転売するが名義変更の保証はない」 「駐車場があと1週間しか停められない」 「次の車が決まったからとりあえず車両代金を振り込んでくれ」等 挙句の果てに自分が日曜日仕事なのを分かっていて、あえて返品を日曜日を指定してきて 「日曜日に職場に持っていく」等 脅迫めいたメールが有り、恐怖を感じ、返品全額返金に応じました。 日時もBさんの申し出を全部受け入れた形で日曜日にしました。 すると今度は「やっぱり月曜日か火曜日を検討してまた連絡する」とあり、そこで連絡が途絶えてます。 途絶えたと言ってもまだ1日なんですが、それまでは昼夜を問わずメールが頻繁にあったにも関わらず急に無くなったので、Bさんの意図が分からず困ってます。 正直Bさんは墨をちらつかせて来るような人で、いままでの対応から結局言いがかりをつけて、お金を振り込ませようとしていたのかと考えてられます。 今は自分名義の車をその辺に放置され駐禁を取られたり、事故責任、事件等に使われないか心配です。 弁護士に相談したところ、 「自分に修理義務は無く、返品にも応じる必要は無いが、名義変更しない場合、事故や事件の責任問題が怖い。」 「返品する際は書類を作成し使用、自分が行動するなら早めの提示が必要」と言われました。 陸運局に問い合わせたところ、抹消登録はナンバーもしくは盗難届が必要だそうですが、売買をしているので盗難届は厳しいそうです。 今後どのような対応を取ればいいか教えてください。

  • 車両の売買でのトラブル。

    最近、ヤフーオークションで車両を買いました。 オークション上では落札せず、出品者の携帯に直接電話をし、個人売買が成立しました。 出品者はとりあえず名義変更を頼むと言うことで、着払いでナンバー×2枚、車検証、リサイクル税証明書、など一式送ってきました。変更手数料などはこちらもち。 私は地元の陸運局に出向き、名義変更を行い、出品者にファックスで車検証を送り確認をしたと同時に金額の振込みを行いました。その後、車両の陸送が行われました。車両の陸送手配、及び陸送会社は出品者が決めました。神奈川から愛知に発送です。 神奈川から名古屋の営業所まで、ローダーに乗せられて来たのですが、名古屋から自宅(岡崎)まで自走で来ている最中に、ドライブシャフトのロックナットが緩み、ドライブシャフトが飛んで自走不能、車両はかなりのダメージを受け、現在ディーラーで原因を調査中です(調査手配は出品者)。こういった場合、責任はどこにあるのでしょうか?車両はオークションの画面だけで決めて現車確認をしていません。タイミングベルト交換は出品者の知り合いで行っています。(私が依頼し、整備会社は出品者手配)陸送会社の言い分は事故ではない限り保障しないとのこと。出品者は車両が手元を離れた時点で責任は無い。との事ですが、私、落札者は手元に車両が届いていません。一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 瑕疵担保責任

    初歩的な質問なんですが 瑕疵担保責任 10年のことですが、 新築1年を過ぎたころから漏水があり、建築業者に手直しをお願いしているのですが、直してもまた1年後に同じところから漏水しそれを繰り返してます。 業者からは、「原因を調べているが分からないので、可能性のある所を手当てしています」との事。 現在は対応もよく、それなりの事はしているとは思いますが、瑕疵担保の10年の期間がすぎたら、有償工事になるのではと不安です。 業者に確認したら、確認します。と言われ返事がもらえない状況です。 法律的には、10年後も無償対応してもらうことは、可能なのでしょうか?