• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自閉症の診断とは?)

自閉症とは?診断方法と兆候

このQ&Aのポイント
  • 自閉症の診断とは、どのようなものなのでしょうか?日本では1歳半検診で自閉症の兆候があるかどうか検診があります。海外在住の場合も、一時帰国時に受けることができます。
  • 自閉症の兆候として、1歳過ぎてから母親や父親にべったりであること、癇癪もちでぐずりやすいこと、細かいことが好きで何かを集めたり遊んだりすることなどがあります。
  • ただし、このような行動や言葉の発達の遅れは、自閉症の可能性がある兆候かもしれませんが、必ずしも自閉症と診断されるわけではありません。専門家の診断を受けることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.2

私の子供は 一歳半検診で 要観察となり 発達相談に通って その後 自閉症の診断をうけることになりました 一歳半検診で はっきりと自閉症の診断は ほとんどの場合つきません 一回の検査では 場の雰囲気でできない事もあるからです ただ つきに一度 様子を診る中で 精神発達に遅滞があるということが わかってきて その後 自閉傾向が あるとか そういうことも わかってきます まず 指差しがあるかどうか よんだら振り向くか 積み木を積み重ねられるかとか 指差しで いぬはどれ? とか 検査があります あと 視線があうかどうかです 出来なくても 問題がない場合は たいてい 数ヶ月たつと 追いついてきますが 発達に問題がある場合は イメージとしたら 同じくらいの月齢の子供と比べて どんどん 差が広がるばかりで 言葉もなかなかでませんし ひろがっていきません あなたの 書いてあることだけでは 自閉傾向があるかどうか 判断がつきません 一歳四ヶ月ということですよね 二ヵ月後 心配ならば ぜひ 受けてみたらいいですよ 自閉症の子供は 相手とのやりとりが苦手です  自分の思ったことを 一方的に発信している感じといったらわかりやすいかなあ  たとえば 毎日 追いかけっこして 名前をよびながら 待て待て つかまえた なんて 遊んであげてみたらどうでしょうか? 私の尊敬する 療育機関の先生の言われた言葉ですが  相手を意識することは 社会性の第一歩  名前を呼びながら おいかけっこすることで 遊びに相手がいることを 意識させることが大切です これは 発達に問題がない場合でも 大切なことですから ぜひ 遊びに取り入れてみてください   

nanna85
質問者

お礼

貴重な返答、ありがとうございます。 追いかけっこすることで、、、のアドバイス、早速取り入れてみようと思います。 考えてみると、そんなに名前を呼んで遊んであげている場合が少ないように感じました。。。 いまのところ、指差し、積み木を2つぐらいですが積んだりします、でもすぐに崩してしまいますが。。。。 目線は合います、呼べば振り向きます。 犬は?と聞いたり、見たりするとウン、ウン、ウン、、と泣き声のまねをします。まだワンワンが言えないです。 いい機会なので、日本に帰ったときに検診してみようとおもいます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

全然普通に感じますよ 癇癪持ち 確かに大丈夫か?と思いますが 私の双子 ひとりは生まれてからずっと泣いてて育てにくいし 1歳過ぎてから3時間でも泣く 言葉は二人とも2歳からやっとママ 癇癪持ちの子は一人で遊ぶ しかも何時間でも同じことを。 発達相談に行きました2歳3カ月  その頃癇癪は続いており公園なんていけない状態。 でも問題なし問題あったのは 育てやすいこっちは頭がいいなと思っている方でした。 特に二人とも障碍はありませんでしたが、育てやすい方が問題ありで驚きました しかし癇癪持ちはその相談の日からぴたりと癇癪がなくなりました。 そしてお利口に大変身しました。 よくある反抗期というものがもともと癇癪持ちだったので気が付かなかっただけで もう反抗期が終ったようで3歳の今 とてもやりやすい子供になってます 一方癇癪のなかった育てやすい方は今ごろ 泣きまくりだっこだっこそして反抗 もう大変です。 癇癪持ちの子とよく似ています。 それこそ何を持つのも 人差し指と親指で持つ とにかく細かい 同じように細かい物を広い 渡してくれる。小姑かと言いたいくらい。 でも小さい子はよく目につくものですよ。 それに回るものが好き つま先歩き、 呼んでも振り向かない すごい集中力 どうみても障碍ありそうでしたが、全く今では問題なく図形が得意 言うことはよくわかり空気が読める。 神経質ではあるものの、もう一人と比べたら本当やりやすくなりました もう一人は人の話は聞けない自己中心的 社交性があると思っていたらそれが問題だと 自分の都合の良い大人ばかりが好きなだけ都合が悪い人は寄り付かない 最後までできない 片づけもできない 逃げる 本当困り物です。 特別な行動があれば、自閉症の判断もつくかもしれませんが それくらいであれば全く問題ない様子見でしょうね。 癇癪は心の成長ですよ。 コントロールできるようになるまでは癇癪は続きます。 まだ1歳まだまだです。 細かいことが好きなんでしょう 私は素人です、たまたま息子にそっくりなので回答しましたが、判断はできません ただ息子は何もなかったです。 心配であれば発達相談に行くのは全然かまわないと思いますが診断できるかは不明です。

nanna85
質問者

お礼

貴重な返答ありがとうございます。 読んでいて、気がラクになった感じです。 今の時点で、回答者様のお子様と同じような行動をとってます。。。 癇癪もちで、気が強いのですがちゃんと納得すると分かってくれるようなところもあり。。。 例えば、爪切りなど手にすると危ないのですが、一通りチェックして 危ないからお母さんに頂戴 というと素直に渡してくれたり。。 回答者様のお子様のように、成長してくれるといいな! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう