• 締切済み

学校と友達からのメールが怖い

kaduki2720の回答

回答No.1

お辛い時かと思いますが、実に理路整然としたご質問文で、状況を理解することが出来ました。 質問者さまは、とても真面目で、人にとても気を遣ってしまわれるご性格なんだな、という印象を受けました。 真面目で人のことを思いやることの出来る方に、「もっと不真面目で、自己中でいいんだよ」と言ったって、簡単に性格が変わるのなら苦労しませんよね。 真面目で人のことを思いやることの出来るところが質問者さまの良いところなんですから、そのままでいいんですよ。 ご家族もそのことがわかっていらっしゃるから「ゆっくり休んでいいんだよ」っておっしゃって下さるわけですし、学校でお友達が出来て、そのお友達から頼りにされている(メールが来るのは頼りにされているからです)のも、質問者さまの真面目で人を思いやることの出来る人柄だからこそなんです。 でも、やっぱり今の質問者さまにはそのお友達の気持ちが重いんですよね。 だから体調が悪くなってしまわれるのですよね。 正直に、「体調が良くなったら行きたいんだけど、体調次第なんだよね(吐き気がして起きられない、という理由も)」と返してよろしいと思います。 気持ちの不調から来る、とまでは書かないで、あくまで体調が悪いということでお返事なさるのはいかがでしょうか。 嘘をつくわけではないし、心が咎めることもないと思うのですが、いかがでしょうか。 不安、恐怖に対しては、特に対処なさる必要はないと思います。 「この気持ち、克服しなきゃ!」と考え込んでしまうと、それはそれで焦る気持ちが出てきてしまうと思うんです。 気長にお薬を飲んで、不安感や恐怖感が起こってしまったら、お母さまにお話を聞いていただくとよろしいと思います。泣いてしまっても、支離滅裂でもいいんです。とにかく理解して下さっているお母さまに一緒にいていただきましょう。 必要なら、学校は休学してもかまわないと思います。 質問者さまはまだ18才です。今までずっと人生を走り続けていらしたことの疲れが今出ているんだと思います。ちょっとお休みしなよっていう神様からのメッセージなんですよ。 私事で恐縮なのですが、私も大学の頃ちょっとした心の病を抱えてしまいました。 その時母に、「ずっと休まずに来たんだから、少し休んで周りを見てみたら?ってことなんだよ」って言われました。 確かに、中学、高校、大学受験と経験し、大学も現役で進学しましたから、立ち止まってみることがなかったんです。 その後回り道をしましたが、今はなんとか普通に社会人やっています。 今だから言えることですが、あの時期があったから、今の私は平穏無事な毎日を送れているんだって思います。 誰にでも、お休みは必要です。質問者さまも、今はちょっとだけお休みして、大人になる転換期なんだと思いますよ。 私の方こそ、支離滅裂で申し訳ありません。どうぞお大事になさってくださいね。

関連するQ&A

  • 友達からのメールが怖いです。

    私は高校中退してます。 友達関係で悩んでたわけでなく、本当に学校が嫌で辞めました。 友達にも何の相談もしてないし、そんな雰囲気も出していなかったので 友達はビックリしてたと思います。 それから友達からメールが来てたんですが、ダメだとわかっていても無視したりしてました。 「何してるの?」とか聞いてくるわけでもなく「暇やからいつでもメールして」とかそんな内容です。 本当に優しい友達だと思ってるし、嫌いとかではないんですけど、 メールが来てると開くのが怖くて何日か経ってやっと開いて無視するってのを繰り返してました。 でも誕生日にもメールをくれていたのでこれは返さないといけないと思って、「ありがとう」っていう冷たい感じのメールを返してます。 私には誕生日のメールをくれるけど、私は友達の誕生日にはメールしてません。 酷いことしてるのに、なんの返事もしないのにずっと連絡取ってくれてる友達に本当に申し訳ないと思ってるんですけど、 メールが来てると辛いというか、どうしていいかわからないです。 申し訳ないと思ってるんなら返事すればいいって思うんですけど、 どうしてもそれが出来なくてこのまま友達の関係とかが終わればいいと思ってしまいます。 もう会いたくないです。 でも最近今度どこか行こう?ってメールが来てました。 断りたいけどどう断っていいかわからないし、 友達も断られるの覚悟してメールしてくれたんだろうなと思います。 忙しいからとか嘘くさい理由で断っても「わかった」って言ってくれるようなきがするんですけど、それが申し訳ないし辛いです。 いつまでもこんな私と連絡取ってくれることに感謝しないといけないと思うんです。 ありがとうっても思ってるんですけど、どこかでメールしないでって思う部分もあります。 自分勝手に友達を振り回してダメな事はわかってるんですけど、 もう友達付き合いとかが嫌になってしまいます。 とりあえず今は友達からの誘いを断りたいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 女の子の友達とメールをしてたら

