• ベストアンサー

aとtheの違いなど

次の文でネイティブが読んで自然な方は、どの選択でしょうか。 (The / A) girl who played the piano yesterday (is / was) her daughter. 中学生用の例文プリントを作る際に困っています。 aかtheの使い分けは状況によって変わってくるかと思います。 その使う状況の違いについても言及いただければ助かります。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

最初はtheです aだと幾人もピアノを弾いていた人がいてそのうちの一人という感じです 文脈上は有り得ないこともないですが、やはりtheです 後はisです wasだと今日は違うのか? と思ってしまいます 昨日でなかったらwasもあるのかも

その他の回答 (6)

  • ppp12
  • ベストアンサー率55% (31/56)
回答No.7

Theがいいと思います。Who以下に女の子の説明をしてますし、この場合、聞き手もどの子のことか分かっていると思うので。 ピアノを弾いていた女の子が何人かいた場合はa もありえますが、その場合、ここではone of the girlsと言う方が普通だと思います。 Was her daughter でもいいですが、過去になって、今は彼女の娘ではないのかというニュアンスにとれることもありますが、昨日ピアノを弾いていたということに焦点を当てたいのあればwasでもいいと思います。 昨日ピアノを弾いていた女の子は、彼女の娘だった。と、昨日ピアノを弾いていた女の子は、彼女の娘だ。 くらいの違いではないでしょうか。 もし間違っていたらすみません。。。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.6

Theが正解だと思います。 「yesterday」があるということは、すでに話題にのぼっている、見たことある、知っている「girl」の話をしていると取れるからです。 使い分けは私は、体で覚えました。いつのまにか覚えてました。(役立たなくてすみません)

  • tsurrry
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちは この間、語学学校でAとTheの使い方を習いました それによるとaは最初  theは2回目もしくは1つしか無いものに使うそうです つまりA girl になると思います sunやmoon,skyなどの1つしか無いものは最初からthe sun, the moon, the skyになります

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

その文の意味を考えてください(そうの文はどういうことを言っているのでしょうか?)。 答は自ずと決まります。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

中学の英語で習うことだと思いますが、すでに話題に出ているのなら the を用いるが、初出なら a を用いるってことですから、突然にその少女のことを話題に持ち出したのであれば a girl だし、何らかのやりとりの中で言及されていたのであれば the がつくということになるでしょう。

回答No.1

a girl はないのじゃないかしら・・・・ A girl is her daughter.・・・となって奇妙。 A girl played the pian yesterday. The girl is her daughter. をくっつけたものでしょうから。

関連するQ&A

  • Bornという単語につぃて

    I was born in japan. という例文ですが、Wasとbornで動詞が二つありませんか? I borned in japan.こんな文はありませんがこういう風にはならないのは何故ですか? I played the piano. I was playing the piano yesterday. これなら分かりますが、 I was play piano in japan.は変ですよね。 すっきりする回答を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 間接目的語が意味上の主語になる?と書き換えについて

    I gave her a comic book to read.・・・1 私は彼女に読むための漫画本をあげた。 という例文がありましたが、to readの意味上の主語はherでよいのでしょうか? She read a comic book.という関係になると思いました。 間接目的語が意味上の主語になることはあるのでしょうか。 また、 Nancy was the first girl to come. ナンシーは最初に来た女の子だった。 これは Nancy was the first girl who came.・・・2 と書き換えても同じでしょうか? 二つ関連が薄いですがまとめて質問させていただきました。 よくわかられる方、よろしくお願いします。

  • 時制の一致について。

    (1)A girl whose name is Jane came here yesterday. (2)The person who came here yesterday was a country girl whose name was Jane. ちょっと (2)は、まどろっこしい文にしましたが、(一番シンプルな文は、A girl named Jane came here. でいいんですよね。) 要は(1) 『~whose name is Jane ~』 と (2) 『~whose name was Jane~』が文の中で 同じ意味・状況を表すかを 確認したかったのです。 時制の一致で 現在形と過去形に別れますが、 厳密に、このあとJaneが改名するしない・・・などの複雑な状況を 考えなければ(これについては、いろいろ論争があるようですが、) おおよそ、同じ状況として考えていいと思っていいてよいのか、宜しくお願いいたします。