    こんど共通の友達の誕生日プレゼントを一緒に買いに行かないかメールをしていて 一緒に行くことに成ったのですが、バイクで迎えに行くと言ったら いつもゴメンねと返事がきて、誘ってるんだから当然でしょと返事をしたら ◯◯って優しいよね どうして彼女ができないんだろう 漫画みたいな恋愛してみたいと返事がきたのですが この言葉には何か意味があるのでしょうか?

  • 友達からのメールの返事がない。。。

    私は今、中学生なのですが 小学5・6年生の時にいつも一緒にいた友達がいます。 おたがい違う中学校に行き、会う機会やメールする機会は日がたっていくほどに減っていきました。 そして1週間前に『久しぶり』とメールをしたけど、返事が来ません。。。 いつもはすぐ返事をしてくれたり、メールをくれたりするので なんだか気になります。 気にしすぎだとは、思いますが… みなさん回答をお願いします。

  • 友達からメールが返ってきません(/_;)

    こんにちは 遅くに質問してすいません(:_;) 女子大一年生です 友達からメールが返ってこないんです その友達とは高校で知り合って、ずっと同じクラスで一番仲がよかったんです 高校の頃からその友達はメールにはルーズでしたが、次の日学校に行って話せるから いいやくらいの感じでしたが今はお互い違う大学に進学し、地元も違うのでまったく会いません 大学に入ってからはメールも3日くらい返ってこなかったり、返事がないときもあります でもそれは他愛もない内容だったりするので特になんとも思っていませんでした そしてこの前、めずらしくメールが続きました それで友達が「今度いつ遊ぶ?」と聞いてきたので、「12月の日曜はいつが空いてるの?」と 聞きました。 そしたらメールが返ってこなくなりました よく寝てたりして次の日の朝に返ってきたりするので待ってたのですが、 結局もう2週間くらい返信がありません 友達はバイトを始めたらしく、忙しいのとシフトがまだわからないから返ってこないのかな と思っていましたが、さすがに2週間も返ってこないとどうしたのかなと心配になります どうしたらいいでしょうか? メールするべきか、返信を待つべきか 回答お願いします<(_ _)>

  • 友達からのしつこいメール

    友達からのしつこいメール 高校一年の男子です。 小学校から友達のメールがものすごくうざいしストレスです。 いつもいつもメールの内容が「今度遊ぼう?」とか「いつなら遊べる?」とかそんなんばっかです。 休日に出かけてても、「今どこ?」「何時に帰ってくる?」「まだ?」とか来ます、せっかくの休日も休めたものではありません。 休日は、予定が入ってるし部活もあるからほとんど遊べないよって言ったのですがまだ来ます。 その友達とは中学校の時にトラブルを起こしていて、口を利いてくれないなどということが二回ほどありました。 なので正直言ってもうかかわりたくないのですが、だからといってはっきりと断ると、またトラブルを起こしそうでめんどくさいです。 なので皆様の力をお借りしたいと思います、長文すみません。

  • 友達からのメール

    友達からのメールにどう対応しようか悩んでいます。 友達と会う日程を決めるためにメールをしていました。 友達から『○○日の○○時頃からは?』とメールが来て、 ちょうどその日は、私は友達と会う約束をしている場所のすぐ近くで別の用事があり、友達から提案された時刻の30分前くらいに用事が済む予定だったので、 『その日はちょうど別の用事で○○(会う場所)に行く予定があるし、○○時からは空いてるから大丈夫だよ』と返信しました。 そしたら友達から 『じゃあその日時に会おう。ご予定のついでに(笑)』と来ました。 この『ご予定のついでに(笑)』という言い方に私は腹が立ってしまいました。 私の返信したメールの内容では、ついでと受け取られてもしょうがないし、私もわざわざ他の予定のことを言わなくてもよかったと反省しています。 友達も冗談のつもりで言ったのかもしれません。 でも私は今家庭の事情で、頻繁に外出をしたり友達と好きな時に遊びに行ける状況ではありません。友達もそのことは知っています。 そして、会う場所は友達の家の近くで、私が電車で1時間かけて会いに行くのです。 大事な友達に会うことを、他の用事のついでなんて思ってはいません。たまたま二つの予定が一緒の日になったのでよかったなぁくらいの気持ちです。 私の言い方も悪かったかもしれませんが、冗談であっても『ご予定のついでに(笑)』なんて言ってほしくはなかったのです。 このことで、友達に会いに行くのが億劫になってしまいました。 こんなことで腹が立つなんて心が狭いかもしれませんが、 今回は会うやめようかなぁという気持ちになっています。 こういう場合、正直に自分の気持ちを相手に伝えたほうがいいでしょうか? それとも、冗談なんだろうしスルーして、予定通り友達と会うのがいいんでしょうか? 長文で読みにくい文章だったとは思いますが、ご意見よろしくお願いします。

  • 友達からのメールが怖くて見れません…。

    友達からのメールが怖くて見れません…。 学校の友達からのメールが怖くて 受信したらすぐに見ることが出来ません。 メールを受信して3日くらい見れない日もありました。 こうなってしまったのは過去に友達から喧嘩口調のメールを受信して それがトラウマで見ることが怖くなりました。 どうしたら受信したらすぐに見れるようになりますか? また、メールの返事をすぐに返すのってウザいですか? メールは相手の都合次第というのは承知していますが…。 姉と古い友人とメールしているときはすぐに返事が来るので それが普通だと思っていました。 だけど今の友達はメールが来るのに少し時間がかかるので もしかしたらすぐに返されるのに対して嫌なのかな…と思います。 回答宜しくお願いします;;

  • 私には学校で付き合うような友達はいても一緒に遊ぶような友達はいません。

    私には学校で付き合うような友達はいても一緒に遊ぶような友達はいません。 周りの友達はそれぞれ仲が良い子がいるのですごく羨ましく感じます。 どうして私はそうなれないのか考えたら、やっぱり素を出せていないからだと思いました。私は家と学校などでは全くの別人のようです。 家ではだらしなくて言いたいことも言うしふざけたり冗談を言ったりしますが、学校ではあまりしゃべれないし静かなキャラでふざけたりなんて絶対しないです。家での自分なんて見る影もないかもしれません。 なぜか周りが思っているであろう自分の中に収まろうとしてしまいます。自分でもどうしてかわからないけどそういう面ですごく人目を気にしています。 ネットでは素なんて気にせず楽しくしゃべることができるのですがなぜでしょうか…冗談もポンポン言えます。 だから学校などでも素を出せばきっと楽しいってわかってるのにできません。 素ってどうやって出せばいいんですか?そもそも家とその他で捉えている自分はどうしたらなくなりますか? もう何年もこのことで悩んでいます。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 友達が学校に来れない。。。

    こんばんは。 小学校の高学年時に仲が良かった友達と、今年5年ぶりに同じクラスになりました。 しかし、始業式と遠足以外来ていません。 先生から個人的に教えてもらったのですが、彼女は教室という狭い空間に入ろうとすると、調子が悪くなるらしいのです。 遠足は外なので大丈夫だったみたいです。 今日も一応学校までは来たらしいのですが、教室には来れなかったとのこと。 そういうことはすべて担任から聞いただけで、本人からは聞いていません。 私はその状態なことを知る前から、彼女にメールを送ってたのですが、私のメールは彼女にとって迷惑だったりするのでしょうか? できるだけ、「早くおいで」みたいなことよりも、 「何かできることあったら言ってね」「ノートとか写したかったら言ってね」みたいなことしか言っていません(メールで)。 返事はいつも「嬉しい」とか「ありがとう」とか。 これから彼女の力になってあげたいし、彼女のためにも学校に来れるようになってほしいです。 私に出来ることはなんでしょうか? また、声をかけるならどんな感じにすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 私は代わり?

    いつもお世話になってます。killnonです。 今日もメール友達の言動についてご相談があります。 私の通っている学校とそのメール友達の学校がけっこう近くであることがわかったんですが、そのとたんに・・・ 「今度会いますか、来週の土曜日にでも」 って言ってきました。 今まで会いたいなんて一言も言わなかったのにですよ? 私からも会いたいなんて言ったことはありません。 それからさらにその後・・・ 「今度、好きな人にラブレターを渡すんだけど、その人に振られたらあなたと付き合っちゃおうかな~」 なんて言うんです! 私はすごく複雑になりました・・・。 「私は好きな人の代わりなの?」って返事したら「冗談だよ冗談!」って言われましたが、本当にそうだったのかすごく疑わしいです。 こういう言動ってどう思いますか? 男の子はそんな冗談をよく言うんですか? ちなみにその男の子は中学2年生です。