  • 並び替え問題

    英語のプリントの並び替え問題に戸惑っています。 数字がつけられた語句(中には使わないものもある) を適切に並び替えるというものです。 日本文:私は彼女がピアノの伴奏で歌うのを聞いてみたいと思っています。 答え:I'd like to ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ). 1.the piano 2.to 3.a song 4.listen 5.to 6.her 7.accompaniment 8.sing 固定観念だったのかもしれませんが、とっさに知らなかった単語である accompanimentを使った問題だと思った私は、辞書で調べ、 sing to a piano accompaniment(ピアノの伴奏で歌う)という例文を見つけました。 そこで、 listen her to sing to the piano accompaniment と並び替えたのですが、答えは listen to her sing a song to the piano となる、と言われました。 こんな例文があるのに何故、と質問したのですが、この例文はa pianoだから… とよく意味の分からない説明をされました。 そこで質問なのですが、 1.ずばり、私の答えはどこがどう、間違っていたのでしょうか? 2.楽器はtheを必ず付ける、と習ったのですが、何故例文はa pianoとなっていたのでしょうか? 3.何故答えはlisten to herになるのでしょうか? 「彼女が」ピアノの伴奏で歌うのだから、listen her toではダメなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 昨日誕生だったという文を英語にすると

    友達が「It was a 10th birthday of my daughter yesterday」という文をブログで書いてました。 「へーそんな言い方あるんだー。私ならYesterday was my daughter's 10th birthday.または She turned 10 years old yesterday.にするなー。」新しい表現なのでゲットしようと思いその前に友達のアメリカ人に聞いたところit's weird.と言われ My daughter had her 10th birthday yesterday.と直されました。 この文は誕生日が昨日だったという事実を伝える時だけ(誕生日パーティーはしない)の時でも使えますか。 検索したらI had my son's 11th birthday at... という例文が出てきました。この場合はatがあるのでhaveはパーティーを開催するのhaveですよね。atがあるかないかで違うのでしょうか? それとも2つの文は主語と目的語が同じ文と違う文なのでそもそも違う文なのでしょうか? それとit was....の文はおかしいですか?

  • in houseなのか at a house

    彼は昨日家にいました。と言いたいときに どういう言い方が正しいのでしょうか。 (1)He was in a house yesterday. (2)He was in house yesterday. (3)He was in his house yesterday. (4)He was at house yesterday. (5)He was in his house yesterday. 特にaをつけたりつけなかったりと違いがよく わかりません。ネイティブの感覚がわかる方、 どうぞよろしくお願いします。

  • forとtoの違い

    A:She was like a daughter to me. B:She was like a daughter for me. 上記の二つのニュアンスの違いは何でしょうか。 Bのほうは私が勝手に作った文なのでおかしい文になるかと 思いますが、ネイティブにとって感じ方はどう違うのでしょうか?

  • 関係代名詞を使う or 使わない

    ある文を組み立てるときに関係代名詞を使うか使わないかで、伝わる意味・ニュアンスに違いはありますか? 例えば、 "昨日、赤いシャツを着たブロンドのポニーテールの女の子が、花を持ってここに立っていた" 1. 関係代名詞を1つ使う (who) a blonde ponytail girl who wore a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. 2. 関係代名詞を2つ使う (whoを2回) a blonde ponytail girl who wore a red shirt who had some flowers was standing here, yesterday. 3. 関係代名詞を使わない a blonde ponytail girl in a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. これら1~3の文は、すべて同じ意味・ニュアンスで伝わるでしょうか? 自分では2は不自然な気はしますが・・・

  • 比較級について

    Yesterday I saw ( ) your brother. という問題で 、 1 a girl taller than 2 a taller girl than から選ぶのですが、答えは 1 a girl taller than でした。  男の子同士の比較なら限定用法で Yesterday I saw a taller boy than your brother. と出来るとの解説でした。    ?女の子と男の子を比べることは 多種同士を比べることになってしまうのでしょうか? 同じ人間同士、同種だと 思っているのですが、 a girl who was taller than your brother と考えねばならない訳がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • hold down a little girl

    Some time ago at a kiosk in a shopping mall, I witnessed a mother and the operator trying to hold down a little girl, who was about 4 years old, while they tried to pierce her ears. ここでのhold downはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします